■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】エイベックス減収減益
- 1 :無名IT記者φ ★:02/05/16 21:31 ID:???
- http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020517k0000m020100000c.html
エイベックスが16日に発表した02年3月期連結決算は、売上高824億円、
経営利益95億円と、前年比それぞれ1.1%減、24.6%減となった。
エイベックスによると「浜崎あゆみ個人は昨年高額納税者1位(歌手部門)
となっているが、会社は違法コピーや中古CDの流通に悩まれた。9月まで
にすべてのタイトルをコピー防止CDにする。また、会社の23%を支える浜
崎さんの割合を新人育成によって引き下げていく。」という。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:2RPijoG9
- 2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:EDiAKrAN
- -‐-
__ 〃 ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
l(0_)! (┃┃〈リ はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
Vレリ、" lフ/
(  ̄ ̄ ̄《目
| ===《目
|__| ‖
∠|_|_|_|_ゝ ‖
|__|_| ‖
| | | ‖
|__|__| ‖
| \\ 皿皿
- 4 : jj:02/05/16 21:32 ID:gF2IABG/
- j
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:0B9NZ9rQ
- 6
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:8VKcmC5i
- やったね
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:cjR3c5ll
- 6
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:TcRew190
- 会社は違法コピーや中古CDの流通に悩まれた
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:AgYoCvZH
- ホワタ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:2RPijoG9
- 9
- 11 :まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/05/16 21:32 ID:Rh2GDTaU
- >社は違法コピーや中古CDの流通に悩まれた
まちがってますよー
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:e65Y1LGm
- 8
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:zYSs1p/2
- 2
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:32 ID:y1yVS8n/
- かんじわるいよねぇ
- 15 :なな:02/05/16 21:33 ID:0yiNgf0x
- >>3
ウソツキ
- 16 :猫煎餅:02/05/16 21:33 ID:QVvwcwAI
- 他人に金使うなって言われてんじゃないの?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:33 ID:1WqA0h0F
- 松浦って何か宗教にご執心なの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:33 ID:rPc+KZCy
- 規格外CDを生産する会社なんて潰れちまえ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:33 ID:EQn1BXgM
- 浜崎に金かけすぎだろ・・・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:33 ID:TcRew190
- 敬語ですか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:34 ID:2RPijoG9
- 単純に、あべ糞の音楽が糞なだけ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:33 ID:WuNmnaVr
- もっとへろや
そしてつぶれろや、癌
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:34 ID:oW63cg3y
- >>1 さん、心温まるニュースをありがとう。
- 24 :大臣 ◆uuudJL1I :02/05/16 21:34 ID:CvBxbRxA
- エイベックス取り敢えずCDの名前騙るのやめれ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:34 ID:0sE9oHrX
- でさ、コピーガードCDは本当にコピーできないわけ?
誰かできた人とかいないのかな?
情報ない?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:34 ID:iVl0R+XO
- 記念カキコ
エイベ糞晒しage
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:34 ID:6EUj44LM
- >>5-7
君ら狙ってんのかと小一時間・・・
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:35 ID:2RPijoG9
- アナログコピーで良ければ、問題なし
- 29 :バブルスライム:02/05/16 21:35 ID:GsV6PIMf
- ( ´D`)∩ ワッショイ (´D`∩ ワッショイ
天罰覿面!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:35 ID:rTIRPaHi
- ■・糞ニー・エイベ糞
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:36 ID:/iH8YhfE
- つまんないCDばっか出してるから売れなかったんですよ?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:36 ID:X5Ef8dBM
- 誤字があると内容がわからないなんて>>8と>>11はコンパラーか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:36 ID:rOr7Hz+K
- Macを破壊するCDを製造しているのだから当然。
- 34 :猫煎餅:02/05/16 21:36 ID:QVvwcwAI
- >>25
今更なに言ってんの
BOAのシングル発売初日に蚊が飛ぶが如く
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:36 ID:WuNmnaVr
- ave糞の利益と音楽の発展は反比例します
…あ、反比例したらだめだ…赤字の時に…
ave糞の利益と音楽の真の発展はY=-Xの直線を描きます
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:37 ID:uKQG2VC8
- 浜崎依存度が10%台になったとの発表は嘘では?>エイベックス
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:37 ID:5cN1uap/
- >>25
できるよ ソフトによっては
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:37 ID:ej9QmdX7
- 減収を コピーでごまかす エイベかな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:38 ID:aK0t+BMW
- 鮎はそろそろ(以下略)
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:38 ID:jFAonQxi
- 言い訳カコワルイ
- 41 :夢世界 ◆F6c5.D/s :02/05/16 21:39 ID:0+M4DaAs
- >>25
コピーコントロールCD、あっさりコピーできますが何か?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:39 ID:2RPijoG9
- あべ糞の曲は、マイクロカセットテープC−90で録音してもあんまし・・・
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:39 ID:5cN1uap/
- ハマの人気ダウンを予測して「浜崎さんの割合を新人育成によって引き下げ」というあべ糞
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:39 ID:LP4On34m
- コピーできなくなるとよけいに売れなくなるんじゃない?
エイベックス聞くやつはそのままじゃなくて自分用のを作りたくなるだろう、編集できなきゃ諦めるような感じじゃない。
- 45 :猫煎餅:02/05/16 21:40 ID:QVvwcwAI
- コピー防止はまあいいとしてそのあとのCDってなんの略称なんだ?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:41 ID:V/2isptK
- いい物を作らなきゃ売れない
これ定説
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:42 ID:5cN1uap/
- >>45
コントロールディスク
- 48 :バクト:02/05/16 21:42 ID:4q+xd1YM
- 文化を舐めてかかった結果がでたわけだ・・・。
文化はユーザーが創るんだってことが解ってなかったんだね。
- 49 : :02/05/16 21:42 ID:rFo5axlq
- わーい
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:44 ID:WuNmnaVr
- しかし、まだ黒字だ。
我らの最終目標はこれを赤字に追い込み、さては
父さんさせることだ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:44 ID:njJlHc9y
- AVEX社長って、そこまで馬鹿だとは思わなかったよ。
だめぽCDばかりにしたら、益々CD売上げ落ちるじゃないか。
魅力あるCDを発売できなかったことが売上げ現の最大の原因なの
に、それを違法コピーのせいにするなんて、冗談で言ってるんでし
ょうかねえ?それとも責任逃れ?
勘違い、ここに極まりぬ。このまま逝ってください。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:45 ID:273826MH
- >>25さん
あれ使うと何の障害もなくバックアップ出来る。
調べてくれすぐ分かるよ。
話題にもなったよ。あれはガードという次元でないと。
しかも、音悪くなるし、エイベックスにはもってこいだと思う。
ユーザーと質を第一とするアーティスト、会社は採用を見送ってるけどね。
それが当たり前だ。それでこそユーザーが付いてくる。
どっかのコピーだらけの歌詞の暴言やろうにはうってつけだと思う。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:46 ID:2sOZVVun
- 頭の悪そうな曲ばかり売ってるからだ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:48 ID:3yAbbL8M
- パソコン普及しまくりのこのご時世にパソユーザーを切り捨てる
という発想がすばらしい。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:48 ID:wavjdbI8
-
Do As Infinity・・・いままでありがとう。。でもう買わないよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:49 ID:jFAonQxi
- エイベックスは絶対に全タイトルをコピー防止CDで売れよ
結果がすっごい愉しみだ
- 57 :にじごじゅっぷん:02/05/16 21:49 ID:buxyzo2T
- えいべっくすの収入減少はBoAにあります(本人にはうらみは無いが)
韓国にかかわるといい事ありませんな。いろいろ考えてみると分かるはず。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:50 ID:4bdMyouW
- 今のご時世、歌なんて消耗品なワケで・・・・
次々に溢れ出てくる新曲をかたっぱしから聴く金も暇もないワケで・・・・
- 59 :猫煎餅:02/05/16 21:50 ID:QVvwcwAI
- >>47
こぴーきゃんせるこんとろーるぢすく みたいな感じか
分かったよ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:50 ID:5cN1uap/
- >>55
一瞬「伴ちゃんが引退するの?」とか思ってしまった。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:51 ID:yQuKkzCA
- 皆さんこの調子でおながいします
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:51 ID:gmfgeE/R
- 懐かしの名言(プッ
先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーの
アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 63 :猫煎餅のストーカー(見習い中):02/05/16 21:52 ID:UX6nvt9l
- >>62
マジでしか?
- 64 :猫煎餅:02/05/16 21:53 ID:QVvwcwAI
- かたっぱしから聴きたいかたへ
winamp入れて
http://www.shoutcast.com/waradio.phtml?genre=World
ここでjpopで検索しる
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:53 ID:AM8ojeNb
- このスレ(32) : fatal error : 「コンパラー」は辞書にない単語です。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:53 ID:nfWTgWTB
- もっとキツいプロテクトをかけた似非CDを出せ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:54 ID:5cN1uap/
- >>62
どこのパソコンかっても CD-R ついているからね。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:09 ID:2+ak/srn
- コピーコントロール銀色円盤と言えば聞こえはいいが
単なる不良品じゃないか。
わざと曲データに傷つけた音の悪い製品出すなんて
とても音楽で商売している企業のやることとは思えない。
消費者を馬鹿にする会社の末路は雪印を見ればよくわかるでしょ。
今のところみんな知らないからそこそこ売れているが、
多くの人が真実を知ったときどうなるかが楽しみだよ。
ちなみに俺は浜崎のCDずっと買ってたが、CCCD続ける限り絶対に買わない。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:15 ID:NjTiS+Eg
- エイベックスは音楽CDから撤退するんですよね。
でも、偽装音楽CDを市場にばらまいた上 CD売り上げランキングにも
(音楽CDの売り上げでもないのに)顔を出すという、
理不尽極まりない状況は今後も続くでしょう。
こんな会社は早く潰れてくれた方が社会のためになります。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:15 ID:SFqT+BiW
- ソフトバンクといいエーベ糞といい日本の足を引っ張るなよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:16 ID:ugFB3Pi7
- 脱税でしょ?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:16 ID:WuNmnaVr
- >>62>>67
CD-Rを買っている奴を見て「違法コピーするんだろこいつら」
と言っている時点でave糞の脳は精神異常。
漏れは自分で作った著作物の配布に利用していますが何か?
となるわけだ。
その前にこのご時世、デパートでなんかCD-R買わねーよ普通。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:17 ID:iJBE77n8
- CDもどき作ってるからだろ(w
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:17 ID:iFKTt8hF
- 減収減益っ?
まだ利益を出してる方が不思議だ、エイベックス。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:18 ID:WuNmnaVr
- もうひとつの腐った癌相互リンク
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021545751/l50
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:20 ID:8qePVu5l
- >会社は違法コピーや中古CDの流通に悩まれた
( ´,_ゝ`)プ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:21 ID:lLO3wuHq
- 売り上げが落ちた原因を妄想の中に探して行くような企業の将来は明るいのでしょうか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:23 ID:iJBE77n8
- 松田氏の迷言が思い出されるな(w
先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーの
アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:24 ID:DXg7zCLJ
- コピーCDを減益のせいにしてるところが、流石DQNですな。
お前等の怠慢を棚にあげるなYo!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:25 ID:Vzj4cjvj
- ブームがおわりゃそりゃ売り上げだって落ちるよ。
クソみたいで1年後にはだれも聞かないような音楽しか
つくんないから誰も買ってまで欲しがらない。
でも、カラオケで印税ははいってくるんだからそれで満足すりゃいいんだよ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:29 ID:XRyfTen9
- しかしこの程度の言い訳で株主が納得すると本気で思ってるのかねぇ?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:29 ID:FsNdltQ2
- だいたい、本当に好きなアーティストのCDをコピーですます奴なんて、
ほとんどいないだろ?
少なからず影響はあるかもしれんが、違法コピーや中古CDのせいにするのは、
どう考えてもおかしいな。このまま逝ってくれ。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:30 ID:gmfgeE/R
- AV器機板に詳細が。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018086137/1-3
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:30 ID:rPc+KZCy
- >>79
>>82
激しく同意。今後は偽CDの影響で倒産。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:30 ID:h5PaOEX/
- エイベまずはレンタル屋に対して文句を言うべし!
- 86 :酔いどれ放浪記@IT'S A WONDERFUL WORLD:02/05/16 22:31 ID:xtfXXZqE
- ギャ━━━━(^Д^)━━━━ハハハハ!!!!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:32 ID:NX//9Byd
- http://www.vnunet.com/News/1131719
なんと、サインペンでコピープロテクト解除できる模様
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:32 ID:liYTqIa2
- >コピーCDを減益のせいにしてる
これってアレだな
ゲームが売れないのは中古のせいにしてるのと同じだ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:33 ID:zosaZcU+
- 新人育成って、どうせまた
実力より見た目タイプの人でしょ?
チャラチャラした・・・
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:34 ID:jFAonQxi
- とりあえずエイベックスは終わったな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:36 ID:DXg7zCLJ
- >>88
似てるな(w
いくら金を掛けようが面白くないGameは買わないし、誰が歌おうと駄目な曲は聴かない。
不況になってユーザの目は厳しくなってるのに・・・企業はみーんな他人のせいにしてる。
ユニ○ロも欲しい服がないから売れないだけなのに(w
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:36 ID:bV2JiL6O
- >>87
/.Jにも話題があがってましたね(´ー`)y-~~~
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/05/15/2110238&mode=nested
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:38 ID:wqqDM9ab
- 誰かエイベックスの社員はいないの?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:38 ID:k5FKntBI
- もしかして俺購入した店に騙されて・・・いた?
\_________ __________/
oO
∧_∧ ガーン
(゜Д゜;)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:39 ID:DXg7zCLJ
- >>93
いねーだろ、DQN会社の社員なんて(w
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:39 ID:iJBE77n8
- 工作員いないのかよ。見てたらはよでて来い。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:40 ID:h5PaOEX/
- なぜこの会社は消費者に嫌われるのですか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:40 ID:1OiOhN5N
- CD-R>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CDもどき
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:41 ID:SzwELgEg
- マカーも危なく成ってきた(SONY-CD)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020515-00000003-wir-sci
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:44 ID:WuNmnaVr
- >>97
先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーの
アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
このような発言をたびたび繰り返し、
消費者を泥棒扱いしているからです。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:45 ID:XRyfTen9
- とにかく値段下げる努力しろよな。最近CDは「CCCDとは何ぞや?」とBoAの
シングル買ったくらいだ。DVDはハリプラのおかげで月に3〜5枚は買ってるが。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:46 ID:g0FCMjK3
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,便箋を買い漁っていました。
おそらく,脅迫状を書いて母校に送りつけるのでしょう。
以前は,便箋や封筒などはコミュニケーションの
ツールだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:46 ID:bc1p4VdM
- 明日は株売られるかな〜。
- 104 :うんこ野郎:02/05/16 22:46 ID:VoUO1bzr
- >>97 消費者を小鹿馬にしてネット住人を悪と決めつけ敵対視してるからね( ´∀`)
浜崎が暴言吐いても各報道機関に莫大な広告費を支出して報道をねじ曲げた事実も
ある"(゚д゚)" 浜崎とエイベックスは2ちゃんねるの仮想敵国でもあるのだ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:46 ID:p5nm7USS
- >>1
激しくワラタ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:47 ID:DXg7zCLJ
- 浜崎のレコード会社移籍をキボンヌ(w
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:48 ID:fwRPUuax
- RedBookに準拠しないものはCDではない。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:49 ID:sLkXFFaO
- 音楽ソフトの違法コピーなんざしたこと無いし
CDはパッケージで買ってこそ。と思ってるのだが
マシンをぶっ壊すようなコピーガードを付ける会社なんざ愚だよ。
ましてや、自分会社の売り上げが落ちたのが違法コピーのせいだとか抜かしてる
糞会社なんざ、さっさと潰れろよ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:49 ID:XNF6ejuo
- しかし、
売上高824億円、 経営利益95億円ってなんだよ。
利益率アホみたいに高いぞ。今さらながらボッタクリじゃないか(w
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:iJBE77n8
- 【新コピペ?】AVEX松田発言のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1015588364/l50
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:570lMj1T
- ところで、CDDAの商標無断使用の件はどうなったんでしょう?
フィリップスがCDとして認めないって言ってたような
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:zosaZcU+
- 浜は体形を改造するらしい
マドンナをねらい過ぎ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:vmriB4EY
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,卵を買い漁っていました。
おそらく,ムカつく先公に投げつけるのでしょう。
以前は,卵は料理を作る際には欠かせない
材料だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:F2pICZ96
- ざまーみなさい、自業自得だゴルァ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:52 ID:Kk/YSubJ
- >>113
今でも「センコー」って言葉使うんだね・・・・・
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:52 ID:xuO1nGeU
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,鋭利な刃物を買い漁っていました。
おそらく,新月の夜に切りつけるのでしょう。
以前は,鋭利な刃物は手料理の
道具だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:56 ID:sfndxDzR
- >>99
そうそう、マクって止まるとCD出すことすらできないのよね。
いけてないよねーマクは。
もちろん >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ave糞だが
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:58 ID:Rh3dFREg
- 映画や本は一度見たら中古に売るのは理解できるが
音楽は何度も聴けるから〜、って誰のコメントだっけ?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:59 ID:liYTqIa2
- エベ糞って周防が大元だっけ?
あいつミュージシャンとか独立するときのバックに付く代わりに
ヒット曲の著作権を要求するらしい
サザンのエリーとか有名
R焼かれると自分の収入が滞るからこんな寒い行為したんだろうな
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:01 ID:iJBE77n8
- >>118
頭から腐敗し切った日本レコード協会は解散しる!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1019389234/l50
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:03 ID:5YZlJ8/B
- >>118
レコード協会の会長(東大”文学部”卒)
それにしてもエイベ糞は今年は違法コピーとファイル共有ソフトを減収のいい訳に
したが、来年、株主様に説明するときのネタは残ってるんだろうか?
ブックオフのせいにするんだろうか?
ネタが無くなっちゃうと困るから心配になってきたよ…
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:04 ID:19gq/WUq
- ざまぁミロ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:04 ID:Rh3dFREg
- >>120
>>121
(・∀・)サンクスコ!!
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:05 ID:iWhDtIXA
- ( ´,_ゝ`) プッ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:07 ID:ODsi/h1F
- MAC不具合で米国で損害賠償訴訟
来年は会社自体ないよ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:08 ID:gmfgeE/R
- >>121
ワールドカップをからめて言い訳するに500000ハマ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:09 ID:xuO1nGeU
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,傘を買い漁っていました。
おそらく,顔やノドを刺すのでしょう。
以前は,傘は雨の日にさす
雨具だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:10 ID:9vKG6lFA
- エイベックスあほか?
オーディオの寿命を縮めるような欠陥CDなんて誰が買うもんか。
正規のユーザーに不利益を与えるなんて、エイベックスは最低の企業だね。
早くつぶれてください。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:11 ID:NjZty3vj
- avexの言い分。
・浜崎(アヂアの歌姫・・・ププ)以上の「商業音楽」アーティストがなかなか生まれない
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
・未成年が定価で高価な「新品」CDを買わなくなった。
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
・とにかくCDが売れない。
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
・新しい商品販売方法のアイデアが浮かばない(考える、意見を聞く能力がない)
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
・株価が下がりっぱなし。
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:11 ID:bc1p4VdM
- 責任転換ばっかだね。ネタが無くなったら株主にどうするつもりなんだろ?
今回は違法コピーやファイル共有ソフトのせいにしたけど、
これだって株主を納得させられる言い訳にはならないと思うが・・・。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:16 ID:5cN1uap/
- >>72
このご時世、デパートが高いお店だと思っているキミもどうかと
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:16 ID:kweH43vc
- >>129
わかってないなー。
今日巨人が負けたのも
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
この前日本代表がノルウェーに惨敗したのも
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
柳家小さん師匠が死んだのも
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:20 ID:RczWOGAm
- >>131
つーか、一般ユーザはレンタル屋でついでに買うだろ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:20 ID:uR1k7VXL
- おーい、見てるかave糞の社員ども。
自 業 自 得 で す よ 。 (w
潰れれ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:23 ID:9vKG6lFA
- >>134
おそらく社員はなく、役員が決定的に頭悪いんだろなあ。
CDプレイヤーの寿命が短くなると知って、AVEXのCDを買うバカはいない。
マニアをなめんな!!!
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:25 ID:FnWtDyO2
- というか、消費者をなめてかかっているような企業は・・
あそこと同じく消費者の信頼を失い倒産するだろうな・・
まあ、金喰い虫な人間が商売するなと・・
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:26 ID:NjZty3vj
- >>132
ぢゃあ・・・
・漏れが仮性なのも・・・
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
・漏れに彼女がいないのも・・・
結論。コピー、中古、エムエクースのせい
・漏れが童て(以下略
ちくしょうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー
今すぐ、コピーも中古もエムエクースもやめれぇぇぇぇぇぇ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:27 ID:cxhxX0Tt
- 自業自得と思われ・・・・・
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:28 ID:6+FmbNRv
- 消費者が賢くなったんだな。
- 140 :田の中勇:02/05/16 23:29 ID:/lZCh/pk
- コピー防止CDのたたりじゃ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:29 ID:mCjAJ7lk
- コピー防止CDにしても実際は売上変わんないんじゃないの?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:30 ID:Uyn4siFy
- アベックすの売っているCDは新しい企画なのでは?
CD=computer destruction (コンピューター破壊)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:31 ID:9vKG6lFA
- >9月まで にすべてのタイトルをコピー防止CDにする。
あほか・・・。
正規ユーザーの損害を考えろよ、カスが。
アメリカだったら訴訟起こされるぞ!!!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:32 ID:5cN1uap/
- >>137
> ・漏れが仮性なのも・・・
> 結論。コピー、中古、エムエクースのせい
ただ、 オナニーの仕方が間違っている ともいう。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:33 ID:AkdpodGy
- >>143
むしろ起こしてクレクレ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:34 ID:ijiobWqs
- >>127他
このコピペの原文って何?どこが発祥の地なんだ。気になるよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:35 ID:DXg7zCLJ
- >会社の23%を支える浜崎さんの割合
浜崎のレコード会社移籍をキボンヌ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:36 ID:gmfgeE/R
- >>146
これ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/05/avex_int.html
- 149 :猫煎餅:02/05/16 23:36 ID:QVvwcwAI
- >>146
ACCS髭電波閣下のお言葉
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:37 ID:6+FmbNRv
- ごめん、あんまりよく知らないんだけど、
コピー防止CDってオーディオに悪影響あるのですか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:37 ID:1MYnKJFO
-
先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,茄子を買い漁っていました。
おそらく,オナーニするのでしょう。
以前は,煮たり焼いたりして,
料理していましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 152 :遅レス:02/05/16 23:38 ID:oWINPpHM
- >>11
> >社は違法コピーや中古CDの流通に悩まれた
>
> まちがってますよー
敬語だよ。ワカランのか。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:38 ID:5cN1uap/
- >>150
そこでいうオーディオはなにを指しているの? ハード?ソフト?メディア?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:38 ID:8AhXhmVW
- >150
あるんじゃないの?
そもそも珍Dは正規のCD規格に合ってないし
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:38 ID:5WsyAyqn
- どなたか教えてください。
オーディオの寿命を縮めるようなCDってどういうことですか?
私は妹に頼まれたBOAが普通に焼けてしまったクチですが、
あれはやっぱり焼いてはマズかったんでしょうか。
- 156 :猫煎餅:02/05/16 23:39 ID:QVvwcwAI
- 読み取りに対応しきれずドライブがぶっ壊れることはあるらしい
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:40 ID:SPY3DCXS
- >>143
もう逝ってよしだね。
コピー防止ができずに一般ユーザーに損害を与えるだけなのに
それをわかってて糞は自らの間違いを認めようとしないもんね
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:40 ID:8izNpajA
- なんか
模試の悪さを予備校で習っていなかった
とか言ってごまかしている浪人生みたいないいわけだな
AVEX
- 159 :146:02/05/16 23:41 ID:MFEpS+1J
- >>148
ありがと。なんか面白くて、笑いが止まらないよ(ゲラゲラ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:41 ID:gmfgeE/R
- >>150
これ読め。特に3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018086137/1-3
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:41 ID:5cN1uap/
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,中学1〜2年生ぐらいの
女の子たちが,鯛を買い漁っていました。おそらく,塩で焼いて交換するの
でしょう。以前は,鯛やひらめなどは竜宮城で踊るアイテムだと思われて
いましたが,もはやそんなことはありません。信じられないなら,実際に中
学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:41 ID:5cN1uap/
- >>155
そこでいうオーディオはなにを指しているの? ハード?ソフト?メディア?
- 163 :150:02/05/16 23:42 ID:6+FmbNRv
- >>153
CD再生するいわゆる「こんぽ」などです。
あとパソコンのCD-ROMドライブもです。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:44 ID:VqPrimij
- >>155
焼いたRの方が音質もよく、プレーヤーに負荷をかけません。
と、言ってみる試験
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:44 ID:iJBE77n8
- 世の中全ての事象はコピー、中古、エムエクースのせいに還元できるようです(w
- 166 :150:02/05/16 23:44 ID:6+FmbNRv
- >>160
さんくすです。そーだったのか・・・
これは知らない人も多いかも。俺だけかな??
こういうのをみんなが知ればもっと減益しますね。
- 167 : :02/05/16 23:44 ID:zqzrAJ4D
- 違法コピー防止にしたら余計に売り上げ下がるんじゃないかと
言ってみるテスト
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:44 ID:9UbHrvAC
- >152
ならさ、
名も芳しい彼の社におかれましては、違法コピーや中古CDの流通に
お悩みになられました。
位は書けよ。日本人だろ?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:45 ID:u1qW5KJE
- あべ糞には宇多田パパの恥垢を煎じて飲ませたいよ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:45 ID:VqPrimij
- あべ糞には宇多田パパの乳白液を直接飲ませたいよ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:46 ID:IIznXExs
- >>62はコピペって、遅いな俺
- 172 :155:02/05/16 23:46 ID:5WsyAyqn
- >>156さん
ありがとうございます。
BOA焼き以来、私のPCについてるDVDが
DVDのみ再生しなくなってしまって(なぜか1層は再生します)、
リカバリしても治りませんでした。
まだ買って1年ほどのPCです。ドライブだけ買いなおそうかと思ってます。
これももしかして糞のせい……?
