■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
空爆で国連職員4人死亡
- 1 : :01/10/09 15:46 ID:6FlTNZwI
- いきなり誤爆。CNN情報。
- 2 :2:01/10/09 15:49 ID:Gd0eTCr2
- 2
- 3 : :01/10/09 15:49 ID:6gOO7D4.
- はぁ?
ソースきぼんぬ
- 4 :おそーす:01/10/09 15:57 ID:WXdwzZ6s
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011009-00054688-reu-int
- 5 :け:01/10/09 15:59 ID:qtICybi2
- まだ、国連職員いたの?
- 6 : :01/10/09 15:59 ID:wi9F9Axs
- ワラタ
- 7 :327:01/10/09 16:00 ID:V1sUvm3o
- やっとスレたったかー誤爆はまずいな
- 8 :ななし:01/10/09 16:02 ID:Pl5ZHstM
- アメリカもたいしたことないな
- 9 : :01/10/09 16:04 ID:OdZ/b/1g
- http://asia.cnn.com/2001/US/10/09/gen.attack.on.terror/index.html
ホントだ・・・。
- 10 : :01/10/09 16:04 ID:6gOO7D4.
- これから地雷つかいたいんだから
狙い通りとおもわれ。
- 11 :なまえ:01/10/09 16:05 ID:WXdwzZ6s
- あまり盛り上がらんな
- 12 : :01/10/09 16:05 ID:HmDyvVk.
- >>10
http://www.yuugif.f2s.com/jpg/milk.jpg
- 13 :h:01/10/09 16:08 ID:p6f7x8D2
- 現地人職員が死亡だそうな
- 14 : :01/10/09 16:09 ID:vCET0pQ.
- At least four local employees of a United Nations Afghan Demining Agency operation were killed during an overnight attack by U.S. aircraft
ヂモティだから国連職員でもOK!てなことになるのかな。
だったらウテュ
- 15 : :01/10/09 16:20 ID:7RnnJEZE
- 国連がどう扱うのか興味あるな。
見てみぬふり・・有り得そうでこわい。
- 16 : :01/10/09 16:35 ID:DFO.E6o.
- 馬鹿ブッシュと馬鹿パイロット、そしてテロリストのせいで亡くなった4人、ご冥福を・・・。
- 17 : :01/10/09 16:40 ID:M9v/s1cw
- そもそも誤爆というのに疑問がある。
敵が誤爆と見せかけて爆破している可能性もある。
戦争は一つの情報のみに流されてはいけない。
- 18 : :01/10/09 16:41 ID:iabzCZdE
- つーか、国連安保理も認めた戦闘地域になんで
国連職員がいたんだ。国連も部署によっては
ドキュンなのか?
- 19 :dfs:01/10/09 18:05 ID:HmDyvVk.
- asdfds
- 20 : :01/10/09 18:09 ID:XWSlN3AE
- 自己防衛も出来ない国連職員はこういう目に逢うんだな
- 21 : :01/10/09 18:11 ID:U7IwltvA
- 残念ながら国連職員は全員いません。
自称NGOだけがいました。
アフガン通信の戦略にまんまと乗る>>1はおめでたいな。
- 22 :鈴木 胸オ ◆jOMzOhM6 :01/10/09 18:15 ID:EWR.3sfs
- パキで地雷撤去中の奴とかいってんぞ。
- 23 : :01/10/09 18:16 ID:kqzK/20s
- いま、NNNでもやってた。
- 24 :>21:01/10/09 18:17 ID:p6f7x8D2
- というか、「国連が雇用した現地の人」が死んだんだろ。
(事実とすれば)
外国から来た国連職員は逃げ去っただろうが、現地人は自国にいるしか
なかっただろ。
その建物が国連機関としての機能をまだ持っていたかどうかは別として。
- 25 :>21 :01/10/09 18:19 ID:4V0PVcVU
- だから死んでも問題ないってか?
何様のつもりだよ(w
- 26 : :01/10/09 18:22 ID:bJHz8R1I
- 国連スタッフじゃなくて、国連関連スタッフなんだね・・・。
- 27 : :01/10/09 18:23 ID:DFO.E6o.
- 誤爆には変わりません(;_;
- 28 :鈴木 胸オ ◆jOMzOhM6 :01/10/09 18:28 ID:EWR.3sfs
- >>27 まだ誤爆かわかってないだろ?パキで地雷撤去中ってのもあんだよ。
- 29 :鈴木 胸オ ◆jOMzOhM6 :01/10/09 18:45 ID:EWR.3sfs
- 誤爆のようで、アフガン人のNGOとのことだが、分からん。
- 30 :_:01/10/09 19:05 ID:LZnKhcd.
- 地雷じゃなくて誤爆みたいよ。
国連側はアメリカは武器を持たない民間人と兵士の区別をちゃんと
つけて攻撃すべきだというてます。が、国連の建物自体やっちゃなぁ。まずいだろ。
- 31 : :01/10/09 19:07 ID:bYNq5i1E
- かわいそう
- 32 : :01/10/09 19:09 ID:Y6DDDyG2
- これで米国を非難する決議でも出ればいいんだが。。。。
- 33 : :01/10/09 19:11 ID:HWlyB2Qk
- 誤爆かも知んないし、ニセ情報かも知んない。
別に作戦止める材料にはならない。やり方変えるかも知れないが。
- 34 :タリバン:01/10/09 19:11 ID:G0fRDFFw
- 実は わたしがやりました。
スイマソン
- 35 : :01/10/09 19:11 ID:k0OltPzk
- 単純にわかると思うが民間人だけを避けて爆弾落とすなんて不可能。
民間人近くにいたら絶対に巻き込む。
- 36 : :01/10/09 19:11 ID:iabzCZdE
-
↓タイムズに載ったソースだよん
http://www.thetimes.co.uk/article/0,,1-2001351773,00.html
- 37 : :01/10/09 19:12 ID:M70cjWZM
- 湾岸戦争のときもバス誤爆あったんだし、
やむを得ぬ犠牲ってことですまされるでしょ。
こんなんで騒いでるのは平和な日本だけでしょう。
アングロサクソンは淡々としてますよ。
- 38 : :01/10/09 19:15 ID:8Xwe3QpU
- 多少の犠牲はかまわんから、
ネオ麦みたいに人質盾に立て篭もっているタリバンには
強硬突入あるのみ。
- 39 :うみ:01/10/09 19:15 ID:ASPR5g0M
- 東京大空襲だって、「日本は街中の小さな家でも工場がある」と
いう理論で無差別爆撃を行った国なのにね。今さら民間人だけを…
とわいれてもなー。
どんだけ技術が上がったところで、爆弾は容赦なく人を殺すよ。
民間人を避ける…なんて、キレイごとじゃない釈明をすべきで
ないの? これだと民間人が死んで悲しみまくる湾岸戦争の時と
同じ映像が流れるだけのような気がする。
- 40 : :01/10/09 19:18 ID:9GTAH.Vk
- すごいな・・・・。
自分や身内がやられる立場にたてばどう思うんだろう。
まあ他人事だから関係ないんだろうなw
- 41 :_:01/10/09 19:21 ID:7rlb6DfQ
- >>40
ウルトラ偽善者だな、ちみは
- 42 : :01/10/09 19:24 ID:n13PbuoQ
- アメリカも「爆撃はテロリストとその支援者の拠点に限ってます。
民間施設はすべて避けているので大丈夫です」なんて
ミエミエの綺麗事をやめて>>35や>>37のような事を堂々と言えばいいのにな。
支持する奴は勿論そんな結果はわかってて賛成してるんだろうから
いっそ潔いのにね。
- 43 : :01/10/09 19:25 ID:99ceiH.E
- 湾岸戦争の時より兵器の精度は上がっている
これは米国の国連に対するテロだ
- 44 : :01/10/09 19:27 ID:/UjuUQ4k
- 国連なんてアメ主導じゃないのよ
- 45 :(゚д゚)(゚д゚):01/10/09 19:31 ID:dggJh8Y.
