■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「ノザキのコンビーフ」偽装で立入検査―松坂牛や米沢牛に別の国産牛肉を混合
- 1 : ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/06/14 20:10 ID:???
- 松坂牛のコンビーフとうたいながら、国産の別の牛肉を混ぜていたコンビーフ最大手
の会社が景品表示法違反の疑いで公正取引委員会の立入検査を受けました。
コンビーフの不当表示で立ち入り検査を受けたのは「ノザキ」のブランドで知られる
「日東ベスト」で、松阪牛や米沢牛を使った高級コンビーフ缶詰に別の国産牛肉を
混ぜていました。
(中略)
偽装表示は「松阪牛コンビーフゴールド」など缶詰3品目で行われ。日東ベスト側は
「高級牛100%だと脂肪分が多く、形が崩れるので形を整えるために混ぜた」と話して
います。
(以上、2002年6月14日のTBSニュースWebより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元: http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline63215.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023808607/719
- 2 : :02/06/14 20:10 ID:HV4s6H/G
-
- 3 :3:02/06/14 20:11 ID:IcMh3Hhd
- (´∀`)3
- 4 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:11 ID:aeTynZTs
- 5っと
- 5 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:11 ID:aeTynZTs
- 5
- 6 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:11 ID:1k4VIWjT
- 線路脇のあのしつこい看板の会社か
- 7 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:23 ID:SMVMJAHJ
- コソビーフの看板ステッカー(鉄道模型用)
ttp://isweb3.infoseek.co.jp/misc/otorikk/katarogu/801.html
- 8 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:26 ID:0qQZqTgh
- シンジランナーイ!プー
- 9 : :02/06/14 20:31 ID:Fdkk0/TD
- って言うか、いまどきあんなマジーもん喰うやついるのか?
コンビーフカンヅメなんて土方か生活保護世帯の食い物だろ?
- 10 : :02/06/14 20:31 ID:Fdkk0/TD
- 鎌倉にでも行って、手作りしてるコンビーフ以外買うなよな・・日本人なら。
- 11 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:32 ID:cgj4uHFP
- 本マグロのトロを使った、シーチキンみたいなもんか。
- 12 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:34 ID:TmPEz3IF
- って言うか、漏れはコンビーフユーザーだが、牛の種類なんて
気にしたこと無かったよ。
- 13 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:35 ID:mCh9+bD3
- ノザキのコンビーフは川鉄商事(1999年 野崎産業と合併)じゃないのかな?
- 14 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:35 ID:37W2aBdt
- SPAMの方がましだったりしてな〜(w
#塩分多いのが珠に傷・・・
- 15 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:36 ID:W/usW7nY
- さすが山形の会社だ。スレに勢いがない
- 16 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:36 ID:mCh9+bD3
- ていうか漏れがいつも食べているのは馬肉いりの安いコンビーフ。
こういう高級コンビーフを一度食べてみたいものです。
- 17 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:39 ID:TmPEz3IF
- って言うか、ガキの頃コンビーフの成分表示に”馬肉”って書いてあって
びびったあ記憶がある。
や、父親に近所の競馬場によく連れてゆかれたものですから。
- 18 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:40 ID:wO4Jhhv8
- >>16
この米沢牛のコンビーフ、良く食ってたけどかなり美味いよ。
普通の野崎コンビーフとは雲泥の差。はじめはめちゃ驚いた。
あの味だったら、他のが混じってても許せる。
・・・自主回収するんなら安く売って欲しい。。
- 19 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:42 ID:FkezxOf3
- いいじゃねえか、食えるんなら問題ねえだろが。
細けえこと言ってると不味くなるだろうが。
神経質な奴は氏ね。
- 20 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:42 ID:LYS0MZf4
- ノ
ザ
キ
の
コ
ン
ビ
|
フ
- 21 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:43 ID:TmPEz3IF
- 公正取引委員会に抗議メールするか...
- 22 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:43 ID:3muPaimh
- 小学校の調理実習で、コンビーフ使うヤツあったんだが激マズだった。
- 23 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:45 ID:iyX921K8
- >>9
コンビーフ大好きです。
それも、ニューコンビーフというまがい物が大好きなんです。
今年のニューイヤーコンサート見ながらパンに乗せて食っていたけど
うまかったョー
- 24 :18:02/06/14 20:46 ID:wO4Jhhv8
- >>23
良くあんなん食えるな。。
君ならスパムミート缶もいけそう。。
- 25 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:46 ID:hY2lyAnW
- >>9
一度食べてみ、見た目はグロいが味はカナーリ美味いから。
マッドマックス2でマックスが
- 26 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:47 ID:mCh9+bD3
- >>18
へー。今度見かけたら買ってみます。
単品で400-500円くらいするのかな。
- 27 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:49 ID:MzV1q9Qi
- おまえら
さては本モノのコーンドビーフ食ったこと無いな
死ぬ程うまいぞ
- 28 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:53 ID:5sgDjB/n
- 学生の頃よく食った
他社のよりは良かったぞ
そうだパチンコで取った奴かも
- 29 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:54 ID:nhIVklYw
- スマン、23歳にもなってコレ喰った事ないのだが、美味いのか??????
- 30 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:55 ID:m4gFFv+q
- >1
まじで?
ま、食えりゃーいいや。
ただし、狂牛病は嫌だよ
- 31 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:55 ID:mCh9+bD3
- >>27
自分で作るコーンドビーフですか?
というかアメリカなんかだと肉屋さんで売ってたりして。
- 32 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:56 ID:lfoX1GN8
- コンビーフって単語自体懐かしいよ…
最後に食ったの何年前だろう。。。
- 33 :18:02/06/14 20:59 ID:wO4Jhhv8
- >>26
もっと高かったと思うよ。
700円くらいだったかな?
- 34 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:02 ID:Ra4LVkB1
- >>7
わろた
- 35 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:03 ID:mCh9+bD3
- >>33
700円…ぐあっ…
まさにゴールドな感じですな。
ハーフサイズが欲しいw
- 36 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:16 ID:m6qGDVXx
- ま た 山 形 か 。
- 37 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:33 ID:jBJAxtD5
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020614-00000986-jij-soci
自主回収するのは、いずれもノザキブランドで販売されている
「松阪牛コンビーフゴールド」(140グラムが1800円、270グラムが3000円)、
「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」(140グラムが1100円、270グラムが1800円)、
「山形県産米沢牛牛肉大和煮ゴールド」(100グラムが1200円、225グラムが2000円)
の計6商品。
おい! 700円なんてもんじゃないですよ。
- 38 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:36 ID:MYo9YyRz
- >>20
大森
お
で
き
薬
局
- 39 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:41 ID:iyX921K8
- 沖縄出身の人が近所にいるんだけど、里帰りのおみやげにアルミパックの
コンビーフを貰ったことがある。
今思い出しても、あれはうまかったなー。
本物のコンビーフはこんな味なんだと少し感激した。
- 40 :テックサンダー:02/06/14 21:44 ID:TOl4wonc
- この事件、何年も前の事なのになぜ、今日になって
あからさまになったの。
被害者の、太陽へのヤッカミか?
- 41 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:44 ID:SfjlqF+g
- コンビーフの美味しい食べ方教えてちょ
- 42 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:51 ID:mCh9+bD3
- >>37
想像もつかない値段ですな。ますます食べてみたい…
- 43 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:49 ID:ByKKPw2S
- >>41
角切りのじゃがいもと炒めるとおいしいよ。
胡椒はお好みで振ってね。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:52 ID:5Zpqt3nI
- そんなの見たことないな。
ノザキといえば馬肉入りの「ニューコンビーフ」だろ?