そうだったら絶対に許せない。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:47 ID:pJg4b8as
- 先日,ある総領事館で見かけた光景なのですが,
5,6人の北チョソが,総領事館に駆け込んでいました。
おそらく,爆弾を抱いて自爆テロするのでしょう。
以前は,駆け込みなどは亡命者の
命がけの脱出だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際にチョソを取り調べてみるといいですよ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:48 ID:5cN1uap/
- >>163
各メーカー保証しておりません。
パイオニア
当社製品における再生および録音につきまして、動作や音質の保証は致しかねます。
日本マランツ
お客様のCD再生機器による再生の状態を保証致しかねます。
ティアック
当社としましては、CD再生に係る動作や音質を保証致しかねます。
NEC
パソコンでの再生 及び HDDなどへの保存等の動作は保証しかねます。
ONKYO
オーディオ用CD再生機器による再生の保証はいたしかねます。
コピーコントロールCD再生に支障がある場合は、当社製品の故障ではなく、
修理の対象とならない場合がございます。
クラリオン
CD再生機器における再生の保証は致しかねます。
CDの再生に支障がある場合、発売元のエイベックス社にお問合せいただきますよう
お願いいたします。
松下電器
CD再生機器における再生の保証は致しかねます。
ケンウッド
CD再生機器における再生の保証は致しかねます。
ソニー
動作、音質を保証できません。
デノン
オーディオ用CD再生機器における再生の保証は致しかねます。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:50 ID:gmfgeE/R
- この記事も参考になります。
コピーコントロール機能付きCD――問題点は何か?(1)
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html
- 176 :多分においおい:02/05/16 23:50 ID:vUEXuDfH
-
エイベックスのCDなんて買ってるヤツは
貴族階級っす。金が余って余って仕方ないんすかね。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:51 ID:bzqf0EFz
- 元祖は>>62の文章なんだね。これ流行りそうな予感。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:51 ID:VtpecrMP
- 稀に買いたいCD発見
↓
「でもドライブ壊れたら、、」心配
↓
もしかしたら、ネットにあるかなー
↓
「あった、あった」
消費者「金払ってもいいんだけど、壊されたく無いじゃん」
阿部糞「マズー。これはエムエークスのせいニダ! 謝罪と賠償を、、(略」
悪循環。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:54 ID:5cN1uap/
- あべ糞「ドライブを壊せば、日本人はみんなCD買わなくなるニダ」
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:57 ID:nP0GNof/
- CCCDのdiskはCDではありません。←ここ重要
つまり国内版を買わずに、CCCDになってない本物の
逆輸入版を買ってください。…ってこと(w
ところで、逆輸入版って売上に入ってるのかな?
- 181 :ななしさん:02/05/17 00:10 ID:nNnxVUHg
- 先日、エーベックスの会議室で見た光景なのですが、
お偉いさんと思しき人間が頭を抱えていたのです。
おそらく株主総会を前に株価の低迷に頭を痛めていたのでしょう。
以前は株価の低迷をMXやカジュアルコピーのせいにして
何とか乗り切りましたが、法律の整備された今(注意、未来のこと)は
そんな言い訳は通りません。
信じられないなら完全にコピーの無くなった社会での
エーベックスの株価を見ればいいと思いますよ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:15 ID:uGNG+j00
- 9秒で起こる音飛び何とかならいかな。方法はあるみたいだけど
面倒なんだよね。
まぁ面倒でも何とかしようとも思わない所が核なんだがな。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:22 ID:H9im/ItZ
- まーでもエイベックスのCD買うようなやしは
「手持ちのプレイヤーで聞けない」→「聞けるプレイヤーを買う」
ってな意見だったしなぁ(この前のDAIのBBSで居た)
そもそも音が悪くなってても気になってないようだし
もともとそんな音源だってのもあるが(w
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:00 ID:y9y8bFGn
- まぁ、言い尽くされてるんだけど
「なんでちゃんと買った漏れが、
こぴ厨駆除の毒を食らわにゃならんのだ?!」
ですな。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:04 ID:9dJBGsne
- ★★★★★結 論★★★★★
一番損する者はまともに金を出してCDを購入する馬鹿。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:18 ID:SQhj8ncx
- MX等で曲をダウンロード→ウィルス、タイーホの危険がある→でも無料
AVEXのCDを買う→プレーヤーが壊れる危険がある→金出して買ってるのに
どっちがいいか。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:24 ID:bxgYYVw2
- 別にAvexのCDは買わないからいいけど
もし気にいったCDを車でも聞きたい場合はもう一枚買わなきゃなんねぇってのは
勘弁してほしいなぁ・・・
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:24 ID:UiUo8gwb
- レンタル&RICHOのCD-Rドライブで抜く(DVD+CD-Rドライブは不確実)
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:49 ID:Z1E8hiQS
- >>187
カーオーディオで聞けなかった人いたんじゃなかったっけ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:37 ID:iZjlK+VE
- そろそろ阿部糞を潰そうと思ってるんだけど、いい?>ALL
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:41 ID:Pp9/f9gy
- >>190
いいよ。やっちゃって。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:42 ID:WeCK0ZVi
- ピーコでも不要
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:43 ID:80sSad7e
- エイベックスの音楽はコピーしてまで聴かないということを誰か教えてやれ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:47 ID:bxgYYVw2
- >>193
その前に買ってまで聴かないとも・・・・
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 02:50 ID:4DiPJD/j
- 今株式板の方チョット見たんだけどエイベックスの原点って何?
創業当初はどんなだったの?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:50 ID:80sSad7e
- >>194
言葉足らずだったな。例えネットに落ちていようが聴かないってこと。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:55 ID:O02JEhlO
- マジック1本使って偽CDに線書けばPCでも普通に音楽聴けるらしいよ
ていうかアップルはこの偽CD使うとMac壊れちゃうかもよって言ってるね
Mac壊してエイベックスを訴えよう、PL法使って(笑)
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:01 ID:BdbERLlK
- 開いた口がふさがりません・・・
- 199 :名無し:02/05/17 03:25 ID:JutDWnc6
- その音質が悪くなるって、
一体どのくらい体感するもんなんでしょうか?
私avexのCD買ってないので分からないんです。
って言うかこの買う気にさせないこそが根本的な問題なような・・・。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:26 ID:nrvu5E7y
- 200
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:30 ID:NMVaGMnL
- ∩Å∩
( ´ ∀`)ノエイベックソの音楽なんてカセットテープで十二分だと思う乗れす
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:33 ID:IjeR7BXF
- >199
CCCDはC2エラーが頻発するので、数値上では音質劣化は明白なのですが、
AVEXレーべルは元々音質が悪いうえ、それを安物スピーカ等で出力している
場合は、さほど体感的に差が無いという報告もあります。
- 203 :名無し:02/05/17 03:38 ID:JutDWnc6
- とりあえず自社所属キャラ達の大半がDQNばかりであることは認識してるだろうから
今年からAVEXは分かりやすいイメージ転換してきそう。思いっきりハズしてね。
似非「知的指向」でまちがいなくくるだろうね。
ゴースト使って宇多田みたいに作詞作曲自分でやってますみたいなこと言わせて
とりあえず知的なんだぞ、オーラ放ってんだろみたいに。
一方でDQN層が顧客の大半であることも認識しているので
浜崎みたいな商品は確実に一個は強烈なのを用意しとく。
- 204 :名無し:02/05/17 03:40 ID:JutDWnc6
- >>202
なるほど。有難うございます。
と言うことはCCCD自体はそれほど大騒ぎするほどの物でもなく、
根本的にアベックソがホントに糞だったと言うことですね。
- 205 :通りすがり:02/05/17 03:42 ID:hInNCeP7
- >>190
阿部のうんこを踏み潰すってオチならいらん
- 206 :名無し:02/05/17 04:23 ID:JutDWnc6
- このスレ意外に伸びないね。
赤字転落だったらよかったのか。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:54 ID:ctdmd2xH
- 浜崎が1番売れるDQNな国の一国民である事が非常に気持ち悪い
まー他の国も似たりよったりなんだろうけど。。。。。
今までも、そしてこれからもずっと
DQNのために地球は回り続けるんだろうなぁ〜
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:23 ID:gHJxBD70
- >>1 違法コピーや中古CDの流通に悩まれた。9月までにすべてのタイトルをコピー防止CDにする。また、会社の23%を支える浜
崎さんの割合を新人育成によって引き下げていく。」という。
そりゃコピー防止CDなんて、「カンジ悪いよねー。」
鮎のことは市らんが。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:35 ID:U06fluhY
- ヤクザが必死こいてビッグになろうとがんばるかの如く収益無視してmcATを担ぎ上げて会社の知名度上がったぞバンザーイってやってた頃の
AVEXに戻れば復活すると思います
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:50 ID:E3nqW9v1
- >>206
っていうかAVEXがどうなろうがどうでもいい ってことだろ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:45 ID:2gIpxmpR
-
コピペがいっぱいあるんだけど、この年齢層を購買対象としているなら
お小遣いのアンケートも採ってみるべきなんじゃない?
私は月に3〜5千円くらいだったような気がする
現実に見合った価格の商品を開発するのは企業の義務だと思うんだけど
>先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
>中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
>おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
>以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーの
>アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
>信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ
- 212 :名無し:02/05/17 09:14 ID:rcN6rTWP
- >>210
いや、2ちゃんはアンチアベッ糞の巣窟。
本気を出せばこんなもんじゃない。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:33 ID:wXiEJZKC
- あら? まだ潰れてなかったの?
潰れる前にMISIAとglobeと安室だけはどっかに移籍してくれ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:07 ID:ZJ8zO1Gw
- 何故か株価上がってるぞ…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:17 ID:xiENg6AX
- エイベックスのCD再生できないんですど、お金返してもらえますか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:19 ID:il1E6nny
- 違法コピーに悩まされたというが具体的にどのぐらいの割合なのか、どうやって検証したのか、おまえコピーに悩まされていますと
言いたいだけなんちゃうんかと
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:32 ID:yk1MPVOr
- avex社長の依田 巽(よだたつみ)って、あの潰れた
山水電気の出身だったんだね。会社潰すの得意なのかな。
http://www.musicman-net.com/relay/03/
コピーガードCDの発売の裏には何か依田と松浦の確執が
ありそうな気もするが、ガードかけて売上落としている
んだから言うこたないわね。宇多田がSAKURAドロップスに
ガードをかけずにオリコン1位を突っ走っているのとは
大違いだ(藁
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:05 ID:pgr8uvPl
- http://copy.fc2web.com
再びワショーイ
- 219 : :02/05/17 16:08 ID:O02JEhlO
- >217
依田会長はあのマスターヨーダのモデルになった人だぞ?
大阪芸大の連中が脚本家・依田義賢がモデルという噂を流しているが
ルーカスは否定、実は依田会長がモデルだ
そんな事書いていいのか? フォースでやられちまうぞ?
依田会長
http://www.be-senior.com/inpaku/hokkinin/avex.html
マスターヨーダ
http://www.starwars.com/databank/character/yoda/index.html
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:11 ID:aOuQw3I6
- >>219
「還暦を過ぎた今、人生も残り3分の1足らず。」
おいおい
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:17 ID:LsydXaKW
- 中古のCDと新品のエイベックスのCDとどちらが買いですか
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:38 ID:VEq9O0s4
- >219
故依田教授の方が、本当のモデルです。デマに惑わされないように。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:41 ID:RmPlaCYy
- >221
モチチュウコ!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:43 ID:Q18XGTnR
- クソ騒音製作会社は潰れろや。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:50 ID:ZeWjIuPO
- 今回ばかりはウタダがうれてよかったとおもう。
- 226 : ◆JUN..sVA :02/05/17 17:14 ID:CcDdXsRE
- 所詮は他人の歌詞をコピーして歌ってるヤツのCDが
支えてるような会社だもんな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:33 ID:4WIJrF6V
- ニュース議論板のスレはっておく。
エラー満載で音質も悪いCCCDの是非を問う Part18
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:29 ID:tICa3IJI
- エイベックスってバカしかいないの?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:38 ID:oYv0YHGf
- >>222
ハケーン
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:41 ID:HpB8/316
- フロント企業が減益とは朗報だね。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:41 ID:o8QUBb8L
- 大体のMacだと何かしらコピーできます
だからプレイヤーが対応しなかったのだ♪
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:45 ID:qKAn5MAu
- ワールドカップの応援ソングらしきものちらっと聞いたんだけど
KEIKOの悲惨な英語ソング
英語じゃなくてなんかのアブダカダブラの呪文かなんかだと思った。。
あんなの世界から来た人が聞くんだ、、、
激しく鬱
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:46 ID:tgWej5Sv
- >>232
誰も聞かないから安心しろよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:48 ID:03TrIoSP
- 今ごろ日本の曲なんて聴く気にならない
といいつつゴンチチを毎日聞いている俺
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:48 ID:Lag1UQa+
- まだ居たのか?
エイベっ糞!
浜崎ともども氏んで
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:50 ID:Lag1UQa+
- >234
ゴンチチよろしいいですなぁ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:55 ID:mzE9Fi4A
- >エイベックスによると「浜崎あゆみ個人は昨年高額納税者1位(歌手部門)
>となっているが、会社は違法コピーや中古CDの流通に悩まれた云々・・
って床、これは経営責任の放棄にしか聞こえないんだけど。音質烈火を理由に
コピコンCD見送った宇多田は売れてるんだからさ。鮎人気にあぐらをかいて
ただけなのに。ぢゃあアベック州のアーティストは中古も買えないやな。中古
で買って新しいのが欲しくなるパターンの人も多いと思うんだけど。
俺、わりと新品のCDも買う方だけどこんな発言平気でする人間がいると、買
わなくってもいいやと思える。マジ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:22 ID:GtM/GKkX
-
ェ ィ ベ ッ ク ス は だ さ す ぎ で す
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:02 ID:nZoisDCq
- >>215
販売店に言えば返してくれるはずです。
「通常のCDプレイヤーで再生できます」と表示されていたので買いました。
しかし、私の「通常のCDプレイヤー」では再生できませんでした。
これは販売店の債務不履行ですので、良品との交換または返金を求めます。
なお、返品・返金には一切応じられない由表記がありますが、
この条項は消費者契約法第八条に反するため無効であると考えられますので、
あしからず。
と言いましょう。
詳しくはニュース議論板のCCCDスレを。
- 240 :通行人さん@無名タレント:02/05/17 21:06 ID:5eQ/ZcgY
- だいたい CCCDって普通のCDで聞いても
音悪くなってるんだよな
好きな歌手が所属してるので正直 移籍して欲しいよと思う
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:09 ID:Swl2Kprs
- ここ見てる人で B&S@べるふぁ 行った人他に何人いるか調査中
かきこんでね
- 242 :通行人さん@無名タレント:02/05/17 21:13 ID:5eQ/ZcgY
- どうしてもCD−Rでコピーしたければ
CCCD→アナログ接続でMD→CD−R
全然問題なく焼けるぞ
アホかavex! 漏れの場合 avexの所属の奴を買う訳だが
昔は繰り返し聞いたものだが、今は1〜2回聴いたら
お腹いっぱいって感じなんだよな g●obeちゃんよー(w
何故かg●lbeにCCCDはかかってないのだが(5/17現在)
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:19 ID:H9im/ItZ
- CCCDってMDにはいままで通りデジタルで録音可なのか?
- 244 :通行人さん@無名タレント:02/05/17 21:24 ID:5eQ/ZcgY
- >>243
CCCD
MDにはデジタル録音で可能
音楽用CD−Rもデジタル録音可能
とにかくダメなのはPCによる録音
腐れaxexに一言 漏れはPCで本気でCDなんて聴かない。
なぜなら音質わりぃから ピュアな音質は単体CDプレーヤーで聴くのが一番
なんだよ!! 全然PCで聴かない者を巻き込むな腐れavex
つーかMAX松浦 おめ〜が昔 レンタルレコードやってたときの理由が
たくさんの音楽をタダで聴けるからだろ
逆の立場にたった時にはコピーガードかよ
おめでてーなMAX松浦専務(実際はこいつが社長)←現場をやりたいとかで社長をやってない
- 245 : :02/05/17 21:27 ID:IcCrHZRo
- この会社のアーティストなんてろくなのいないしCD買わないし。それわかれよ
大体一人でもガード突破してMXにUpすりゃそれで終わりだっての
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:28 ID:nZoisDCq
- >>244
> 音楽用CD−Rもデジタル録音可能
これで出来た円盤は、CD-DAですか?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:28 ID:H9im/ItZ
- >>244
丁寧にありがとう
つうことはデジタルOUTからは普通に信号がでるのだな
じゃあそのままPCに直結で録音できるじゃん、意味ねー(w
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 21:29 ID:3glsaFsP
- あゆ依存症の糞は病院に行くことをおすすめします。
もちろん、檻のついた病院だということは言うまでもないが。
表に立つ人形一人の売り上げが尖出するのはいいとしよう。
でもな、その売り上げありきで経営をするのはどうかと思うぞ。
ちゃんと考えて経営してたのかと小一時間(略)
まぁ人形と一緒に共倒れになってくれ。
>243
エイベ糞のCCCDは可。ただしプレーヤー再生できたらな。
粗Aーのkey2Audioだと出来ないディスクがあるらしいぞ。洋楽だけどな。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:35 ID:amP9uoAn
- 歌 手 部 門(万単位)
順位 氏 名 13年所得
※納税額 12年所得
※納税額 前年
順位
1 浜崎あゆみ 115,838
※42,611 65,497
※23,985 3
2 稲葉 浩志
(B’z) 97,284
※35,746 77,708
※28,503 1
3 宇多田ヒカル 86,859
※31,889 61,138
※22,372 4
4 松本 孝弘
(B’z) 75,730
※27,771 76,768
※28,155 2
5 桑田 佳祐 59,065
※21,605 22,046
※7,908 16
6 倉木 麻衣 42,800
※15,587 22,754
※8,170 13
7 矢沢 永吉 36,143
※13,124 21,922
※7,862 17
8 椎名 林檎 30,932
※11,196 47,416
※17,295 5
9 MISIA 28,711
※10,374 21,035
※7,534 19
10 井上 陽水 27,151
※9,797 38,022
※13,189 8
所得金額は推定、単位は万円
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:44 ID:oYv0YHGf
- >>232
それは吉本。
keikoはゲスト参加
- 251 :通行人さん@無名タレント:02/05/17 22:05 ID:HR2mwdpT
- >>246
一応 CD−DAになるんじゃないかな〜
でもCCCDってマジで音質が悪い。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:14 ID:pOKQ2Y0U
- >新人育成によって
松室を浜崎2世にってか。せいぜい頑張っておくれ。
多分無理だろうがな(w
>>242
宇多田と同様に小室が難色を示しているのでは?>ぐろーぶ
- 253 :まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/05/17 22:16 ID:4OTwKVR7
- >>249
Bzが入ってるのも問題だな。
- 254 :通行人さん@無名タレント:02/05/17 22:17 ID:HR2mwdpT
- >>252
浜崎2世ってやっぱ態度が悪くなるのだろうか?(w
- 255 :れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/05/17 22:18 ID:tLnf6rlo
- ところで浜崎のCDってうれてるのか?
買ってるヤツみたことねぇよ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:20 ID:0bLtYoNJ
- CCCD聴いてみたんだけどさ〜、アナログ時代の曲の復刻版じゃあるまいし
なして演奏開始と同時にホワイトノイズが立ち上がるかねぇ?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:22 ID:hO6YLYjl
- 浜崎人気もそろそろ終わり。
っつーか、まだ支持してるやつは誰よ?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:23 ID:o0Kfces+
- だいたい一人の歌手で売り上げの20%以上も頼ってるってのが
おかしいんだよ。この企業は危機管理意識がないんじゃないのか。
もうちょっと世の中の状況を把握すべきだよ。もし浜崎に何かあったら
いきなり売り上げダウンは必至だぜ。もうちょっとはリスク分散を考えろよ。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:24 ID:vm0HH4gc
-
エイベッ糞のCDは絶対に買いません!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:26 ID:pOKQ2Y0U
- >>254
不幸を売り物にしている点ではそっくり。>ハマと松室
孤児院育ちだとか何だとか…。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:29 ID:0bLtYoNJ
- >>258
パクリやサル真似ばっかりしてるから、新しいビジネスモデル構築する能力がないの
でわ?だから前世紀のモデルにしがみついて出してきたのがCCCDってワケで・・
- 262 :かおり ◆ABZF01LY :02/05/17 22:29 ID:NMVaGMnL
- ∩Å∩
( ´ ∀`)ノ>>257
人間の形をした猿の脳みそを持つ生き物れす
さっきコンビニでみたのれす
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:33 ID:/+cKxclD
-
い ま ま で が
バ ブ ル だ っ た と
な ぜ 気 付 か な い エイベックソ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:44 ID:0fpRbPxD
- MAX松浦がラジオで、エイベックスの良いところは、他のメーカーと違って
電気メーカー関連会社ではない点をageていたが、お前らは単独で暴走している
だけだろうがボケ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:45 ID:o4R+hV02
- 浜崎って、どんな極歌ってるん?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:45 ID:hn7XFbWy
- ♪
♪
♪ ∩ ∧,,∧ ♪
ヾミ ゚Д゚彡 六甲颪に颯爽と
ヾ ⊂ ヾ 蒼天翔ける日輪の
O-、 )〜 青春の覇気美しく輝く
U
♪
♪
♪ ∧,,∧ ♪
ミ 彡⊃ 我が名ぞ阪神タイガース
ヽ⊂ 三 ミ オウオウオウオウ阪神タイガース
⊂,,, 三 ミ フレーフレフレフレー
し″
- 267 :リッピングも異常無し:02/05/17 22:51 ID:8/5795DE
- CCCDの子コピー(CloneCDで複製)
B's Recorder GOLDでコピーできちゃったんだけど
な?
- 268 :たこ社長:02/05/17 23:05 ID:8LgjJkH2
- そんなにCD-Rに焼かれて損するとかほざいているなら、
いっそのことCD−Rを販売すれば?
そっちの方が儲かる鴨。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:12 ID:aC2gCHgT
- むしろR複製サービスで稼げエベ糞
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:16 ID:0bLtYoNJ
- いいかもな、レンタル→Rコピー用ピクチャ-Rとかね(w
- 271 :たこ社長:02/05/17 23:18 ID:8LgjJkH2
- >>270
抱きかかえ商法(音楽CD + CD−R)
でもいいかも。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:15 ID:vpdsnlMQ
- >>252
なにせ小室はナプスター肯定論者だからねぇ
- 273 :nanasi:02/05/18 00:17 ID:7X0RSjy1
- ェィベの珍D、聞けなかったら返金できない根拠は果たしてあるのかね?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:23 ID:Jwwo23Cm
- はやく潰れろ。偽CD発行企業め。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:26 ID:nJJte5MA
- 23%って。
avexが潰れる日もそう遠くないな。
- 276 :。・゚・(ー_・)σ・゚・。:02/05/18 00:30 ID:Hbkq7cMI
- 未だにハマって使われてて正直嬉しい。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:51 ID:C8EHbekM
- >>272
そうなの?
どこからの情報?
ということは、globeなんかはR&Cあたりに移籍がありそうだな…。
- 278 :電波5号:02/05/18 00:51 ID:rapa9Aak
- CCCDが減収を加速させそう
- 279 : :02/05/18 00:56 ID:+LRZ8L33
- 自業自得。
企業イメージが悪すぎ。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:04 ID:78NUdXEN
- ユダヤ人に、コピープロテクトの金を払って何をしているやら
ソニーとフィリップスがCDを広くオープンにしたのと、発想が違いすぎる
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:38 ID:e8Tf/ADj
- 音の悪いCDってCDにする意味あるのか?アナログカセットきぼーん
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:39 ID:nOzqodTF
- >>1
( ゚Д゚)
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:39 ID:/JKWoeEN
- フリスビー会社?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:41 ID:XTLuSpF9
- しかも>>1の
悩まれたってどういう日本語だよ。
悩まされたがただしいだろうよ。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:54 ID:vpdsnlMQ
- >>277
本人談、らしいよ。
まあ米国でナプ全盛期の頃の話だから今はどうだかね。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:49 ID:fGVBgkpV
- エイベックスの抱えてるタレントはアイドルをミュージシャンに仕立てたのとか
胡散臭いのばっかりだから、ちょっとしたことでガタガタになるよ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:51 ID:scCIEdq0
- エイベックスは糞だが、エイベックスが日本での権利を持っている海外レコード会社
のアーチストは好きなのいるんだよなぁ。
ま、海外盤をなるべく買ってるけど。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:54 ID:qRNV38Jz
- 確か一昨年の売り上げは浜崎一人で60%くらいって聞いたような・・
そんで社員全員引き連れて台湾あたりに旅行行ったような
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:59 ID:+F67PsMo
- あひゃひゃひゃ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:00 ID:xfBvJSOy
- ひとつ有名企業の没落を見ることになるのか・・・鬱
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:00 ID:8xvy6hwC
- コピーや中古市場のせいでエイベックスの売上が落ちのではなく
エイベックスの売上が落ちたからコピーや中古市場のせいにしてるだけ。
内部の不満は外に散らせば下々の目はごまかせるってね。スカな経営者だ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:01 ID:K46VoBCC
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1021525721/796
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:03 ID:K46VoBCC
- なんだかんだ言っても加護あいの月給は300万円ナリ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:04 ID:h49Qni6X
- 日本の企業は責任転嫁ばかりするから潰れていく
エイベックスもだんだんつぶれていくんだろう
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:09 ID:IxDqIweK
- (゚д゚).。oO(エベの人は、コピーがなければ浜の歌が500万枚は売れるはずだと思ってるのでしょうか)
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:12 ID:K46VoBCC
- BやKの企業は責任どころかRCCに9割も借金棒引きさせてるしな!
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:19 ID:L5ehyyN1
- ん?阿部っクス?