- たぶんほとんどの人はアメリカ人の本当のメンタリティを
よく知らないと思うけど、奴らは政府やマスコミプロパガンダに
易々とのるDQNが98%だよ。NYがやられてマスコミが
騒げば小旗を買いまくって怒り悲しむけど、アフガンで
どんな殺戮があろうが日本で原爆が炸裂しようがあまり関心ない。
日常生活、仕事、政治、侵略、どれをとってもすべてがこれです。
究極の自己中、個人主義、視野狭窄です。
日本だと漫画やSFで典型的DQNとして描かれる、
「こんな奴いないって」というのがリアルに存在しまくる、
知れば知るほど呆れるしかない民族なんです。
先月の事件は各チャンネルで3,4日ずっと特番でしたが、
今回の空爆はほとんど放送されていません。
日本のほうがよほど放送されています。
- 46 : :01/10/09 19:32 ID:NFCJC0EQ
- 相手がタリバンなんだから、巻き添えは必至
たとえば
タリバンが、保育園に対空機関砲を設置し、アメリカ空軍機を攻撃した。
アメリカ空軍機が、自衛のため対空砲を破壊
保育園で幼児50人が死傷
誰が悪い?
アフガニスタン国民と、切り離されたタリバンが、市街地で防戦を行う
それを容認する国民も、テロリストと、それを匿う者
攻撃可能、問題なし
- 47 :.:01/10/09 19:33 ID:Bs56cRNM
- >>45
俺はアメリカ在住だけど、24時間、空爆について
ニュース系CHでは報道してますよ。
日本がどの程度放送しているかはしりませんが。
- 48 :(゚д゚)(゚д゚):01/10/09 19:36 ID:dggJh8Y.
- 今ABCともう1つはやってるけど、前回のように
24時間全部じゃないし、CNN、NBC、ローカル
すべてがやってるわけでもない。
コメディもやってるし。
- 49 :ほっときましょ:01/10/09 19:37 ID:HWlyB2Qk
- >>45 → 究極の自己中、個人主義、視野狭窄です
- 50 :チチ:01/10/09 19:38 ID:XBtydzlU
- そうだ!!当たり前だ!!アメリカやタリバーンがどうなろうと核が降ろうと
知ったこっちゃねえ!!悟飯ちゃんの勉強がいっとう大事なんだ!!
- 51 :_:01/10/09 19:38 ID:7rlb6DfQ
- >>47
最高の娯楽だね!
戦争をリアルタイム中継するチャンネルがあれば、
迷わず加入するな。一月に一万円払ってもいい。
- 52 :真の国際貢献とは:01/10/09 19:39 ID:UlzC.zkY
- 国連は今すぐ国連軍にて
アメリカに対し報復攻撃を行うべきだ!
- 53 : :01/10/09 19:40 ID:8Xwe3QpU
- 届きもしないのに撃った対空砲が、
戻ってきただけじゃないの?
- 54 : :01/10/09 19:40 ID:n13PbuoQ
- 朝日新聞にのってた北部同盟の兵士が
「アメリカの空爆を歓迎する」って言ってたが
彼の家族は空爆の下に住んでいる。
「爆撃はピンポイントだから民間人は大丈夫だ」と
答えてたのが可哀相だった。自分に言い聞かせてるんだろうな。
- 55 :小泉さん@蛙いっぱい:01/10/09 19:41 ID:QAxBPYok
- こっちには誤爆した馬鹿(1)がいます。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002621694/
- 56 : :01/10/09 19:41 ID:KW0OX1CQ
- 道新に空爆で片足失った少年がペシャワールに運ばれてきたという写真がのってた。
どうして空爆されてわざわざペシャワールまで運んでこれるんだ?
タリバンの少年兵が地雷でも踏んだだけじゃないのか?
- 57 : :01/10/09 19:43 ID:AzBpOHpc
- タリバンが民間人の中に潜んでいる、とかいって虐殺しそうな勢いだね。
- 58 :東京ローズ:01/10/09 19:46 ID:HWlyB2Qk
- >>56
タリバン発の情報に、いちいち反応してたらきりが無いのにね。
- 59 : :01/10/09 19:47 ID:bVhfqYGU
- まあ、無差別はお互い様だね。
スポーツマンシップ(国際法)に則った戦争なんてファンタジーだよ。
もともと、タリバン攻撃の論理自体が電波っぽいしね。
今後の成り行きではアフガン以外の国でも攻撃するとか言ってるし。
手前勝手なのはアメリカ人の国民性さ。
とりあえず、食料投下の政治宣伝は帳消しってところかな。
- 60 : :01/10/09 19:48 ID:n13PbuoQ
- >>57
その内やるんじゃない?
タリバンと無関係のアフガニスタン人は24時間以内に米軍施設に避難しろとか
勧告して、猶予期間が過ぎても避難してない人間はタリバン側とみなして一挙殲滅。
ベトナムでやった「サーチアンドデストロイ」だね。
- 61 : :01/10/09 19:51 ID:lF7nyf1c
- アメリカは、あきらかに国際法に違反している。
日本は国連安保理にアメリカへの制裁を提唱すべきである。
- 62 : :01/10/09 20:02 ID:UlzC.zkY
- ■■■■国連はアメリカに報復攻撃しる!!■■■■
- 63 : :01/10/09 20:04 ID:/UjuUQ4k
- 今時国際法なんざ誰も守んないっつーの。
- 64 : :01/10/09 20:04 ID:DFO.E6o.
- 反省しないアメ、美化しすぎるアメ、交渉等最初から頭にないアメ、煽り立てて正義VS悪を植え付けようとするアメ、俺は嫌い。
- 65 :国際連合:01/10/09 20:06 ID:QGGUZj.E
- 職員にあたったてぇ〜
信じられないよ
なんてこった。ちくしょう、アメリカの
- 66 : :01/10/09 20:06 ID:zkn3Hcrw
- これは酷いね
狙ったのかな?
- 67 : :01/10/09 20:08 ID:/UjuUQ4k
- んな、神を都合のいいように使うラディンもダメダメ
どっちもドキュン。ドキュン同士の喧嘩ごっこ
- 68 : :01/10/09 20:11 ID:6ER/s2Y.
- >>25
お前こそ何様のつもり(藁
どう見ても「氏んでも問題がない」って言う脈絡じゃないのにねぇ。
>>61
国際法自体知らないのに知ったかするなよ(藁
- 69 :d:01/10/09 20:12 ID:XkwsNwpU
- 誤爆
- 70 : :01/10/09 20:13 ID:/UjuUQ4k
- 国際法破っても罰則ないんじゃなかったっけ?
- 71 : :01/10/09 20:14 ID:6ER/s2Y.
- これからタリバンは一般市民を隠れ蓑にした行動をとるだろうな。
湾岸戦争見れば分かる。それにアメリカがどう出るか、見物。
- 72 : :01/10/09 20:15 ID:21VHkCM2
- 一般市民=タリバンじゃないのか?
タリバン兵が問題なんでしょ。
ただ兵と一般人の区別がつかないな。
- 73 : :01/10/09 20:16 ID:o9XLk3/w
- 国連なんてアメリカの一機関なのだから別に構わないー
自国の建物破壊して何が悪いんだー
- 74 : :01/10/09 20:17 ID:zkn3Hcrw
- 一般人はタリバン兵ではないよ。
だから空爆は不味いのよ。
- 75 : :01/10/09 20:18 ID:/Kz1Dr2c
- >>72
多分施設を一般住宅の1階につくるとかするだろうよ。
今回もその可能性もあるし、この時期に地雷活動を行っているというのも
にわかに信じがたい。
- 76 :_:01/10/09 20:20 ID:ijz96HOw
- なんかタリバンの公式発表だと、
「タリバン側には一人の怪我人も死者も出てない。
全て一般人だ」
とゆーとるぜ@CNN
- 77 : :01/10/09 20:21 ID:/Kz1Dr2c
- >>76
プロパガンダ
を真に受ける朝日。いや真に受けた振りをしている朝日。
- 78 :在英:01/10/09 20:23 ID:ijz96HOw
- >>77
朝日じゃないって...
悪いけど、自分の信じられないことが全部朝日だと思うと、
それは頭の構造がタリバンと一緒だよ。
漏れはCNNとBBCとITVとC4とC5しか入らないんだから。
- 79 : :01/10/09 20:23 ID:VvyhoZ3o
- 米軍の空爆で国連関係機関事務所被爆 職員4人死亡
http://www.asahi.com/international/update/1009/018.html
カブールの国連事務所が被弾、4人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011009i103.htm
- 80 : :01/10/09 20:24 ID:ZHN3x5rM
- どうやらマジの模様
- 81 : :01/10/09 20:24 ID:DYWG/pyA
- >>71
アメリカはいつの時代も無差別爆撃だよ、常識。
- 82 : :01/10/09 20:24 ID:8yOlb54Y
- >>76
タリバン兵は日当制だから夜は一般人なんだ。
高射砲担当だけは夜間手当てつくが。
- 83 : :01/10/09 20:24 ID:21VHkCM2
- アメリカに言わせれば、誤爆ではなくて的中だろうな。
狙い通りなんだよ。
- 84 : :01/10/09 20:24 ID:zkn3Hcrw
- CNNでいってたね
ザイーフがいってるようだね。
- 85 : :01/10/09 20:25 ID:DFO.E6o.