- 45 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:52 ID:r3sL1uGQ
- >>41
ピカタ(家庭科の本より)
- 46 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:58 ID:jrsOpf2h
- コンビーフといえば不味いもの
と相場は決まっているものと思っていたけど。
ふ〜ん。
- 47 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:00 ID:0b276vQc
- 一度喰った事あるがただのコンビーフですた
- 48 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:03 ID:y4NZ3/YY
- 食肉産業って本当にダメだな。
一般人に恨みがあるんだな。
不(以下略
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:04 ID:5Zpqt3nI
- ジャガイモと一緒にフライパンでいためる。
これ最強。
- 50 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:08 ID:ezksPAUX
- 東京では
「名前は知っているけど、食ったことも見たこともない」という人が多そう。
理由は、山手線のマイナーな駅(新O久保とか)のホーム外側の柱に、いまでも
宣伝看板がつけてあるから。
由美かおるの蚊取り線香(だっけ)やボンカレーの古看板見たいなモノ。
- 51 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:13 ID:MYo9YyRz
- >>51
http://homepage2.nifty.com/oimakoto/topics/sugoimono/nozaki.html
- 52 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:14 ID:MYo9YyRz
- × >>51
○ >>50
ミスった…。
- 53 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:15 ID:26xIABR4
- ノザキの(マン)コンビーフ
- 54 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:17 ID:Ne2dKJoj
-
こういう新聞のおわび欄をWEBで速報でまとめて載せてる
ところないかなーと最近、お詫び欄にやたらと回収情報多いので新聞
とってない人にとってないから不便だなと思っている。。
- 55 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:21 ID:HWxsID1S
- アメリカ兵の携帯食料だよ。
缶切りナシでも開けられるだろう。
こんなもの食うな。
- 56 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:30 ID:ezksPAUX
- >>51
おでき薬局マンセー。
- 57 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:56 ID:m9+TOXYo
- 「ノザキ」のコンビーフを自主回収=日東ベストの偽装表示問題で−川鉄商事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020614-00000986-jij-soci
コンビーフ製造最大手の日東ベスト(山形県寒河江市)が、ノザキブランドの缶
詰「松阪牛コンビーフゴールド」などで松阪牛以外の国産牛肉を使用していた問題
で、同缶詰を販売している川鉄商事(東京都千代田区)は14日、同缶詰など6商
品を自主回収すると発表した。
自主回収するのは、いずれもノザキブランドで販売されている「松阪牛コンビー
フゴールド」(140グラムが1800円、270グラムが3000円)、「山形
県産米沢牛コンビーフゴールド」(140グラムが1100円、270グラムが
1800円)、「山形県産米沢牛牛肉大和煮ゴールド」(100グラムが1200円、
225グラムが2000円)の計6商品。賞味期限2004年10月1日以前の
商品が対象。代金は全額払い戻すという。 (時事通信)
[6月14日21時4分更新]
- 58 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:57 ID:m9+TOXYo
- <缶詰偽装>表示外の牛肉混ぜ、コンビーフ販売 山形のメーカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020615-00002036-mai-soci
食品加工メーカーの「日東ベスト」は14日、「松坂牛」「米沢牛」と表示した
コンビーフの缶詰に、別の国産牛を混ぜて販売していたと発表した。景品表示法違
反の疑いがあるとして今月7日、公正取引委員会の立ち入り検査を受けている。現
在、約3万1000缶が出回っているとみられ、同社は回収を進めている。
(毎日新聞)
- 59 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:58 ID:m9+TOXYo
- 日東ベスト、コンビーフで偽装表示=公取委が立ち入り検査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020614-00000873-jij-soci
コンビーフ製造最大手の日東ベスト(山形県寒河江市)は14日、同社が製造し
た缶詰「松阪牛コンビーフゴールド」などで、松阪牛以外の東北各県産牛肉を使用
していたと発表した。公正取引委員会は景品表示法違反(優良誤認)の疑いで7日
に同社本社を立ち入り検査した。
同社によると、1999年6月から今年2月までに製造された「松阪牛コンビー
フゴールド」や「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」「山形県産米沢牛牛肉大和
煮」の3製品約15万缶で、松阪牛、米沢牛がいずれも半分程度しか入っておらず
、岩手、宮城、山形各県産の牛肉を混ぜていた。 (時事通信)
- 60 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:24 ID:Fl7TXh+X
- 一番安いヤツはタイ国からの輸入品だっけか?>>ノザキ
- 61 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:30 ID:oCeT4ZHa
- >>54
1〜2日遅れだけど、新聞に載った物は、ここに転載されるよ。
http://www.kokusen.go.jp/recall/index.html
- 62 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:33 ID:Zxde75W/
- うん、高いコンビーフはそのまま食っても
んまいよ!なんかジャンクフードの素っつうカンジで
- 63 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:37 ID:3NxXkZkz
- 山手線の駅にさ、細〜い広告あるよね、ノザキのコンビーフの。
- 64 :みのもんぺ:02/06/15 00:48 ID:EBIv1siw
- スライスしたコンビーフを崩さないように焼いて醤油を一垂らし。
切れ目を入れたフランスパンをトースト。焼きあがったら中に芥子を塗る。
パンにタプーリ千キャベはさんでマヨ絞ってコンビーフはさんでフィニッシュ。
んまんま。
- 65 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:50 ID:HnExmJJC
- 馬が馬〜(゚д゚)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/15 00:51 ID:Qh1O6WQA
- これって詐欺事件じゃないのか。返金だけで済ませちゃ絶対いけないと思うけど。
もし万引きで捕まっても謝罪と返品だけで済むとしたら、世の中泥棒だらけ。
今の食品業界って(だけに限らないけど)そんな感じだね。
日東ベストの社員は刑務所に入ってほすぃ。
- 67 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:51 ID:9v+fZcr4
- 小学校の頃、よく野崎クンをからかって遊んだなぁ・・・
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:54 ID:zPgcsfG1
- 最近の風潮だと、何が入ってるかわからんな>コンビーフ。
- 69 :54:02/06/15 00:57 ID:/rVEgM9J
- >>61
ありがとうございます。「お気に入り」にいれておきました。
(なんか私の文章後で読み直すと変になってました。。)
- 70 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:58 ID:EepuAKcb
- 混ビーフ
- 71 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:24 ID:ODgo9FWy
- ま、おれはダイのコンビーフマニアだったから、
混ざっていることには、既にぴーんときていたからね。
いつばれるかなぁって思っていたが、ちょっと遅かった
ね。あの味では、小学生もだませないよ(笑々
- 72 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:27 ID:HoNwt7yR
- ■コンビーフの缶の開け方、誰か今すぐ教えて!!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1017477071/
- 73 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:nEO3uvf5
- えッ!
あのノザキがッ!?
- 74 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:34 ID:Cl2/Qpno
- 馬肉などを混ぜて安価にしたものは
「ニューコンビーフ」などという名称で販売されている。
- 75 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:40 ID:blnRKerf
- 100円で売られているニューコンビーフも、2〜300円のコンビーフも
味は大して変わらんが、さすがに3000円ともなると格が違うのだろうか。
- 76 :名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:HoNwt7yR
- 値段が常識外れだな。
- 77 :名無しさん@3周年:02/06/15 02:27 ID:D/asMS6Q
- ノザキのコンピュータ
- 78 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:33 ID:2AGnAEhx
- ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 79 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:34 ID:2AGnAEhx
- 困ビーフage
- 80 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:35 ID:2AGnAEhx
- 混ビーフ
- 81 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:38 ID:wWS6dKj0
- これ、週間ローソンスレでやってほしかったな
- 82 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:41 ID:Kbjh+XaX
- そうなんだな。不当表示は泥棒と同じ。
たとえば50円で中国野菜を仕入れて100円で売るところを、国産と偽って200円で売ると。
いわばお札を自分で刷っているようなものだ。
不当な利益は計算して消費者や社会に返すべきだと思うのだが。
なんかその辺のつっこみは甘いね。
- 83 :名無しさん@3周年 :02/06/15 09:27 ID:VgV2jBzR
- 不当表示といえばカニだね。
カニは調べれば調べるほどボロが出てくるぞ。
- 84 :名無しさん@3周年:02/06/15 13:37 ID:jshH6f32
- でこの日東ベストは潰れるの?
- 85 :名無しさん@3周年:02/06/15 13:51 ID:jKjLrxCg
- >>82
そうそう、ヤドカリ類のカニとか、本来の甲殻類のカニとか
なんかいやだよね
- 86 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:04 ID:ju0+Voyl
- しかし世の中正直もんがバカをみるってほんとに思ってしまうよ
本田宗一郎なんかは別格としてもそこそこの企業だったら「ごまかしても何しても
得になればいいだろ」が正解ってことになってるんだろうな
もう俺は大人なのにどうすりゃいいんだ
教えて世の中
- 87 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:09 ID:3hGyqrR5
- 缶詰の安物は食べないから関係無い。
- 88 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:10 ID:Jyg0jrP1
- ノ
ザ
キ
の
コ
ン
ビ
l
フ
- 89 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:10 ID:EoN1kw0t
- うちのハンバーガーの原料が
- 90 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:11 ID:Cl2/Qpno
- >>88
鉄板住人
- 91 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:11 ID:bN0v+q8E
- 関係者が言い訳で、松阪牛、米沢牛は霜降りで脂身が多すぎてすぐ崩れるので
赤身の牛の肉を入れないと・・・・て言っていたけど、これは どう解釈すればいいのかな。
- 92 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:11 ID:nYkid5fl
- メーカー回収するくらいなら一個10円で叩き売ってくれ!