屑だねありゃ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:23 ID:K46VoBCC
- ルナ>>>>久米宏>>>>>>>>>>>>浜崎>>>>>加護あい>>>片輪
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:26 ID:3mzH3O4y
- つーかメジャーメーカは全て只の屑営業会社に成り下がった
エーベ糞はマシな方
- 300 :チケット下駄:02/05/18 05:29 ID:fGVBgkpV
- 浜崎はもう駄目。売れない。
おいらたちその辺はかなり敏感だからくずなりに鼻はきくんだ。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:33 ID:K46VoBCC
- つーか浜が日本人である証拠は?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:39 ID:G4HZDMbg
- 浜が飽きられただけ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:42 ID:A8iDd8zL
- BOAというチョソと組んだ。
や は り あ の 法 則 で す か ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:03 ID:m8oc9oPF
- 歌姫と持ち上げられて登場したものは所詮使い捨て。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:05 ID:TFe41cWU
- 鬱姫
- 306 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/18 07:11 ID:4HPoiEYQ
- 9月までにすべてのタイトルをコピー防止CDにする
また減益になりますね。しかもイスラエルにお金を支払って。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:17 ID:JxRaj51m
- ひさしぶりに来てもまだ、手ぬるいAVEX叩きやってるのか
やるなら徹底的にしろ!
叩いて叩いて叩いて社会から排除せよ!
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:24 ID:trCxrXHJ
- CDがきづついたらもう聞けなくなるじゃんか
バックアップだけでもできるようにコピーは必要
何百年も同じものを製造し続けるなら傷ついたら買いなおせるが
生産中止のタイトルはもう2度と手に入らない
- 309 :名無しさん:02/05/18 07:26 ID:FRR46w8E
- エイベッ糞なんかどうでもいい
- 310 :サクラ大戦ヲタ:02/05/18 07:28 ID:7ni/nW6z
- でも潰れるとサクラ関連のCDの受入先がなくなるから
潰れないでホスィ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:28 ID:m8oc9oPF
- >>307
・・・だって大耳モナーがたりぃって・・・
- 312 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/18 07:29 ID:4HPoiEYQ
- エイベックスmodeだけは残ったりして。
・・・ヲタパワーはすごいから。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:47 ID:fkvN/TgF
- 所属アーティストが事務所ごと移籍してくれたら
アベクソなどつぶれてよし!
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:03 ID:fkvN/TgF
- http://recruit.avex.co.jp/avex/graduate/comment.htm
>「誰もやらない‐だからエイベックスがやる」
だからといってなんでもやっていいわけじゃないだろ。
CCCDを採用するのは迷惑!
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:19 ID:mzRzHmMP
- これ、単なる経営責任の放棄だよなあ。
辞めれば?上層部みんな。
ま、所詮、YOU&Iのなれの果てだから、まともな頭を持っちゃいないだろうし、
しがみついた挙句会社を潰すだけだろうけどな(w。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:25 ID:TmiXJizB
- オレは買うの止めたからいい>avexのCD
つうかさ、社会が悪い。消費者が悪い。インターネットが悪い。不景気が悪い。
って、原因を外ばかりに求めるのってさ、変じゃない?オレたちは悪くない。
って事でしょ?要は。原因が外にあるのなら、何の対策も打たなくていいん
だから、そりゃぁ、楽だよねぇ・・・
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:28 ID:rPzK9QGY
- >>316
頭が悪いガキが勉強もしないのに、教師が悪い、教科書が悪い、勉強環境が悪い
筆記用具が悪い、ノートが悪い
とか言って自分の頭の悪さを露呈してるってのと・・・同じじゃないね
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:01 ID:nhC4EOqy
- シングル売上
A song is born・・・44万枚(01/12/12発売)
Daybreak・・・・・・19万枚
Free & Easy・・・・ 43万枚(今週水曜日の時点で)
鮎は売上のほとんどが発売1,2週目によるものです。
「Free & Easy」もトップ10に入ったのは3週間だけで来週はトップ10圏外確実。
そう考えると、今年1月からの総売上枚数は未だ100万枚いってないでしょう。
昨年同時期に比べ1/3位もないんじゃないか?
ひどい落ち込み
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:41 ID:/xCVLbbd
- ハマは小室と同じくらい記憶に残らん。
まもなく終了だね。
- 320 :猫煎餅のストーカー(見習い中):02/05/18 13:52 ID:XTrSqihB
- 華原の堕ちっぷりからして、ハマも暴言事件がワイドショーやらで取り上げられたらすぐに堕ちそうだな。
- 321 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/18 13:58 ID:4HPoiEYQ
- あ〜きらめましょう〜
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:02 ID:x0KNuNDN
- 浜崎のファンクラブってチケットで思いっきりくず席回すことが多い。
本来ファンが座るべき良席は関係者とか株主に回しててその関係者連中も
実際は浜崎なんて興味ないからネットで売りさばいて儲けてる。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:20 ID:/giSOgy/
- あきらめましょ〜う
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:21 ID:htRIP7YV
- Daybreakは30万枚限定発売だったが、結局19万枚の売上。
限定発売で購買欲を高ぶらせる手段はもう通用しないね。
楽曲について文句いうつもりはないが、あの歌唱力なんとかしてくれよ。
ぜんぜん声出て無いじゃん。素人じゃあるまいし。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:22 ID:iwVBXJya
- 素人じゃなかったのか!と驚いてみた
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:30 ID:AenvCo4j
- 20数年前の吉野家が父さんしたときを思い出させますね。
減収したら肉の質を落として利益を確保しようなんて客をナメすぎ。
ますます客がトンじゃって、結局父さん。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:38 ID:nJJte5MA
- 浜はジャニーズに移籍。
っでポニーキャニオンから再デビュ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:39 ID:Uav26V5U
- 毒音楽が止まったわけだ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:39 ID:JOH8psMF
- >>319
同意
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/18 14:40 ID:be8/IZ6m
- >>326
吉野屋のように一度ぶっつぶれて反省しる!
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:44 ID:RJqPdo/0
- http://choco.2ch.net/news/kako/1018/10189/1018971761.html
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:47 ID:/NxbTyqu
- お前らがあんまり叩くから、切込隊長が困るんだよ。
ま、どうでもいいけど。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:48 ID:B9IBC80m
- エイベックスも潰れてほしいが
ギザも潰れてほしい会社のひとつである
- 334 :書いてみたがつまらん(w:02/05/18 15:09 ID:m8oc9oPF
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,MDを買い漁っていました。
おそらく,ヤフオクで転売するのでしょう。
以前は,セガの主要ゲーム機して,
君臨していましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:17 ID:4MOMYH++
- >>284
「思われた」 と 「思わされた」 は 別なのはわかる?
だから、「悩まれた」 と 「悩まされた」 は 違うんだよ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:02 ID:3JGJpVEM
- ノンタイアップ&長期ヒット
元ち●せは全く逆のパターソだね
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:05 ID:Z6uvZcQb
- 深度300で。さげで書いても 返事ないとおもう。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:55 ID:7H1bHg+g
- 朝日新聞17日朝刊 決算から
依田巽社長は「消費者も違法コピーの問題点には気付いており、
苦情はほとんどない。導入効果も表れ始めた」と手ごたえを語った。
だってさ。どこに導入効果があるのか教えてくださいな。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:59 ID:2sQLm0dj
- >>338
禿同。
いままで正規CD買っていた人も、カーステで聞くために
MXやCDRに手を出すと思われ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:00 ID:CoTEQXRc
- 心配せずとも、2ちゃんのほうが先に潰れる
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:05 ID:/JpoHJlt
- >338
売り上げ。(プラスとは言ってない罠)
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 00:06 ID:tHFUKdYC
- エイベックスというのは、もともと貸しレコード屋。
コピー文化を創ったのは、彼ら。
まさに自業自得。因果応報。
ざまあみろ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:11 ID:bC1qVpmP
- >>338
思いっきり深読みしてみると、この騒動でCCCD化されるリストが
出たり、BoAやDAIの名前が出まくったりして、宣伝になったと。
プロテクト破りマニアが試しに買ってみた分と。
それ足してもマイナス面の方が大きそうだし、余計なコストが
増えたし、企業イメージがねぇ。
>>340
猫殺しの件はどこが糸ひいてるの?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:35 ID:tHFUKdYC
- 台湾には、著作権がない。
そういう民族を核兵器か生物科学兵器とかで、絶滅しない限り違法コピーは
続いていく。
台湾はそういういみでは、イラク、アフガン以上の経済テロ国家。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:37 ID:g+YLrbFO
- >>338
苦情はほとんどない、ってあたりまえじゃねぇの?「HPにCCCD関係の議論するために
掲示板を!」と言う声も聞こえない振りしてるし、DAIとかの公式も「cccdの議論すな!」
つーとるし苦情電話は無かった事に出来るし・・苦情がほとんど無いように仕向けてるん
だからなあ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:42 ID:SkStivJ7
- 邦楽なんて聞かずに洋楽聞くヨロシ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/2953/Nightwish_stargazers.mp3
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:49 ID:9IPSo6OK
- この前CD買おうかと思ったけどふと見たらCCCDだって書いてあったので
買うのやめた。
そうか、このグループエイベックスだったのかと。
絶対に買う!ってくらい好きなグループでもなかったので残念だけど
二度とこのグループのCD買うことはないだろう。
もしかしたらレンタルで借りるかもしれないけどね。
今までレンタルはほとんど利用したこと無かったんですけど。
- 348 :@:02/05/19 00:57 ID:v6sk0qTV
- ここって、株式公開している?
- 349 :@_@:02/05/19 01:13 ID:pzRF+8NJ
- >>348
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=b
- 350 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/05/19 01:31 ID:78CrpXHk
- ( ´D`)ノ< ここの株主総会はいつれすか?設立は4月11日になっているれすが。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:32 ID:oxQa59Eo
- >>348
公開どころか一部上場しますた。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:44 ID:ww5x7KKj
- 去年は6月の終わりだったけど>株主総会
水曜日ぐらいからの急激な上げは総会対策の自社株買いだとか言うのを聞いた
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:55 ID:15CfBqYl
- 全然話が違うが
よく痛いファンになると「○○さんの売上貢献のためにCD10枚買っちゃいました」
ってのを聞くけど、あれってレコード会社へのほうが金払ってるよね。
本当に貢献したけりゃ金やれよ。売上数なんてほとんど嘘っぱちなんだからさ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:07 ID:S6btDpc2
- >>353
そのCD買う金でコンサート逝った方がアーティストに金が逝くのにな。
事務所とか興業会社にもよるけど
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:11 ID:XRm/+mgs
- >>303
信じたくなかったが、やはり法則どおりかも。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:12 ID:dhvVxeWG
- マックで再生だと逝きますよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:13 ID:GiGSs/bi
- 俺マックなんでCCCDなんてかわんよ、一生。
エイベ潰れろ〜と願う。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:31 ID:ikU4coLd
- ざまー糞
- 359 : :02/05/19 02:31 ID:fhZEWvnE
- CDのコピーは許さん!と言いながら、所属アーチストの曲はパクリだらけ。
天罰だよ。
- 360 : :02/05/19 02:41 ID:AVJG6/yB
- ウォークマンプロにメタルで録音して、それからハードディスクに移送しても
駄目なんかな?
ま、そこまでやる気もないし、そもそもアベクスのレーベルって
聞かないからわからんけど。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:59 ID:vvOJRUuE
- >>360
可能だと思うが、そこまでやるきが・・・・
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:41 ID:o0apmyUn
- >>360
パソコンでアナログ録音するのと変わらないかも
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:48 ID:sEEbUoYD
- まぁ1年後には結果が出てるよ。
CCCDを早期から導入したエイベックソはプロテクト代と売上枚数減で大幅減収減益。
秋頃まで様子見して期末までに数本しか出さなかった会社は現状維持or小幅減収程度で。
どのみち似たようなくだらない音楽しか出てこない現状では大幅な増収増益はありえないね。
ゴミ曲多数+曲数減で1000円/3000円維持とか消費者を馬鹿にしてるし
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:25 ID:Z7N3KrOR
- ソースの「新人育成」って言葉がキモイ。
だから、日本のポップは薄っぺらい画一的なのしか
なかなか出てこないんだよな。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:42 ID:3FiJ9rWZ
- 減収減益の言い訳に年度末にあんなに騒いでたのか…安部糞は。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:46 ID:uTp6NVUe
- 最近株上がってきてるしぃ。。。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:55 ID:5kpAuVdR
- >>364
「今年度はソロアーティストを3人、ユニットを2つ育成しよう」
とか企画会議でやってるんだろうな。
企業の利益目標達成のために計画的に生産されるアーティストって
「芸術家」とは正反対のような。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:53 ID:pj1b2ni8
- まったく。
元ちとせやモンゴル800を見習えよ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:17 ID:s72mMbat
- 安部糞にこれ見てほしいな。
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/one.swf
>>1を安部糞に読み替えてください。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:44 ID:9qnyT5+W
- 金曜日 2002年5月17日
News Japan 衝撃アットワールド
ヨーグルトカップをなめているうちに
カップから頭が取れなくなったスカンク君
nj_skunk_300kbps_20020517.avi
300kbpsで配信 1.12 MB (1,178,112 バイト)
WBS 政府の景気底入れ宣言
竹中平蔵大臣が生出演でコメントをしてた。
見て感じたことは、
自民党の突き上げで減税を要求されたから、
減税させたくない財務省の画策で景気底入れ宣言をしたのでは?
→「そんな政治の駆け引きや圧力はない。
かつての学者仲間といっしょに分析し
純粋に景気底入れ宣言を決めた。」
「この宣言は景気底入れで、そのまま横ばいが続く可能性もある。」
「底入れは世界経済(北米とアジア経済)の景気回復によるもので
輸出産業の景気が良いから、景気が下げ止まった。
日本の力で景気が下げ止まったのではない。」
→IT&輸出関連株が上がるのかな?
「輸出産業の元気が良すぎて急激な円高により
かえって景気が悪くなる可能性もある。」
→急激な円高になるとIT&輸出関連株が下がるのかな?
「銀行が不安だ、
日本政府がその部門を破綻しないように危機管理する。」
→みずほ銀行は意地でも倒産させないぞゴルァ宣言!!
「結果に対して責任をとる社会を作るぞゴルァ!」
→弱者は氏ね!弱者は犯罪でメシを食え!
「厚生年金は(弱者切り捨てになるだろうが)
払った人がちゃんともらえる仕組みを作るぞゴルァ!」
→弱者老人は氏ね!弱者老人は犯罪でメシを食え!
wbs_takenaka_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 6.37 MB (6,683,648 バイト)
日本政府はWTOのルールの範囲内で
米鉄鋼に100%の報復関税を課す
中国の家電ハイアールが日本上陸など
wbs_economy_market_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 2.83 MB (2,975,744 バイト)
Nすて BSE検査
1996年春生まれの牛を集中的に生体検査することが決まる。
ns_bse_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 546 KB (559,104 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:51 ID:l9C0nGQt
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーの
アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:09 ID:adm7NX+9
- >>359
禿堂。
古室なんかパクリしかできないしね。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:36 ID:eJYFf+Xw
- これでアーティストの人気だけが命綱になったね。ど〜〜しても聴きたい人がいなくなったらリスクを負って聴く必要なんてないもんな。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:34 ID:4t4wW0jS
- コピーによる減益って、テレビのゲームの話みたいじゃ
。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:45 ID:oxQa59Eo
- >>372
ハァ?
厨房は寝る時間だぞ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:52 ID:hUUn0lt6
- >>364 >>367
日本音楽協会はダカーポのインタビューでえこひいきを容認してました。
ファイルローグのMMO松田社長とのやり取りでポロッと出たのが
歌詞カードがどうだCD製造がどうだと中抜きを批判する発言。
あいつらは著作権を守る気概はない。利益になるなら破る事もするだろう。
芸能界はヤクザの世界だな。怖い。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:07 ID:nLGoHK1j
- >>376
いや、ヤクザは自分たちの世界が世間の一番端っこにあることを自覚している者が多い。
しかし芸能界では自分たちが「常識人」であると勘違いしてる。この差は大きい。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:34 ID:QKRnK7Dc
- あゆ、持田、VANらの歌姫がド派手に“夏祭り”
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0520_1_01.html
> さらに、会場周辺に屋台を出店し、「あゆサラダ」「BoAパフェ」「ELTランチ」といった本人プロデュースのメニューを用意。
>まさに、ファンとの交流色を前面に押し出した“目玉企画”となりそうだ。同局は放送について特番などを検討中で、
>関係者は「フジロックが男性の野外祭典なら、a+nationは歌姫の野外祭典として恒例化したい」と意気込んでいる。
> 歌姫たちも待ちきれない様子で、「みんなで盛り上がろう。あゆも楽しみにしてまーす」(あゆ)、
>「今まで見たこともないようなイベントになる」(VAN)と、W杯以上の盛り上がりを約束している。
( ´,_ゝ`)プッ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:36 ID:fX6sismS
- >>378
>関係者は「フジロックが男性の野外祭典なら
ハァ? ハァ? ハァ? ハァ?
- 380 :ていうか ◆16H8/cmo :02/05/20 12:38 ID:ENijqJlV
-
感 じ わ る 〜 い ! !
- 381 :ああああ:02/05/20 14:17 ID:IrFS6Wl5
- 本人プロデュースのメニューってのはどの辺をプロデュースしてるのかと小一(略
恥ずかしいメニュー名考えることかとか思ったけどそれすらやる気無い名前に
なってるし<鮎サラダ
- 382 :マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/05/20 14:20 ID:W3kPL82U
- シンファの日本リリースしているからだよ。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:21 ID:rxJI9dHq
- エイベッ糞のせいで「歌姫」という言葉に重みが無くなった。
パクリの歌詞と使い捨ての歌手。いつから「歌姫」はこんなに
安くなったんだろう。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:22 ID:SSt8kh6O
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 鮎きも〜い
> > \______________
| | |
(__)_)
- 385 :k:02/05/20 14:25 ID:g6xnIY9F
- つうかコピ−も中古も今に始まったことでは無いのに
エイヴェックス自体も貸しレコ−ド屋から始めたくせに
原点否定してどうすんねん!!
結局この会社の反映は小室と浜という偶然が重なっただけってことよ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:25 ID:rTEE9Y4T
- >>378
VAN だったのか・・・
- 387 : :02/05/20 14:39 ID:AHfQANyj
- avex ≠ Z武 であるが、
結構みんな愛情をもってコメントしてるネ。(w
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:57 ID:Ikl0mW16
- 粗製濫造のつけが回ってきたか。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:27 ID:6uGuZ0Aa
- 「あゆサラダ」「BoAパフェ」「ELTランチ」
「ムネオハウス」ぐらい恥ずかしい名前だな・・・
- 390 :ああああ:02/05/20 15:42 ID:IrFS6Wl5
- そういえば鮎の解禁が近いな。塩焼きが食べたい。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:46 ID:jj2V17lN
- アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:54 ID:1hAcF6e0
- 失敗を人のせいにしているうちは問題解決から逃げていると
判断されてしょうがないと野村総研のひとが言ってました。
- 393 :かおり ◆ABZF01LY :02/05/20 15:55 ID:k5lZENmJ
- ∩Å∩
( ´ ∀`)ノ>>389
ぴったりれす、その恥ずかしさ加減が
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:01 ID:BxdAixyl
- >>372
言っておくが小室はCCCD懐疑派だぞ。
少なくとも松浦&浜崎ほど音楽を舐めちゃいない。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:03 ID:IAyAq1HY
- そういえば、結局、歌姫自身の祭りに関するコメントってでずじまいで終わったの?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:04 ID:iyVBzxkx
- >>394
小室の吉本移籍についてはどう思われます?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:10 ID:Ikl0mW16
- CDのコピーについて
1、コピーしてでもほしい。
2、コピーするくらいしか価値がない。
avexはどちらにあてはまるんだろうな。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:13 ID:cmnLOxXi
- ま、朝鮮人と組んだ時点でハン板の第一法則が発動したわけですな。
大ヘビ女(大顔女とも言う)をあぼーんしたら回復するかな?手後れかな?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:14 ID:Ikl0mW16
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < 遅刻しちゃう!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:17 ID:kLx5orZK
- >>383
全くだ。
かつて「歌姫」といえば美空ひばりや中森明菜など限られた人たちにしか使われなかったのに。
明菜は自信で「歌姫」というアルバムも出してるがな
実際にこの人たちは一発屋ではなく、長年親しまれてきたし。
浜崎あたりが5年後も愛されてるとは思えない。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:19 ID:8p/REa8F
- まあ、当たり前の結果ということで…
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:21 ID:BxdAixyl
- >>396
AVEX&バー連合から搾取されるのが嫌になったんでしょ。
現に鈴木あみ潰しちゃった訳だし。
今のところバーに太刀打ちできるのは吉本ぐらいしかない。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:24 ID:2ETpYLPk
- Offspring、GreenDayがAvexに移籍しない限り俺には全く関係の無い話。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:25 ID:rTEE9Y4T
- >>396
「移籍」したのか?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:28 ID:2ETpYLPk
- >>404
してるよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:30 ID:6GNXv299
- あの・・・
BoAとかの例のCDをCDEXでm○3化できたんだけど
最近そのCDRWドライブが壊れたんですが
これって例のCDのせいかなぁ・・・
こわれちゃったって人いる?
もしこれが原因ならやだなぁ(´Д`;)
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:36 ID:8p/REa8F
- >>406
議論版に詳しい人がいた気がするよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/l50
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:37 ID:Pbwffciv
- エイベックスさようなら
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:37 ID:vxjjgRfV
- 訳わかんない歌い手乱発して、一人でも一曲でも当たれば良いという売り方はもうやめれ。
売れるアーティストでも2〜3ヶ月毎に新曲出すのもやめれ。
今みたいな利益の上げ方がそう何時までも続く分けないでしょ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:40 ID:rTEE9Y4T
- >>405
移籍として報道されているのか・・・。って移籍先は吉本として移籍元はどこになってるの?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:44 ID:QSOGwhhJ
-
小室もついに漫才師になるのか
落ちぶれたな・・・・
- 412 :渇!:02/05/20 16:46 ID:HOo/tJJE
- >>411
新喜劇のオープニング曲を新しくしてほすい。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:51 ID:TFZB0YaA
- TMネットワークメンバーでトリオ漫才らしいです。
小室は現在ノコギリで「おまえはアフォか」を鋭意特訓中トカ(w
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:51 ID:1hAcF6e0
- >>412
それイイ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:53 ID:6IP8QXjC
- >>409
続くわけないが延命はできる。供給過多で木材が買い叩かれてるにもかかわらず
企業の延命のために森林が伐採されてるようなもので、あとに残ってるのは砂漠だけ。
AVEXは生き延びれるわけ無いし、いずれ潰れるだろうけど、あとに残る被害が尋常じゃない。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:53 ID:rTEE9Y4T
- >>405は、返事しないし。
- 417 :ゆあ:02/05/20 16:56 ID:sDtObuRf
- 完全に作家の新人育成が遅れてるよ
いい曲がないね
末裏も飢えた狼から太った蓋になっちまって
感性が落ちてるね
残りのスタッフは五味ばかりだから良い曲良い才能を見抜く力ない。
末裏で持っていたようなもんだから
マンネリ化した作家連中にはもう曲を書かすな
送られたデモテープまともに聞いてるか?
お宅に限ったことじゃないけど
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:59 ID:rr+aJWXh
- 名前が思い出せないが、アニメ声の歌手のアルバムがCMで
流れてたんだけど全部同じような曲に聞こえた俺っておかしい?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:02 ID:9ooXMbxg
- CCCDによって収益をコントロールされるAVEX・・・
- 420 :ゆあ:02/05/20 17:05 ID:BQiz+Rfn
- >>418
同じ局長、同じ肥質、柳の下商法の終焉。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:06 ID:MMwu6sew
- >>410
そうそう吉本とはマネジメント契約。
仕事に関わる様々な契約を全て移籍でひとくくりにまとめられてもねぇ
ミュージシャンとしての小室個人なら、sonyからの流れになる。
小室はavex生え抜きじゃないし。
405はバーから逃げたことをあえて移籍と表現したかったのかね?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:23 ID:cy0WA6Ti
- >>400
美空ひばりはわかるけど中森明菜が歌姫?
明菜なんて浜崎と同レベルじゃん。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:27 ID:6aSGl8aV
- >>422
禿げ同。
あの前に出ないモコモコこもった声といやらしいビブラートを
日本一の歌手と一緒にされちゃあ、美空センセーも浮かばれない。
- 424 : :02/05/20 17:28 ID:AHfQANyj
- >>415 お前素人だな。avexの財務諸表をちゃんと見たことあんのかよ。驚異的に健全なんだけどね。少なくとも東芝EMIなんかより。
- 425 :デストローイ!:02/05/20 17:31 ID:4fFK1JGS
- デストローイ!
- 426 :反比例ってか:02/05/20 17:36 ID:3DgRndeD
- >>424
>avexの財務諸表をちゃんと見たことあんのかよ。驚異的に健全なんだけどね。
感じイイね〜〜!
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:43 ID:dOyAs6uQ
- 俺は素人なのでavexの財務諸表を見てもタテマエ上の良し悪ししか解りませんが何か?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:46 ID:eGIw+7Op
- 私は素人なのでかつてavexが1回のボーナスが20ヶ月分だと聞いて面接を受けましたが何か?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:46 ID:od1D48Hl
- 財務諸表ってどこにあるの?
よもや1期分だけ見て判断したんじゃあるまいな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:57 ID:BxdAixyl
- 山一も破綻直前まで「財務健全」だったよな〜。
つーか財務以前にバーと癒着している時点で不健全なんだが。
>>422-423
美空ひばりと同列にするのはどうかと思うが浜崎扱いは失礼。
あの事件を起こす前までそれなりの実力と絶大な人気を誇っていたのは事実。
今より癒着のひどかったレコード大賞を弱小事務所(当時)所属で2回も取れた。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:57 ID:L6irEniJ
- 大阪行ったとき難波で「ヨシモトへおいでよ」と小室がポーズ取ってる巨大看板みますた
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:09 ID:UFtMN6Xo
- あのポスターの小室は薬指に指輪してたね。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:34 ID:cy0WA6Ti
- >>430
それなりの実力で歌姫とは笑止千万。
絶大な人気を誇ったら歌姫の称号がもらえるの?