- よくあることなんだろう。と、いうことは、1ヶ月に1度は行っているというイラク空爆は・・・。
- 86 : :01/10/09 20:26 ID:zkn3Hcrw
- たんに反朝日だけのヤツはマス板帰ってね。じゃまだから。
- 87 : :01/10/09 20:26 ID:/Kz1Dr2c
- >>78
インテリぶるなよ。
とくにTBSは「ほれ見たことか」報道。朝日はプロパガンダかもしれない
というのをゲストが何とか言っている。他の局はプロパガンダかもしれな
い可能性を述べている。
頭の中がタリバン何で心外だなー(藁
- 88 : :01/10/09 20:26 ID:o9XLk3/w
- 朝日がすべて悪いのれすー
- 89 :>>73:01/10/09 20:27 ID:3giVsRrU
- お前は世界の田舎ッペイだYO(大藁
日本の恥だ。
アメリカへ逝って3Kの仕事がお似合いだ(大和良
- 90 : :01/10/09 20:28 ID:/Kz1Dr2c
- >>89
ネタにマジレスカコワルイ
- 91 : :01/10/09 20:28 ID:o9XLk3/w
- >>89
あまり画数の多い漢字使われると読めませんー
ひらがなで書いてー
- 92 : :01/10/09 20:30 ID:yM3rKekc
- 誤爆率は何%までが誤差の範囲内なの?
- 93 :_:01/10/09 20:30 ID:ijz96HOw
- >>87
インテリぶるって..俺日本に住んでないって読めなかった?
TBSが入ったら、TBS見ます。
朝日入ったら、朝日見ます。NHK入ったら、NHK見ます。
つか、見たいです。
見られないからCNNとBBCくらいしか情報源がないの。
CNN(原語)は確かにそういってるの。
>>86に同意。
- 94 : :01/10/09 20:32 ID:/Kz1Dr2c
- >>93
あのねぇ、反朝日って誰?もしかして俺?
あれだけで反朝日か。まぁその見方から言えば賛成は右翼だな。
ラジオ日本聞いておけよ。
- 95 :_:01/10/09 20:33 ID:ijz96HOw
- 今BBCで国連の代表出てる。
「Innocentなシヴィリアンが犠牲になった。その家族に哀悼の意を」ってよ。
本当なんだ...
- 96 : :01/10/09 20:35 ID:AzBpOHpc
- 軍の施設と国連の施設の区別もつかないんだろーか。
- 97 : :01/10/09 20:35 ID:F1g/o.3g
- あぁ、なんと、いきなり誤爆とは・・・・・
- 98 : :01/10/09 20:35 ID:/Kz1Dr2c
- >>95
施設を爆撃したのは本当だろう。ガードマンらしい。
アメリカのコメントがあるかどうか。
- 99 : :01/10/09 20:36 ID:zkn3Hcrw
- >>94
違うんだったら黙ってろよ。
ウゼーゾ!
- 100 : :01/10/09 20:37 ID:ZHN3x5rM
- はい、
アメリカもテロと同等になりさがりました。
終了。
- 101 : :01/10/09 20:37 ID:8yOlb54Y
- >>94
俺は、同情するよ。だから、黙ってて。
- 102 :_:01/10/09 20:38 ID:ijz96HOw
- >>94
やだよ。ラジオ日本なんて。アナウンスが辛気くさい。
お、炭疽菌についてやってる。FBIがが調査中。炭疽スレ言ってくる。
- 103 : :01/10/09 20:39 ID:21VHkCM2
- だから、狙い通りだろ?
誤爆じゃないんだって!
- 104 :真実は知らないが:01/10/09 20:40 ID:8yOlb54Y
- 国連施設なのは本当でも、タリバンが占拠して使ってたんなら攻撃対象だ。
だが、今どうのこうの言ってもしょうがない。確かめたいなら現地に行け。
- 105 : :01/10/09 20:40 ID:/Kz1Dr2c
- >>99 >>101
ふーん。可哀想な人。
- 106 :101:01/10/09 20:42 ID:8yOlb54Y
- >>105
同情やめた。
- 107 : :01/10/09 20:43 ID:/Kz1Dr2c
- >>106
いちいちネタにレスするな。っていうおれもだが=同じ仲間(藁
- 108 : :01/10/09 20:50 ID:mfFFQwdE
- ピンポイント誤爆ということに決定。
- 109 : :01/10/09 20:52 ID:8yOlb54Y
- >>108
つまらない。5点
- 110 :http://www.black-893.com:01/10/09 20:56 ID:72wOAXe2
- 貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!!
TEL 090-9950-0893
http://www.black-八九三.com (注)漢数字を英数に変換して下さい!893.com
- 111 : :01/10/09 20:58 ID:2V7KnwpE
- さすがアメリカやるねぇ
- 112 :ITN:01/10/09 21:03 ID:sA0lb9Q2
- 自作自演ですよ!!
プロパガンダの為には同胞でも殺す、これがムスリムです。
- 113 : :01/10/09 21:05 ID:ix4tTO.Q
- だから
ニュースで誤爆って言ったら、誤爆って言うことにはならないっていってるの。
もしかしたらタリバン自ら爆破して、誤爆だ!!
と言えば、こぞってメディアが取り上げる。
戦争に対しての、メディアの情報はいかようにも操作ができる。
また、その情報戦が戦果に大きく反映するの。
- 114 : :01/10/09 21:07 ID:Sq9zgoc.
- パキスタンで昨日の国連施設襲撃したこともクローズアップすべき。
アフガンの自動車なぜか日本車多いのもクローズアップすべき。中東向
けに盗難車が密輸されているらしいし。
後デモ隊が銀行襲撃したことも。昼間から暇なんだね。女性に仕事を
任せること早めろって文化の違いだから言えないか。
- 115 :まさに:01/10/09 21:09 ID:QGGUZj.E
- クローズアップ現代 NHK
- 116 : :01/10/09 21:10 ID:Sq9zgoc.
- >>115
思わずワラタ
- 117 : :01/10/09 21:10 ID:yZh3PgtY
- >>112
ピッツバーグ墜落機の美談は自作自演ですよ!!
偽善正義の為には同胞でも殺す、これがアメリカです。
- 118 : :01/10/09 21:11 ID:nojuCBtY
- だから完全な限定攻撃なんて無理なんだって。
- 119 : :01/10/09 21:12 ID:o9XLk3/w
- わざわざCNNが自国に対してネガティブな報道するとも思えないですけどねー
- 120 : :01/10/09 21:12 ID:AzBpOHpc
- だから
ニュースでテロって言ったら、テロって言うことにはならないっていってるの。
もしかしたらアメリカ自ら突っ込ませて、テロだ!!
と言えば、こぞってメディアが取り上げる。
戦争に対しての、メディアの情報はいかようにも操作ができる。
また、その情報戦が戦果に大きく反映するの。
- 121 : :01/10/09 21:14 ID:tZDfWeXE
- NHKテレビでやってたけど、国連の女が口から泡飛ばして怒ってたぞ。
どうすんだよ?>アメ、しらねーっと
- 122 : :01/10/09 21:15 ID:Sq9zgoc.
- >>121
そんな風には見えなかったよ。
- 123 : :01/10/09 21:15 ID:WsFAAgB2
- 一番誤爆しちゃまずい所にいきなり
誤爆したアメリカにワラタ。
- 124 : :01/10/09 21:17 ID:21VHkCM2
- ちゃうやん。狙い通りだったんだって。
今回の作戦は慎重に慎重を重ねてるんだよ。
誤爆の可能性なんてないよ。
だって、目標地点に正確に当たるように特殊部隊が工作したいたのだから。
情報操作情報操作って、言ってたら全ての情報は嘘になっちゃうよ。
可能性で論じたほうが良いよ。
- 125 : :01/10/09 21:17 ID:916eSTzM
- アメリカ信用ならねーよ。
- 126 : :01/10/09 21:18 ID:/fizUCdU
- 気に入らない団体にはさりげなく誤爆・・・
- 127 : :01/10/09 21:19 ID:21VHkCM2
- >>123
禿同!