- 93 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:38 ID:jKjLrxCg
- >>91
自分、松坂・米沢のコンビーフよく食べるが、その辺でうっている
ような数百円のコンビーフとはやっぱり違うよ。
音楽で言うところの、ベース音の深さってところあたりかな。
たしかに、崩れやすい。が、実は、身の回りにもある簡単な素材
でつなぎになるんだよ。
小麦粉とかそういったものではなくてね。
だから、赤身の牛肉いれなくてはいけなかった、なんていうのは
はっきりいって、論外。努力もしていない証拠。技術力がないって
公言しているようなものだ。
ちなみに、そのつなぎは無味無臭なので味自体に変化を起こす
ものでもなく、また量も一缶に対して数ミリグラム程度でいいよう
だ。
P
- 94 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:40 ID:Sp1zTq+N
-
ニューコンビーフ → コンホース
- 95 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:41 ID:KR5VZK4F
- ニュー・コンビーフが一番馬食った
- 96 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:42 ID:ip0sqY1v
- >>93
つなぎが数ミリグラムでできるわけがない
原理からして論外
ガセ流すなアホ
- 97 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:46 ID:jKjLrxCg
- >>96
君さぁ、料理やったことないの?
これは、別の事例だけれども、ハンバーグには通常、卵と
小麦粉をつなぎに利用するよね?
けれども、これらは味に微妙に影響してしまう。かといって
片栗粉ではちょっとまずい。
そこで、いわゆる名店では何をつかっているか?
塩なんだよ。かなり純度の高い塩が必要だが、これをハン
バーグ1玉あたりぱらぱらってまいて、こねる。胡椒は粒で
ぱらぱらと。
なぜ塩でつなぎになるのか?その原理を知っての発言か
な?
このコンビーフもその原理を応用している。
君の考えは単純すぎるよ。
- 98 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:58 ID:8KMiIhvj
- まあつなぎになるのは事実かもしれんが、
メーカーが缶詰封入前に工場で混ぜるのと、
消費者が開缶後に混ぜるのとの違いを無視して
能書き垂れている奴がみっともないのは事実だけどな(失笑
メーカー側がそのつなぎを検討はしたが
何らかの理由で使用を断念したのではなく、
単に努力や技術力がないと断じてしまうには、
あまりにも根拠が貧弱。
あ、俺は>>96じゃないよ。念のため。
- 99 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:01 ID:4BJ5t/BU
- なんかイタいコンビーフヲタが一人紛れ込んでるな。
つなぎでもなんでも自分で混ぜろよ自己満ヲタめ。
- 100 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:11 ID:uC3kaeqd
- 1
0
0
- 101 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:16 ID:V+/Lz8cL
- 最近、ニューコンビーフはノザキより明治屋がウマーかも。
脂が少なくて。
- 102 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:19 ID:DboGo2ae
- あれだけ威勢が良かったのに
急に逃げた97=93は
反省したのかな
- 103 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:24 ID:f1ec27ME
- >>83 カニも知りたい
- 104 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:26 ID:42D2bF42
-
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
野崎のコンビーフは今川鉄商事関連会社ですよ〜〜〜〜〜
- 105 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:28 ID:nYkid5fl
- コンビーフって、肉を脂で固めたものでしょ?
食べたら脂ギッシュになりそう。
- 106 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:30 ID:eEsIY0Fa
- 缶コーヒーもイカンね、
多分標示とは違う豆を使ってる。
飲んで違いがわかっても別にうれしかないが。
- 107 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:32 ID:sJ3ETDTk
- せっかく面白くレスを読んでいたのに>>994BJ5t/BUのせいで
これにて終了になっちまった。
- 108 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:38 ID:GW6wAe/q
- これからは明治屋を食おう
- 109 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:51 ID:DvwwYute
- 日本缶詰協会 http://www.jca-can.or.jp/
にあった、缶詰品評会の出品リストによると、
ブランド : 製造元
K&K, ノザキ, 雪印 : 日東ベスト
明治屋, はごろも : ホリカフーズ
とありますね。
製造元って缶詰に書いてあったかな。今度見てみよう。
- 110 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:51 ID:ibxe9j28
- 「ほてい」のやきとり さいこ〜 大好きです。
- 111 :h:02/06/15 15:52 ID:OdTg44zB
- コンビーフ…、馬肉少々。
- 112 :名無しさん@3周年:02/06/15 16:09 ID:YXF8XZXk
- >>106
自慢?
ねえそれ自慢?
- 113 :名無しさん@3周年:02/06/15 19:52 ID:O779D79j
- http://ime.nu/myhome.shinbiro.com/~nkuma/tohoho/foods/dog2.html
- 114 :名無しさん@3周年:02/06/15 19:54 ID:6x3tgPkW
- >>105
無知にはムチ打ちの刑
- 115 :名無しさん@3周年:02/06/15 19:55 ID:X9oBFWum
- >>114
オモロナイデー
- 116 :森の妖精さん:02/06/15 19:58 ID:B5Y+R01w
- コピーの
「男のアイテム、コンビーフ」
というのがあった。
男のアイテムは、コンドームだと思うが。
- 117 :名無しさん@3周年:02/06/15 20:04 ID:XlrfGzaH
- コンビーフだと偽装なのかどうか。
- 118 :リーク:02/06/15 21:56 ID:X2lf2Gnx
- この会社は、コンビーフのほかの製品も多数の偽装を行っています。
コンビーフはたまたま見つかった氷山の一角です。そのほかにも
調べればもっともっとボロがでるでしょう。
- 119 :名無しさん@3周年:02/06/15 22:42 ID:HoNwt7yR
- ■品質監査の強化表明〜日東ベスト (山形新聞)
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020615/0000012767.html
コンビーフ製造で国内最大手の日東ベスト(寒河江市、内田淳社長)が松阪牛や
米沢牛を使った高級コンビーフ缶詰などに別の国産牛肉を混ぜていたとして、公正
取引委員会に立ち入り検査を受けた問題で、同社は15日、社外の学識経験者や弁護
士らで構成する企業倫理委員会を組織し、品質監査体制を強化、再発防止に努める
方針を明らかにした。
偽装していたのは、川鉄商事(本社・東京)が日東ベストに製造委託している
ノザキブランドの「松阪コンビーフゴールド」「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」
「山形県産米沢牛牛肉大和煮」の三品種。
内田社長によると、少なくとも1999年6月以降に製造した計15万缶に、表示と
違う国産牛を混入していたという。
今年3月からはやめている。発売元の川鉄商事が対象商品を自主回収する。
- 120 :名無しさん@3周年:02/06/15 22:55 ID:HoNwt7yR
- ▽「米沢ブランドを利用」 日東ベストの缶詰表示偽装 県内消費者に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news001.htm
対象となった商品は、同社が今年二月までに製造し、全国の大手百貨店で販売
された「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」「山形県産米沢牛牛肉大和煮」「松阪牛
コンビーフゴールド」の高級缶詰三品目。川鉄商事(本社・東京)の委託を受けた
もので、「ノザキ」ブランドで、千百円から三千円までの価格で販売されていた。
日東ベストによると、表示された銘柄牛の成分割合は五割程度しかなかったが、
米沢牛など高級牛には脂肪分が多いため、固まりにくく、当時の技術ではほかの
国産牛を混ぜざるを得なかった。同社の技術担当者は、「技術開発が追いつかな
かったとはいえ、申し訳ないことをした」と話している。
米沢牛購買者会(加盟三十二社)の渡部孝弘会長(57)は「米沢牛のブランドが
いいように利用されてしまった形で残念だ」と語り、景品表示法を所管する県県民
生活女性課は「事実であれば大変遺憾なこと。公取委の対応を見守っている」と
話した。
日東ベストは、一九三七年創業。従業員数は九百三十二人で、二〇〇一年度の
売上高三百九十四億円。
公正取引委員会の立ち入り調査を受けた日東ベスト(寒河江市幸町)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/img/news001_1.jpg
- 121 :名無しさん@3周年:02/06/15 22:59 ID:7Dy0vDiK
- やっぱり、回収品はJFEグループの結成記念配布品に再利用でしょうか?
- 122 :名無しさん@3周年:02/06/15 23:06 ID:IBEXgmwE
- このコンビーフ旨いんだよ。
そのまま食べても旨し暖かくしても旨いんだ。
好みの分量切りとって、にんにくと鷹の爪、薄切りタマネギをオリーブオイルで
炒めたものに混ぜて、パスタとあえると抜群。
ためしてみー
- 123 :名無しさん@3周年:02/06/15 23:07 ID:K8Sddwan
-
やっぱ部落なの?