レコード大賞なんて出来レースの最たるものじゃん。
むしろ浜崎以下かもしれないよ。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:36 ID:eTULmcON
- >>433
それは無い。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:41 ID:BxdAixyl
- >>433
>レコード大賞なんて出来レースの最たるものじゃん。
当時研音なぞ端にも棒にもかからん弱小事務所だったんですが。
だったら何故松田聖子は1度しか取れなかったのでしょうか?
要は明菜が嫌いなんだろ。はっきり言えばいいじゃん。
- 436 :バカバカしい:02/05/20 18:47 ID:Y1VIFUsU
- 声のこと言ったらミソラヒバリなんざタダのダミ声だが。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:58 ID:cy0WA6Ti
- >>435
別に明菜も浜崎も嫌いでも好きでもない。
むしろどうでもいい存在。
要はレベルの低い歌手を簡単に歌姫って言わないでってこと。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:05 ID:MJeGdjbn
- >>437
> 要はレベルの低い歌手を簡単に歌姫って言わないでってこと。
これを言い出すと、今度は
「じゃあ、誰なら歌姫にふさわしいんだか言ってみろ」
って話になる。
そうすると収集つかなくなるからそろそろやめたら?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:09 ID:EU6AAhRM
- >>437
じゃあ、ひばりも歌姫なんて言わないでくれ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:20 ID:UH7ZEGOJ
- >>439
せめて”姫”と名乗るのは25いかに限定してほしいな
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:24 ID:PKGyv0H6
- ひばりは女王なんじゃない?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:26 ID:GmFOoAty
- 歌姫エロDVDを発売すればよい。買うぞ!
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:33 ID:BxdAixyl
- >>437
「レベルが低い」とひとくちに言っても
浜崎だけが特別に叩かれるのは歌唱力の問題だけじゃない訳で。
怪しい個人ブランドを立ち上げたり、客に向かって暴言を吐いたり、
どっかからパクったんじゃないかと思わせるような自作詞を書いたり…。
こんなことやってたら「歌姫」じゃねーだろ。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:59 ID:90D3UKDQ
- 浜崎、ほんとに自分で曲書いてるの?
ミスチルは、何曲か違う人がかいたらしい。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:00 ID:fQzRZJDs
- avexってもともとはレコードレンタルやってなかったっけ?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:00 ID:CW4jaxBp
- MDで合法ダビングしても売り上げは落ちるだろうに。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:01 ID:YtWsPCTL
- うぐぅ、ぼく歌姫じゃないもん。
まだ歌は堀江由衣にも劣るな(w
- 448 :.:02/05/20 20:07 ID:az6uJBFn
-
エ イ ベ ッ 糞
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:10 ID:et92cGu1
- >>438
あなたは「好き」「嫌い」「レベルが高い」「レベルが低い」を
きちんと分けて発言していますか?
私は浜崎は好きではないけれど、自分で作詞作曲してミリオンヒット
させたことに対しては素直にすごいと思うが。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:13 ID:ScThpJc6
- 真の歌姫は堀江美都子。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:14 ID:/rNbt8ex
- 少なくとも作曲は絶対他の奴、に1票投じておきます
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:14 ID:Cp8/F6FS
- 美空はすごい 他の女はカス コピーする価値もないし
でカスの女が大勢いるのがavex、こんな会社なくて(・∀・)イイ!!
でも低学歴の頭にはぴったりの音楽だと思うな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:18 ID:w38FOcUO
- 経営的にどうなのかは知らんけどなんか裏が黒そうな会社だよなぁ
今回のI&P騒動にも思いっきり切込隊長に圧力かかってるし、、、
佐々木といい、、
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:37 ID:nLGoHK1j
- 美空ひばりの歌唱力の高さについては異論は無い。が、なんでも演歌に
なっちゃうからなあ。たとえば「昴」、谷村が歌うと風の吹く草原を青空見上げながら
歩く風景が連想されるが、女王が歌うと雷鳴轟くグランドキャニオンの谷底を
風雨にメンチきりながら肩で息しながら歩く姿が頭をよぎるよ。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:54 ID:oXNUajbN
- 先日、噂のCCCDの奴を妹がレンタルしてきたわけだが、
試しに家のCD再生機 第一号(PCじゃないよ)にCDを投入し再生してみたら・・・
音がとぶじゃねぇ〜〜かぁ ボケェ!!コンチクショウ!!
ぜってぇ〜〜 買わないと心に誓いました。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:21 ID:6IP8QXjC
- >>424
素人だし、財務諸表も見たことないが、健全だからなんだっていうんだ?
「驚異的に」安全だとでも言いたいの?
なんてだいそれたこと言えませんが、
>>452
I&P騒動の話聞くと、やっぱり冬の騒動は事実に言い訳しただけだったのかと思えますね。
- 457 : :02/05/20 23:00 ID:MXJw+N+t
- あの浜田がやってる恵伊部糞オンリーの番組糞おもんないね
やっぱ浜田はおもんない
松本伸介の1/256のおもんなさ<ハマラジャ
そんな糞番組の一社独占スポンサーは1/65536のオもん無さ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:11 ID:Mf9bHYZh
- http://www.zdnet.co.jp/news/0205/20/nj00_riaj_cccd.html
>音質劣化について田中氏は、「音質劣化があるとすれば、
>マスタリングエンジニアが分かるくらいではないのか」と問題視しない。
まったく人を馬鹿にした発言だな。逝ってよし!
>インターネットで無許諾の音楽が大量にやり取りされている現状で、
>近視眼的にCDSを批判するのではなく、
>音楽業界が置かれている立場も考えてもらいたい
CDが聞けない人の立場も考えて欲しいね。自分ばっかりが被害にあってる
という妄想はもう聞きたくない!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:12 ID:s3LBM5b+
- 笠置シヅ子もイイねー
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:14 ID:vUNgj0gQ
- 浜崎あゆみはCCCDに賛成なのかな?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:19 ID:vUNgj0gQ
- >458
CDが登場したときも「理論上人間の耳にはこれで充分」とか言ってたが、いざ発売してみると音がノッペリしていて不評だった。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:20 ID:tKvd1zBv
- 信じがたいが吉本は経団連に入るらしいねえ。
えいべっくそと違って将来性と元気があるからなあ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:21 ID:Jz8fBxrh
- Xboxの言い訳そっくり。
人のせいにするのが好きだね。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:47 ID:nLGoHK1j
- >近視眼的にCDSを批判するのではなく・・
近視眼的にCDSを強行導入したヴォケ企業を批判しているのです!
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:35 ID:izqbHnV+
- >>458のリンクから初めて宇多田の親父の件を知りますた。
- 466 :406:02/05/21 00:47 ID:ED0vOXkz
- >>407
あんがと!いってくる
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:51 ID:+1BTxLm7
- 元々は、貸レコード屋フゼイが
「中古レコード屋に悩まされた」????
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:56 ID:oAOtFR3B
- >>460
あのキンキン声はどんな音質のメディアでもたいして関係ない、、
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:02 ID:o7wuR7MK
- AVEX逝ってヨシ。絶対に買わないぞ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:05 ID:UD+jsbLR
- >>468 UOやってたらは浜崎のアノ声は歌い過ぎてああなったと
信じてる高校生がいたぞ・・・世も末だな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:08 ID:zXgLJOi+
- >>470
ガチンコも信じてそうだな。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:08 ID:i47MPxTc
- >私は浜崎は好きではないけれど、自分で作詞作曲してミリオンヒット
>させたことに対しては素直にすごいと思うが。
>>449、自分で作詞したかもしれないが、凄いパクリばかりだよ。
過去ログで見させていただいたけどさ、呆れた。
ミリオンヒットは確かに凄いかもしれない。けどデジタル加工を
駆使し、メディアを宣伝に使いまくっているんだもん。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:15 ID:gK1mxyH+
- CCCD聴けなくても返品不可。CCCDによりコンピュータのデータに損害が
出ても保証無し!
このように弱者である消費者を見捨てる会社は減収減益して当然!!
消費者を敵に回すと酷い目にあう。
このことを隠したい為に違法コピーや中古CDの流通のせいにしている。
責任転換する前に消費者を見捨てることやめろ!!
CCCDのせいでコンピュータに損害が起こったら、PL法(製造物責任法)で
何とかならないか?
- 474 :名無しさん:02/05/21 01:17 ID:ZOJWhZh1
- 浜崎も飽きられてきてるよ売り上げ落ちてるし
宇多田でさえミリオンいかないんだから今年は異常な年だけど
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:20 ID:akp+mspb
- avexの曲はネットで落とそう。
偽物CDなんかでハードがイカれたら困るし。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:30 ID:51b+6r10
- >>368
だから何でその2組を一緒にいつも出すんだよ。
バーニングつながりと思われちゃうぞ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:56 ID:JLzYJCQ2
- それにしてもAVEX=ハマって思ってる人が多いのは、やっぱすごいな。
最近の曲は聞くに耐えないのがほとんどだけど、初期はよかったみたいね。
ファンに言わせると。
こんなレーベルでも気に入ってる洋楽アーティストとかいるんだよなぁ。
あと、スカパラとかもここ所属だよね?どうするんでしょ彼ら。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:47 ID:TsxXA4hu
- 2002年5月21日
ドレントマイクロ株式会社
----【Virus Information】---------------------------------------
*********************************************************
「Abex_CCCD.A」国内大規模感染警報
〜 自動駆除ツール無償提供開始 〜
*********************************************************
「Abex_CCCD.A」の国内被害報告増加を受け、ウイルス警報を最も
脅威度が高いVAC-1に引き上げ警告すると同時に、自動駆除ツー
ルをWebサイトから無償提供したことをお知らせいたします。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1021622040/
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:12 ID:u1WpBegK
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,カローラを買い漁っていました。
おそらく,オヤジ狩りをするのでしょう。
以前は,一般家庭のファミリーカーだと思われていましたが,
もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:20 ID:PA87Xmyk
- 姦国と組むと必ず負ける法則
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:43 ID:eTxrNnHl
- きっとプロデューサーとか流通関係の社員が売れない理由を
自分でないだれかに押し付けようとした先がコピーと中古
だったんだろうな。そのうちばれることはわかってても責任逃れ
しないといきていけないような状態なんだろうな。
いいCDって結局買う門名。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:11 ID:1ZmsD/9t
- >>481
同意。大好きなアーティストのCDは毎回買ってるよ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:41 ID:XVwcxzch
- >>477
スカパラの新アルバム欲しい。なんでave糞なんだ…
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:48 ID:o7vjl6Dk
- 今となっては、CCCDによってさらに利益が落ち込んでも、
もうave糞は後戻り出来ないだろうな。
著作権者の権利を保護する為に導入したわけだから、
CDに戻してしまったらそれらの権利を無視することになるからな。
結局、今まではメディアに洗脳されて、本来必要としないCDまでも
買わされていたんだろうが、ネットの普及により本音の部分が語られるようになって、
騙されなくなった結果が今の状況だろうな。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:04 ID:eSJ34i3b
- まだ導入しない他社に比べて売上枚数減少が激しいようなら
所属アーティスト側からノーマルCD化するように突き上げくらうのでわ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:08 ID:Jp9l4e+9
- AVEXとレコ協会と文化庁のつながり=自民党?
http://www.riaj.or.jp/riajinfo/main_riajinfo.html
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:09 ID:9NNwzhZe
- AVEXと切込隊長のつながりの方が気になる。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:12 ID:XVwcxzch
- 今日、昼の「笑っていいとも」で「携帯に金がかかるから今CDが売れないそうですよ」とか
ゲストの浅野ゆうこだかに話してた。「CDはほら、借りれるから・・」「借りちゃだめですよねぇ」
みたいなことぬかしてた。要するに携帯遊び我慢してまで買いたいCDがないってことだべさ。
魅力が無いんだ魅力が!
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:14 ID:woC8QgwT
- >>488
その前にタモリが
「携帯でダウンロードして聞けるし」って言っていたけどね。Jフォンだかauだかならできるけど
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:15 ID:woC8QgwT
- >>488
あと、「マイナスイオンは健康的」って言っていたね。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:19 ID:us+eKQK0
- 新譜が3,000円というのはやっぱり高いよ。
値段を下げれば良いってもんじゃないと思うけど、
適正な価格ってあると思うんだよね。
それにどの新譜のCD買っても3,000円というのもどうか?
アーティストによっては値段を変えていくことをしないと全滅するよ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:19 ID:UpUami7W
- 切込隊長↓
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:20 ID:P0MbuYeN
- 映画DVD→2000円代
CDアルバム→3000円代
製作費が雲泥の差なのに…
なんでだろう
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:21 ID:s2EPqhUa
- あべ糞の音楽はFMラジオでよく聴けるし、ラジオ経由で録音しても大した曲じゃないからいいんじゃない?
後世まで残す曲じゃ無いのは確かや
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:22 ID:woC8QgwT
- >>491
新譜は1,000円で、アルバムが3,000円では?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:23 ID:woC8QgwT
- >>493
洋洋 邦邦で比べた方が・・・
- 497 :田辺けんゆう:02/05/21 22:25 ID:vifkPqxO
- 価値観の多様化の時代に浜崎の曲を聴く奴は時代錯誤 80年代的
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:32 ID:eSJ34i3b
- シングル→ワンコイン500円
アルバム→1000〜2000円
この程度になれば買う気になる人も増えるのでわ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:34 ID:hPsHWxlV
- a v e x 必 死 だ な (藁
- 500 :なか:02/05/21 22:36 ID:ebqijXdb
- 需要と供給のバランスをついてない価格設定だから減収してるだけじゃん。
違法コピーとか中古コピーのせいにしたって、どうしようもない。
コピー防止にしたら聞かないだけ。音が悪くなってるコピー防止付き
偽CDをなんで買わなきゃいけないのさ!それこそレンタルですましちゃうわ。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:37 ID:2UZVSa5R
- >>493
映画DVDホントに安くなったよな。
よく買ってるよ!
- 502 : :02/05/21 22:39 ID:4/ajhwLD
- >>500
>需要と供給のバランスをついてない価格設定だから減収してるだけじゃん
君は需要供給曲線の勉強をしたほうがいい。いってる事がハクチマルダシだぞ(プ
- 503 :なか:02/05/21 22:41 ID:ebqijXdb
- >>502
教えて!
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:11 ID:71RS3l1A
- 先日,あるトイレで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,手を洗いまくっていました。
おそらく,素手でお尻を拭いたのでしょう。
以前は,尻は紙でふくもの
だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:15 ID:VS0lSLnL
- CDが売れないとか言ってるが、インディーズの売上は伸びてるじゃネーカ
えいべっクソが市場調査を誤って、そのツケをユーザーに廻してるだけだね。しne
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:19 ID:k+YdhA7N
- http://www20.u-page.so-net.ne.jp/jc5/hits77/
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:27 ID:3HWJNI12
- スカパラのアルバム買ってきて家でよく見たら偽CDだった…
知らんかった鬱死。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:30 ID:o7wuR7MK
- 違法コピーとか中古コピーのせいにしたって、どうしようもない。
音が悪くなってるコピー防止付き偽CDをなんで絶対に買わないよ。
- 509 :なか:02/05/21 23:30 ID:ebqijXdb
- なんか、本当に死に際の会社だよね、やってることが。
- 510 :なか:02/05/21 23:37 ID:ebqijXdb
- 本当かどうかは知らんが、どこかの雑誌か何かで、音が元々悪い
エイベックスだからこそ、断行できた事で、他でやったら
音質で大問題になっただろうって。スピーカにカーテンをかぶせる感じに
音が悪くなるとか書いてあったかな?
BOAを借りたけど、WAVに落とせたぞ。普通に。
別にいつも通り汚い音だったから、コピー防止の影響があるかは
わからんかったが。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:49 ID:5tNAjqSO
- >>510
CCCDはわざわざ曲データに修正不可能な傷(C2エラー)をつけているのです。
したがって当然音は悪くなる。
漏れもFree&Easyで試してみたがCD-Rに焼いた方が音が良かった
(元から悪いので大幅に良くなったわけではないが)
音楽で商売する会社の姿勢として良識を疑いますよね。
意図的に音質を悪くした曲を売って開き直っているような会社に未来は無いでしょうね。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:03 ID:kqEItP94
- >>511
確認したいんだが、CD-Rに焼いてもC2エラーは残ってるんだよね?
- 513 :窓際戦隊 ◆DQN/aovI :02/05/22 00:05 ID:8Nvo37T/
- ( ´D`)ノ<>>450 激しく同意。
ミッチが龍騎の歌を歌えばavex発の真の歌姫誕生なのれす。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:12 ID:v5UMEIsD
- >>510
その辺は宇多田の親父がHPで語っておるぞ。
AVEXでも小室ファミリーがなかなかCCCD化しないのはそのせい。
小室にはまだ音楽人としての良識があるんだな。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:11 ID:sCv5ji7D
- 小室の公式BBSでCCCDの話題出しても削除されなかったし。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:13 ID:trnjJIxs
- コムロって離婚したんだよな、そーいえば
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:16 ID:t6E54zYy
- 小室見なおした・・・っていうか当然のことだな。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:25 ID:N5S7lQXt
- 直ぐ飽きる音楽しかうらねぇから中古CDに出回るんだろ
つーか中古CD屋さんに行けば売れ残りでたくさんあるじゃん
こいつら頭悪すぎだな
小室はもう金があるから売れる売れないは関係ないんじゃん?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:26 ID:b3qCxtcf
- 小室は一応CCCDの原理と結果は理解してるので自分の物にはやらない。
まぁコピーはどうでもいいんじゃないですか、良いもの出せば買ってくれるし
というのは本人の弁。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:27 ID:oyZJk6UF
- 小室は確かNapsterに関しては肯定的なコメント出してたはず。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:31 ID:CXatVD8j
- サウンドプロダクションで誤魔化さなきゃ曲のつまらなさが際立つしな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:35 ID:rOQQOTmn
- 小室も昔はパソコンヲタだったから、CCCDとか嫌いなのでは?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:56 ID:3QHuaiNu
- >>522
FDDのエロゲーのピーコに失敗して怒っていた口だったりして・・・
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:06 ID:2Ta270eD
- >>100
今までだってカセットで交換してたもんね。
それがデジタル化しただけ。音質落ちないから云々言ってても、
厨房の頃は音質落ちてもテープに落としてたし。FMも使ってたし。
次は「他の会社がコピー防止策を取らないから」とか「レンタルショップが」とか
言い出す罠だと思う。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:12 ID:2Ta270eD
- >>491
文化の本質って、「定価なし」なんだろうしね。
これからの時代は「マスに売りつける→ディープなファン」に売りつける
に変貌していくよね。信者なら10000円でも買うし。信者を作れって事だよ。
ジャズみたく「ライブごとの収録」CDなんかをネットで売るとか。ただ、こ
れは音楽的に懐が深いか、強度の信者を有していないとそもそも成り立たな
い商売なわけだけど。
大衆に広く売りつける手法が成功したのはカラオケBOXの成功とブームに
起因する所もあるように思うし。
- 526 :暴走:02/05/22 06:04 ID:zbVRRqQ/
- 文化は人類の共有財産。定価なしで当たり前なんだよ
なんらかに影響され情報を蓄積してひねりだしるんだしね。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:22 ID:XbLq6gvj
- 先日、アンケートを取ってみるといいですよ。
- 528 :なか:02/05/22 06:27 ID:4zkvu8J2
- >>512
C2エラーっつうのは、最初のほうにあった、変な無音時間の事かい?
レコードでいうと、最初のほうにミゾがいったん切れてる感じかね。
ほうっといてもよかったんだけど、記念に編集して無音部分を
切り取ったよ〜。
だれか音のいいアーティストでCDと偽CD両方で曲だしてくれねぇかなぁ?
AVEXじゃあ評価しようがない。
- 529 :リトマス試験紙 ◆9S86wbO. :02/05/22 06:28 ID:yZcT/++P
- 2ちゃんねらーって過激だ。
そして好きだ。
- 530 :なか:02/05/22 06:29 ID:4zkvu8J2
- あれ?違うか?TOC-1うんぬんか??
あ〜ねみ。
- 531 : :02/05/22 06:32 ID:GuY0fVZu
- 俺は尾崎だいすきっ子だったから全部揃えてたけどなんとかベストとかは2枚くらい買ったところでなんかどうでもよくなってその後は買ってないなー
商売根性だされるとやる気なくなるわ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:59 ID:lUkan12o
- >>511
音楽より商売優先のエイベックス
‖
元々安っぽい音が多い
‖
あまり買いたくはなかった
↓
全タイトルを未完成なコピー防止CDへ宣言
↓
購買意欲さらに失う
↓
エイベックス減収減益
と言うことでよろしいでしょうか?
まぁCDを買ってくれる人のためにCD本来の音を落とさずに
大事に音楽をつくってくれる人や会社を支持したいですね。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:00 ID:c8SamNh1
- X-BOXにCCCDを突っ込む。これ最強
- 534 :通行人さん@無名タレント:02/05/22 13:09 ID:wXzt2q5S
- avexの話はどこ言っても糞だな(w
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:10 ID:reSIU5pD
- どうせ、コピーガード付けても、どうせ破られるんだから。意味がない。
やめとけ・・・
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:26 ID:d/Ib1QO+
- >>533
その勝負、どっちの勝ちなのれすか?
相打ちになったら、どこにモンクいえばいいのれすか?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:31 ID:aIkbd8x6
- >>536
セロニアス モンク
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:34 ID:BsHfSyco
-
企業舎弟系の経理はわからん。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:50 ID:+MYQDaAw
- >>532
同意
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:24 ID:oyZJk6UF
- テイトウワも他のレコード会社に移籍せえよ。。。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:33 ID:VrCXzcn9
- >>540
そうだそうだ。吉本所属なんだから自分トコのレコード会社が良い。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:35 ID:IJeNtznc
- Oliviaも・・・
アイドルやめてからロック色強くなってせっかくカッコよくなってきたのに・・・。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:45 ID:lp9L649h
- 「エイベックスがF1トヨタのスポンサーに」
http://www.asahi.com/sports/update/0522/012.html
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:21 ID:Qs0OO4f2
- >>543
モナコからかや?あの美しいコースに糞のロゴが走りまくるんかい、鬱やのう。
トヨタのマシンから火が吹くように朝晩お祈りでもすっかな。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:26 ID:0eB3MDnF
- 今週号の「噂の真相」に音楽業界の自作自演が載ってただろ!
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:37 ID:iIsxHGPb
- >>543
バブル企業道一直線だったりして。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:38 ID:0HBwVMty
- トヨタではほとんどTVには映らん罠。
つーか、複数年契約らしいが数年後にスポンサードする金があるのか?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:27 ID:ksIb4S85
- >>312
modeが関わったアニメは全然面白く無いんですが・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:16 ID:3rucIcsK
- 本物のアーティスティックなアーティストほど
音を悪くしてまでコピー防止CDを採用し始めたエイベックスからは
苦痛でCDは出せないでしょうね。
漏れも当然そんなCDはいらないけど・・・。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:17 ID:FKGPRiEN
- ハマはアーティスト納税一位なのにね
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:24 ID:rSopYlS+
- 浜崎皆同じ曲!
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:36 ID:MUlgDhEV
- スカパラが珍Dなんだよなぁ・・・・・・・・鬱
移籍してくれ・・・・・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:37 ID:uTJ7n31z
- G弾劾王の続編はいつやるの?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:38 ID:rkxVm1cM
- 一言、
自己チュープロテクトで消費者のイメージダウンを誘い減収減益は
当然の帰結。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:38 ID:4bKMetdl
- スカパラ出し直せ!
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:09 ID:WuQF0ohB
- シングルは500円
アルバムは1000円
ダウンロードは一曲100円
でおながいします。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:50 ID:UQ7sXPh0
- >>549
CDじゃないっす。レッドブックに従わないくせにCD名乗るエイベッ糞の
ディスクは珍盤と読んでくださいなのれす。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:07 ID:nDhofpU3
- スカパラのnewアルバム、糞から出してるのは承知で泣く泣く買ったのですが
私みたいな素人が聞いても音質があまりにも酷い…
糞以外からちゃんとした音質のアルバム出し直してくれるなら
もう一回金出してもイイから買いなおしたい…
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:31 ID:Jhc+vWi1
- CCCDは普通のCDプレーヤーにも影響あるので嫌いだ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:48 ID:vYdSgI5n
- バーって何ですか?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:58 ID:UUUIMb48
- 全部コピーガードCDになってから、収益減の時のコメントはどうなんだろうね。
やっぱり不正コピーが多いから?(苦笑)
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:00 ID:Po7MV8jY
- これ音質下がる以外に何か意味あるの?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:00 ID:bur3NTgR
- >>558
徹底クレームあるのみ!
消費者相談センターにかけこめ!