空爆二日目だぜ。アホだ・・
- 128 : :01/10/09 21:19 ID:WsFAAgB2
- 田岡俊二が言ってたけど、
湾岸戦争の時のトマホークの
命中率って10%くらいだったらしいよ。
- 129 :WTN:01/10/09 21:20 ID:sA0lb9Q2
- あの現場を撮影したのは何処ぞのクルーでしょうか?
- 130 : :01/10/09 21:20 ID:nojuCBtY
- >>123
同意だな…
- 131 : :01/10/09 21:21 ID:n7iLrdLc
- そうか狙い通り国連関係機関を攻撃したのか
まぁ国連嫌いのアメリカならやりかねんな
- 132 : :01/10/09 21:25 ID:LZLZNDmo
- >>126 ワラタ!
- 133 :ちゃりばん:01/10/09 21:25 ID:eAlFV7Go
- いまのとこタリバン10数人しか殺してないんだよね?
だったら誤爆率30%くらい?
- 134 : :01/10/09 21:25 ID:yZh3PgtY
- ユーゴじゃ中国大使館もやったしな。
- 135 :パウエル:01/10/09 21:27 ID:YzIZ6nkQ
- タリバンの自作自演、殺してアメリカを悪に印象付ける誘導作戦にだまされるな。
- 136 :k:01/10/09 21:27 ID:f/B8fE76
- 数うちゃ当たる戦法なので、誤爆も致し方ないだろ?!
- 137 :アメリカ:01/10/09 21:28 ID:tZDfWeXE
- >>134
あれは誤爆ではない。狙いは正確だった。
ただ元にした情報の方がちょっと・・・
- 138 : :01/10/09 21:28 ID:21VHkCM2
- 次ぎはどこに誤爆してくれるんだろうな〜。
やっぱパキスタンの中国大使館あたりかな。
(ここまでくると誤爆ではないけど・・・w)
- 139 :ちゃりばん:01/10/09 21:29 ID:eAlFV7Go
- 自衛隊を誤爆したらどうなるんだろw
- 140 : :01/10/09 21:30 ID:AzBpOHpc
- パキスたん、イラクを誤爆予定
- 141 :゛:01/10/09 21:31 ID:YVfHOB1Y
- 米、湾岸の時は味方に爆撃してなかったか?
- 142 : :01/10/09 21:31 ID:21VHkCM2
- >>136
数うち当たるって、一体いつの時代の話しなんだよ・・・
戦国時代だって、狙って撃ってるぞ。
そもそも特殊部隊が目標の的になるところに
『レーザー目標照射器』を使ってると報道されていたから、より正確な
爆撃が可能なはずなんだよ。
軍事板教官による出張指南所(第二波) 60ぐらい
参考資料
- 143 :a:01/10/09 21:32 ID:4pnLabJ6
- アメリカは誤爆で亡くなった人になんというんだろう。こうするほかなかったとかいうのかな?
だったらタリバンがアメリカを攻撃したのも致し方ないということになってしまう。
もうやめてほしい。ながびくだけだよ。
- 144 :128:01/10/09 21:33 ID:WsFAAgB2
- >>128の続き。
つまり90%は誤爆なんだよね。W
- 145 : :01/10/09 21:33 ID:zkn3Hcrw
- >>141
してたね。w
パイロットやセットするヤツの内ゲバだろ。w
- 146 :_:01/10/09 21:35 ID:ijz96HOw
- あらー、これでアフガンの難民キャンプに食料送るのが
難しくなったってゆーとるわ。
ちなみに食料は、ハラルで、ヴェジフード。レンティルとかいちごジャムとゆーてた。
- 147 : :01/10/09 21:35 ID:ZMGYsd62
- >>142
てことはやっぱり狙って当てたのか(@@;
- 148 : :01/10/09 21:35 ID:nojuCBtY
- >>142
それ、ちゃんと誘導したら、だろ。
人間の技量の方は大丈夫なのか?
- 149 : :01/10/09 21:38 ID:916eSTzM
- >>139
そら、タリバンのせいにするでしょ。
で、日本参戦。
誤爆の証拠が見つかってしまったら、犠牲は覚悟の上とうそぶけば、
誰も責めないよ。
- 150 : :01/10/09 21:38 ID:xVrC6Exo
- ?
- 151 : :01/10/09 21:42 ID:21VHkCM2
- >>148
人間の技量って・・・
誘導システムはコンピュータですよ。
衛星からのGPS機能も搭載されてるから100%と言ってよいでしょう。
ただ”的”が正確な位置にあったかといえば分からないし、誤作動してしまったのかもしれない。
しかし、私たちよりも優秀な特殊部隊の隊員が単純なミスを犯すとは考えにくいんだよなー。
- 152 : :01/10/09 21:44 ID:tZDfWeXE
- >>151
じゃあ、なんで国連が記者会見までして、怒ってるんだよ。
- 153 : :01/10/09 21:45 ID:LflthYfc
- 狙ったところに当るわけねーだろ
- 154 : :01/10/09 21:50 ID:yZh3PgtY
- >>151
>しかし、私たちよりも優秀な特殊部隊の隊員が単純なミスを犯すとは考えにくいんだよなー。
お主、タダモノではないな?
- 155 : :01/10/09 21:51 ID:21VHkCM2
- >>153
狙ったところに当たる分けないと言いきれるの?
発射地点と目標地点が点と線で結ばれてるから、正確な爆撃が可能だと言ってるんだけど。
- 156 : :01/10/09 21:53 ID:jgWnU7fI
- >>152
たまたまメシ食いに行ってたら難を逃れたとか(w
- 157 :ぶっしゅ:01/10/09 21:55 ID:q6DaKT96
- すべてはタリバンの悪質な捏造でありジサクジエンです。
偉大なアメリカが正義の作戦で罪無き民間人を誤爆するはずがないのです。
国連職員を巻き添えにしたのは
犬畜生にも劣る原理主義者タリバンの仕業です。証拠もあります。
証拠は機密保持の為に公開できませんがはっきりとした証拠なのです。
- 158 : :01/10/09 21:56 ID:LflthYfc
- トマホークで狙ったところに当るんだったら
WTCビルに突っ込んだのは手動に切り替える必要はなかった。
- 159 : :01/10/09 21:56 ID:DFO.E6o.
- >>157
ブッシュなら言いかねない!!!
- 160 : :01/10/09 21:57 ID:LflthYfc
- トマホークなんて欠陥兵器だぜ。
- 161 : :01/10/09 21:58 ID:S9S5/hCM
- アフガン・イスラム通信はソースとしてはかなり割り引いて考えるべきかな。
- 162 : :01/10/09 21:59 ID:21VHkCM2
- >>158
ジャンボジェットの運転免許がないから分からないけど、
単純に衝突回避システムが作動したからではないのかな。
- 163 : :01/10/09 22:06 ID:LLZnz5io
- 強いこと言えないのが判ってるから空爆初期にまず誤爆。
アメリカ様>国連の図式を明確にするための
デモンストレーションみたいなもの?
- 164 : :01/10/09 22:06 ID:JU1fpqrQ
- 「正確な地形データが入力されなかっただけで、
ミサイル自体は当初狙った地点に着弾しており、技術的に問題はない」
とかいいそう(w
- 165 : :01/10/09 22:07 ID:r3RLwwkM
- Nステでやってる。
- 166 :エスパー名無しさん:01/10/09 22:08 ID:O6eTnseo
- >>322
知らん!
自分で過去ログ漁ってくれ!
- 167 :エスパー名無しさん:01/10/09 22:08 ID:O6eTnseo
- >>166は誤爆
- 168 : :01/10/09 22:09 ID:AJrxnrTI
- さよなら4人組(-人-)
- 169 : :01/10/09 22:09 ID:DFO.E6o.