- 124 : :02/06/15 23:08 ID:B6kw6LxI
- 松坂牛といっても、人の食べない屑肉使ってるから
別にどうでも良いよ
- 125 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:25 ID:uTVSD47p
- なんだかんだ、いい訳を言っているがこの手の事件はすべて
詐欺だろうが。
消費者をだまして暴利をむさぼる。
何が表示法違反だ。
食肉関係者には人として最低限のモラルさえ期待することが
できなくなってしまった。
職業に貴賤はないと思いたかったが、あきらめた。
これからは、職業で人を判断する。
肉関係は生産から販売まで最下等な奴らだ。
- 126 :名無しさん@3周年:02/06/16 06:34 ID:iFiglHya
- 『ノザキのコンビーフ』は最適なデザイン
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/1008262274/l50
- 127 :名無しさん@3周年:02/06/16 09:40 ID:o2tmUEp4
- 銘柄牛と他の牛を区別して管理する仕組みが、
食肉業者には存在しない。
小売りが偽装しないと卸しが偽装するし、
卸しが偽装しないと生産者が偽装する。
- 128 :名無しさん@3周年:02/06/16 14:28 ID:Ljozacmo
-
- 129 :名無しさん@3周年:02/06/16 23:52 ID:br5tRX7z
- ま生活の為だからね
お互いにね
- 130 :名無しさん@3周年:02/06/17 08:33 ID:UdDf8Tv0
- 製造しているのが「日東ベスト」とは、知らなかった。
会社名が「ノザキ」じゃないのか。
- 131 :名無しさん@3周年:02/06/17 21:24 ID:UdDf8Tv0
- 「公正取引委員会の立入検査」って、発端は何?
やっぱり、内部告発なのか?
- 132 :名無しさん@3周年:02/06/17 21:53 ID:3qH0pQuo
- ノザキ、ちょっと有名になった?
野崎産業はもうないけどね
- 133 :名無しさん@3周年:02/06/17 21:58 ID:kk0XreEf
- 今日、100円でノザキのコンビーフ買ってきたよ。
- 134 :名無しさん@3周年:02/06/17 21:58 ID:riQmii0t
- ノザキのマンコンビーフ
- 135 :名無しさん@3周年:02/06/17 22:02 ID:qUxjNyUB
- 誰もコンビーフに、本物のブランド牛が入っているとは、思っていないよ。
- 136 :( `.∀´) ◆YASUDAlM :02/06/17 22:04 ID:RZG8zkbK
- るぱん
- 137 :名無しさん@3周年:02/06/17 22:06 ID:J2ScSArF
- 電車から見えるこの看板が
何回見てもノザキのコンピュータに見えてしまう
- 138 :名無しさん@3周年:02/06/18 00:34 ID:AYOpeqcy
- >>137
そのコンピュータは缶詰なのか?
- 139 :名無しさん@3周年:02/06/18 00:35 ID:d/11cbsC
- ニューコンビーフてのは馬肉が入ってるんだよな。
- 140 :名無しさん@3周年:02/06/18 00:37 ID:nji12HO0
- 馬刺しは美味い
- 141 :名無しさん@3周年:02/06/18 00:39 ID:4z49SwYP
- 馬はうまい。。。
#競馬ファンの前で言ったら殴られた。。。べつにサラブレッドなんかうまくないよ。。。
- 142 :名無しさん@3周年:02/06/18 00:40 ID:BmQAwfqI
- 馬のステーキも結構いけるyo
- 143 :名無しさん@3周年:02/06/18 07:43 ID:AYOpeqcy
- >>139
馬の品種が偽装されることは、無いだろう。
- 144 :名無しさん@3周年:02/06/18 20:57 ID:AYOpeqcy
- 日東ベスト缶詰偽装 農水省も立ち入り調査 寒河江
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/06/20020618J_06.htm
コンビーフ製造で国内最大手の日東ベスト(本社山形県寒河江市、内田淳社長)が
松阪牛や米沢牛を使った高級コンビーフ缶詰などに別の国産牛肉を混ぜていた問題で、
農水省は17日、日本農林規格(JAS)法違反の疑いで同社への立ち入り調査を始めた。
広域で偽装販売していた可能性があるため、東北農政局消費生活課を中心とした
関係機関の係員が本社、寒河江工場などに調査に入った。調査で違反が明らかになった
場合、農水大臣から改善が指示され、同社は原因究明や再発防止策を盛り込んだ
改善報告書を提出しなければならない。
この問題では既に、公正取引委員会が景品表示法違反(不当表示)の疑いで同社への
立ち入り検査を実施。排除命令や警告などの行政処分に該当するかどうか調べている。
偽装していたのは、川鉄商事(東京)が同社に製造委託しているノザキブランドの「松阪牛
コンビーフ」「山形県産米沢牛コンビーフ」「山形県産米沢牛牛肉大和煮」の3商品。同社に
よると、遅くとも1999年6月以降に製造された計約15万個に、表示と異なる山形、岩手、
宮城県産などの一般牛肉を半分以上の割合で混入していた。
日東ベストは、今月中に社外の有識者からなる企業倫理委員会を発足させ、再発防止に
務めるとしている。
2002年06月18日火曜日
- 145 :名無しさん@3周年:02/06/18 20:59 ID:nuREPkvV
- あの看板はJRの中に何枚あるのでしょう。
- 146 :名無しさん@3周年:02/06/18 22:03 ID:T6/se0Yt
- http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2330
日東ベスト立ち入り検査
--------------------------------------------------------------------
日東ベスト(本社・寒河江市)が、「松阪牛」「米沢牛」と表示したコンビー
フなどの缶詰製品に別の産地の牛肉を混ぜていた問題で、農林水産省は17日、日
本農林規格(JAS)法違反の疑いがあるとして同社を立ち入り検査した。
日東ベストによると、農水省の担当者ら5人が本社を訪れ、工場をみたほか書類を
調べた。
JAS法に基づく加工食品の品質表示基準によると、製品に「米沢牛」などと特定
の原産地名を表示する場合は、その産地のものを100%使っている場合をのぞき、
製品全体にどの程度含まれているかの割合を表示しなければならない。
日東ベストによると、今年2月までは、米沢牛、松阪牛と表示した製品にそれ以外
の国産牛を混ぜていたが、割合は表示していなかった。
(6/18)
- 147 :名無しさん@3周年:02/06/18 22:06 ID:vzk0Ssg2
- 松坂牛を食べたことないから、どうでもいいや
- 148 :名無しさん@3周年:02/06/18 22:26 ID:f8mXk3xA
- ノ
ゾ
キ
の
コ
ン
ビ
|
フ
- 149 :名無しさん@3周年:02/06/18 22:51 ID:QQsSLSgW
- >>123
別に日東フーズを応援も弁護もしないが
東 北 地 方 に は 部 落 差 別 は あ り ま せ ん
町名と同じです
関 西 と 一 緒 に す る な
馬鹿たれ
- 150 :149:02/06/18 22:54 ID:QQsSLSgW
- 訂正
×)日東フーズ
○)日東ベスト
- 151 :名無しさん@3周年:02/06/18 22:57 ID:I8RfywuD
- 製造が日東ベストとはシランカッタ。
川鉄商事が作ってると思ってたが。
- 152 :名無しさん@3周年:02/06/19 08:02 ID:jn7eoNhO
- おおぉ忘れていた事を思い出したよ
コンビーフといえばショーケン傷だらけの天使
ワイルドに、かぶりつく、あの姿に憧れたものさ
- 153 :ああああ:02/06/19 11:12 ID:23/M0xE9
- コンビーフってのは赤い「ウィンナ」ソーセージと一緒で
何の肉が使われてるかとかを気にせず食べる食い物だと思ってましたが
世の中にはこだわりがいろいろあるのねん。
- 154 :名無しさん@3周年:02/06/19 11:20 ID:ZFbeHbhi
- ノザキがんばれ!
コンビーフは不滅です!
- 155 :名無しさん@3周年:02/06/19 21:36 ID:oeo3qM+9
- 偽装企業は例外無く消える
- 156 :名無しさん@3周年:02/06/19 23:28 ID:EYf5gNaQ
- >>155
例外なく消えてほしい。
- 157 :名無しさん@3周年:02/06/19 23:30 ID:6FC6pugA
- >>155
大阪発祥の企業を消せば大体達成だ!
- 158 :名無しさん@3周年:02/06/19 23:35 ID:q028Doux
- コンビーフって利益率いいんすよ
- 159 :名無しさん@3周年:02/06/20 08:56 ID:Bvddo2Xe
- 米沢牛や松阪牛を仕入れていた実績は、あるのか?