- 564 :isle:02/05/23 14:13 ID:BGeifIqJ
- いつの間にかアナログディスクが復権している罠
あるいは台湾あたりからの海賊版の方がよく売れる罠
- 565 : :02/05/23 14:24 ID:4bKMetdl
- いっそアナログの方がいいねえ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:51 ID:GqB7Hdkz
- エーベックソのやつら脱がせて下さい。。。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:03 ID:sEa2w5d6
- スカパラ買おうと思て手に取ったけど、珍Dだったのでやめますた。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:25 ID:10lBbm9F
- スカパラ買おうか悩んだが例のディスクなので、
はっぴいえんどのトリビュートを買って帰るという罠
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:34 ID:OOe1BPBz
- 俺もスカパラ欲しかったけど買うのやめた
プレイヤー逝かれたら非常に困るので
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:37 ID:OOe1BPBz
- つーかCCCDはレンタルでもイヤ
人柱になるつもりはない
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:38 ID:Ber45RAP
- 浜崎の時代の終わり・・・。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:39 ID:C3e70juf
- さよなら浜崎
もうかえっていいよ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:40 ID:OOe1BPBz
- >>571
IDカコイイ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:40 ID:/91Lyq7V
- >>561
コピーガードを導入したが悪質ユーザーの違法コピーを防ぐ事は出来なかった
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:55 ID:wPrQFBqM
- 最近、ハマの雑誌広告へ露出が強烈的にウザイ。
お前の時代は、とっくに終わった。とっとと、消えてくれ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:08 ID:WuQF0ohB
- 音質悪いの? まだ聞いてないので話のタネに聞いて見たい。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:57 ID:tNCHZ8c7
- >>562
イスラエル企業に金が上納されて、その税金が国連決議無視の占領政策に
使われるのさ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 18:00 ID:6P4k5pXV
- ガーン。スカパラ例のディスクなのか。
久しぶりに邦楽買おうかと思ったけど。やみた。
なきゃないで平気だしな。ラジオ生活が続くだけだ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:01 ID:JUAg4Q5T
- uV9wtr3k
,,-‐'''''ー、__,,-―-、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!:::::::::::::::::::/~'''''ヽ、::::::::::::::::::::}
ミ:::::::;;;;、;ノ ヽ、;;;;;:::::::::::)
{:::::/-Y‐-、 ,,-t/-‐ヘ::::/
,>、! ー=o、 :: ,o=ー レ<
!(`| ´ ̄ :ノ ヽ  ̄` ト ノ <有名になれました。
. ヽハ :(-__-) i:/
. `ヘ -====- ,/~
___. ヽ、  ̄ ̄ ,イ
|逮 捕| ,,-|::`-、__ _,,-'~:::|ヽ、
 ̄ ̄ ̄ _,-' ! ::::::::::::::: / !''‐-、,,_
_,,-''' i \ :::::: / | ~'''‐-
-''''~ | /\\ //\ /
無 職
大 久 保 雄 路 容 疑 者 (21)
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:24 ID:BE/tUFxM
- | エイベックスをお迎えにあがりました
\__ _________
V 凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:53 ID:4p6M9BJX
- >>580
頼む、マジで連れてってくれ。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:20 ID:mQl4wrvI
- エイベックスの倒産まだーーー?
- 583 : :02/05/23 23:24 ID:lUwAdTBy
- 勝っているときは気にならないが
負けているときは、すこしでも目に付いて攻撃しやすい相手の責任にしたがるもんだ。
金持ちけんかせずというし。
な、エイベックそ。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:31 ID:5hTuyHlq
- 日本の音楽文化を壊滅させたエイベックソ
- 585 : :02/05/23 23:33 ID:MLCwqrlF
- ジャンプの裏表紙。
「あゆにハマりな」
激しくワラタ。
- 586 :名無し:02/05/24 00:29 ID:4C9G4hrW
- このスレ最初は意外と伸びないと思ったけど、
ロングヒットしてるな。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:02 ID:Er2ds9Ju
- 先日,あるトイレで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CCCDを洗いまくっていました。
おそらく,CCCDでお尻を拭いたのでしょう。
以前は,尻は紙でふくもの
だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:04 ID:SzAmDZ+H
- なぁ、実況にavex・jasrac統合スレでも作ってもらったらどうだ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:04 ID:cLyXlUlX
- 先日,あるトイレで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CCCDを洗いまくっていました。
おそらく,CCCDでお尻を拭いたのでしょう。
以前は,CCCDはコピーを防ぐもの
だと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:05 ID:a/q7jCzm
- 今まで暴利をむさぼっていたのが正常に戻っただけだろ・・・
どうでもいいような曲を100万枚単位で売ろうというのが
そもそも間違っている。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:07 ID:JMv+Vr5Q
-
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:11 ID:9fMghl1D
- 東芝EMIも同様に扱ってくれ。
糞CDの仲間入りだ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:15 ID:h06CrLZM
- スカパラまじで音ヒドイョ。
スピーカーにタオルかぶせたような音。
安物テープにダビングしたような音。
怒怒!!
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:17 ID:ZBaRlo43
- スカパラファンは素晴らしい耳の持ち主と認定されました。
おめでとうございます。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 05:51 ID:cJ2lBkhT
- スカパラみたいに生楽器を使っているバンドはなおの事致命的のような
気がするのにね。音質の低下。
これを、日本レコード協会の技術チームは
「マスタリングエンジニアがわかる程度の劣化」とかほざいているし。
じゃあわしらのほうがエンジニアよりもいい耳を持っているって解釈しても
いいわけね。って感じだわ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:56 ID:moeyj0mB
- 日本の消費者の目(耳)は世界一厳しい。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:58 ID:0CYsqJ4w
- 2chは怖いねえ・・・w
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:58 ID:a1L4DTWS
- つーか早く潰れないかな、この会社。
社員教育なってないし、何とかして欲しいよ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:00 ID:WsgcoQpC
- >>597
お前みたいなのが居るからな
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:01 ID:Ds5OmuD8
- 違法コピーのせいにしたらあかんぞ!!
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:04 ID:8zsL1GEx
- 社員をいきなり殴りつける。
- 602 :むぎ茶 ◆/9mmMUGI :02/05/24 06:06 ID:+PwwsoIR
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あゆを歌姫とか言ってる奴ってツンボか?
普段、J−プップしか聞いてないんだろうな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:41 ID:1G0NCiAl
- 歌姫とかカリスマとかマスコミが多用すると言葉の値打ちがどんどん下がるんだよな。
「これが今、静かなブームです」静かならブームと言えねぇだろ!
しかしピーコなければミリオン売れるって発想はいかがなものか?ミリオン売れなきゃ
おかしい!なんて発想・自信はどこから来るんだろうな。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:45 ID:7LjM+cf5
- >>602
お前に言われるようじゃ駄目だよな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:21 ID:HDNrE4oL
- ニュース議論板のCCCDスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/l50
によると、ディレクターがCCCDの音質低下について言い訳したらしい。
宇多田父とスカパラディレクターとどっちを信用するかって話だな。
ちなみに自分はスカパラファンの耳を信じるよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:42 ID:EeFnIjrP
- http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/inet/186994
米国では1曲99セントでMP3データのネット販売が始まる。
複製防止技術なんかに無駄なコストかけるくらいなら、このような、
複製される事を前提として安価なダウンロード販売すればいいのに。
日本の音楽業界の企業や団体って古い利権にすがりすぎ。
新しい市場の開拓なんて全く考えず企業努力というものを知らない。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:07 ID:t7ao4x26
- でもさ、ネット販売の音楽ってMP3だろ?
圧縮された音源なんて金出して買いたくねえなあ。
1曲100円くらい取るんなら無圧縮データでたのむよ。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:57 ID:1G0NCiAl
- >>605
読んだ。マツダにしろそやつにしろ、よくもまあこれだけ言い逃れや言い訳が出てくるもんだ。
終いには外務省がスカウトしに来るぞ。
- 609 : :02/05/24 20:03 ID:JmloXNpH
- shelaなんぞに金を注ぎ込むからだろ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:07 ID:n2Zm+kxS
- 意図的にこもった音(プで録音して素晴らしい出来になったと自画自賛する糞の安藤くん
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:14 ID:lbIATg2M
- 珍Dシール見ると一瞬にして買う気が失せるのだが…
これからほとんどのディスクに付くと思うと鬱だな。
- 612 :コピペだけどワラタ:02/05/24 21:05 ID:f1WfJE1L
- 先日、NHKの相撲中継で見た光景なのですが、相撲に負けた力士が
何かわめいていたのです。
おそらく懸賞金の一部を自分にもよこせ、とでも言っていたのでしょう。
以前は負けた力士は潔く土俵を去っていったものですが、最近の力士は
そうでもないようです。
信じられないならば、両国国技館に行ってみればいいと思いますよ。
じゃすらっく山という力士が他人のふんどしで相撲を取っていますから
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:23 ID:lE8iO9XF
- >>612
確かにワロタ。しかしシャレになっとらん(w
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:24 ID:Yz3c7cNv
- レコード協会はCCCDが増えてきたらシールなんか要らなくなるだろう
とかホザいてたな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:31 ID:jlf/jwBW
- >>614
代わりに「CD-DA」とかかれた黄金色のプレミアムシールが目立つようになり、、、
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:49 ID:OUQp3o4x
- >>195
俺は、昔は阿部クソは輸入レコード屋だったと聴いたことがある。
日本で出回ってないようなヨーロッパのマニアックな音源を仕入れて売る会社だったとか。
要するに制作会社ではなく、流通系の会社だったってわけ。
一連の「ユーロビートフラッシュ」なんかは、その流れを汲む規格といえると思う。
で、売るだけじゃ飽きたらず、ついに自社制作し始めたって訳だね。
でも、アムロ浪江とかのヒットでJ-歌謡が商売的にいけると勘違いしちゃった時点で、
阿部クソの良いところは完全に無くなっていったと。
>>367
ハア?あんたJ-歌謡で稼いでる人間のことを今までアーティストだと思ってたとか?
どっちかっていうと漫画家だろ。
少なくとも、商業誌で描いてる漫画家は、芸術家としてやってるわけじゃない。
好きなものを好きなように描いているわけじゃない。
編集(企業)と、きっちりマーケティングした上で、キャラやストーリーを詰めていって、
それではじめて作品の”制作”にとりかかるの。
それはJ-歌謡の世界でも同じ。
もちろん、そういう商業主義のしがらみの中で、いかにして芸術性を出していけるか、っていう
話はあると思うけど、それはもう描き手(歌い手、作り手)それぞれの問題。
阿部クソは確かにクソだが、それ以上にJ-歌謡における「アーティスト」を「芸術家」と
思いこんでいるヲタクにまず逝って欲しい。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:50 ID:O3qAMKJm
- The まぁみろ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:54 ID:O3qAMKJm
- >>616
仮死レコード屋のYOU & Iじゃなかったけっ。
記憶違いか知らん。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:55 ID:6eYyFMh1
- とりあえずウィルスCDもどきの出荷やめろ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:56 ID:8zsL1GEx
- >>616
遅レスで砂
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:57 ID:OUQp3o4x
- >>449
バカ発見!
作詞は”先生”の手直しが必ず入る。そのまま採用ってのはまずあり得ない。
作曲は、ここでは”メロディ作るだけ”を意味する。しかも”先生”の手直し付きで。
結局完パケまで持っていくのは制作スタッフの力。
おまえはもしかして、映画は主演俳優が作っているとかお思いですか?(藁
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:59 ID:OUQp3o4x
- >>461
それは、CD制作のノウハウがなかったから。
デジタル録音とアナログ録音では勝手が違う。機材も新しいのを導入しないと
いけなくなる。
CDのハード的な制約だけで”のっぺり”してたわけじゃないんだけどね。
- 623 :名無しさん:02/05/24 22:00 ID:f1WfJE1L
- >>612
誰に頼まれる訳でもなく好きだから?という理由で時間と頭を使って
こういう文章を書いて無償で公開する人の方がよっぽど「アーティスト」だと思う
著作権云々というえーべっくすの人間は>>612の文章を読んで笑ったのなら、
書いた人にもちゃんと金払ってあげなさいよ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:00 ID:soPTky7t
- 帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg 帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg v帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg v
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg 帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
帝京大ラグビー部のレイプ魔軍団
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020523170719.jpg
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:11 ID:X58XjMqs
- おい、ベックソ!
せめて、ライジングと同じようなことにはならないようにしろよ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:11 ID:O3qAMKJm
- ベックソ鼻くそ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:14 ID:IeHQIlgK
- 自分は特に会社とか気にせず気に入ったcdを
かっていたわけですが(中古も新品も)
このスレ読んで100枚くらいのcdチェックしたら
エイベ糞cdは洋楽しかなかったよ。(洋楽は仕方ないでしょう。)
まあ 中学生の頃、小室全盛だったのに1枚も
持ってなかったことが純潔を守り通したようでうれしい。
浜崎、吐き気がするくらい嫌い!!!!
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:18 ID:OUQp3o4x
- >>623
いいことを言う!
だから、J-歌謡ていうか阿部クソ関係者ははアーティストでなくてもいいから、とにかく
普通に楽しめる、”いいもの”を普通に作れってんだよ。
プロだろうが。
- 629 :名無し:02/05/24 22:28 ID:2KdRK0I/
- エイベ糞はマザーズがお似合い
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:57 ID:Cj8D0Tlq
- >622
そういう話は始めて知った。為になる話である。
ただ、言いたかったのは理論上のスペックとして充分でも、実際に聞いている人間が不満なら意味ネージャンということなのれす
>all
エイベの海外向けCDとかあるのかな?あるならCCCDなのか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:24 ID:TYvwRDMK
- ニュース議論のスレより。
371 名前: 朝まで名無しさん メール: 投稿日: 02/05/24 11:47 ID:JkO3tGmy
昨日、あるディスカウントショップでDo As InfinityのDo the Bestの
香港盤買ってみた。これもCCCDでした(通常のCDであることを期待したんだが・・・)。
で、彼女と2人でコンポで同じ曲をマキシ盤と聞き比べてみた。CCCDの方は明らかに
音の抜けが悪く、こもった感じで、音の広がりがない。スネアの音や低音の感じが
明らかに違う。ちょっと音が割れてる部分もある感じ。彼女も同意見でした。
ほんとにプロが聞いてようやくわかる程度の劣化なの?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:32 ID:tWJnd96S
- スカパラのCDがCCCDだったのが非常に残念。買えない。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:07 ID:4z9shaQY
- >>630
そうなんよね。要は買ってくれたお客さんが喜んでくれるかどうかだからね。
そのCD黎明期の話は、サウンド&レコーディングという雑誌で、あるエンジニアが
語っていたもんです。
まあ、ファミコンの初期と末期では、同じハードでもソフトの出来が違うってのと
似たようなもんなのかもね。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:25 ID:fe+gBda0
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0524/maverick.htm
エイベックソとは正反対だね
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:48 ID:eVoQBoJs
- あべ糞マジで糞。はよ潰れろ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:48 ID:hCuUOAf1
- >>631
糞はそのCDだけ聞いた限りではわからないと妄想してるんだよ。
全部CCCD化されればマキシと比較しても同じだからね
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:54 ID:vEHbwgT+
- あゆなんか糞だからなんでもいいんだが、ELTももう買うの辞めよう。
再生できるかどうか不明&返品不可&音質最悪な円盤はいらんわ。
はやく潰れろエイべ糞
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:53 ID:orPPeW0H
- 終いにはCD内に「音質は変わらないぞぉ〜」ってサブリミナルか催眠音波でも
仕込む気じゃねぇか?>糞
- 639 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/25 07:54 ID:UY3i7WAA
- >>638
それを2chで晒されて、潰れる・・・か。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:08 ID:FGEBDQKc
- >>634
ぜひ成功して欲しいね。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:01 ID:bAolIcPK
- むかしCDは、100年ほど保存出来ると洗脳されてたが
ITの発展でそれはガセだったって事を知った(保存状態がよければ100年だが事実上無理)
TVのアンケートでも一般庶民の8割は100年間保存可能だと答えていた!
まるで嘘ばっか、もう騙されません!ITの発展はあらゆる面で消費者の武器となった。
いくら音質が良いと偽ったとしてもPCがあれば誰でもわかるんだぞ。
もちろん違法コピーはいかん!だが、それ以上酷い仕打ちは消費者に攻撃的なことだ。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:23 ID:8DhYebw1
- 遅れすだが>>618
両方正解。
友愛で輸入盤にコメント付けてレンタル。
それが好評だったので>>616になる。
でも、レコ屋じゃなくて問屋だね。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:18 ID:aylQzIxs
- スカパラを横目にオレンジペコ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! を買いますた。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:20 ID:W/v1bXEo
- スカパラの新譜聴きたいのに・・・
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:29 ID:0c7Mj0Qh
- >>644
やめときなさい。
そしてフランス外人部隊に入隊して復讐の鬼となって帰ってくるのです。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:30 ID:no+yKUtW
- エイベックスはとうとうあの法則が・・・南無
- 647 :ふー:02/05/25 22:31 ID:umzIaeT9
- エイベッ糞の女アーティスト(ぷっ)はだんだん顔がキモくなる法則
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:37 ID:GksRw51u
- 自分の耳を信じられないヤツの話は見たくもないねぇ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:44 ID:ShW3y2yY
- 本当に自分に合ったいい音楽聞きたいなら、
TVで話題なってるアーチストだけ聞いててもだめですよ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:46 ID:cWtfnEYA
- >649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 22:44 ID:ShW3y2yY
>本当に自分に合ったいい音楽聞きたいなら、
>TVで話題なってるアーチストだけ聞いててもだめですよ
(・∀・)ニヤニヤ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:18 ID:QvqZydT6
- >>649
激しく同意!
マイナーだったらいいってもんじゃないけど、少なくとも
「有名だから聴く(=知らないのは聴かない)」なんていう訳のわからんセンスのやつは
ヤクでもやってるか、宗教だろう。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:36 ID://dIiKLM
- >本当に自分に合ったいい音楽聞きたいなら、
>TVで話題なってるアーチストだけ聞いててもだめですよ
その他のアーティストは宣伝もしてもらえず、困ってるんだよ。
ワーナーにミュージシャンの友達いるけど「誰それ?」状態。
「職業はミュージシャンです」って答えても失笑されるらしい…
宣伝はともかく与えられる仕事は、主にラジオ。
あとはマイナー音楽TVのエンディングくらい。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:40 ID:C11F45F4
- 国内の歌唱力の無いアーティストに金出してCD買うこと自体如何なものかと今は
本人の歌唱力をミキシングとか機械で結構誤魔化してる感が否めませんよ実際
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:40 ID:YHnLdlcV
- CCDになった曲は買ってません。だって、オリジナルアルバム作れないもん。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:40 ID:FDeKg+om
- 違法コピーや中古CDよりも、レンタルの方がよっぽど罪深いと思ふ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:42 ID:Z33KhrYH
- >>652
友人に音楽関係の仕事してる奴がいるけど、
要は根回しとプロモにかける額が売れるか売れないかに直結するらしい。
歌のうまい下手はあまり関係ないんだとのこと。
特にavexは顕著で、人によっては何百億円もかけてデビューさせてるんだそうな。
- 657 :?3?u???l:02/05/26 11:51 ID:0CK0GGU+
- 音質が悪いだって?(プププ
チンカスの耳にはそれでももったいないくらいだ!
ってウソ。ごめん。
- 658 : :02/05/26 11:55 ID:/4gTGA22
- >スカパラのCDがCCCDだったのが非常に残念。買えない。
買ったは良いが、音飛びのひどさに鬱状態。
ペケボックスよりひどいよ。
エイベッ糞つぶれろ!
- 659 :?3?u???l:02/05/26 11:56 ID:0CK0GGU+
- CCCDでも何でもいい。正直。
イイものはイイし。
どうせオイラにとってCDはライブのための参考書みたいなもんだから、
歌詞とメロディがわかればそれでいい。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:57 ID:uPFCgWoZ
- >>655
同じく同意。
最近は大量にレンタルして一気にリッピングしてしまいます。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:00 ID:+vA1ugFO
- >>585
http://www.goo.ne.jp/
- 662 :isle:02/05/26 13:12 ID:ScVzMCD+
- AVEX のファン層は 2ch のユーザとはずれている罠
# 現在の BGM : 世界宗教ライブラリ「コーラン朗唱」 :-)
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:33 ID:Ir3j+c6f
- >>642
躾に東京町田ね。ライブハウスなんかもやってたらしいよ。
- 664 :http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/26 13:33 ID:l8Msp17G
- 「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:35 ID:TfEm1+aP
- アスキーPCにコピーの話がのってます。
最後の広報の話が激しくワラタ。
(コピーを前提とした商品しか売れなくなるとの話に対し
→万引きを容認しろというのか?(怒) )
大体新譜CDを購入してコピー、そして中古ショップに売るヤシ
ってそんなえいべっ糞の利益を圧迫するほどいるとは到底考えられない。
このことに対して、なんのソースも出さないのならそれが嘘と言われても
しょうがない。
消費者の懐がさびしくなってきてるから、みんなレンタルですまして
新譜を買わなくなっているだけだと思うんですがね。
自分も最近あんまりCD買ってなくて、レンタルで済ましてます。
CDより携帯やその他の趣味にお金を使っているだけ(CDはレンタルすりゃいいから)
優先順位が低くなっている現実に目を向けようともせず、
CD値段の下げ等を検討もしない、コストダウン効果が実際の値段に
反映されてない現状を考えると、何の企業努力もしてない。
どこも値段を下げるためにコストダウンをしているのに。
もっとえいべっ糞はコストダウン、中間マージンの削減等の努力をし、
CDの値段を下げるべき。今の価格は、消費者にとって納得しがたい値段だ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:37 ID:Zr/crHLx
- >>662
# 現在の BGM :ザ・ワールドミュージック「ケチャ神々の歌」 :-)
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:42 ID:DVsMKzV6
- 小林克也がラジオでこのように発言してました。
「エイベックスの社員って上の人間は会社がでかくなるにつれ、頭がさがって
いくんだけど、下の人間は会社がでかくなるのと同じ位に態度もでかくなって
いくよね、社員教育はちゃんとできてないと思うな。
聞いてるかエイベックス」
- 668 : :02/05/26 13:46 ID:VNjIKaUe
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,浜崎あゆみのCDを買い漁っていました。
おそらく,フリスビーにして遊ぶのでしょう。
以前は,CDなどは音楽を聴いて楽しむ
アイテムだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:56 ID:wdFtXcme
- >>666
# 現在の BGM :光田康典「SMALL TWO OF PIECES〜軋んだ破片〜」 :-)
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:12 ID:k3k4O76u
- >>665
>CDを購入してコピー、そして中古ショップに売るヤシ
俺もそれは思った。コピー即中古屋行きってやった事無いのでわからんがそんなに
高値で買い取ってくれるのかね?その差額ってレンタル料金とどれほど違うのか?
すぐに手放すなら「レンタルまで待つ」派が多いと思うのだが。
- 671 :名無し:02/05/26 14:48 ID:sstSL9Kv
- >>655
レンタルなんて「ちょい聴き」出来る大事な手段だと思うけどな。
俺も消防、厨房の頃は小遣いもあまりなかったからラジオのエアチェックやレンタルでいろんな音楽を知ったし。
もちろん稼ぎを得るようになってから、その当時欲しいと思ったCDは買い漁ったよ。
目先の利益を守るか数年後の購買層のことも頭に入れて経営するか。
まぁ、エイベックスには後者は無理だろうけど。
- 672 :森の妖精さん:02/05/26 14:49 ID:p+XffipT
- >>668
吊してカラス除けにつかうのだ。
- 673 :CDは投げて遊ぶ新感覚ホビーです:02/05/26 14:51 ID:gpNIibH8
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,
中学1〜2年生ぐらいの男の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDの真ん中をくりぬいてチャクラムにするのでしょう。
以前は,CD-RやCD-RWなどはPCの記録メディアの
ひとつだと思われていましたが,もはやそんなことはありません。
信じられないなら,実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ
- 674 :命名うんこ:02/05/26 14:58 ID:0CK0GGU+
- 商品をコピーしてネットで、または友人知人間で
共有するヤシがいるから、CCCDなんでしょ?
例えば、
研究開発にたくさんお金をかけてつくりだした期待の新商品が
そっくりそのまま(海賊版)無料で配布される。
そんなことやられたら、糞でなくとも防止措置はとるでしょ?
ネット共有やROM焼きつけ技術が一部の人のものだったころは、
そう目くじら建てる状況でもなかったと思うけど、今や誰でも
出来るからね。
ま、CCCDって方法がいいか悪いかはさておき。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:42 ID:fAWSxRyR
- >>674
過去の関連スレにも書かれてる事だが、ガードかけるのはかまわんが規格を逸脱している
くせに規格内のように見せかけ、再生できなかった消費者に何の補償もしない
外道企業の姿勢が悪評を買っているのだ罠。音質落とさず再生機にも負担をかけず
どの再生機でも再生できて、ただコピーできないってタイプなら文句ないよ(w
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:44 ID:1616Ce3s
- 減収減益、自業自得・・ですな。
コピーガードかける前に売れるCD出す努力をしろよ。
- 677 :命名うんこ:02/05/26 17:27 ID:0CK0GGU+
- >>675
そだね。そう思う。技術が足りないのかな?
糞も糞だけど、
何だか共有とかしてニンマリしてる奴らも許せんのですよ。
少数かもしれないけど、おかげさまでこちらも迷惑している。
なんつうか、会社とインチキ消費者が足の引っ張り合いをして、
普通の消費者がワリくらうのってどうかと思うの。
売り上げの減少は企業努力が足りないということなので、
ガンバルナリして下さい。>えいべっくす
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:28 ID:qEHKZtJH
- 氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね氏ね
氏んじまえ
欲ボケどもを やっつけろ
金で心を 汚してしまえ
氏ね氏ね氏ね氏ね
エイベックスは 邪魔っけだ
CCCD ぶっ潰せ
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
世界の地図から 消しちまえ 氏ね
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:32 ID:taqjYEhD
- コピーガードしても一度アナログに戻して再度記録すればコピーできゃうんだよな。
結局、関係ないな。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:35 ID:bRsI6dZE
- エイベックスのコピーガードCDの技術はイスラエル製らしい。
サブリミナルとか入ってんじゃねえか?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:42 ID:RwJUUWhG
- >>678
きいろいにっぽん
と
CCCD
ってなんか語感、というかリズムがにてるとオモタ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:46 ID:taqjYEhD
- >>680
俺が買ったCDにはICQが入ってたよ(藁
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:48 ID:bRsI6dZE
- http://www.zakzak.co.jp/we/jikenbo/kiji032.html
は概出かな?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:49 ID:aw2l1tyP
-
フロッピーでパソコンのゲームが売られていたころ、
ゲームの内容よりプロテクトの方が立派になって行ったのを
思い出すな。
ゲームが売れないのは、コピーされるからよりは、糞ゲーム
だからなのにな。
それを、ゲームの内容向上よりコピー撲滅に力を入れすぎて、
あげくの果ては、プロテクトは一流、ゲームは最低という状
況に到達しちまった。当然、売上は落ち続け、たくさんの
ゲームソフトメーカーは潰れたね。
おれはゲームはしないけど、プロテクトを外すのが楽しくて
ゲーム買ったクチだけど。そんなの少数派だからな。
ゲーム開発者に支払われる報酬より、東京電化とかに支払う
ライセンス料の方が多いんじゃあ、糞ゲームしか出て来なく
なるよな。
いまの AVEX は、この状況に似ている。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:50 ID:SEGWWVE1
- ほんとにコピーが減収の原因なのか?エイベッ糞は統計取ったのか?