- こういうのを利用してアメリカ=悪魔みたいなイメージを、煽ろうと思えばいくらでも煽れる。
イラクはそうやってんじゃないかな。
CNNもそれに近いこと、つまりアメリカ=正義と自由の英雄,タリバン=悪魔みたいなことやってるね。
- 170 : :01/10/09 22:09 ID:UF3F3n1I
- ヒューマンエラーをカバー仕切れないシステムは×だね。
ま、軍事だったらそれもありなのかも知れないけど。
- 171 : :01/10/09 22:10 ID:tZDfWeXE
- A spokeswoman for the United Nations (news - web sites) in
Pakistan, Stephanie Bunker, said four workers for the Afghan
Technical Consultants, which had an office in a village two miles
east of Kabul, were killed in Monday night's attacks. Their
office was not far from a Taliban communications tower that may
have been a target.
``It's inevitable there will be mistakes that take place in a
situation where the lines remain unclear,'' Sen. John McCain
(news - bio - voting record), R-Ariz., told ABC's ``Good
Morning America.''
http://dailynews.yahoo.com/h/ap/20011009/ts/attacks_rdp_67.html
あの国連のねーちゃんステファニー・バンカーつーんだな。
爆破されたオフィスはタリバンの通信塔の側だったらしい。
↓のオヤヂが言うに、そんな場合にミスがあるのは避けられないってYO
http://politics.yahoo.com/politics/congress/senate/list_of_members/192/
- 172 :鈴木:01/10/09 22:12 ID:LCLXJdMA
- 宗男に誤射して欲しかった。(泣
- 173 :・・・:01/10/09 22:13 ID:e9tylO.6
- 汝、殺す無かれ
汝の隣人(異教徒)を愛せ
- 174 :ちゃりばん:01/10/09 22:16 ID:eAlFV7Go
- 実際誤爆で国連の建物の向かいにタリバン拠点があったら笑える
俺がそこにいたら手たたいて笑い転げただろうねw
- 175 : :01/10/09 22:18 ID:fCGQV6M.
- ひゃひゃひゃ
あいつら隠そうとしてたのに国連がばらしちゃったのね。
よっぽど横柄な態度とったんだろうな。国連に対して。
そのミサイルにもNYPDとかかいてたんかなぁ
- 176 :そういえば:01/10/09 22:19 ID:nXichuGs
- 湾岸戦争の時のアメリカ軍の戦死者って、敵にやられた人よりも
見方に撃たれた人のほうが多かったんじゃなかったっけ?
- 177 :>164:01/10/09 22:21 ID:FZOhr6WQ
- その可能性高いだろうね。今回のはGPS利用で、湾岸戦争の時のレーザー誘導よりは、遥かに命中精度上がってるから。
最初から間違った目標狙ったか、位置情報を間違ったのだろう。あの辺の建物は、みんな古くて半分壊れてて、どれがなにやら
良くわからんし。昔病院だった所が、いつのまにか軍事施設になっているかもしれないし、当然その逆もあるだろう。
- 178 :>176:01/10/09 22:22 ID:FZOhr6WQ
- 自軍の誤爆による戦死者は全体の4割くらいだったと記憶している。今回も地上部隊派遣したら、危ないな。
- 179 : :01/10/09 22:22 ID:21VHkCM2
- 目標付近にあったんでは当たるのも無理ないな。
んでも、アメリカは軍事衛星で目標の周辺を調べていただろうし・・・
誤爆でも何でも構わないが、アメリカは境地に立たされることになりかねないかもね。
- 180 : :01/10/09 22:23 ID:nXichuGs
- >>174
174笑いながら爆死。
- 181 :ちゃりばん:01/10/09 22:26 ID:eAlFV7Go
- 有りうる
爆笑しながら通信で
「あめ公やっちゃったよ。あひゃひゃひゃひゃ…ひゃぁ〜〜〜」
って感じで爆死(笑
- 182 : :01/10/09 22:27 ID:yX5U7RUY
- タリバンの自作自演だよ
- 183 : :01/10/09 22:28 ID:JU1fpqrQ
- 「アフガンのような地形では誤爆はさけられない」と言明。とほほ。
- 184 :ちゃりばん:01/10/09 22:29 ID:eAlFV7Go
- この調子で食料救援物資をタリバンに誤爆きぼーん
- 185 : :01/10/09 22:31 ID:nXichuGs
- >>178
さんきゅ
味方の攻撃で死んだ人の中で、本当に誤爆で死んだ人と
戦闘のドサクサにまぎれた殺人の割合ってどうなんだろうね。
僕も戦闘中に目の前に殺したいほど嫌いな上官の後頭部があったら
撃たない自信が無い。
もっとも誰でも思う事だろうから、防ぐシステムが有るのかも
しれないが。
- 186 :+:01/10/09 22:32 ID:3v0Z8oIY
- こういう誤爆の繰り返しで火の種が
大きくならなければいいが・・・
- 187 :アメリカの本音:01/10/09 22:32 ID:WQileDtM
- 5000人殺されたら500人くらいまでは殺しても問題ないだろ。
つーか中東の有色人種なんて絶滅してくれていいよ。
んで石油よこせゴルァ。
- 188 : :01/10/09 22:33 ID:5dJ7SuJU
- >>185
防ぐシステム=宗教
- 189 : :01/10/09 22:34 ID:tZDfWeXE
- 「ピンポイント」っつーから錯覚してたけど、
アメのピンは超極太半径1kmぐらいだったのね(藁
- 190 : :01/10/09 22:36 ID:yZh3PgtY
- >>187
中東?石油?
- 191 : :01/10/09 22:37 ID:R1StL3Ik
- 単に目立つ建物だったので、
爆弾落としただけだったりして・・・・
- 192 :ブッシュ:01/10/09 22:38 ID:GW3M0FyI
- 私はは特殊部隊でなくて、ドキュソ部隊を送り込んだつもり
だがなにか?
- 193 : :01/10/09 22:39 ID:P3iKJkrk
- 他にまともな建物が無かったからだったりして・・・
- 194 : :01/10/09 22:40 ID:iabzCZdE
- つーか、タリバンの施設より国連の建物の方が御立派だったんで、
パイロットが「こっちが目標」と誤認したのが真相じゃないか?
- 195 : :01/10/09 22:40 ID:usIuC2dI
- >>190
黒海からの天然ガスパイプラインのことだと思っておいてあげよう(w
- 196 :ぶっちゅ:01/10/09 22:43 ID:JyyVkLs.
- 実は9月11日の時も国連ビルを狙わせたんだけどねえ。
「ニューヨークの高いビル」ってちゃんと教えてやったのに。
ま、いいか。
- 197 : :01/10/09 22:46 ID:tZDfWeXE
- >>190
中東の定義が最近おかしいからね。
シリア・パレスチナ・エジプト・イラク・サウジあたりは以前は「近東」で
イラン・アフガン・パキスタン・インドあたりが「中東」だった
(かなりうろ覚え)
- 198 :びんらでぃん:01/10/09 22:47 ID:9B4f.u72
- まさか全壊するとは思わなかったな・・
アメリカのビルってもろいのね。
- 199 :・・・:01/10/09 22:50 ID:krrWhRwE
- もう いいよ「たくさんだよ」
もう 止めようよ!!「アメリカ強いの分かったし」
- 200 : :01/10/09 22:51 ID:4n61YeAc
- 誤爆だけで戦をめざすスレ。
- 201 :_:01/10/09 22:54 ID:KN3HNRbI
- 使ったのは多分JDAMだろうから、
以前のレーザ誘導爆弾よりも
精度落ちてるよ。
誤爆じゃなくて、そういう精度のものさ。
知らないのは平和ボケの日本人だけ。
巻き添えじゃなくて、
大きな目的を払うための尊い犠牲。。。だね。
- 202 :_:01/10/09 22:55 ID:KN3HNRbI
- ほとんどがオフセット爆弾系、
巡航ミサイルを
使ってるはずだから、
目標の視認はしてないと思われ。
- 203 : :01/10/09 22:56 ID:I8eUxjP6
- アメリカは誤爆以外したことはない
- 204 :>202:01/10/09 22:58 ID:DEswZpNM
- でも、最初に偵察衛星かなんかで目標を選ぶ時は目視じゃないの?