大阪では過去数年間、松阪牛を仕入れていなかった松阪牛専門店も存在したけど。
- 160 :名無しさん@3周年:02/06/20 12:29 ID:IKyr/wed
- 雪印食品ってのはこう考えると大企業だったんだなー
まあ食中毒のインパクトが強かったとはいえ、このコンビーフの話題なんか
もう誰も気にしてないだろうね(実際たいしたことないか)
- 161 :名無しさん@3周年:02/06/20 15:46 ID:BU7COBXl
- >>160
コンビーフは、当分買わない。
- 162 :( ゚ ,_ゝ ゚):02/06/20 15:47 ID:WD+gIKUR
-
別に米沢でも松坂でも柴田でもなんでもいいから
安くて美味い肉を出してくれ
- 163 :毎日素で読み間違い:02/06/20 15:49 ID:7e3h9w1Z
- コンビーフより馬肉混入してるニューコンビーフのほうが好き。
- 164 :名無しさん@3周年:02/06/20 16:27 ID:5h+GQ67g
- >>163
原料として使用するのを混入というのか?
- 165 :名無しさん@3周年:02/06/20 22:18 ID:M78Zl+0E
- コンビーフは検査されるのか。。。食肉業界は。。。
- 166 : ◆TOKYOil2 :02/06/20 22:19 ID:38ybXCY7
- >>163
同意
- 167 :名無しさん@3周年:02/06/21 07:34 ID:93WDkS09
- 「松阪牛コンビーフゴールド」(140グラムが1800円、270グラムが3000円)、
「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」(140グラムが1100円、270グラムが1800円)、
「山形県産米沢牛牛肉大和煮ゴールド」(100グラムが1200円、225グラムが2000円)
こんな価格のコンビーフは、買ったことがない。
- 168 :名無しさん@3周年:02/06/21 07:40 ID:2U8wsfeF
- いつも、100円ですな。3000円のコンビーフでも混入しているなら。
100円には何が入ってんだか。まさか…ワンワン
ノ
ザ
キ
の
コ
ン
ザ
イ
フ
- 169 :名無しさん@3周年:02/06/21 07:41 ID:xLN6kOlt
- プリオン入りコンビーフ?
- 170 :名無しさん@3周年:02/06/21 09:46 ID:I8jd/W9z
- コンビーフへの肉の混入はわかるが、大和煮にはどうやって混ぜるんだ?
大和煮って一枚の肉だからなあ。
一枚一枚混ぜたか??でも 味とか違うだろう???
もしかして、大和煮は全部違った偽装肉だったりして
- 171 :名無しさん@3周年:02/06/21 10:50 ID:DANDo35D
- >170
伊丹十三監督のスーパーの女を思いだしたぞ。
交互に重ね合わせたのかもな?
- 172 :名無しさん@3周年:02/06/21 17:48 ID:SE81axNX
- 松坂牛エキス使用だったりしたらいやだな。
- 173 :名無しさん@3周年:02/06/21 17:52 ID:zYBhTsVK
- 新幹線乗ってて東京駅近くになると
「ノザキのコンビーフ」「ノザキのコンビーフ」「ノザキのコンビーフ」・・・
って永遠ちっこい看板があるね
- 174 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:06 ID:abkv0cA/
- 実は、会社側の言い訳の「脂肪分が多く、形が崩れるので」というのは(一部だけど)間違ってなかったりする・・・
米沢牛100%でハンバーグ作ると、味は最高なんだけど歯ごたえが全然なくなっちまうんだな。それで、ちょっと
豚肉混ぜてやった方が、ハンバーグという料理としては、かえって美味くなる。
最初から、きっちり表示してりゃ、とはいっても、「一部国産牛入り米沢牛」なんて商標じゃ売れないだろうしな。
- 175 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:10 ID:41Vqd1kc
- >>167
テレ東レディス4の三越通信販売をご覧あれ。
信じられない値段のカニ缶やお茶漬けセットが出てきます(w
「0120、18の4141。18のヨイヨイ。
お電話大変込み合っております。お時間を空けておかけ下さい。
NST・SBC・ぅぁーるけーけーを(以下略」
- 176 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:14 ID:wrXyD8l1
- ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノノノノノノ
ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザザザザザザ
キ キ キ キ キ キ キキキキキキ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノノノノノノ
コ コ コ コ コ コ ココココココ
ン ン ン ン ン ン ンンンンンン
ビ ビ ビ ビ ビ ビ ビビビドビビ
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃┃┃
フ フ フ フ フ フ フフフムフフ
- 177 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:15 ID:wrXyD8l1
- あああぁぁ
- 178 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:23 ID:SE81axNX
- そういえば、缶が金色で高級感漂うと言ったところだけど、
オープナーも普通のとは違うのかな。リボンが巻かれてたりとか。
- 179 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:29 ID:QGaow8ka
- オムレツにするとうまいよなあ。
- 180 :バカをみるとむかつく:02/06/21 18:30 ID:7L308vvK
- たまねぎと一緒にいためましょう
- 181 : :02/06/21 18:31 ID:ULSHMpbQ
- >173
そこだけじゃないぞ。あちらこちらに点在。
- 182 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:31 ID:f+Fvrxin
- コンビーフなんて喰うのアホだろ
- 183 :名無しさん@3周年:02/06/21 18:36 ID:w/1C/XLy
- ハードボイルドミステリファンとしては、ノザキのコンビーフってのは
ちょいと粋な食い物だと思ってたんだけど。ガカーリ。
京都にオシャレなバーがあって、つまみにコンビーフを
頼むとノザキのコンビーフの缶を開けて、ガス火で熱くして
「ハイ」
と出してくれたもんだった。
- 184 :名無しさん@3周年:02/06/21 21:53 ID:dr1k66QF
-
- 185 :名無しさん@3周年:02/06/21 22:02 ID:u+FVDygv
- 小学校のころオザキという太ったやつを
「オザキのコンビーフ!」
といじめてたのを思い出した。
ま、若気の至りということで許してくれ。
- 186 :名無しさん@3周年:02/06/22 10:52 ID:FpQsV2AD
- >>185
オザキ君は、一生忘れないでしょう。
- 187 :名無しさん@3周年:02/06/22 10:56 ID:9kzJq7yB
- オザキくんは、すでに自らの命を絶っています。
ホラ、窓の外から彼が覗いていますよ…
- 188 :名無しさん@3周年:02/06/22 21:05 ID:MhSd3Uhh
- 馬鹿か・・・
- 189 :名無しさん@3周年:02/06/22 21:07 ID:l4tF0Sf7
- 最大手が偽装するなら、他のメーカーは……
- 190 :名無しさん@3周年:02/06/22 21:11 ID:DGgtJIyC
- >>189
人肉。
- 191 :名無しさん@3周年:02/06/22 23:33 ID:uqVJz6e1
- >>189
ノザキもK&Kも缶にYM20って印刷してある
これって同じところでつくってるって事?
明治屋はNGxxって書いてあったなあ
じゃあ、安心なのは明治屋だけか。
- 192 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:20 ID:pWx5JJQq
- 実は、あの看板の中に1枚だけ
「ノザキのコンドーム」
板が混じっている事を知る者はJR関係者でも稀である
- 193 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:23 ID:cKFc4K4u
- >>192
失敗しましたが見てくれたのですか?
- 194 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:24 ID:pWx5JJQq
- >>193
大崎でしょ?内回り、駅の手前
- 195 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:25 ID:cKFc4K4u
- まぁ笑ってください。
- 196 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:26 ID:pWx5JJQq
- >>195
よかったかいこんなもんで?不慣れなもんでさ?
- 197 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:29 ID:cKFc4K4u
- いえいえ十分ですYO!
- 198 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:30 ID:pWx5JJQq
- じゃあ、安心して寝るよおやすみ
実は折れ札幌人だったという罠もアリ
- 199 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:35 ID:cKFc4K4u
- >>198
おやすみなさい
↓次の方ドーゾ、キリ番おめでとう
- 200 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:45 ID:UhD2v8cL
- 200
- 201 :名無しさん@3周年:02/06/23 00:48 ID:G9F8wWzA
- ↑素直だな(w
- 202 :名無しさん@3周年:02/06/23 04:01 ID:rkxVlPfm
- >>191
>>109参照
- 203 :名無しさん@3周年:02/06/23 06:10 ID:cKFc4K4u
- 日本缶詰協会 http://www.jca-can.or.jp/
第29回缶詰品評会出品リスト
No 品名 缶びん型 総量 標準価格 100g当りJAS 出品者 製造者 ブランド
1 コンビーフ CB3号【C】100 320 320 有 日東ベスト 日東ベスト K&K
2 コンビーフ CB3号【C】100 330 330 有 日東ベスト 日東ベスト ノザキ
3 コンビーフ CB2号【C】190 3000 1579 有 ホリカフーズ ホリカフーズ 明治屋
4 コンしぐれ CG3号【C】100 320 320 日東ベスト 日東ベスト K&K
5 コン低脂肪 CB3号【C】100 330 330 有 ホリカフーズ ホリカフーズ 明治屋
6 コンハッシュ低脂 CB3号【C】100 200 200 有 ホリカフーズ ホリカフーズ 明治屋
- 204 :名無しさん@3周年:02/06/23 06:28 ID:W4ow/9ah
- 公表されるだけましだな。。。コンビーフ。
- 205 :名無しさん@3周年:02/06/23 06:37 ID:qhYdCpDf
- コーンビーフって、具体的に何なん、積極的に食べてる人おるん?