俺は携帯のせいでCD業界自体が縮小の気がするが。
後レンタルしてMDに落としたって個人で楽しむ分にはCD買わないんだしさぁ。
根拠も示さずにコピーのせいにするのが腹立つ。
コピーが良いか悪いかは別として。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:54 ID:taqjYEhD
- コピーしてるコピーしてるって騒いでいるエイベックスの社員も
他社のCDをコピーして聞いていると思われる。
- 687 :命名うんこ:02/05/26 20:38 ID:0CK0GGU+
- 売り上げのこともあるけど、著作権保護がメインだと思われ。
けど売り上げは>>685の言うとおり、携帯や他の娯楽、不況など
いろんなことが絡んでいるよね。やっぱり。
ダビングして個人で楽しむのはいいけど、
売ったり、他人にあげたりしたら犯罪になるんだよね?知らないけど。
ほおっておいたら、消費者が違法行為を犯すから、
その警告の意味をこめたCCCD導入だといいな。
曲を作った人の商売道具を勝手に我が物にしてるのは許せん。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:34 ID:FfQwuIC7
- イスラエルの会社にぼったくられてるだけじゃないの?(藁
コピーできないとしにくいでは全く違うぞ。
音質も落ちたし、ドライブにも悪影響。いらない会社だね。(藁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1021442888
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:37 ID:3Cf4Mi+t
- モンパチバカ売れで、その存在を全否定されたAVEX(w
- 690 :名無し:02/05/27 00:43 ID:uveQwWW4
- >>689
元ちとせもな。
まぁ、彼女の場合はラジオをうまく活用して
不特定多数の人間に聞いてもらう機会を作ったのが功を奏したわけだが。
そういう間口をことごとく潰して
「聴きたけりゃCD買いやがれ」
なんて姿勢でいるavexなんぞに未来が見込めるわけない。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:50 ID:BK1TCYW5
- >>690
>>689
元ちとせもな。
詳しく説明してくれ。
元ちとせも否定されたのか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:53 ID:YIQpVgTc
- 「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:59 ID:vCVgcnBS
- コピー防止が悪いんじゃなくて音質の低下やドライブの悪影響などを知りながら
CCCDを導入して購入者への損害や迷惑を考えず自分の利益しか考えない
エイベックスのなりふり構わない商魂が
これからもよけいに客離れを起こしていくことでしょう。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:00 ID:XEIdvoQD
- 良いニュースなのでageてみる
- 695 :うっふん弁財天:02/05/27 01:27 ID:U3XTI/JV
- >>693
言いたいことは分かるし概ね同意。
けど、少なくとも糞はアーティスト保護をしようとしている。悔しいけどさ。
あと、購入者への損害は結局、インチキ消費者のせい。共有する、している輩ね。
ただ、
>音質の低下やドライブの悪影響などを知りながらCCCDを導入
これは悪いと思う。他のやり方はなかったのかなあ?
時期尚早だよね。
>>691
>>690じゃないけど。
元ちとせの売れ方も、今までのタイアップ→どっかん方式じゃない。
だから、糞のやり方を否定している。
ゆえに、モンパチと元ちとせは=で結ばれると。
元ちとせバカ売れで、その存在を全否定されたAVEX(w
つうことだと思われ。
- 696 :690:02/05/27 01:32 ID:uveQwWW4
- ちょっと他の板に行っているあいだに…
>>695
フォローありがとう。
全くもってそのとおりです。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:38 ID:X2HwXqhe
- 外国企業にいいように食い物にされる
自称グローバルスタンダード
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:38 ID:N78KKGKE
- やー 愉快なニュースだ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:40 ID:33QllGdv
- 本当にコピー防止なんぞで対策出来るんかねぇ・・・
違法コピーのせいにしている気がしてならねーんだが。
第一、音楽ももう飽きられてんじゃねーの?
これでコピー防止に金が掛かって、利益が減ったらもともこもねーなぁ。
まぁ、それで売上が上がればそれはそれで良いが。
どの道スピーカーから流れる音を拾って、WAVEに保存しちゃえば、
コピー防止なんて大した対策にはならねーんだよなぁ・・・。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:44 ID:A19vZW2C
- 浜の売上の急激な落ち方からしたら来年はもっと下がるな。
ご愁傷さま。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:44 ID:8xQQ8HR6
- >>642
だから、aveクソがレンタルをけなして我々は原点に戻ると声明を出したのには
ワラタよw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:54 ID:/ipP7YwS
- >>700
つーか、浜ブームも精々今年一杯じゃないの?
現に浜歌聞いてる奴だいぶ少なくなったよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:56 ID:N78KKGKE
- 俺25だが浜崎の曲名1曲も知らんよ
別に音楽聞かんわけでもないが
さびとか聞かされてああそんなのあったねくらい
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:59 ID:WMOjxcyr
- AVEXの経営方針ってバブルの時からかわってないのではなかろうか・・・?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 02:00 ID:c2nNSHwH
- 飽きられやすいアーティストばかり揃えてるんだからやむを得ないだろ。
- 706 : :02/05/27 02:04 ID:ud9jnLxC
- コロムビアの債務超過スレキボンヌ
- 707 :浜崎:02/05/27 02:11 ID:LdY6Lt0R
- まあここにいる極東の土人どもには、
著作権なんて高尚な考えは受け入れがたいんだろうな。
人のものは自分のもの。自分のものは人のものってな考え方だからな。
おなじ極東のどこかの国とよく似てるわ。(嘲笑
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:06 ID:omPIab9W
- まぁモンパチも元ちとせもセットで煽られてるうちはまだまだだしょ。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:07 ID:ak2rPaUC
- >>708
あ!元ちとせの番組見忘れた!
- 710 : :02/05/27 03:08 ID:cb2nXOiW
- 浜崎あゆみほど、イントロクイズが難しいと思ったことはない。
みんなそう思わない?
一回やってみれ。絶対わからん。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:15 ID:rzcX9LHJ
- A Song for XX の頃は良かったのに・・・
ツン糞とからみ始めた頃からおかしくなったな。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:52 ID:FYQ4Y3R/
- CCCDを使ったアルバムの広告が26日付の朝日朝刊にあった。
「CDプレーヤーでお聞き下さい」などど、
機器メーカーが「無保証です」といってる行為が
堂々と宣伝に使われていた。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 08:29 ID:9ZA5Iog/
- avexのアーティストなんて盗作ばっかりのくせに。
自分だけ違法に著作権を保護してもらおうなんてavexは首吊れ。
デフレなのに値段を3000円のままで売ろうとしていること自体クルクル
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:03 ID:WAilTbO7
- CDプレイヤーで再生させるところに無理がある。プレステ2とか壊れたら
シャレならん。専用ハードも発売しろ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:04 ID:9bXZGHcA
- CCCDを使って音質を悪くした時点で浜崎など全員「アーティスト」とは呼べないし
もしドライブが壊れたら前代未聞のファンへの裏切行為ですし、
「人の物壊してまで自分の(年間何億もの)印税収入を守りたいのか?」と言いたいが
それがファンに対しての本音の部分なんでしょうね。
「金儲けのために金を払ってくれるファンが存在する」程度にしか考えていない。
エイベックスや契約アーティストも今そんな感じにしか見えないです。
そのことを重要に考えた東芝かどこか忘れましたがCCCDの採用を即見送りましたが
あえて強行したのがエイベックスのファンに対する本音の表れと言えます。
著作権侵害からアーティストを守ると称して
実はアーティストとそのファンをも破壊しているエイベックス。
日本の銀行といい、政治といい、今度は音楽世界までもがどこへ向かっていくのか?
J-POPのこれからの時代、成長の大きな阻害要因になることは間違いないでしょう。
- 716 :通行人さん@無名タレント:02/05/27 13:07 ID:5i6c2Ju3
- CCCDは通常のCDプレーヤーのサーボに凄い
負担を与えている事にavexは、どう思うのか
またイスラエルの技術を使ってるのは
ユダヤの手先なのか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:07 ID:9YEaGE20
- 著作権?何それ?食えるのか?
見せてみろ!
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:09 ID:9YEaGE20
- ソフトの内容がよければ
中古が出回ろうがコピー技術が進もうが売れます。
エイベックソは言い訳してるだけ。
不買うんどう発令!
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:09 ID:h/8Mf/2G
- >>716
ビジネスにおいてイスラエル=ユダヤとはあまり考えない方がいいよ。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:18 ID:WAilTbO7
- ミニコンポ壊れたよ。ギュイーン、キュルキュル繰り返してただけで
全然聞けなかったが、普通のも読めなくなった。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:02 ID:Q6Ru/EF9
- >>720
詠部っ糞を訴えろ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:03 ID:Nf/X9sDv
- 仮にです。仮の話ですよ。
CD-DAで発売すると、売り上げ100万枚、但し、違法コピー5万枚のタイトルがあったとします。
これをCCCDで発売したところ、違法コピーは1万枚に激減しました。
売り上げも80万枚に減ってしまいましたけれども。
これは、本当にアーティストの権利を保護したことになるのでしょうか?
違法コピーの権利侵害による被害額は5分の1になりましたので、
損害が小さくなって成功、ということなのでしょうね。
「アーティストも喜んでいますよ(w」
「今後はさらにプロテクトの技術に磨きをかけ、
違法コピーを1万枚よりも更に減らしていく努力を重ねていく所存です。」
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:05 ID:Gsxq0iDo
- >>all
アユにはまりな!
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:47 ID:33QllGdv
- コピーガードのせいで正常にプレイできなくなり、
結局誰かがプロテクトを破ってコピーしたやつが大量に出回る罠。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:58 ID:RjF6kFtX
- >>722
ワラタ
エイベックスがやってることってそういうマスターベーションなんだよね。
違法コピーを減らすことに自己満足を求めて
音質を悪くしたエイベックスの「ゴミCD」を
購入してしまう人のことは考えてない。
浜崎あゆみは嫌いじゃないけど
「ゴミCD」製作会社のエイベックスは大嫌いですね。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:55 ID:/mQmW3v3
- ドライブが壊れるよりもレジストリ破壊されたのが痛い。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:21 ID:HDzxGwoV
- 携帯の利用料金が今の1/100になればCD売れると思うよ!
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:42 ID:JKV6Xeqh
- モナコGP、糞と契約したトヨタ2台ともリタイア。銭ゲバ企業同士お似合いと思ってたが
モナーコの女神は奴等がお嫌いなようで(w
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:48 ID:sApET7Po
- >>684
おれも同じ事を考えていました。
売上低迷の言い訳として「コピー問題」は分かりやすい
かもしれないけどさ、品質を落しちゃ終りでしょう。
アーチストの側からも、もっと反対して欲しいな。
真のアーチストなら。
- 730 :isle:02/05/27 22:06 ID:WRcs2WM3
- アナログ盤の時代は LP 一枚 2500 円で EP は 500 円くらいだったはず。
CD になると、どう見ても製造原価は下がってるし、レコーディングも技術的に
進歩して編集過程とか簡単になってるはずなのに一枚 3000 円というのは本質的
に時代錯誤な気がするなぁ。
# CD が出始めた時はみんな多少割高でも買ってしまったのが増長を呼んだ気はする
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:09 ID:bfu5l4az
- >>684
大戦略。
プロテクトをクリアできないと、
敵が原爆を使って攻めてくる。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:12 ID:JKV6Xeqh
- >>731
とある美少女ゲーはプロテクトクリアに失敗すると、例えそれが正規品であっても
フォーマットしてしまうそうな。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:11 ID:E7/HHTfJ
- >>715
CCCDの採用を見送ったのは宇多田ヒカル。(東芝EMI所属)
東芝EMIはコンピレーションアルバムでCCCDを導入した。
新聞広告で大々的に宣伝。チャリティーも付いてる大欺瞞。
宇多田ヒカルの曲も収録されている。
既存のヒット曲集めたアルバムなんて、CCCDにしても意味ないと思うが。
まぁ新作アルバムもCCCDにしても意味ないけど。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:29 ID:btA13hmv
- 某エロゲーは、プロテクトに凝りすぎたため、肝心のゲームがスカスカというか
HDDフォーマッターというか、そんな感じになってしまった。
今では、ワゴンセール千円でも誰も買わないそうな。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:31 ID:1eJyG7Cy
- >>733
まだ消費者の反発を恐れていると見える。
コンピで出して既成事実を作るのと、様子見だろう。
実際問題として東芝傘下の東芝EMIが再生保証の無い傷つき円盤を出したら
それこそ大問題になるだろうな。
秋以降にはエイベックスに対する審判も下るだろうし
この問題がこのまま何事も無く終わるとは思えない。
自分の大好きなアーティストが円盤出してから初めて反発が起こるだろうから
銀色円盤を導入した結果が出るのはまだまだ先だと思うよ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:37 ID:5s8HpoS+
- モンゴノレとか見れば減少はave×の作品戦略が悪いのが原因だとはっきりしてると思うけどなぁ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:40 ID:btA13hmv
- だいたい、CCCDはCDじゃないんでしょう?
CDと同じく再販制度で価格の保護をうけようというのがそもそもの間違い。
- 738 :七 :02/05/28 00:14 ID:BLXViTx0
- なんかすべての本がビニールでパッケージされていて立ち読みできない本屋みたいだな>avex
「読みたきゃ買え、ただし中身がつまらなくても返品は受けつけないぞゴラァ」
って感じ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:01 ID:FwvE4V7t
- >>728
しかもその本の活字は印刷がかすれてぼろぼろ、
卓上灯くらいでは読めなかったり、トイレでは読めなかったり。
中には日本人に理解不能の謎の文字が書かれたりしている。
コピー機に乗せたらコピー機が壊れたりもするという例え。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:02 ID:FwvE4V7t
- >>738
引用間違いスマソ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/28 01:44 ID:QHEjs6d3
- 何と言うべきなのかなぁ…笑ったよ。
+++*******************************************************
平成13年6月1日
各位
皆様におかれましては、平素から、エイベックス・グループ及び
所属アーティストに多大なるご支援を頂き、誠にありがとうございます。
さて、弊社の専属アーティストである浜崎あゆみの違法CDが一部に
出回っておりますので、本件に関し権利所有者として声明を出させて
頂きたく存じます。
略
一部には正規盤として宣伝されているものもあるようですが、
正規盤ではありません。
略
今後とも弊社は、こうした違法行為の撲滅に断固とした姿勢で臨むつもりで
おります
略
エイベックス株式会社 代表取締役会長兼社長 依田 巽
引用元 http://www.avex.co.jp/info010601.html
******************************************************************
確かにREDBOOKに反しているようなCDもどきは、ソニーやフィリップスの
権利を侵しているよな。規格を守らない違法CDは取り締まられて当然。
avaxがんばれ。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:47 ID:NDfYGm/v
- >>737
禿同。
そして、音楽CDショップでの販売もされるべきではない。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:48 ID:ix1ZpT8K
- 結局、音楽がしょぼいのが悪いのにな。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:54 ID:J/8dLV/4
- エイベックスがCCCD再生専用機を発売して、
それに動作補償をつければ許す。
だ れ も 買 わ な い と 思 う け ど
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:57 ID:Gu1vdxQv
- >>735
今は東芝EMIの筆頭株主はEMIミュージックで、
東芝傘下とは言えない状態だよ。
- 746 :age:02/05/28 02:03 ID:lZq0wSd8
- age
- 747 :名無しさん:02/05/28 02:20 ID:q7kDVs6D
- avexのCD(もどき)なんて、ブルボンのお菓子のおまけに付けておけばいいんじゃないの?
まぁ、ビックリマンと違ってCDのほうが捨てられそうだけど。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/28 03:12 ID:S5S3HOXx
- エイベッ糞の偽CD、Macはサポート外と発表、聞けもできねえしリッピングも
不可能とか・・・会社のPowerMacG4で試したら、聞けるしリッピングも
出来ますね〜〜〜。ほんとにサポート外だわ(笑)
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:42 ID:SZ6I+uvI
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/
645 名前:朝まで名無しさん 投稿日:02/05/28 07:07 ID:SKExTMGo
今日発売の「週刊SPA!」 152ページと153ページに、
因果関係が事実上証明された記述がされてるよ。
日本音響研究所の所長がそう言ったんだから、
これには、レコード会社も、再生機器メーカーも
反論できないだろうな。なんせ、日本の警察はおろか、
アメリカのFBIからの声紋依頼とか受けてる偉い人から
そういう発言が出たんだから。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:44 ID:YmiGrEl2
- CCCDにしても
ミッドバーテック(イスラエル)と組んだ時点で俺的にはもう氏ねと言いたい。
- 751 :名無しさん:02/05/28 09:47 ID:CrH40yZP
- コピー防止CDになっても中古CDでも買えるんで意味ないんじゃ、、
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:38 ID:RpPDHzxn
- >>737
公正取引委員会は、著作物再販制度の対象となる著作物の範囲を
6品目(書籍・雑誌,新聞及びレコード盤・音楽用テープ・音楽用CD)に
限っている。
音楽用CDといえばいわゆるレッドブックに規定されているものと考えるのが
順当だから、CCCDは音楽用CDとはいえないだろう。
レコード会社が再販価格維持行為を行えば、独禁法違反となる。
っていうか、オリコンチャートにのせるな
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:43 ID:/xzLRn16
- >>750
同意。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:56 ID:v61vUbyE
- >>752
それより音楽用CDが未だに再販制度に守られているのが問題だろ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:37 ID:ggKzf/dV
- >>741
>今後とも弊社は、こうした違法行為の撲滅に断固とした姿勢で臨むつもりで
>おります
株主不在、消費者不在の考え方がよく伺えます。
これじゃエイベックスがつぶれても誰も同情さえしないでしょうね。藁
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:15 ID:EVcLC+lm
- さげ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:51 ID:T7bxHL/y
- age
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:24 ID:Cvum+1rH
- ガイシュツだが、アスキーPCに著作権に関する記事が載ってた。
内容はエイベックスと著作権協会の言ってることそのまま載せてるだけのひどい
オナニー記事だった。
エイベックスは記事の中で創業以来初の売上減の理由を違法コピーのせいにしていたが、
いいかげんにしろと言いたい。
だいたい国家予算が減るほどの不景気な時代に贅沢品のCDの売上が落ちて当然だろ。
むしろ、いままで毎年売上が伸びていたこと自体が奇跡じゃないのか?
GNPがマイナス成長の時代でも宇多田ヒカルや元ちとせのCDが売れている理由を考えるべきだ。
音質が悪い傷物の円盤が売上の減少にさらに拍車をかけることにいつになった気づく?
>エイベックス
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:19 ID:UjauOUM+
- >>752
このドキュン法、もとい独禁法違反で訴えを起こしてみるのも一興かもしれませんね。
もっとも、自由価格制になり3,000円が2,000円で売られるようになっても、
こんなCDモドキ買いたくないけど。
- 760 :命名うんこ:02/05/28 22:41 ID:o5mtYPRI
- SPA記事読みました。
詳しいことはよくわからんが音質が低下していると。
それはよくない。確かに、本末転倒だ。
でもえいべっくすも気づいてはいるんじゃない?
違法コピーのせいだけで売り上げが落ちているわけじゃないってことは。
会社の組織がどうなのかはしらないが、
気づいていない人が上の方にいると不幸だと思う。知らないけど。
ただ、アーティストの権利を守りたいという部分はきちんと受け止めたい。
やり方は確かにマズイと思うよ。まじで。
だから違法コピーやってるやつはやめろよ。まじで。
メーカーって消費者第一に考えなければならないと思うけど、
販売店のことも考えないといけないよね? えいべっくすだったらCD店。
CDの全体の売り上げが減少すればCD店は死活問題。
違法コピーが増えると、CD店も困る。
いい解釈をしてあげると、過渡期だろうから
いろいろ試行錯誤してけばいいのでは?
こうやって批判、不満もでているわけだし。
最終的に、いい音楽が適正な価格で取り引きされればいいだけであって。
つかまじで不正行為はやめろよ!>コピーしてるやつ。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:03 ID:idLF+Xv4
- >>760
試行錯誤するのはいいかもしれないけど
安部糞は間違ってることに気づいてないんだよ。
間違ってると素直に思うならこんな珍D売らないよ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:11 ID:oFGeLguE
- >>761
潰れた山水電気出身の依田がそんなことに
気付くのは無理。そしてavexも潰れる(藁
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:22 ID:iQvfceGr
- >>760
同意
もう走りだした以上今から引っ込めたら
かえってエイベックスのプライドが粉々に散ります。
ぜひこれからもエイベックスの会社生命とプライドを賭けて
最後までCCCDで押し切ってほしい。
そうすればエイベックス以外の他のアーティストのCDの音質は悪くならず
助かるかもしれないので・・・。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:19 ID:AvXmdTbE
- プライドより会社の存続が大事なのに……。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 06:33 ID:bo8jmSGs
- >>760
試行錯誤? 正当な購入者のこと無視してるぞ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:11 ID:i5IQqYRK
- 音質の問題があるから圧縮音源では不満でCD買うという人もいたが、
その人たちは今回のこれでどういう風に変わるんだろう?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:12 ID:Tswnj6hN
- >>766
エイベックスの珍Dは買わなくなる
- 768 :なんつーか:02/05/29 08:37 ID:dDGp5sNa
- ハードメーカーは珍Dの存在に関係無くMP3&CD-R対応の
カーオーディオやDVDデッキ作ってますな..とくにDVDデッキ
はDVD-Rなどを再生できる方向で開発してるんだろうから、
エラー珍D再生対応は無視と思われw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:39 ID:Tswnj6hN
- まあ音質も音楽自体の質も低いAVEXの珍Dは、
市場に淘汰されるということだな。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:47 ID:LlbhS7TG
-
音質の悪い偽CDを売る会社ははやく潰れろ。
それが世のため人のため。
- 771 :命名うんこ:02/05/29 12:10 ID:tz/HtBGg
- お客様は神様なんだけど、
一部厨房の客は神だから言うこと聞けよっていう態度はムカツク。
>>761
いやいや、これだけ2ちゃんで気づいてる人が多いんだから、
えいべっくすにもいるよ。気づいている人。
つか、「著作物の権利を守りたい」という部分があると思うんだす。
特に現場レベルは。上の決定はしらん。
例えば、あまり好きでもなかったアーティスト担当になる。
音楽に取り組む姿に、情が移る。スキになる。
友だちがデビューしたら、好きじゃないジャンルだったとしても
応援はすることない?なんかそんな感じだと思う。
>>765
ん?学生さん?
だから「いい解釈をしてあげると」って書いてるでしょ?
読める?意味分かってる?
正当な消費者と正当なCD販売店が損をせず、
著作物の権利が守られ、不当なコピー野郎が全滅する。
そのために何をすればよろしいの?
立場はっきりさせとくね。
CCCDは現状よくないと思っている。
今のえいべっくすのやり方はよくない。
けど、違法コピーする輩が一番ムカツク。
だから違法コピーやめろ。
違法コピーが蔓延しなけりゃCCCDもなかった。
結局消費者の自分勝手が消費者の身にふりかかっただけ。
って感じ。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:31 ID:0UxRji2S
- 最近はロクな音楽しか作ってないから
コピーしても経費倒れになっております。ハイ
byコピー業者
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:42 ID:LbGzinSU
- >>772 (^Q^)ぎゃっははははは!面白い皮肉だ。
>>771 は大筋で同意する。もっともエイベックスの発言はそうした
ピーコ野郎を増長させるほど酷い主張なんだよな。お陰でCD−R
メーカーまでピーコ野郎の「需要」に堂々と応えているのが今の実情。
エイベックスの馬鹿社長は真っ当で堅気な消費者まで敵に回してまで
目先の利益を得ようと画策しているから余計にピーコ野郎のターゲット
になる。あんな態度じゃ、大概の消費者はピーコ野郎を黙殺したくなる
ってもんだ。儲け主義はピーコ野郎を余計にのさばらせ、警察当局の
やる気や士気を削ぐ事を著作者は考えるべきだ。
- 774 :773:02/05/29 12:54 ID:LbGzinSU
- ソフトの著作者は警察庁、警視庁の大部分の職員(官僚)といえども
元々は一介の庶民にて消費者であることを忘れてはならない。
彼らにも感情と言うものがある。単なる法律取り締まりマシーン(機器)
では無いことをしるべし。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 13:08 ID:inlFRiLN
- 先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,avex社員とおぼしき
さえないリーマンたちが,偽CDを積みまくっていました。おそらく,ユーザーの
CDドライブを破壊しようとしているのでしょう。以前は,CDは音楽を聴くため使うとに思われて
いましたが,もはやそんなことはありません。信じられないなら,実際にavex
にクレームをつけてみるといいですよ。
返品、交換はお受けしかねますって言われるから。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:13 ID:nlDGRiGW
- みなさん、エイベックスを絶賛してください。
エイベックスは著作権保護のために日本初コピー防止の導入した
すばらしい企業です。皆さんもこの正義のために
どんどんエイベックスのCDを聴きましょうね。と宣伝する。
↓
賢いエイベックス信者は偽CDをどんどん買う。
↓
どれがCDでどれが偽CDか区別がつかずいずれ間違えて
CDドライブで偽CDを聴いてしまう人も多いでしょう。
音質も悪さ、管理のし難さに加えドライブの不調など不満が続出、
↓
しかしその後も尚、絶賛を続けていて気づいたら
突然「エイベックス倒産」が新聞の見出しに・・・。
まぁおもしろいシナリオとは思う。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:41 ID:RlPj+zl9
- age
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:25 ID:bNgqkbPa
- ita-shuhzen-age
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:28 ID:3Fax8OJ8
- コピー厨房よ、これは聖戦である。CCCDを命に代えてでも攻略しろ。
稚拙なプロテクトなど風の前の塵に同じ。エイベックスに鉄槌を振り下ろせ。
著作権解放戦線に勝利を!!
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:44 ID:6vcwHPck
- すみません
今年の浜祭りの会場って何処ですか
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:56 ID:A9Nu63i7
- なんで、ロスロボスの新作が
エイベクスから出るんだあ、ゴラァ!!
筋違いもいいとこじゃねえか、バカヤロコノヤロ!!