- 205 :_:01/10/09 22:58 ID:KN3HNRbI
- 正直、なぜ無差別攻撃をしないのかは
他の国に気を使ってるだけで、
ほんとは核つかいたいんだろうけど。
もしかすると地下施設攻撃に
使う可能性はあるか。。。
- 206 : :01/10/09 22:59 ID:tZDfWeXE
- >>203
WTC報復爆撃なら、そもそもアフガンつー選択が誤爆の可能性もあるよね。
- 207 :・・・:01/10/09 23:00 ID:krrWhRwE
- >>アメリカ
世界はあんたの為にある
- 208 : :01/10/09 23:00 ID:UiHRJGs6
- アメ公最低だな。
今に始まったことじゃないけど・・・
- 209 :ぶしゅっ:01/10/09 23:01 ID:IISnibZY
- MGOの奴ら? あいつらは只のあて馬だから・・・・・
- 210 :_:01/10/09 23:01 ID:KN3HNRbI
- ソ連が責めたときと違って、
こんどはアフガンのバックにアメリカが
いないから、結構たたきやすいとは思う(w
- 211 :JAL:01/10/09 23:04 ID:rnGAayHk
- 挙句の果てには「アフガニスタンの地形状誤爆も止むを得ない」
などと開き直る始末。
- 212 :>211:01/10/09 23:06 ID:DEswZpNM
- 誤爆が絶対に許されないなら、戦争なんか出来ないよ
- 213 : :01/10/09 23:07 ID:9B4f.u72
- 欠陥兵器
- 214 :○●:01/10/09 23:07 ID:bcVTwKpg
- 互いに市民を殺してるんだからどうしようもない。
アメリカはすでに大義名分を失ってしまったと思うケド。
- 215 :_:01/10/09 23:08 ID:KN3HNRbI
- >204
JDAMの精度は13mくらいとのこと。
(正確じゃないけど)
目標がその近くにあったか、
もしくはあなたのいうとおり、
偵察情報での誤認があったか
(偵察衛星と偵察機の双方だと思われ)、
もしくは誤認とおもわせてわざと狙ったか・・・
のどれか。詳細は永遠に不明(w
- 216 :>214:01/10/09 23:09 ID:DEswZpNM
- 民間人の損害を0にするなんて公約はしてないし、そんな事は誰も期待していない。
それを期待するのは、戦争ハンターイといっしょだろ。
- 217 : :01/10/09 23:10 ID:bVhfqYGU
- 素直にあやまって弁償すればいいのさ。
神が許さんでも世論が許す。
- 218 : :01/10/09 23:11 ID:k3zEINZ.
- 黙祷
- 219 :_:01/10/09 23:12 ID:KN3HNRbI
- >214
戦争で犠牲を払わないというのは変な話。
市民を犠牲にしないで戦争できると、
本気で信じますか??
軍属は死んでもいいけど、
市民は殺してはだめってのも、
かなり都合のいい話だと思う。
そしていぜんとしてアメリカには
大義名分あるでしょうね。。。
すくなくとも彼らにとっては。
- 220 :t:01/10/09 23:14 ID:yXAquApQ
- 一般人が殺された事にイスラムが触発されま
せんように
- 221 : :01/10/09 23:14 ID:bELUhnnU
-
____
/。 \
/ 0 |
/ ― ― |
|. - - |
| (6 > |
| ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃─┃| < 正直、ワザと
| \ ┃ ┃/ \___________________
|  ̄  ̄|
- 222 :なんで:01/10/09 23:16 ID:evvvARLw
- さんざん警告があったじゃん。
避難してないのがバカ
自業自得というものだよ。
- 223 : :01/10/09 23:16 ID:2K4HXMpQ
- 謝罪して頭下げろよ>ブッシュ
- 224 :>>ブッシュ<・・・:01/10/09 23:16 ID:krrWhRwE
- 殺したろか!!
- 225 : :01/10/09 23:16 ID:T31/2kZg
- 確かに民間人被害0という言葉は吐いてないが、
そう誤解させるような山ほどあるぞ。
素直に、なるべく民間に被害を出さないように努力致しております、って程度のこといってりゃいいのに。
- 226 :ちゃりばん:01/10/09 23:17 ID:eAlFV7Go
- それでも開戦前は攻撃目標はテロ拠点のみで市民に被害はでない
っていってたし
だからこそ報復もやむなしって考えた人も多いはず
結局結果としてアメリカもテロにはテロで返したということになっちゃったYO!
- 227 :_:01/10/09 23:17 ID:KN3HNRbI
- 特定の民族を特定できる遺伝子を
見つけて、その遺伝子をもってるもの
のみにきく生物兵器をつくるってのも
もしかしたらやるかも。。。
アメはうらでなにやってるかわからないし。
- 228 : :01/10/09 23:17 ID:kHu.s9uA
- 5000人の民間人ぶち殺しといて、
民間人うんぬんの発言をするタリバンはお笑いだな。
いずれにしても、タリバン政権の存続を許してきた民間人にも
国民としてその責任の一端は負ってもらわなければ。
どーせ選挙なんぞやってないだろうから、ちょっと酷だとは思うが。
- 229 : :01/10/09 23:18 ID:tZDfWeXE
- 一般人が殺されたと非難してるんじゃなくって
アメリカ御自慢のピンポイント爆撃が、どの程度のものかがわかって
笑ってるだけだYO。
おまけによりにもよって国連関係オフィスね(p
- 230 :おまる:01/10/09 23:18 ID:kzpsIrdY
- 今日、大阪のアメリカ領事館の前を通ると、星条旗が半旗になっていた。
で、それを撮りに来ているマスコミが数社。
土曜日には星条旗が一番上まで上がってたのに。
どういう意味?アフガンに弔意を示しているのか?
意味不明だ。
- 231 :ブッシュ:01/10/09 23:20 ID:CE3I5WAM
- イスラム教徒は全員テロ要員と認めているので皆殺しにしても
民間人を殺したことにはなりません。ついでにイラクも攻撃するので
応援ヨロシク。
- 232 :_:01/10/09 23:20 ID:KN3HNRbI
- >226
アメリカは宣戦布告してるんじゃなかったっけ?
なら正式な戦争行為でよいと思いますが。
各国も納得済みだし。それでテロってのは変じゃない?
もしテロやってもいいならアメリカはもっと
すごいことしてると思う。
- 233 :>229:01/10/09 23:22 ID:DEswZpNM
- 最初から目標間違ってたなら、兵器の信頼性に問題はないと思うが。
- 234 :_:01/10/09 23:24 ID:KN3HNRbI
- >229
おまえすごいね。
じゃあおまえがもっとすごいの作れよ。
できねーとはおもうけどな(w
数十キロの距離から誤差数十mの精度に
爆弾落とすだけだから簡単だろ(w
- 235 :らでぃそ:01/10/09 23:24 ID:8Xwe3QpU
- 偶像崇拝する仏教徒は全員邪教徒と認めているので皆殺しにしても
人を殺したことにはなりません。ついでに東大寺の大仏も攻撃するので
応援ヨロシク。
- 236 : :01/10/09 23:24 ID:o9XLk3/w
- その後の対応にもよるのだろうねー
何かそれに関するコメントはあったのかなー
- 237 :_:01/10/09 23:25 ID:KN3HNRbI
- >229
まさか車のGPSの精度とかと
くらべてないだろーな(w
- 238 : :01/10/09 23:25 ID:tZDfWeXE
- >>233
そーゆーのを、基地外に刃物つーんだけどねえ
(兵器の信頼性の方だってmade in USAだと危ないが・・・)
- 239 : :01/10/09 23:26 ID:QZ.nMs5A
- >>227
ある特定の現象には人種による違いがあると前に本で読んだ。
例えば、日光浴で皮膚癌にかかる人の割合は白人が有色人種の何倍も
危険だとか。民族別つ〜のはちょっと聞いたことがない。
ただ、例えば、映画エクソシスト。全米で失神者続出だったのに、日本では
失神者でなかったでしょ。>>オーメン、13日の金曜日もそう。
結局は民族と言うよりは文化の違いでこういう事もありえる。
- 240 : :01/10/09 23:26 ID:9X6hOx9E
- 死んだのは多分スケープゴードン・・
- 241 :・・・:01/10/09 23:27 ID:ZU9Q3Zwo
- アメリカのブッシュね!!あんたじゃないよ
- 242 : :01/10/09 23:27 ID:o9XLk3/w
- 何度くらいなら許されるのかなー
- 243 :_:01/10/09 23:28 ID:KN3HNRbI
- >>239
あ、これはおいらの勝手な思い込み。
そういうのができるってのじゃないです。
- 244 : :01/10/09 23:28 ID:nRffAi66
- 空爆したことある人ならわかると思うけど、
たぶんここかな〜??