- 206 :名無しさん@3周年:02/06/23 08:18 ID:x+J390i7
- 俺の小中時代の給食にコンビーフカレーなるものがけっこう出ていた。
- 207 :名無しさん@3周年:02/06/23 13:33 ID:Pswji+se
- >>206
その意見は、こっちのスレでまだ出ていなかったようです。
カレーの肉討論会@食べ物板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1024747725/
- 208 :名無しさん@3周年:02/06/24 00:23 ID:/4eYjVpi
- 告知公告 「お詫びと報告」
http://www.nittobest.co.jp/owabi.html
平素は、格別なるお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、弊社が2001年10月1日以前に製造した缶詰(賞味期限2004年10月1日以前)「松阪牛コンビーフゴールド」
「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」「山形県産米沢牛牛肉大和煮ゴールド」(発売元:川鉄商事株式会社)の使用原材料
において、松阪牛及び米沢牛の使用割合が表示と合致しないことが判明致しました。
商品の安全性上の問題はございませんが、本商品の製造者として深く反省するとともに、お客様に心よりお詫び申し上げます。
弊社と致しましては今回の事態を深刻に受け止め、再発防止策として品質監査組織を強化し、且つ透明性を高める為、
社外の学識経験者・弁護士・有識者等で組織する企業倫理委員会を早急に発足させます。今後、お客様の信頼を回復する
よう全社一丸となり、努力致しますことを誓約致します。
何卒、これからもご指導賜りますようお願い致しますとともに、重ねて深くお詫び申し上げます。
平成14年6月15日
日東ベスト株式会社
代表取締役社長 内田 淳
〒991−8610 山形県寒河江市幸町4番27号
TEL 0237−86−2100
- 209 :名無しさん@3周年:02/06/24 00:39 ID:w9aMp1MU
- やっぱりな。やってると思ったよ。
どうせ不正表示なんて業界内じゃ常識化してたんだろ。
- 210 :名無しさん@3周年:02/06/24 05:58 ID:WFKP5wCl
- コンビーフの缶で指を切ってから食べてません
- 211 :みゅうたー:02/06/24 06:28 ID:x4WPrrBM
- コーンビーフの牛肉ってどんな部分を使用してるのだろう?
- 212 :名無しさん@3周年:02/06/24 06:44 ID:QipCEhUN
- お前ら、めったに食わないコソビーフごときでガタガタ言ってんな!
それよりも、食肉業界(コソビーフと違う)の問題を気にしる!!!
- 213 :32歳:02/06/24 06:49 ID:Xd9AaUhI
- 子供の頃大好きだった...
- 214 :名無しさん@3周年:02/06/24 06:51 ID:tV/w3CNr
- ショーケンです。
大すきです。
- 215 :名無しさん@3周年:02/06/24 06:53 ID:5wrO2E6L
- 松阪牛をコンビーフにするとは・・・。
- 216 :名無しさん@3周年:02/06/24 06:57 ID:QipCEhUN
- >>215
やっぱりいいお肉はレアだと思います
- 217 :名無しさん@3周年:02/06/24 07:30 ID:WFKP5wCl
- >>214
それなりの年齢の方とお見受けしますた。
- 218 :名無しさん@3周年:02/06/24 08:48 ID:zwJDtUcP
- コンビーフ毎日食ってます!
- 219 :名無しさん@3周年:02/06/24 16:37 ID:/4eYjVpi
- どんな奴がコンビーフに松阪牛のクォリティを求めるんだ?
- 220 :名無しさん@3周年:02/06/24 17:09 ID:WB9zDy0Y
- 野崎ファンと言うコテハンで
コーンビーフなるスレタイを立てた
ネタふりのような奴
- 221 :名無しさん@3周年:02/06/24 22:28 ID:/4eYjVpi
- >>208
「企業倫理委員会を早急に発足」で再発防止が可能なのか?
- 222 :名無しさん@3周年:02/06/25 00:07 ID:LDPzeL5V
- ■食品偽装表示:林兼産業のハムに含まれていた国産豚は7・5%
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020625k0000m040130000c.html
食肉加工メーカー、林兼産業(本社・山口県下関市、碓井博社長)は24日、生活協同組合
向け食肉加工品の原材料偽装表示問題で、弁護士ら社外の3人による事実関係調査委員会が
まとめた中間報告書の要旨を発表した。「国産豚使用」と表示したロースハムは98年当時、
実際には平均7・5%しか国産肉が含まれていなかったことなどが分かった。
「国産豚」と表示した製品に輸入豚肉を使っていた問題では、90年ごろ既に大阪工場内で
不当表示のうわさがあったことが確認されたが、資料は見つからなかった。同社が表示通りの
国産豚に完全に切り替えたのは今年4月だった。
ハム・ソーセージに、生協と取り決めた仕様書にはない調味料(無機塩)を使っていた問題は、
工場が83年ごろから結着剤として添加を始めていたことが分かった。林兼側はこれまで、
使用開始を「99年初めごろから」と説明していた。食い違いについて「事態をよく把握しな
いまま発表していた」としている。
会見した碓井博社長は「品質を管理する開発部や、製造責任がある工場が機能不全に陥った
としか思いようがない。チェック体制を強化し信頼回復に努めたい」と話した。
【松本博子】[毎日新聞6月24日] ( 2002-06-24-22:03 )
- 223 :名無しさん@3周年:02/06/25 06:58 ID:3su5O7V1
- 業界のモラルの問題なのはわかっていたハズ。
一企業の企業体質とか批判してたバカマスコミはだんまりを決め込む。
- 224 :名無しさん@3周年:02/06/25 14:35 ID:mgE5clh2
- >>223
食肉業界だけではなく、魚業界のモラルも問われている。
【社会】カレイをヒラメと偽り販売…東京
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024914557/
- 225 :名無しさん@3周年:02/06/25 15:13 ID:sfxfzlP9
- コンビニでコンビーフを買っても、割り箸をつけてくれないのが悲しい。
牛大和煮とか買うと、割り箸がいるかどうか聞いてくれるのに。
コンビーフそのまま食って悪いのかよヽ(`Д´)ノ
…もしかして、そのまま喰らいつけとでも?
- 226 :名無しさん@3周年:02/06/25 15:15 ID:g5GLQwv4
- あー、なんか久々にコンビーフ食いたくなってきた
- 227 :名無しさん@3周年:02/06/25 15:20 ID:mgE5clh2
- あー、なんか久々に肉屋殴りたくなってきた
- 228 :名無しさん@3周年:02/06/25 22:58 ID:LDPzeL5V
- >>226
食いたくなくなるのが普通では?
- 229 :名無しさん@3周年:02/06/25 22:59 ID:Kw9tubD6
- 食品関係の不正は死刑でいいと思います!
- 230 :名無しさん@3周年:02/06/25 23:01 ID:sV2hj7xv
- てか松阪牛って美味いか?
脂食ってるみたいでちいとも肉としての
美味さがないじゃん。
- 231 :名無しさん@3周年:02/06/25 23:10 ID:YFAbKvdu
- ↑こいつは米国人。味覚の野蛮人。
- 232 :名無しさん@3周年:02/06/25 23:11 ID:5vS/77Nw
- コンビーフの缶開けるカギみたいなの集めてます
- 233 :名無しさん@3周年:02/06/25 23:48 ID:J4MN9VC2
- 20年以上前も、コンビーフ作っている会社(複数)が、馬肉を原料としながら
コンビーフとして売っていたため、新聞に叩かれていたよね。
業界の慣例だなんて言い訳してたけど、それ以降、馬肉入りはニューコンビーフと
表示するしかなくなった経験があるのにね。
また、やっちゃうなんて。
消費者はナメラレスギ!怒れよオマイラ。
オリは今日から、コンビーフを買いません。
- 234 :名無しさん@3周年:02/06/26 00:42 ID:AQVAo2RP
- >>233
10年位前まで、俺のいた会社では馬肉を会社ぐるみで牛肉と呼んでました。
あの頃は馬も安かったけど、今は牛の方が安いだろ。
- 235 :名無しさん@3周年:02/06/26 01:15 ID:54zAY/e/
- ...日東ベストって、今住んでるところの.隣町なんだけど。(鬱
回収したコンビーフ、処分するならわけてもらいたいかも。
100円のニューコンビーフしか食った事無いし。
- 236 :名無しさん@3周年:02/06/26 09:23 ID:4VKMJGld
- 消費者に分かりやすい正確な表示ということで、
原材料「謎肉」とか「嘘肉」の表記ではダメか?