なんか知らんけど、輸入盤入ってないのよね。
仕事忙しくてほとんど家で音楽聞けないオイラにとって、
移動の時間のi-podが唯一の音楽聞ける時間なのに。
ああ、CCCDなんか他人ごとだと思ってたのに。
信じられん。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:32 ID:KhBze83l
- >>771
>違法コピーが蔓延しなけりゃCCCDもなかった。
ほんとか?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:16 ID:SCpOUg+o
- >>782
嘘。何度でも高音質で複製可能なMP3の技術が
普及した時点で、音声に関する全てのコピー
プロテクトが意味を持たなくなってしまった。
恨むならMP3を恨め。
- 784 : :02/05/30 01:22 ID:J8vHY2Re
-
771 の意見は一見正しそうだが、やはりずれている。
AVEXの松井君なみだ。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:18 ID:iHbYzfVN
- まっ、コピー防止で売上が伸びるならそれで良いんじゃない?
することに対してどうこう言わんでも良いだろ。
あと、違法コピーが売上を落としているといっていることに対しても。
買う奴はちゃんと買うんだし。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:18 ID:iHbYzfVN
- あっ、1つ言い忘れた。売れない作品は売れないんだし。
- 787 :名無しさん:02/05/30 02:20 ID:CVdWhLXG
- 別に入り口は広くていいと思うんだけどなぁ。
レンタルだろうがMXだろうが。
要は、次の新譜はCD買ってみようという気にさせられるかどうかが大事なわけで。
次もMXで落とそうって思われたのなら、それがその曲に対する評価ってことだ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:42 ID:xY/q7ngm
- 携帯メールのサービス開始以来、若者のCD購入費は
「携帯電話に持って行かれた」と携帯電話市場のせいにするだけで
音楽業界は今までもこれといった工夫や努力がなかったみたいですね。
オリコンで売上を見ても音楽業界は日本経済の低迷同様
落ち込んでいると相変わらずマスコミも言ってますが
TVの音楽番組も結構視聴率が厳しいそうで
やっぱり携帯電話のせいでもなさそうです。藁
違法コピーが売上を落としているかって?
相変わらず同じようなことやってるからみんな飽きたんじゃないですか?
エイベックスに「聴きたい曲」があまり出せなくなってるだけじゃないの?
何でもかんでも責任転嫁して守りだけって言うのはどうでしょうか?
やっぱり地味でも小さくても前向きの音楽作りの方が魅力ありそうですね。
そんな中でフジテレビの「千枚CD」(水曜深夜1・25)ってのも
おもしろそう。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 05:12 ID:iHbYzfVN
- >>787
>次もMXで落とそうって
それは間違った考えだと思うぞ。
第一、手に入れる必要もないものなら、買わないし。
違法コピーでタダで手に入るから聴いてやるよといわんばかりの態度だな。
そういうのは曲に対する評価ではないだろ。
そのリスナーの人間性が腐っているだけ。
そういう奴は、ロクな評価も出来ないだろ。
なんでもかんでもタダで手に入れば得した気分になるのはおかしい。
どーでも良いものでも、手に入れ様とすればなにかしら手間や負担が掛かっているんだしな。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 07:16 ID:DRuY/Be2
- 今度カーステレオにはMP3対応のを買う予定です。
今家のCDプレイヤーは全部壊れてて、CDはパソコンで聞いてました。
でもMP3プレイヤーは持ってます。
つーわけで、プロテクトCDは、買っても借りても聞けない
可能性があるので、僕にはMXで落とすしかなくなりました。MX使った事ねーんだけど。
ちょうど家のCDプレイヤーが立て続けに壊れたばかりなので、
CDプレイヤーを傷めるって噂のCDなんか買う気がおきないです。
でも買ってからMXで落とした方がマナーがいいかな?
一応DVDプレイヤーを近々買う予定なんだけど、MP3対応だったら
プロテクトCD聞けないよね?
- 791 : :02/05/30 07:18 ID:EP3geSIe
- MXやりゃわかるけど、まともにCD買おう買おうなんて気にはならねえよ。
音にこだわる奴はPCにコンポつなげるだけだろうし。
ワザワザCDショップに行って3000円払うのなんてやってられん
- 792 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/30 07:24 ID:qoo/tMq4
- >>791
う〜ん、5点。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 07:28 ID:18WSnTDZ
- >>791
リア厨・工房辺りはともかく、漏れの場合は社会人として人の親として
プライドが許さん。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 07:30 ID:4KxYRNqZ
- 5月の中頃から一気に500円ぐらい株価上げたけどこれは総会対策?
株価がどんどん下がるavexを見るのが気持ちよかったのに。。
- 795 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/30 07:37 ID:qoo/tMq4
- >>794
うーん、どう考えてもそうだと思う。
ただ、CCCDが発表されても株価は下がり続けたが。
【IT】ソニー、CD-ROMに個別情報を追加記録する技術を開発―イエローブックに準拠
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022653512/
まったくの無意味だったね。CCCD。
- 796 :命名うんこ:02/05/30 13:04 ID:dV+9XdIr
- >>782
>>783の言うとおりウソみたい。テヘヘ。
その要因のひとつだとは個人的に思っているだけデス。
極端すぎるものの言い方でした。ゴメリンコ。
>>783
ずれてますか?ガハハ。そりゃアンタとはずれてるだろうよ、評論家さん(ニヤニヤ
お忙しいとはぞんじますが、ワタクシのずれているところを
具体的に指摘いただけると幸いです。
えいべっくすはやり方を間違っている。だからこんなに批判がでている。
(ここが、えいべっくす、はま嫌いの2ちゃんであるとはいえ)
それは同意する。つーかしてるじゃん。前から。
アーティストの権利も守らなきゃと思うだけでさ。
ただ、えいべっくすの何かをしようとする姿勢だけは認めてあげようと思う。
今のやり方はよくないと思うけど。(だからやっている意味はないんだけどさ!)
メーカーにとったら、どれだけ売れるかが勝負。生き死に問題でしょ?
売上をあげよう!と試行錯誤している方が企業として健全じゃん。失敗してるけど。
だからダメなんだけどさ。
ま、メーカーなんてどうでもいいだよ。
みんなが言うとおり淘汰されるさ。競争に負ければ。
ただ、今えいべっくすに好きなアーティスト(スカパラとかスピーナとかECDとか)が
いるから簡単につぶれてもらっても困るんだけどね。
>>783さん、ちょっとイヤミな言い方してゴメリンコ。
- 797 :命名うんこ:02/05/30 13:12 ID:dV+9XdIr
- すみません。
>>783じゃなくて>>784でした。
ごめんなさい。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:51 ID:ZQSJJSgc
- >>796
> ただ、えいべっくすの何かをしようとする姿勢だけは認めてあげようと思う。
「認識」はするが
「是認」はしない
- 799 : :02/05/30 13:53 ID:J8vHY2Re
- いや,つぶれてもらってもかまわない.アーティストが他に移籍するだけだ.
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:05 ID:aEALLjmk
- 「おさかな天国」ってけっこー売れてるよね?
ここにミソがあるんじゃないかいエイベックス。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:38 ID:HaJxPIH4
- >>796が言ってるのは
雪印が牛肉ラベル張り替えや衛生面でやばい製品を作って売っても
「コストダウン」という企業努力の結果だから認めてあげようと思う。
と言うことと大筋では一緒。あとはそれが法に明確に触れている(雪印)か、
ギリギリのライン(エイベックス)かっていうところの違いをどう捉えるかだけどな。
そういうところがアンタ、ずれてるって言われるんだよ。
姿勢云々じゃなくて、純粋にエイベックスのやった「行為」の是非に
目を向けるべき。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:58 ID:QolpOxRy
- >>794
自社株の自社買いでしょうね。
だって減収が発表された次の日の株価が普通に考えて上がるわけがないもん。
必死になって自社買いしたんでしょうね。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:12 ID:ZQSJJSgc
- >>802
> だって減収が発表された次の日の株価が普通に考えて上がるわけがないもん。
普通に考えてよくあることですが。
「織り込み済み」とか「材料で尽くし」ということばをご存じですか?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:13 ID:ZQSJJSgc
- ×「材料で尽くし」
○「材料出尽くし」
- 805 :命名うんこ:02/05/30 17:45 ID:dV+9XdIr
- >>798
>「認識」はするが「是認」はしない
同意。
>>801
うう〜ん。よく読んでよ。
>雪印が牛肉ラベル張り替えや衛生面でやばい製品を作って売っても
>「コストダウン」という企業努力の結果だから認めてあげようと思う。
>と言うことと大筋では一緒。
大筋ではそうだね。
ただ、違法コピー問題のような事柄は、
雪印の問題だとどれに当てはまるの? いわゆる、インチキ消費者ね。
違法に(そんな法があるかどうかはさておき)
牛肉や牛乳を個人で作り、売ったり、無料で分け与えたりしてるんだっけ?
バカ消費者が雪印の市場を荒らしたんだっけ?
つか雪印らは、生産者もいじめてるじゃん。違う?
消費者じゃないよ。生産者だよ。
えいべっくすは生産者(アーティスト)の権利を守ろうって言ってるわけ。
ま、結果的にそうなってるかどうかはさておきね。
(つかあまり効果的とは言えないわな)
出発点が違うわけだ。
雪印とかは勝手にやり始めた。ただ利益をあげようと思ってね。
えいべっくすは、違法コピー対策なわけでしょ?
建前は。←これをきちんと読めよ。
そこはきっちり理解しようぜ。
でもやってることが中途半端だからオレも怒ってんの。
つづく
- 806 :命名うんこ:02/05/30 17:46 ID:dV+9XdIr
- >あとはそれが法に明確に触れている(雪印)か、
>ギリギリのライン(エイベックス)かっていうところの違いをどう捉えるかだけどな。
法に触れてないのならいいじゃん。リコールするなり、不買運動でもしてなさいよ。
触れてようが触れてなかろうが、えいべっくすのやり方は間違いだとは思うよ。
急ぎすぎだしね。何度言えば伝わる?
>そういうところがアンタ、ずれてるって言われるんだよ。
アンタも十分ズレてんじゃん。オレもズレってけどさ。
雪印問題とえいべっくす問題を大筋にせよくくって見る事自体が
ずれてるとおもいますけど?
単純だよ。単純すぎるよ。市場の仕組みが違う。
知的所有権とかよくわからんが、目に見えない物を売ることと、
食品を売ることって全然ちがうじゃん。
>姿勢云々じゃなくて、純粋にエイベックスのやった「行為」の是非に
>目を向けるべき。
基本的に非。二元論っつーの?
YESかNOかで答えはだせないけど。
えいべっくすCCCD問題で明らかに法を犯しているのは
違法コピーちゃんだろ?
いらないものを買えとはいわんよ。
ただ、いらないものをタダで手に入れようとするその根性が腐ってるよ。
ってことを言いたいのでした。
えいべっくすはよくない。
それよりも違法コピーくんのが悪い。
真面目に買っていたファンが一番被害うけてんだって!
正直者はバカを見るって、昔の人はうまいこと言ったもんですね!!!!!!!
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:52 ID:sAl1KerQ
- それでも正直に生きてみようとおれは思っているが。
違法コピー違法コピーというが
実際のところどれだけの人間がCDの違法クローンを作ってるんだろう。
それほどいないと思うんだがなあ。
MP3は音質劣化だから完全なコピーではないよね。
カセットやMDに録音するのと変わらない。
問題は違法コピーではなく、劣化した音であってもネットワークで拡がってしまう点だろ?多分。
と、すれば
発売元がすべきなのは「違法なネットワークでの拡散」を防ぐこと。
パソコンのCDドライブで聞けなくする処置をするってのは
目的を見誤った厨房の発想だな。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:21 ID:ZQSJJSgc
- >>806
> えいべっくすはよくない。
> それよりも違法コピーくんのが悪い。
あなたのイイタイコトは、これですか?
違法コピーをする者は悪い、ということはほとんどの人が考えていることだろうし、
avexの悪と違法コピー人の悪の程度を比較することには意味がないだろう。
仮に比較に意味があったとしても、
あなたのカキコには判断の根拠は記述されていない。
(まさか、前者=合法、後者=違法と考えている訳じゃないよな?)
あえてこれを主張する意義は?
そもそも、あなたは「違法コピー」のなんたるかを知っているのか?
何が合法で何が違法かを本当に分かっていたら、
そのような単純な発想には至らないと思う。
合法か違法かの定義付けは、倫理的な善悪とはズレている。
合法でも「道義的に良くない」こと、違法でも「道義的には良い」ことが、
世の中にはたくさんあることを知っておいた方がよい。
そして、ほとんど誰も言わないことだが、「違法コピー」問題と「合法コピー」問題、
一体どちらが本当の問題になっているのかも考えてほしい。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:31 ID:Uw/QU6jp
- >>806
厨房の言い訳じゃなくて、音楽の場合、違法コピーがプロモーションに
つながっているという部分は確実にある。
違法コピーっていったって、出所はレンタル店だしね。
本当に「被害」が出ているのは、MXなんかの交換ではまったくなくて、
レンタル→MD、CD-Rへのコピー。そしてのその貸し借り、譲渡なんだよ。
でも、それがデジタルじゃなくて、アナログテープへのコピーなんて
昔から行われていたし、それが音楽業界を成長させてきた。
規模ベースで言えば、今は1980年の20倍くらいまで業界が成長してる訳でね。
レコード業界からしてみれば、CDからMDへのコピーだって「違法」にしたいんだよ。
本当はTSUTAYAを一番攻撃したい。でも、法的に認められているから、
仕方なくネットでのファイル交換をやり玉に挙げた訳だ。で、それの対策の
事始めとしてCCCDを導入した。つまり、今のCCCDプロテクトは大甘でも
将来的にはデジタルコピー・アナログコピーは一切認めない方向に行く
可能性が強い。アンタは「違法コピーが悪い」っていうけど、音楽を文化
たらしめてきたのは、FMのエアチェック、友人同士の音楽の貸し借りだって
いうことも考えるべき。音楽は違法コピーが蔓延したところで、ミリオン出せる
「恵まれた」業界なんだよ。
そういう俺はもう既に廃盤になった曲を聴きたいときや、LPでしかリリース
されてない曲をP2Pで落として聴いてる。あとは試聴目的で。やっぱ便利だし、
これがあることで音楽ライフは豊かになった。レコード会社がそういう
隠れた名盤を再発してくれりゃいいけど、そうもいかないからね。
言っておくが、毎月50枚くらいCDを買ってる「優良顧客」だからな。俺は。
- 810 : :02/05/31 00:35 ID:GBtoSEVw
- エイベックスもバカな事をしたよな。
こういう形で終るとは。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:41 ID:QWoebYrV
- >>791
音にこだわる奴は、MXで出回っているような低音質MP3ファイルで音楽なんて聴きません。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:43 ID:QWoebYrV
- >>800
それはキャラクターグッズとして。
確かにJ-歌謡はノベルティグッズだけど、お魚天国とはちょっと違うと思う。
「曲」だからといって、何でもかんでも一緒くたに考えるのは間違ってる。
デザインとアートは違うだろう?例えばそう言う話。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:05 ID:+5Oze3TQ
- うーん、自分はシングルCDはともかくアルバムの3000円という価格設定が
高いなんて全く思わないなぁ。
それこそ本当に好きな曲を聴く為なら幾ら金出しても構わないよ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:10 ID:dSb0Qix7
- 結論:
>>806はエイベックスの口車に乗せられている、と。(w
つーか、様々な要因があるのに全てピーコ野郎に責任転嫁させている点でエイベックスに騙されているな。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:42 ID:5Qm/VXD5
- 〜PL砲で阿部糞を落とし入れる方法〜
先ず初めにアメリカ人の友人を全力で作りましょう。
次に彼にMac(中古出来ればノート)と阿部糞の糞盤を友情の印にプレゼント。
(阿部糞の糞盤は日本で流行ってると言う名目で)
そして、本題に入ります。
彼に事情を説明(勿論、この件を内密に)しMac&糞盤を本国に持ち帰ってもらう。
そして本国で再生→ドライブあぼーんの状態にしてもらいます。
その後、修理に出し、彼には精神科でカウンセリングを受けてもらいます。
そして弁護士に相談。
相手は日本企業=金をふんだくれる=訴訟
コピーガードの表示に英語による記載が無いだけでも十分訴訟材料に。
おまけに友人から貰ったMacを壊され精神的にダメージを受けたと訴える。
この時、精神科でのカウンセリングが物を言う。
CDの様に世界的に流通する可能性のある商品は向こうのPLでも対象になりうるはず。
この手の訴訟は余程の事が無い限り消費者は負けない。
おまけにアメリカ...賠償請求額は億単位の国。
数十億は平気で支払わされる。
もし自分の事が取り上げられてもそんな事は知らなかったとしらを切り通す。
結果、阿部糞は多額の賠償に会社があぼーん
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:49 ID:5Qm/VXD5
- まぁこんな事する暇人は先ず居ないが...。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:03 ID:rLYAJtbN
- 今日、普通に珍Dコピーできたよ。
意味ねーな。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:29 ID:fFvW4OQB
- CCCDでは正当な消費者もCD販売店も損なんだよな。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:35 ID:GBtoSEVw
- >>818
これ大問題だよね。
得するのは、イスラエルの会社だけだろ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:37 ID:7d3PJK02
- 音楽はライブハウスやコンサートホールで聴くといいぞ。いくらのお金が動
いているか知らんがカラオケミュージシャンがどうなろうと知ったことか。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:37 ID:msqkT1UM
- >>819
と言う事はこれから株主も大損する危険が大きいですね。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:42 ID:fFvW4OQB
- >>819
他に得するのは、CCCDのサポート要員かな。新たな雇用になればの話だけど。
派遣社員かもしれんけど。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:42 ID:fFvW4OQB
- スカパラの公式掲示板はCCCD問題についての書き込みが削除されないので
参考になるんですが、ある人の書き込み。
>ついに.....
NEWアルバムを購入して、約一週間。
今までちゃんと聴けていたのに。
今日、急に聴けなくなってしまいました。もう、聴くことはできないので
しょうか(泪泪)しょぼん。
でも、今日まで毎日聴けただけでも
ラッキーだったんでしょうか......。
こちらのBBSで勉強していたのでそれ程、ショックは受けていないけれども
......う〜む。
別の方の書き込み。
>今日友人が、「CCCDを再生したらコンポが壊れた」と言っていました。割
と古いコンポだったらしいのですがそれまで正常に動いていたの
に、「Stonpin'〜」を1回かけたとたん、他のどのCDをかけてもちゃんと動作
しなくなってしまったそうです。avexの方に問い合わせをしてみるとは言って
いましたが、確か保証とかはまったくしてくれないんですよね…?
これまで「CCCDは故障の原因になる」という話も半信半疑だったのですが、
身近でこんなリアルな話があって、急に不安になってしまいました。
話題が落ち着いて来た頃にむしかえすようで書き込むべきか悩んだのです
が、「本当にこういう事もあるので、ちゃんと聴けてる人も気をつけて!」と
いう事は伝えたかったので書き込ませて頂きました。
CCCDについてアンケートをとっておられるmoveファンがいらっしゃいます。
ttp://move.vis.ne.jp/discuss/ans/ans.cgi
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:52 ID:KNPh4Gys
- >>音楽はライブハウスやコンサートホールで聴くといいぞ。
ハゲドゥー!!!
田舎モンで初めてライブ行ってメチャ感動した!
おかげで彼女もできますた。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:58 ID:msqkT1UM
- >>823
と言う事は
エイベックスではドライブの故障など
「CCCDによる障害はすべでオウンリスクでお願いします。
エイベックスでは一切の損害等の補償はいたしません。」
と言う販売なのでしょうね。
エイベックスは自社のコピー防止の目的さえ果たせれば
リスクは消費者に被せる。と言うことのようですね。
実に賢い会社です。恐るべしエイベックス。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:58 ID:dHRHWkgM
- どちらにしろCDじゃないものは再生しないほうが再生機の寿命に悪くないな。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:59 ID:MGClOgVE
- >>1
つーか、浜崎あゆみの音楽なんて買わない。脳が腐る。DQN音楽。
- 828 :_:02/05/31 03:01 ID:1enjE6qR
- ああああああああああああ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:01 ID:sqKBjEnx
- J-Pop廃止
邦楽廃止
これからは“カラオケ・ミュージシャン”
これだね
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:03 ID:UIr2K3Yy
- CD-RとMDにコピーするんだったらどっちが音質がいいの?
ていうかコピーガードのCDはMDでコピーできる?
- 831 :リトマス試験紙 ◆9S86wbO. :02/05/31 03:03 ID:gkH9H0/P
- 残念、せめて赤字転落にしてほしかった。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:03 ID:C8E8cFcv
- スカパラはavexをやめてくれ、、、マジで頼むわ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:03 ID:MGClOgVE
- 浜崎あゆみの詩は臭い。嫌い。
つーか、最近のアーティストの歌詞は馬鹿だね。
CMのBGM以上の価値無いよ。金なんかでねーよ。ばーか。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:07 ID:mRbGQtiT
- 日韓併合いやならなぜ大日本帝国と戦争しなかったんだ朝鮮人さんよ?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:13 ID:xHqE6zdM
- avekuso Trash
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:17 ID:rF+kYMav
- >833
まあまあ、そこまでいうと浜崎のゴーストやってる作詞家が気の毒だよ(w
- 837 :命名うんこ:02/05/31 10:46 ID:llFcrf3U
- おっと、一晩みないうちに難しいことがたくさん!
すみません〜。
>>808
言葉の足りないことが多かったです。ごめん。
ええっと、言いたいことは、
えいべっくすも悪い。違法コピーも悪い。
結局、迷惑をこうむっているのは、正直者の消費者だ。
とかなんとか…、
ここまで書いて、実はオイラどっちでもいいんだと言うことに気づいた。
好きなもの以外買わないわけだし。
で、別に音質とかどうでもいいし。音楽みたいなもの、聞いて体が動けばそれでいいや。
つうわけで迷惑は被っていない。いまのところ。
エイベックスもそんなに買わないし。あ、スカパラも買ってない。
ちょっと前に書いたけど、競争に負ければ淘汰されるわけで。
ほっとけばいいのに。ってのが本音かな。
被害を受けた当事者はそうも言ってらんないだろうけど。
>>809
アナタのいうようにプロモの一環だと思ってます。
ステキな音楽を見つけたとき、友だちに教えたいしね。
共感出来る人を捜したいっつーか。それも音楽の楽しいところだと思う。
つか、アナタの言うとおりで納得した。ありがとう。
廃盤とかはそうだね。いいね。そういう使い方はオモロイ。
できない環境にあるけど、ウラヤマシイ。
つか50枚/月ってすごいなあ。年間600枚。すごい。
オイラ買っても月30枚くらいだなあ。
年間200枚くらいかなあ。平均すると。
とにかく、事柄より、クソクソ言ってる人がむかついたので
その場その場で適当にかいてました。
すみません。がはは。お騒がせしました。
>>814
もうちと、客観的に読んでね。独りよがりな解釈ですね。ウフフ。
つかさ、ネットがこんなに発達(?)してない世の中だったら、
君も口車にのせられてるかも知れないね。モチロンオイラもね。
ネットってすごいなあ。
つうわけで、MISIAの新譜期待!っつーことで。
これもCCCDかな??
- 838 : :02/05/31 11:14 ID:r+WCWKYc
- LISAの「バビロンの奇跡」聞いたらプレイヤー壊れた
悲しいからオヒに書いたら、荒し扱いで削除された・・・
プレイヤー壊れた上に荒らし扱いかよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:19 ID:6CAXY3a7
- >>838
メーカーにいっても丸め込まれるだけなので消費者センターに相談しなさい。
- 840 :ばーばる〜:02/05/31 11:23 ID:3EKCjd0W
- LISAって、太って態度もデカくなって終わってる。
つか、おばさんは逝ってよし!!
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:58 ID:Eq+SwQSA
- age
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:01 ID:HbHgQyWT
- >>838
ということは、AVEX NETの会員なのですね。
出来れば、壊れたプレーヤーの品番とか教えてけろ。
他にも壊れるひといるかもしれん。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:03 ID:4wXAHPT7
- でもなあ、なんだかんだいっててもお前ら買ってるんだろ?
結局、馬鹿な消費者がDQNを助長させているんだよなあ(鬱
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:12 ID:bExdq4l6
- エラー満載で音質も悪いCCCDの是非を問う Part18
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/l50
CCCDが気になる人へ。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:40 ID:41Drgu/2
- 文句のある人はエイベックスに言ってください。・・・と
カシオ,「CCCDは再生保証できない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020531-00000045-zdn-sci
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:41 ID:41Drgu/2
- カシオ,「CCCDは再生保証できない」
カシオ計算機は5月31日,エイベックスなどが販売しているコピーコントロールCD(CCCD)について,同社のCD再生機器では「動作や品質の保証はしかねる」とする告知をWebサイトに掲載した。
カシオは「『コピーコントロールCD』は現状CDの規格に準拠していない特殊なディスク」とし,動作保証はできないと表明した。
正式なCD規格に準拠したディスクにはCD-DAロゴが印刷されているとし,CCCDでのみ再生に支障を来す場合はCCCDの発売元に問い合わせるよう求めている。(ZDNet)
[5月31日18時14分更新]
age
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:47 ID:fu4boFO5
- 着々と追い詰められている、今後のベッ糞の動向に期待。
↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~o-goto/cccd.html
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:56 ID:NQQUJ1+A
- エイベックソの看板背負って唄って踊って楽しいか?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:11 ID:dUtUwHJQ
- >>837
客観的に読め、と言うがそれ以前にお前がわかりやすい文章を書け。
支離滅裂だからせっかくのお前の主張も1/100ぐらいしか理解できない。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:21 ID:wZ+z60/A
- ディーゼル車に灯油入れても走ります!
てかんじだな。
規格外にろくなもんはない。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:30 ID:a8aeSP1u
- >>850
この場合は「走る場合には灯油を入れてください、ただ壊れても責任は負いかねます」
だとおもわれ・・・余計性質が悪いわ(w
- 852 :☆:02/06/01 18:37 ID:oxZylaG1
- こないだ大好きなアーチストのCD買ったのね。
よく見たら「コピーコントロールCD」やった…。
曲はパソコをコンポ代わりに使うようになったから
こないだMDコンポあげちゃったよ〜!