程度に爆撃するのが普通だよ。
GPS誘導のも、標的の前に高い建物があればそっちに当たっちゃうしね。
- 245 : :01/10/09 23:29 ID:NVx4BQJg
- 一発7,800万円のトマホークの命中率が10%か。
やれやれ・・・
- 246 :名無しさん:01/10/09 23:29 ID:ffdPYKHY
- これでアメリカ連合軍対その他の国連軍という形になりましたな。
- 247 :_:01/10/09 23:30 ID:KN3HNRbI
- >>238
>(兵器の信頼性の方だってmade in USAだと危ないが・・・)
この根拠はなに???
まさか日本なら・・・なんて、
そんなこといわないよねぇ(^^;
- 248 : :01/10/09 23:30 ID:o9XLk3/w
- >>244
普通したことないよー
- 249 : :01/10/09 23:31 ID:kcYE9YMo
- 誤爆テロですか?
アメリカもやりますなー
- 250 : :01/10/09 23:31 ID:tZDfWeXE
- >>244
>空爆したことある人ならわかると思うけど、
ふーーーーーーーん、お前あるんだよな、そーゆー以上は。
- 251 :_:01/10/09 23:32 ID:KN3HNRbI
- この間日本の自衛隊機も
誤射したしな。
あれも多分テロか??
- 252 : :01/10/09 23:32 ID:QZ.nMs5A
- >>243
すまん。こっちこそ思いこみだった。
ついでに自己レス
パニック映画見て本当にパニックになる国民なんだから
今回の誤爆は国民には都合良いこと言いそうだな。
- 253 :ちゃりばん:01/10/09 23:37 ID:eAlFV7Go
- 空爆したことありませんが、何か?
あなたしたこと有るようないいかたですが、湾岸ですか?
それともエースコンバットですか?
- 254 : :01/10/09 23:37 ID:lDnH9dSg
- 退去命令出ていたんだよねえ?
- 255 :KN3HNRbI:01/10/09 23:38 ID:KN3HNRbI
- >>252
激しく同意!!
- 256 :244:01/10/09 23:42 ID:nRffAi66
- DIDのFSですが。
DIDは米軍お抱えのシュミレータを作った会社です。
シュミレータをね。
エースコンバットじゃねえよあほ。
- 257 :_:01/10/09 23:45 ID:PEkDF/io
- >>228
いつタリバンが5000人の民間人を殺したよ?
タリバン政権以前のアフガンを知ってて言ってんの?
おべんきょ不足だね
- 258 :・・・:01/10/09 23:45 ID:ZU9Q3Zwo
- >>235
バーミアンまでは、しょうがないよね!!
でもそれが日本まではどうかな??仏陀はそう言ったかも知れないけど
教団は、そうじゃないよ
- 259 :ちゃりばん:01/10/09 23:46 ID:eAlFV7Go
- いくつかレスがついたけど俺のが一番244の痛いとこついたみたいね
アーヒャヒャヒャヒャヒャ
- 260 : :01/10/09 23:47 ID:/9e1fVTI
- 戦争に誤爆はつきものだろ。
いちいちガタガタ言ってんじゃねーよ。
- 261 :244:01/10/09 23:47 ID:nRffAi66
- いたたたた!!!
いたかったよ。
- 262 : :01/10/09 23:49 ID:tZDfWeXE
- >>256=244
なんだ、お前日本原人じゃん。だったら実戦の空爆経験がある筈ないじゃん。
えらそーに知ったか言ってんじゃねーよ。
ちなみに、なんで日本原人かと言うと「シュミレーション」。
これは英語しらない日本原人しかやらない間違いだからね(w
- 263 : :01/10/10 00:05 ID:WFbTDS/I
- 趣味レータあげ
- 264 :262:01/10/10 00:06 ID:XBjzj9eY
- ×「シュミレーション」 ○「シュミレータ」
ま、どっちでも同じだけどね。
2ch情宣部隊の質が悪いわけだ・・
- 265 :名無しさん:01/10/10 00:08 ID:IR8C/kAY
- シミュレータじゃないの?
- 266 :_:01/10/10 00:11 ID:IfJbPPXs
- >>260
お前が誤爆されろ
- 267 :同じじゃねーよ:01/10/10 00:12 ID:BzNu26o.
- >>264
simulator
- 268 :262:01/10/10 00:15 ID:XBjzj9eY
- >>267
漏れは>>256の原文が「シュミレータ」だったと訂正しただけ。
ムキになんなよ(w
- 269 :ちゃりばん:01/10/10 00:17 ID:GwBWZ1yQ
- あんまいじめんなって
- 270 : :01/10/10 00:22 ID:Dws0oqfU
- >>239
映画の話はやらせが多いので鵜呑みにはできないよ。
向こうは上映まで含めてエンターテイメントだから。
遺伝子の違いで何かやろうってのはWASP限定で考えないと
難しい
というよりどの国も最早混血しかいないのでは。
イトゥリ森のピグミーでさえ怪しいと思う。
- 271 : :01/10/10 00:54 ID:dxKyaA6Q
- 一応、今回の空爆の大義名分は「民間人の被害を出さないこと」だったし、
これが守られていることを条件に空爆を支持していた国もあったわけだからなぁ。
ま、コソボん時も適当に誤魔化してたから今回も大丈夫か?!
- 272 : :01/10/10 01:59 ID:hCkQT4aA
- 国連関連施設じゃなかったらもみ消せたのにねぇ。
ユーゴの中国大使館といい、やっかいなところに誤爆した
もんだね。
- 273 : :01/10/10 02:01 ID:Fp3e761Y
- 血とは白い肌の下にしか流れてマセーン
- 274 : :01/10/10 02:03 ID:v4f6TtFQ
- 誤爆か?
まぁ結局は爆破して肉片を飛び散らさせたわけやねぇ。
それを平気で「誤爆でござんす。だからどうした?」
てなもんだ。
相変わらずアメリカは鬼畜外道だわな。
- 275 :ブッシュ:01/10/10 02:07 ID:ByO9PdTQ
- 誤爆スマソ
- 276 :他スレからの:01/10/10 02:11 ID:YcHdt/3.
- コピペだけど
46 名前:あ〜〜 :01/10/10 01:43 ID:sCf2VQkI
投下食料
包装や印刷に特殊なことしてるよ、きっと
万引き防止の包装みたくレーダーに反応するの
難民がいるはずもない場所で大量に見つかれば攻撃
ビンラディンがいる所に一番多く集まるわな
48 名前: (;´Д`) いやぁ〜ん :01/10/10 01:50 ID:GyXApPX6
>>46それでユニセフ(国連)の事務所が爆撃されたのか
難民のために集めて保管してたんだ、きっと
50 名前:げ :01/10/10 01:54 ID:UVo87VnM
原爆、枯れ葉剤、劣化ウラン弾など平気で使う国だから
何が入ってるかわからんぞ。
52 名前: :01/10/10 01:58 ID:xTpodDTc
>>48
電磁波を極端に通さないか反射するかだろ
軍事衛星の合成開口レーダーは透視できるから
地下にいても発見できるぞ
ユニセフそんなこと考えないからな〜
だそうです
- 277 : :01/10/10 02:19 ID:h2YaQShI
- いくら爆弾がGPSを内蔵していても標的の標高補正を間違えていたのじゃ
ないかな。
- 278 : :01/10/10 02:22 ID:v4f6TtFQ
- >いくら爆弾がGPSを内蔵していても標的の標高補正を
>間違えていたのじゃないかな。
アメリカ曰く、「誤爆だ!誤爆だからいいじゃないのさ」
「たかが4人くらいぶっ殺したところで、それがどうした?」
てももんでしょう。
- 279 : :01/10/10 02:28 ID:9RV/hT6U
- 誤爆にすれば都合がいい
「誤爆」で済むからね
誤爆なわけないけど
(先の紛争で中国大使館「誤爆」したよね)
- 280 : :01/10/10 02:31 ID:lESryvWc
- >>277
GPSは高度も分かるので補正の必要ありません
- 281 :4発中の1発が目標を外れる:01/10/10 16:40 ID:XBjzj9eY
- <アフガン攻撃>国防総省当局者がNGO誤爆を認める CNN
【北米総局】アフガニスタンの首都カブールにある国連関連の非政府組織
(NGO)事務所が米軍の攻撃で爆破され、現地職員4人が死亡した事件で、
CNNテレビは10日、国防総省当局者が誤爆を「十分あり得たことだ」と
認めた、と報じた。
米軍は8日の空爆で、同事務所近くの通信施設に向け計4発のミサイルを
発射、うち3発が命中したことを確認したが、残り1発の行方が分からないと
していた。CNNによると、事務所は攻撃目標になっていなかった。この空爆
では、国連の資金援助を受けアフガン国内で地雷除去作業を行っているNGO
事務所を巡航ミサイルが直撃した。
ラムズフェルド国防長官は9日、「人命が犠牲の損失を遺憾に思う」と述べた。
(毎日 新聞)[10月10日14時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011010-00001034-mai-int
- 282 : :01/10/10 16:43 ID:K73vu12M
- 取りあえず、アメリカの影の報復活動の一つが終わったんだね。(´▽`)
- 283 : :01/10/10 18:10 ID:ZmIJPTyY
- アメリカって卑劣で傲慢な国だね。
テロで6000人が犠牲になったからって、
戦争おっぱじめて、民間人の命を奪ってる。
あらたになんの罪もない人の命を奪って、なにが正義だ。
そして反米感情がたかまり、あらたなテロを生む。
国民どころか世界中の人々を巻き込んでいる。
アメリカへの憎しみは未来永劫続くことになるよ・・・。
そ、それでも”報道によれば”アメリカ国民の9割が空爆を支持・・・。
そして世界のどこにも、アメリカをとめられる指導者はいない・・・。
悲劇だ。
- 284 : :01/10/10 18:12 ID:QSH4o1mk
- 戦果の衛星写真って、どこまで信じられるんだ?