- 237 :名無しさん@3周年:02/06/26 09:42 ID:FyaeGTNj
- 世界の車窓から(山手線編)より
┌─┐
|ノ |
|ザ|
|キ`|
|の|
|コ.|
|ン .|
|ビ .|
| | . |
|フ.|
└─┘
- 238 :名無しさん@3周年:02/06/26 09:44 ID:M0sEAgmc
- えーまじで?
大好きでよく買ってたのに。
最近はSPAMにはまってSPAMばかり買ってた。
もうコンビーフ買うのやめよっと。
- 239 :名無しさん@3周年:02/06/26 10:26 ID:AB9jc/dV
- スパム缶詰ってポークでしょう
- 240 :名無しさん@3周年:02/06/26 11:47 ID:EA5WmEUy
- 何千円もするコンビーフに贈答用以外の用途はある?
- 241 :名無しさん@3周年:02/06/26 12:03 ID:sKaEPqjm
- >>238
SMAPかと思った・・・
- 242 :名無しさん@3周年:02/06/26 12:11 ID:hWxCOxij
- >>241
吾郎タン(;´Д`)ハァハァ
- 243 :名無しさん@3周年:02/06/26 13:17 ID:MfEnvbPf
- SPAM缶に偽装は無いか?
- 244 :名無しさん@3周年:02/06/26 13:20 ID:JI9OZ8jy
- このコンビーフホントに旨いよ!
いやマジで、今まで食ってたコンビーフっていったい何だったんだって思った。
メチャ高いけど。
- 245 :名無しさん@3周年:02/06/26 13:22 ID:RgFj2eL3
- ニューコンビーフのほうが好き
- 246 :105 :02/06/26 13:24 ID:kctMZTVC
- 通常市販されているコンビーフは、このあとさらに牛脂を20%以上加え、
よくなじませてから細かく攪拌し製品化されています。
口当たりをよくするために牛脂は加えてもいいかもしれません。
この場合は、トレーによくほぐしたコンビーフと細かくした牛脂をいれて混ぜ、
内部が80度くらいになるまで加熱して除菌する必要があります。
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/corn_fr.htm
やっぱり、コンビーフは肉を脂で固めたギトギト不健康フードじゃねえか!
>>114は士ね!
- 247 :名無しさん@3周年:02/06/26 14:46 ID:0jrnJruC
- よく考えたら、気持ち悪い食べ物かも。
- 248 :名無しさん@3周年:02/06/26 15:53 ID:S2yWLkFM
- 文字通り「SPAM」と表示した缶詰スパムは沖縄方面にしかないが、
スパム状の超大型ソーセージは全国各地でけっこう売られてる。
- 249 :名無しさん@3周年:02/06/26 16:05 ID:RgFj2eL3
- コンビーフの蓋開けるやつで、パッソルとパッソーラは乗ることが出来ました。
もう20年くらい前の話。
- 250 :名無しさん@3周年:02/06/26 16:08 ID:0bcr3Voe
- 賞味期限2004年10月1日以前
と
今のコンビーフは味が本当に違うのか
チェックきぼんぬ
「高級牛100%だと脂肪分が多く、形が崩れるので形を整えるために混ぜた」
のをどうやって解決したんだろ
- 251 :名無しさん@3周年:02/06/26 16:25 ID:K7GBW8+W
- >>250
「形が崩れる〜」は単なる偽装の口実でしょう。
- 252 :名無しさん@3周年:02/06/27 21:18 ID:au9+1GjX
- 脂肪で固めていると思ったが。
- 253 :名無しさん@3周年:02/06/27 21:35 ID:3kRgcNdZ
- あとで脂肪を加えているらしい。だったら形が崩れるまで加えなければいいはず。
- 254 :名無しさん@3周年:02/06/27 21:47 ID:au9+1GjX
- コンビーフの作り方
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/corn_fr.htm
- 255 :名無しさん@3周年:02/06/28 00:38 ID:uIHqD0o0
- 「日東ベスト」は「ノザキ」ブランドと「K&K」ブランドのコンビーフがあるが、
偽装はノザキ・ブランドの製品だけか?
- 256 :名無しさん@3周年:02/06/28 07:20 ID:uIHqD0o0
- お知らせ
http://www.nittobest.co.jp/bunka.html
- 257 :名無しさん@3周年:02/06/28 07:21 ID:8BJOHV0n
- コンビーフは前々から怪しいと思ってた
- 258 :名無しさん@3周年:02/06/28 07:27 ID:nNG/0Ix4
- メールが普及してからスーパーなどでSPAMを見ることが
多くなった。迷惑メールをスパムと呼ぶのは非常にネガティブな
ようでいて実はあの会社の広告戦略なんじゃないかとすら思う。
- 259 :名無しさん@3周年:02/06/28 12:18 ID:6Ob5LCpg
- 牛脂は牛肉より狂牛病のリスクが大きい!
- 260 :名無しさん@3周年:02/06/28 18:19 ID:b/2041Ur
- >>258
知名度は上がるだろうが、販売増に結びつくのか?
- 261 :名無しさん@3周年:02/06/28 19:31 ID:Lq0miEPt
- 川鉄商事の社員これ見て
「うるせえ、何も知らないくせに!」
とか言ってるんだろうね
ぜひ参加してほしい
- 262 :名無しさん@3周年:02/06/28 19:31 ID:zBoaFxHK
- 別に毒が入ってたわけじゃないんだろ?
- 263 :名無しさん@3周年:02/06/28 19:32 ID:Lq0miEPt
- でも俺はコンビーフ好きだよ
- 264 :名無しさん@3周年:02/06/28 23:12 ID:RJPMqjpw
- a
- 265 :名無しさん@3周年:02/06/28 23:12 ID:CB+7/cqx
- あげ
- 266 :名無しさん@3周年:02/06/29 00:54 ID:PzNKF1KU
- >>262
異常プリオンが入ると嫌
- 267 :名無しさん@3周年:02/06/29 03:33 ID:rfJGcT1/
- 保守上げ
- 268 :名無しさん@3周年:02/06/29 10:55 ID:1sHyPCVt
- 昨日明治屋のニューコンビーフ100円で購入して食べた
そのまま食べたけどおいしいと思うよ
2歳の子供もちゃんと食べてた
- 269 :名無しさん@3周年:02/06/29 10:57 ID:lvD1wlMw
- うちのバイト先には「ノザキ」と言う名のブスな女がいます。
- 270 :JANYA??T???X??E?n?E`??E:02/06/29 11:05 ID:VyuSV5sa
- スパム モンティーパイソンを思い出した。メニューがスパムしかないレストラン。
あれ観て、猛烈にスパムが食べたくなった。
- 271 :名無しさん@3周年:02/06/29 12:36 ID:b7PtK9On
- 当分食べたくない
- 272 :名無しさん@3周年:02/06/29 17:12 ID:QtzkjKea
- 幼児にコンビーフなんか食わせるなよ!
- 273 :名無しさん@3周年:02/06/29 21:08 ID:PzNKF1KU
- >>272
DQNな親は少なくないから…
- 274 :名無しさん@3周年:02/06/29 23:53 ID:FoGm/bTr
- 日東ベストの営業ってバカが多かったなあ。
前に「ゼリーに使っている色素は何?」と聞いたら
「ビタミンCです」って思いっきりまじめな顔で
答えてたよ。社員教育もなっていな低レベル
の会社だったなあ・・・
- 275 :名無しさん@3周年:02/06/30 07:28 ID:nUIKIOZ3
- >>274
アスコルビン酸を入れるのは、保存料としての酸化防止剤では?
- 276 :名無しさん@3周年:02/06/30 07:42 ID:ZFHA9qwg
- >>273
マックに行くよりよほどベターなのを知らないおまえ
- 277 :名無しさん@3周年:02/06/30 15:42 ID:kz6Cpy46
- マックなんて利用しないって!
- 278 :名無しさん@3周年:02/06/30 22:31 ID:GND/mYnM
- 他社のコンビーフも信用できない?