コピー出回る=宣伝・広告と思えばいーんじゃないの?
たとえコピーでも聞いてくれる人がたくさんいれば、そのうちの何人かが
その曲を聴いてファンになってCDを買う。
宣伝・広告費だと思えばそんなに痛くにと思うけど…。
確かにコピーは違法だけどね(^^;)
シロート考えでスマソ。
ちなみに。ウチのMacさんでは聴けた&MP3に落とせましたが…。
大丈夫なんやろか????
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:32 ID:6GpwFFdn
- 萩原健太氏のCCCDに関するインタビューには共感する。
で、この人何者?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:45 ID:WK24BZaX
- >>850-851
いや、アルコール系燃料販売会社だと思う。
自動車会社がガソリンを使わないから腐食したと発表すると
ガソリンメーカーや国交省の陰謀だとか逆切れしてるし。
両方とも都合の悪い真実を持ち出されると他に責任を押し付ける会社
- 855 :avex2:02/06/01 19:57 ID:pRU9TIsv
- この度はたいへん興味深いご指摘とご質問をお寄せ頂き誠にありがとう
ございます。
誠に恐縮ではありますが、CCCDによるCD再生機故障による被害お
よび損失はにつきましては、お客さまご自身のご負担であり、法律上弊
社は一切その債務を負う立場にはありません。
今後も弊社商品をより一層お楽しみ頂きますよう、お客さまのご理解に
心より感謝いたします。
PS. ファンクラブのみなさんいつも応援有り難うございます。
故障したCD機器にもめげず、頑張って応援してください。
1台2台のお陀仏でめげているようでは、ほんとうのファンではないぞ!
わたしなんか……(某バイト)
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:30 ID:nyxAWF9v
- >853
とりあえずサチってみれば?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:37 ID:2CxvSHZQ
-
潰れてしまった方が世の中のため。
しかたないね。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:41 ID:nddaGo1e
- しかしこのスレ、ニュー速+板にしては
驚異的に小規模でありつつロングヒットしてるスレだね。
毎日毎日コツコツと貯まってる。
風化させないためにもいいことだ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:01 ID:SZeplRey
- >>813
亀レスですが禿胴。
漏れは同じCDでも初版、第2版とかで買ってしまう。
CDで同じの持ってても、プレーヤ無いのにLPも買ってしまう(中古だけど・・・)。
自分で悪いタイプのヲタだと思うが、(・∀・) イイ!曲を作ってくれるミュージシャンに対するお礼だと漏れは思ってるよ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:06 ID:/97aS4H3
- >853 萩原健太氏は著名な評論家ですよ。
ミュージックマガジンとかの寄稿で僕はファンでした。
- 861 :非・良識人:02/06/01 23:06 ID:uUvbs3Pw
- っつーか。CCCDっていいにくい。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:12 ID:6S3C7QBY
- >>100
>中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
>おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
確認したんかい?焼いたCDの交換なんてアホらしくてやるかい。
臆測でものを言っていいのなら
おそらくセルフヌードデジカメで撮ってネット通販でぼろ儲けをも
くろんでいるでしょう。
とか、何とでも言えるじゃん。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:34 ID:bQZF8N2R
- >>853
萩原氏のことを、間違って「タモリ倶楽部」の
音楽企画によく出てくる人だと覚えないように(笑
あれは番組から依頼があって出ているだけらしい。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:39 ID:A3wybO+i
- >>862 その発言は安部糞の役員の発言です。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:30 ID:X80BTezt
- 関連リンク
【新コピペ?】AVEX松田発言のガイドライン
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1015588364/
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:32 ID:e/JAz/KW
-
AVEXがなくなるとmoveはどうなってしまうんでしょうか?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:38 ID:JoqFgD0V
- ピュア板関連スレ
劣悪音質のCCCD拡販を目論むAVEX【劣悪音質】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017489260/
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 07:33 ID:a9IygiPa
-
>>1はパラマウントベット
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:18 ID:GVV0Si1C
- >>866
moveは今度からCCCDとプロモを収録した
DVDを同時発売するってよ(マジレス)
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 11:57 ID:gsZeCUl9
- >866
つぶれていい。っていうかきえろやmove!!凸(゚Д゚)凸
cccdの電波入りまくりのコメントでファンやめた。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:22 ID:CMEBaqbF
- 島谷ひとみの新曲欲しいけど買いたく無いよ。
どっかに移籍してくれないかな?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:24 ID:bm9Rg87W
- >>871
AVEXじゃなければ俺も買うけどねぇ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:26 ID:QhdC7ZXi
- 浜崎のCDシングルがCCCDになるのはいつかな?
浜崎ファン(DQN多し)のCDプレーヤーをCCCDで
多数破壊して、浜崎ファンを地獄の底に突き落として
欲しいと思うのは漏れだけではあるまい。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:33 ID:egC0cz1c
- >>873
4月24日(水)
http://www.avex.co.jp/ir/j_site/press/press020402.html
浜崎ファンは、プレイヤーが壊れたぐらいではめげませんでした。
買い換えればいいんでしょ
avexまんせ〜
- 875 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 21:22 ID:pJqwR/cE
- AVEXは全部CCCDにした後、違法コピーがなくなるので業績回復するんだろうな。
ちゃんと発表しろよ。
- 876 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 23:51 ID:r8SOAhKw
- CCCDで業績回復。
顧客サービスがなってない?
本気じゃねーよな。
- 877 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 00:01 ID:SQpbzN/q
- >>874
浜崎のクリックしたら、ウィンドウがいっぱい開いたぞ
- 878 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 00:03 ID:pARJCqBQ
- ◆今回の浜崎の初CCCD「Free&Easy」の
オリコンチャート(週間)の転落ぶり◆
(初登場:5月第1週)
1位(初登場)→2位→9位→13位→23位
浜崎が1月の「感じ悪いよね〜」祭り以降落ち目
だった感はあるが、この急激な売り上げの低下は
CCCD化も関連しているとしか考えられない。
- 879 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 00:22 ID:1ZtmRDDD
- 浜のCDなんて、CCCDじゃなかったとしてもコピーしねぇし。
CD-Rがもったいないっしょ。
- 880 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 00:33 ID:1ZtmRDDD
- 洩れのID見れ
- 881 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 01:28 ID:r+2RaLwX
- スカパラのCD買いたいが、CCCDじゃダメだ〜
- 882 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 01:37 ID:Zc9Wnhh+
- CCCDにして売り上げあがるかと思ってたら、買い控えで売り上げ落ちっててるところが笑える。
消費者をバカにすんじゃねーよ>えーべッ糞
- 883 :柊カヲル ◆.MfebhPU :02/06/03 01:52 ID:kQZ/vmFq
- メジャーじゃなく、今はインディーズだYO!
- 884 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 01:54 ID:ubaHcG7y
- CCCDによるCD再生機故障による被害が大きくなると
狂牛病&雪印騒ぎの時のような状況(AVEX含CD売上激減、CD不信)になるのだろうか?
- 885 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 01:55 ID:qPA/iUDV
- CC円盤の焼き方を検索してるうちに、UGの世界に嵌ってしまう
中学1〜2年生ぐらいの女の子たちも多いと聞いた
- 886 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 01:59 ID:UGTvdGmS
- ギ子猫?
- 887 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 02:00 ID:UGTvdGmS
- 名無しが変わったのか。初めて知った。さげ
- 888 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 02:02 ID:aV/EYZCX
- ギコ猫なの?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:31 ID:BplkFG5w
- http://www.ne.jp/asahi/45rpm/kenta/documents/pcj_cccd.html
萩原健太氏。納得。
- 890 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 02:45 ID:xgI4UQ61
- エイベックスってまだあったんですか?
素人の集まりなのにまだ生き残ってるんですねー!
感心しちゃいますっ!
- 891 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 02:48 ID:uDabhYbs
- 朝鮮人女なんかでカネを稼ごうって魂胆がいけ好かない>エイベ糞
- 892 :武富士:02/06/03 02:49 ID:W+Y5ZFZR
- 正直、PCで音楽聞く気がしれん
音悪いだろ
- 893 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 02:52 ID:dj9N976g
- スカパラの新譜がCCCDで非常に残念だった。
買わなかったよ。
こういうのはミュージシャンはどう思っているのだろうか?
誰かメール書いて聞いてみてよ。
- 894 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 03:16 ID:SQ8pdOl6
- >>889
萩原氏の取材申し込みをやっぱり断ってますか・・・・・・
御用メディアを使って一方的な見解を垂れ流すのは好きだが、
意見が違うものと対話する度量もないんだね。
なんだかステキな態度だ・・・・・(憫笑)
- 895 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 04:38 ID:ZNBVCtdo
- 確かにスカパラの新譜がCCCDはホントがっかり・・・。
彼等は純粋に音楽をやってる人達だったからね。
大体、上の方は音楽が好きなのかね。まったく。
オレはCCCDで出すぐらいなら、まずレンタルを禁止しろっていいたいね。
結局レンタルして音楽聞けるから、
いつでもレンタルできる作品は買わないわけでさ。
しかし、もうCCCDを出してしまったから、後にはひけねえわな。
消費者がCCCDを買わない、あるいは文句を言うことで
CCCDを作らせることをやめさせるしかない。
- 896 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 11:37 ID:Qoa2ddYh
- >>889
萩原健太は神
さすがあのタモリ倶楽部の音楽ものの
企画に出るだけのことはある。
- 897 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 11:38 ID:lsz5mRjA
- チョソ歌手を扱うようになってから減収し始めた現実
- 898 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:18 ID:5b1eXwXX
-
CCCD
‖
スカパラの音楽に汚点の歴史を残してしまいました。
- 899 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:19 ID:tWmApu8L
- ( ´,_ゝ`) プッ
- 900 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:21 ID:37lpV5pR
- どうでも良いけど、コピー防止に猛反発している奴、何をそんなにムキになってんの?
別に欲しくもないCDなら、コピーできなくても良いじゃん。
欲しいCDなら買えば良いじゃん。コピー防止なんぞでここまで暴れて厨房っぷりを晒すと、
怪しまれるよ。
- 901 :陰毛:02/06/03 14:21 ID:30XcbgZC
- だれがチョンなの?
- 902 :BOAはチョソ:02/06/03 14:23 ID:tWmApu8L
- BOA BOA BOA
- 903 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:24 ID:KRz2NLZA
- BOAは、かわいいから許す
- 904 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:26 ID:NxpB8dby
- 例の法則ですか?
- 905 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:27 ID:5b1eXwXX
- BoAは確かにカワイイね。
- 906 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:30 ID:5b1eXwXX
- age
- 907 :BOAは整形:02/06/03 14:31 ID:tWmApu8L
- age
- 908 : :02/06/03 14:31 ID:PL/2FLBA
- おいエイベッくず、業績上げるいい方法教えてやるよ。
CDジャケにギコペ貼れ。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/03 14:32 ID:YejM2uED
- 確かにスカパラがCCCDじゃなきゃ買うかも。
CCCDじゃまるで買う気にもならん。
- 910 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:33 ID:tcPWN+pf
- 910 !
- 911 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:33 ID:XWZC01ix
- > 900
ちゃんとお金を出したのにPCやiPod、MP3Walkmanなんかで聞けない(将来
聞けなくなる)からでしょ?
しかも不便になったくせにコピー防止にはほとんど効果がないんだもの。
- 912 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:34 ID:tWmApu8L
- しかも、CCCDは音質の低下も招く罠
- 913 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:34 ID:5b1eXwXX
- >>908
それは企業秘密だったのに・・・。
>>909
音の出来具合もスカパラの命。
- 914 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:36 ID:5b1eXwXX
- >>911
>コピー防止にはほとんど効果がないんだもの
それもナイショなのに・・・。
- 915 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:38 ID:jnLuCneN
- >>905
整形したのに不細工じゃ救われないだろ
- 916 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:39 ID:qY9DIJDI
- >>900
コピー防止だけなら、ここまで騒がれなかったはず。
CCCDの最大の問題は、
・CDプレイヤーによっては再生できないことがある。
・CDプレイヤーを破壊することがある。
・音質が著しく悪くなる。
という点で、しかも、それらの問題は、本来禁止しているはずの
コピーでCD-Rに焼くと解消されてしまう。
つまり、ちゃんと正規で購入した人が一番損をするということだ。
- 917 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:39 ID:37lpV5pR
- ふ〜〜む、コピー防止って、結局そのままクローンとしてバックアップが取れないってことだよね?
スピーカーから流した音を拾えば、コピーできないことは無いよね?
- 918 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:39 ID:W9h6QvOA
- age
- 919 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:40 ID:37lpV5pR
- >>916
そのあげた3つの点だけでも、正規ユーザというか、リスナーをバカにしているとしか思えん・・・
要するに、エイベックスを倒産に追い込みかねない策かもしれないと(w
- 920 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:44 ID:qY9DIJDI
- >>917
ライティングソフトによっては、なんら特殊なことをしなくても、
ごく普通にクローンを作ることが可能。
しかも、音質が向上するし、CDプレイヤーとの相性の問題も無くなる。(藁
- 921 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:44 ID:5b1eXwXX
- >>915
(・∀・)整形美人!BoAカワイイよ。
- 922 : :02/06/03 14:46 ID:J9IwMtuM
- 1001ゲット祈願age
- 923 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:47 ID:1shTF1Mf
- >>900
他の会社もエイベ糞に追従して、
通常のCDプレーヤでも動作保証も無い、
エセCDが一般化するとに反発してるんじゃないの?
それに、エイベ糞ってCD−R=CDのコピーって図式もおかしいよ。
- 924 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:48 ID:h9InF0ai
- 東芝の発売したGD大賞のアルバムに採用されている
技術も同様のものなの?
ワーナーももうすぐ発売するんでしょ。
- 925 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:50 ID:5b1eXwXX
- 宇多田はCCCD拒否した。 (・∀・)宇多田エライ!
- 926 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:52 ID:37lpV5pR
- 売れるからでしょ・・・
- 927 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:53 ID:5b1eXwXX
- (・∀・) 1000 ゲット!
- 928 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:54 ID:5b1eXwXX
- >>926
エイベックスは売れないから?藁
- 929 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:55 ID:h9InF0ai
- でも、Can You Keep A Secret?は
CCCDアルバム内に収録されてるよ。
それと、今後CCCDが増えたとして、CD−Rを作ってる会社はどうなる?
AXIAとか・・・。
- 930 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:55 ID:Gh0N/Rl8
- >>923
>それに、エイベ糞ってCD−R=CDのコピーって図式もおかしいよ。
久しぶりに女子中学生のコピペが見たくなったな
- 931 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:56 ID:1shTF1Mf
- >>929
あんまり関係ないと思うよ。
実際の需要って圧倒的にデータが多いもん。
おれだけ?
- 932 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:57 ID:5b1eXwXX
- >>929
コラボアルバム引き合いに出してどうするの?藁
age
- 933 :ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/06/03 14:58 ID:ygwSx3VI
- >>931
レコード協会はそう思ってないけどね。
- 934 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:05 ID:5b1eXwXX
- (・∀・)ギコ猫が社会問題に・・・。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023083608/l50
- 935 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:08 ID:v10vj0Y1
- CCCDキモイ
- 936 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:09 ID:tWmApu8L
- 消費者を愚弄したCCCD不買運動決定。
- 937 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:10 ID:37lpV5pR
- そんなことせんでも、質が悪いって分かったら、消費者も避けるでしょ。
というか、別の方法で曲を入手する傾向がますます強くなるかもな。
- 938 : :02/06/03 15:19 ID:J9IwMtuM
- 免責
- 939 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:19 ID:391hkMPi
- スカパラは買ってから珍Dだと気づいたよ。。。
前出たシングルを買っておいてよかった。
それをRに焼いて聴こう。。。
- 940 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:36 ID:v10vj0Y1
- CCCDは、Exact Audio Copyというソフトを使えば吸い出せますよ。
EACスレ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016513810/l50
- 941 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:50 ID:5/MSeNyH
- CCCDはエラー訂正しながら再生するために、プレイヤーに余計な負荷をかける。
プレイヤー壊れたって言ってる人もいるよ。
しかもavexはそれについて問い合わせた人に「あなたが初めてです」って
言ってる。他にもいるのに。
- 942 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:52 ID:5/MSeNyH
- スカパラスレより。
668 名前: 被害報告 メール: sage 投稿日: 02/05/31 23:44 ID:fta85Oxk
新譜を聴いたところ、コンポが古かったせいもあり、壊れました。
メールを送ったところ、以下がエイベ糞の返事です。
早速ですが、○○様のお手持ちのコンポが壊れたということですが、私どもでは大変
驚いております。このようなケースは弊社としては初めてのことで、重大なことと受け止め
ております。
○○様には誠意ある対応をさせて頂きたいと考えております。
取り急ぎ、お手持ちのコンポのメーカー/型番/購入時期を教えていただければ、お調
べ致します
ので、お手数ですがまた御連絡いただけますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
おいおい、他にも何人も壊れたっつてたヤツいたぞ!?
どうなんだ!?さらに嘘つきなのかよ!
- 943 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:55 ID:5/MSeNyH
- スカパラスレより。
569 名前: 名無しのエリー メール: 投稿日: 02/05/29 15:06 ID:hwoEe5n.
>566
HMVは、CCCDに関係してるレビューは削除してるよ。明らかに。
以前カキコした人の分も全て削除されたみたい。
所詮、売らなきゃ儲からないCD屋だからね
音質が悪いなんて余計な発言は困るってことでしょう。
HMVも見損なったyo
- 944 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:56 ID:5/MSeNyH
- スカパラスレより。DAIみたいに削除されないだけましだけどね。
752 名前: 名無しのエリー メール: 投稿日: 02/06/03 04:10 ID:PHNE2V/2
ニュース議論板のスレ見てて思い出したけど、
オフィシャル、CCCDについてのヤバい情報の時って、
すぐにログ流されてるよな…。
- 945 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:01 ID:n3F16a4+
- エイベックスのCDって最近買ってないや。厨房、工房向けだしね。
- 946 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:08 ID:9cQl/UCx
-
エセックス州
- 947 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:09 ID:5/MSeNyH
- >>945
他のレコード会社にも拡大の動きがありますよ。
- 948 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/03 18:18 ID:NeQy5/7v
-
CCCDって音質悪いの?
売れるわけ無いじゃ〜ん
- 949 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/03 18:22 ID:BplkFG5w
- http://www.ne.jp/asahi/45rpm/kenta/documents/pcj_cccd.html
おめーらも読んどけ。長文だけど、的を射てる。
荻原ファンになっちゃたよ
- 950 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:24 ID:FPjSuVjq
- そろそろ1000
- 951 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:25 ID:a1enM8wG
- 従来の技術(カセットテープ): ダビングをする度に音質が悪くなっていた。
新しい技術(CD−R): ダビングしても音質が変わらない。
最新の技術(CCCD): コピーした方が音質が良くなる!
(* ´ д `).oO( 何のための技術なんだろう ・・・)
- 952 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:30 ID:4g55H+jU
- 買わねーよ アベックスのCDなんて
- 953 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:48 ID:88ZKW3BM
- CD-Rだって音質は落ちるよ
- 954 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 19:11 ID:n91TDiUM
- 今までが異常だったんだ
馬鹿じゃね−の
いろんなのに手出して負債抱えまくってシンジマエ
- 955 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/03 20:50 ID:H45J1Y92
- あの法則ってなんなんだ.....
気になる
- 956 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 21:28 ID:PEox1tQ6
- 荻原ちゃん懐かしいな。的を得ているとこ(以下略
- 957 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 21:38 ID:n+M4p4Av
- アタリショックならぬエイベックスショックが起こるのも時間の問題
- 958 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 21:39 ID:E/xF9qwv
- >>955
あの法則、それは韓国半万年の法則w
まあ、ハングル板に行けばわかるw
- 959 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 21:39 ID:UEQpPMwg
- 万歳!万歳!万歳!
- 960 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 21:44 ID:v10vj0Y1
- 簡単に言うとCCCDは、
>>940のソフトでエラー訂正をしながら、ちゃんとしたWAVファイルを読み取る。
その後、CD-Rにライティングソフトで焼き、オーディオCDプレイヤーで再生すると音質が良くなります。
再生のたびにエラーを入れたデータを読むCCCD→エラーの無いCDになるからね。
- 961 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 22:13 ID:wohXOFTn
- >>960
それじゃエイベックスのCCCDのおかげで
正規に購入して聴いてるだけの人は
ピーコしてよりいい音で聴いてる人よりも悪い音質ままで聴いてて
馬鹿をみるのはピーコしない人と言うことになってしまいますね。w
- 962 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 22:17 ID:OD8hRjfd
- エイベックスのCCCDをPCにセットすると勝手になんかインストするよね
- 963 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 22:29 ID:K1WX7u3v
- >>962
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccd.html
これで削除しる!
- 964 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 22:30 ID:iICJX+hW
- とっとと次世代メディアに移行表明してくれた方がマシじゃあ!
#アナログ復活でも吉
- 965 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 22:35 ID:wohXOFTn
- こちらもどうそ!
【社会】「コピー制御CDは当然。利便性犠牲はやむなし」…オリコン小池社長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023105984/l50
- 966 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 23:20 ID:BplkFG5w
- http://www.ne.jp/asahi/45rpm/kenta/documents/pcj_cccd.html
>確かに、avexが今回採用したミッドバーのコピープロテクト(Cactus Data Shield バージョン200.0.4)は、
>はっきり言ってプロテクトとは呼べない程度の、実に乱暴な代物だ。
>海外でも悪評ふんぷん。いちばんひどいのは、通常の音楽CDが必ず則らねばならない規格
>「レッドブック」に準拠していない点。要するに、もともとこれはCDじゃないのだ。
>正式にはCDと呼んじゃいけない商品。開始アドレスとかTOCとか、その辺の大事なデータが規格から逸脱する形で
>設定されてたり、曲中にエラーが意図的に付加されてたり。禁じ手連発でコピーを防止しようとした紛い物のCD。
>おかげで、パソコンではない、普通のCDプレーヤーでの再生にまで支障が出る可能性が高い。
- 967 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:24 ID:tDnWtl38
- まだ俺、エイベックスのCD買ったことがないんだよね!!
そんなに好きな音楽ないことと、企業姿勢がなんとなく嫌い。
別に被害は受けていないけど、客を馬鹿にしているのが嫌。
- 968 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:27 ID:QcUnV7q0
- まぁ泳がせるつもりでいいと思うけど。
自然と崩壊して、再生の時がくるよ。
…多分。
- 969 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:30 ID:2+ABZgsa
- もしかして1000ですか?
- 970 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:31 ID:tDnWtl38
- >>949
なんか新人アーティストの曲が斬新だと思うことがないな。
特に最近。
女の子相手の音楽なら、P2Pも心配ないのでは?
女の子って、曲よりもジャケットなどで買うと雑誌に書いて
あったので。
頼むから、買うのが怖くなるCDは勘弁してくれ。
- 971 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:32 ID:QcUnV7q0
- >>969
全然だね。
というかこの手の話を継続的に扱ってる
スレとか板とかって、どこになるの?
- 972 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:34 ID:qaSAd1ws
- すべてのタイトルをコピー防止CDにしても売り上げが上がらなかったので
中古防止CDを開発しますた。
- 973 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:37 ID:uSh3V3fY
- >>971
珍D関連なら議論板でやってます
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/
ほかにも邦楽板や音楽サロン板、CD-R板とか関係ありそうなところには
一応関連スレッドはあるですよ。
- 974 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:38 ID:QwkCey1P
- >>971
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/l50
こちらのほうもよろしくおながいします
- 975 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:39 ID:uJAA3FFX
- >>972
100回以上聞くと自動的に板が割れたりして。
- 976 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:39 ID:QwkCey1P
- うへえ、973さんとケコーン
しかもIDに1Pって…オナニィかよ…
- 977 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:40 ID:2+ABZgsa
- エーべっくすのCD買わないけどコピーガードが広まって
俺が欲しいミュージシャンのCDもそうなったら嫌だなぁ・・・。
関係ないけど手の甲から血が出てる。
- 978 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:41 ID:tDnWtl38
- >>977
激しく、同意。
- 979 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:43 ID:QcUnV7q0
- >>973-974
さんきゅうです。
あー、はよ潰れんかなー。
- 980 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:44 ID:bx5OO+qz
- エイベックスさらば
儲からない事を
いつまでも中古やコピーのせいにするんじゃないぞ!!
お前のとこの音楽があきられてきたのじゃ
- 981 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:45 ID:tDnWtl38
- 浜崎の次って安西をプッシュするってこと?
- 982 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:49 ID:2+ABZgsa
- >>981
安西はパチもん臭すぎて無理だろう
でも浜崎より安西の方が好きだ
- 983 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:51 ID:6RLnVVou
- 安西か、無理してんな。1000
- 984 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:51 ID:6RLnVVou
- 1000だ
- 985 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:52 ID:6RLnVVou
- なんでも1000
- 986 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:52 ID:tDnWtl38
- 化粧が濃くなるまえの方がまともだった。
今は厚化粧すぎて、なんか退く。
- 987 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:54 ID:6RLnVVou
- かわいっちゃかわいいのにね。うんでもって1000
- 988 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:55 ID:tDnWtl38
- そろそろ1000
- 989 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:55 ID:6RLnVVou
- おはようの1000
- 990 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:55 ID:tDnWtl38
- おやすみの1000
- 991 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:55 ID:muv8Ek/I
- >>977
よく消毒すれ
( ゚Д゚)オダイジニ
- 992 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:56 ID:6RLnVVou
- はやねはやおき最高の10000
- 993 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:56 ID:muv8Ek/I
- くらしをみつめる1000
- 994 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:56 ID:tDnWtl38
- いまだ1000
- 995 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:56 ID:tDnWtl38
- こんどこそ1000
- 996 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:56 ID:IFPE//GV
- エイベックソシネ1000
- 997 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:56 ID:2+ABZgsa
- 1000ですか?
- 998 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:56 ID:6RLnVVou
- 激しく朝だち1000
- 999 :ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/04 03:57 ID:tDnWtl38
- 1000!!
- 1000 :名無しさん@3周年:02/06/04 03:57 ID:2+ABZgsa
- 1000ですか2
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)