もともとデジタル映像だし・・・
- 285 : :01/10/10 18:19 ID:Qeg.eXvw
- いや、タリバンの自作自演だ。
爆弾による破壊じゃない。
- 286 : :01/10/10 18:28 ID:LtZ2IVbE
- 今回は誤爆っぽいが
自作自演はこれから増えると思うよ。
バラバラ死体の女・子供の写真とか公表して
「これはアメリカの仕業だ」とか。
- 287 : :01/10/10 18:35 ID:Zq9TGrhU
- 「ああっ。」
「やっちまったか」
「だれかー」
「紐、紐、持ってこい!!」
「3人分な」・・・・
- 288 : :01/10/10 18:49 ID:XBjzj9eY
- >>285
その可能性もゼロではないけど、
カブールのオフィスが破壊されNGOメンバーの現地人4人が死んだのは
パキスタンの国連事務所が発表したこと。
タリバンが、通信設備に対するミサイル攻撃の4発中1発が
それたのを知って、国連関係オフィスをわざと爆破する可能性はあるけど、
それだけの目的でこの時期同胞を4人も殺すことは考えにくいね。
ムスリムは直情的で過激なところはあっても、欧米人のように不純じゃない。
- 289 : :01/10/10 18:54 ID:kWS1x0gs
- 結局戦争が終わる頃には民間人を1000人は殺すだろう。兵士に至っては7000人を超えるだろう。
- 290 : :01/10/10 19:01 ID:YJPLteHc
- タリバン政権がテロしたわけじゃないのにね。
アフガンの貧乏国家があんな完璧なテロできるわけないのに。
- 291 : :01/10/10 19:02 ID:FCq4CJGE
- >260
その通りだ。しかし、アメリカをはじめ各国が「クリーンな戦争」に見せかけようとしているのがどうもね。はっきりと誤爆、民間人が大量に死ぬ事態もあると言った上でやるべきだ。
- 292 : :01/10/10 19:08 ID:kWS1x0gs
- >>290
アメリカの見解ではタリバン=テロリスト集団そのものなんだよ。
正義と悪で考え、人をいくら殺そうがお構いなしの単純で馬鹿なアメ。
- 293 : :01/10/10 19:14 ID:qEUDuyL2
- 誤爆の相手が悪すぎる。
- 294 :ACE:01/10/10 19:15 ID:TRaWUndo
- とにかくアメリカが悪いんだよ
- 295 : :01/10/10 19:46 ID:U5SMFXmE
- ・・・戦争というものがいかに政治と経済の問題であるかってことを改めて実感
してます。国民の怒りをあおる政府もメディアも、身近にいる外国人に仕返しを
する人達も、テロ撲滅に参加するって言ってる政治家も、5ドルのちっちゃなア
メリカの旗を自分の車に飾ってるアメリカ人も、電車で隣りの席にアラブ人っぽ
い人が座って少しでも「やだな」って思う日本人も、みんな自分を痛めつけてる
だけで、すごく悲しい。ニューヨークはどこにいっても、星条旗だらけなんだ。
タバコ屋のレジにも、5番街のカルバン・クラインのショーウィンドウにも、走
り過ぎてく車のアンテナにも、メジャーリーガーのヘルメットにも、今まではあっ
たかく見えたアパートや一軒家の窓にも。一つ国の国旗を振りかざしてる時じゃ
ないと思うんだけどなぁ・・・
www.toshiba-emi.co.jp/hikki/from_hikki/index_j.htm
- 296 : :01/10/10 19:55 ID:Qeg.eXvw
- >>292
いや、かくまってるからでしょ。
素直に引き渡せば良いのにさ。
- 297 :∴:01/10/10 20:22 ID:BtTHvjSs
- あんな空爆で、30人とか4人とか、しか死亡者いないはず無いだろ?
第一、いちいち死体、数えてるヒマなんか有ると思うか?
それとも、あれも自作自演のハリウッド映像か?
- 298 :;;:01/10/10 20:26 ID:Vq8LZrb.
- っていうか、モニカミサイルでクリントキントン間違ってアフガン人殺しちゃってるんだからそんな誤爆なんて朝飯前。
湾岸だってイラクの民間人への大量虐殺だったんだし。
- 299 : :01/10/10 20:29 ID:kWS1x0gs
- >>296
そう。テロリストをかくまう者=テロリスト→攻撃の対象
というのがアメリカの表向きのスタンスでしょう。
ただ、今回のケースでは「かくまう者」の組織がデカすぎると思うね。
- 300 : :01/10/10 20:33 ID:kWS1x0gs
- アメのアフガン以外への攻撃に対して、フランス(やったぜフランス)、ロシア、国連、懸念を示す。
イギリスまでもが「慎重に」という態度。
イラクには今でも定期的に爆撃してるようだけど(w
- 301 :ラディソ:01/10/10 20:41 ID:Vq8LZrb.
- なんか攻撃対象国を拡大する可能性があるらしいけど
なんか、アメリカひたすら突っ走ってるな。
- 302 : :01/10/10 20:43 ID:YJPLteHc
- どぉやら弾薬の在庫がありあまってるみたいね
- 303 : :01/10/10 20:44 ID:kWS1x0gs
- アメよ、ミサイルが余ってるなら大学の実験棟にでも打ち込んでくれ。もうレポートいやなんだよ。
- 304 :・・・:01/10/10 20:51 ID:FwzKJCDU
- 弾薬庫が空になったらやめるのかな??
- 305 : :01/10/11 10:55 ID:qUrqRyVc
- この規模の空爆で誤爆が起きないと思ってる奴らは
オメデタイ奴らだよ。ピンポイント爆撃と言っても誘導
誤差や機器の故障等いくらでもある。第一アメリカ自体
100%誤爆しないなんて言ってないよ。平和、平和と浮か
れてるからこの位の事も解らず騒ぎまくる。
タリバン側の発表を鵜呑みにしても、今の段階で72人くら
いの犠牲ですんでる事自体、良くやってるよアメリカ側は。
- 306 ::::01/10/11 12:05 ID:JsUpv64s
- オサマとラディンを殺すのはオーケー。
で、民間人の巻き添えがゼロって訳にはいかないだろうけど、どの辺りまでが
”仕方が無い”のか?100人?1,000人?10,000人?
旧ソ連の将校がタリバン兵士一人を殺すためには、50人以上の民間人が犠牲になってとインタビューで答えてけど・・・
- 307 : :01/10/11 12:12 ID:Jyh9fzNc
- 遺憾に思うだけで許されるんだ
凄いね
- 308 :・・・:01/10/11 22:36 ID:lmB8KsdI
- 民間人誤爆作戦開始!!
- 309 : :01/10/11 22:38 ID:08JbKF4M
- (--)
- 310 :まさか・・・:01/10/12 00:53 ID:/k.WqdBg
- まさか中国人はいないよね〜
いたら大変さぁぁ。
またまた賠償金がとられる。
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)