- 279 :名無しさん@3周年:02/06/30 23:04 ID:s1UThGDV
- >>278
コンビーフ自体がヤヴァイ
- 280 :名無しさん@3周年:02/06/30 23:20 ID:whe1FGes
- コンビーフもやばそうだけど、スパムも激ヤバかね、
あーいう状態で缶詰に入ってると、これ何の肉?とか
思ってしまうよ
- 281 :おうぇぇぇぇ!!!:02/06/30 23:31 ID:s4wETdeM
- >>280
まさかぞぬにくとか!?
- 282 :名無しさん@3周年:02/07/01 10:11 ID:h4EpUDqW
- >>280
スパムは豚だと思うが、味付けが塩辛いのがダメ。
- 283 :名無しさん@3周年:02/07/01 12:03 ID:BxMbRnkX
- >>279
成分のこと?
- 284 :名無しさん@3周年:02/07/01 12:07 ID:jPZA2EA6
- >258 >260
まじで由来はまさにあのSPAMなんだよ。
アメリカで一時ものすごい数のCMを
流していて、見たくも無いのに流れすぎる
ということで迷惑メールにこの名前がついたの。
- 285 :名無しさん@3周年:02/07/01 12:08 ID:Yddr+Syd
- コンビーフって、しょっぱすぎない?
おもいっきり不健康そうな缶詰だ。
- 286 :名無しさん@3周年:02/07/01 12:39 ID:op7G7BlY
- 人の体温で固まる牛脂は消化も悪そう。
- 287 :名無しさん@3周年:02/07/01 13:23 ID:bw+r3DSo
- >>284
CM内でSPAMを連呼したのではなかったか?
- 288 :名無しさん@3周年:02/07/01 13:29 ID:bw+r3DSo
- ■日東ベスト、除名処分に / 松阪牛協会 昭和路に続き2度目 (伊勢新聞)
コンビーフ偽称、自主退会却下 野呂会長が遺憾の意
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0629/top.htm
【松阪】松阪肉牛協会(会長・野呂昭彦松阪市長)は二十八日、協会加盟の日東ベスト
(山形県寒河江市、内田淳社長)が松阪牛を使ったコンビーフ缶詰などに別の国産牛肉を
混ぜていたとして、同日付で同社を除名処分にした。除名処分は、ことし三月に松阪牛と
偽ってほかの牛肉を販売していた松阪肉料理専門店・昭和路(大阪市中央区、辻慎二郎社長)
に続き、二度目。野呂会長は「協会員の中で再度このようなことがあるとは、松阪牛の
名誉を傷つける残念なことだ」と遺憾の意を示した。
日東社は昭和十二年創業で、コンビーフ製造では国内最大手。平成二年十一月十九日に
同協会に加盟した。
今回偽称が発覚したのは「松阪牛コンビーフゴールド」など缶詰三品種で、表示とは違う
国産牛が半分以上の割合で混入していたとして、公正取引委員会が今月十四日までに景品
表示法違反(不当表示)の疑いで立ち入り検査をした。
これに対し日東社は事実を認め、十五日には「おわび」として偽称事実を認める告知広告を
出し、協会に対しては「自主退会」を申し出ていた。
事実確認を進めていた協会側は、「自主退会」は認められないとし、「松阪肉と称し、
他府県の牛を販売し、正当な会員に迷惑を及ぼす行為を行う者は除名にする」との規約に
従い、除名処分とした。
- 289 :名無しさん@3周年:02/07/01 15:00 ID:VzuiVXJx
- その協会から除名されると何かあるのかな。
松阪牛使用と謳えなくなるとか。
- 290 :名無しさん@3周年:02/07/01 15:02 ID:Uw4YkCl0
- >>288
これって業界内ではどのくらい厳しいことなんだろう?
だからといって松坂牛を売っちゃいけないわけでもないんだろうし
- 291 :名無しさん@3周年:02/07/01 15:08 ID:bw+r3DSo
- >>289
事実上、仕入れることが出来なくなると思う。
入手したいなら、松阪肉牛協会員の店で小売りしているのを
買わなければならなくなるのでは?
- 292 :名無しさん@3周年:02/07/01 15:10 ID:bw+r3DSo
- >>290
先に除名された昭和路は倒産している。
過去数年間にわたって、松阪牛を仕入れていなかった「松阪牛専門店」は
潰れて当たり前でしょう。
- 293 :名無しさん@3周年:02/07/01 15:26 ID:VzuiVXJx
- >>291
なるほど。そうなると厳しそうですね。
昨秋、いわゆる狂牛病問題が起きた時の川鉄商事の、
「コンビーフ等の弊社畜肉缶詰の安全性について」
http://www.kawasho.co.jp/product/food/news/a04.htm
うーむ。
- 294 :名無しさん@3周年:02/07/01 19:03 ID:BdtmllBn
- >>292
昭和路は親会社も潰れていたのでは?
- 295 :名無しさん@3周年:02/07/01 23:01 ID:BdtmllBn
- >>294
これが、その記事。
給食牛肉偽装疑惑のヒルマ関連料亭、ニセ松阪牛販売
http://www.asahi.com/national/gisou/K2002022800038.html
牛肉偽装疑惑のヒルマが自己破産申請
http://www.asahi.com/national/gisou/K2002030402459.html
- 296 :名無しさん@3周年:02/07/01 23:28 ID:BdtmllBn
-
▽消費者の食への不信強まる・本社調査(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020701CCCI148801.html
虚偽表示や無認可添加物使用が相次いで発覚する中、消費者の98%が「表面化していない
事例がまだある」と食への不信感を強めていることが1日、日本経済新聞社の調査で分かった。
6割が商品の表示を毎日確認するようになり、3人に1人が購入先を絞り込むようになったと
回答。スーパーから産地直送などにシフトした人もおり、消費行動に大きな影響が出ている。
不祥事を受けて6月下旬、百貨店と食品業界は共同で表示チェックやマニュアルづくりに
乗り出したが、信頼回復への道は険しそうだ。
調査は首都圏、中部圏、京阪神を対象に6月中旬、日経リサーチ大阪支社の協力を得て電話
で実施。計600人から回答を得た。
- 297 :名無しさん@3周年:02/07/02 07:30 ID:3czBFSIN
- 【社会】消費者の食への不信強まる -日経新聞調査-
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025534604/
- 298 :名無しさん@3周年:02/07/02 09:28 ID:yKLvegY1
- 【有価証券報告書】
http://info.edinet.go.jp/InfoDisclosure/document/report.jsp?id=189073&no=00201B3H&kind=01&ordi=01&pid=189073&page=1&rel=&top=00201B3H&target=1&owner=%93%FA%93%8C%83%78%83%58%83%67
6/26に株主総会終わってる様子。経営者は責任をとったのか?
- 299 :JANYA???|?e^ghj:02/07/02 09:36 ID:Hx8a0UDm
- 今スパム喰ってます。薄切りにしてハムエッグ.....
- 300 :名無しさん@3周年:02/07/02 09:38 ID:eY41Kv0f
-
結局消費者がバカすぎるんだよ
- 301 :名無しさん@3周年:02/07/02 09:45 ID:mHhe9fAO
- 確かに、300の言うことはスリランカではありますが…………。
製造元が偽装してしまうと、見破るのは難しいですね。
ですから、最初から偽装できないような環境に持って行かねば
ならないわけですが。雪印食品など、廃業するケースが出ても、
「ばれなければ大丈夫」「厚生関係には、圧力が効くから」と
やめませんしね。倒産淘汰が進むのを待つしかないです。
- 302 :JANYA???|?e^ghj:02/07/02 10:04 ID:Hx8a0UDm
- コンBーフやスパムに高級感を求めるほうがマチガイでは.......
- 303 :名無しさん@3周年:02/07/02 10:05 ID:JIJOQa3T
- >>300
国産なのか輸入肉なのか、どうやって判別しろと?
- 304 :名無しさん@3周年:02/07/02 10:39 ID:U3CrVOcr
- >>303
味覚でDNA鑑定。
- 305 :名無しさん@3周年:02/07/02 11:22 ID:YjBNdXeI
- >>304
九州産の牛だったのに「やっぱり松坂牛は味が違うよ」って知り物顔で言ってたおじさんに
会うのがちょっときつい
- 306 :名無しさん@3周年:02/07/02 22:17 ID:JpzNtuMY
- 頼むからコンビーフ食ってくれ
最後のお願い!
- 307 :名無しさん@3周年:02/07/02 23:38 ID:uZT4MPYx
- 頼まれても買わない。
- 308 :fushianasan:02/07/02 23:39 ID:MdntD1dR
- テスト
- 309 :名無しさん:02/07/03 01:28 ID:eNMA1e+f
- age
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★