■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】福岡市の業者が他県産の牛肉を「松阪牛」と偽装―東京の百貨店で販売
- 1 : ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/05/24 00:59 ID:???
- 食肉会社「明治屋産業」(本社・福岡市)が東京・新宿の京王百貨店新宿店内に
出している精肉店で、鹿児島や栃木産の牛肉を高級ブランドの「松阪牛」と偽って
販売していたことが23日わかり、農水省は日本農林規格(JAS)法違反の疑いで
調査に乗り出した。同産業では「売り場責任者が独断で行ったもので、会社ぐるみ
ではない」としている。
同産業や同百貨店によると、偽装が行われたのは今年2月中旬から今月10日に
かけて。各地で食肉偽装が相次ぐ中、ブランド牛の人気が高まり、松阪牛も品薄
状態で店頭に並べる商品が足りなくなったため、売り場責任者が偽装を指示した。
(中略)
松阪牛には、但馬(兵庫県)系の黒毛和牛のメスで格付けが上位2等級など
厳しい条件があるが、鑑定の結果、一部の検体が松阪牛にはないはずのオス
だったことが判明。売り場責任者も会社側の調査に対し「自分の判断でやった」と
認めた。同百貨店は24日から同産業との取引を停止する。
(以上、2002年5月24日のヨミウリ・オンラインより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元:
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022130581/155 ほか
食品偽装総合スレがなくなっている模様のため、独立でスレ立てしました。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:59 ID:wnpicEQM
- 2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:59 ID:HeWg/f2G
- fdsfsd
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:59 ID:q9KHeiCz
- やるねー
- 5 :5:02/05/24 01:00 ID:r0szBAdl
- 5!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:00 ID:e6vQvTX0
- 5くらい
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:00 ID:SzAmDZ+H
- えっと、ディルレヴアンガーで知名度を広めた福岡ですよね?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:00 ID:wnpicEQM
- ヤタ。2ゲト。ただただ嬉しい。感涙。
- 9 :5:02/05/24 01:00 ID:r0szBAdl
- やったー。
- 10 :籠祭 ◆KAGODZcI :02/05/24 01:00 ID:dfmQnKlz
- むむなべ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:01 ID:JMv+Vr5Q
- オスっておいしくないの?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:02 ID:ei2f/KpA
- いまは、偽装で大問題になってるから、普通はやらないだろうと
いう世間の常識を逆手に取ったすばらしい作戦。
- 13 :福岡市民:02/05/24 01:04 ID:X4Wf+2k3
-
ま た 福 岡 で す か ? (泣)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:04 ID:wnpicEQM
- 松阪牛は、生産量の10倍以上が消費されてるって、だいぶ昔に立花隆が
「農協」って本の中で書いてた。
店頭で売ってるのは、ほとんど偽物だってさ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:05 ID:vXO58xcE
- >13
まぁまぁ、、、
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:07 ID:DYKHM5Lp
- 経産牛でないメス牛が本当の条件です
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:08 ID:/EwL9H1T
- またかい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:09 ID:6gAG9T9j
- 松坂牛とするところにあほくささを感じる
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:09 ID:Xt92K2tp
- 結構九州じゃ大手
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:10 ID:4cfG/gsR
- 元の肉を知りたいな。わざわざ松坂牛を食わなくてすむから。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:11 ID:Xt92K2tp
- >>20
>>1をよく読んでください
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:12 ID:2qhUlU+p
- 明治屋産業って直方本社じゃないの?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:12 ID:5ezwq8tp
- 松坂市内のの肉専門店から毎月取り寄せてるけど
本物は高いけど美味いよ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:12 ID:b5jMXLTo
- >>18
松「坂」牛と書くところにアホくささを感じる
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:13 ID:y3xq9F5u
- ■鹿児島産や栃木産の「松阪牛」、東京の百貨店で販売(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020523i512.htm
■他県産を「松阪牛」と偽装=明治屋産業が百貨店売り場で(Yahoo!News)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020523-00000278-jij-soci
■松阪牛:明治屋産業が京王・新宿店精肉売り場で偽装表示販売(毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020524k0000m040145000c.html
■他県産を松阪牛と偽装販売 福岡の業者が東京で(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20020523/fls_____detail__046.shtml
■他県産を松阪牛と偽装販売 福岡の業者が東京で(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020523KIIASA48110.html
■他県産を「松阪牛」と偽装=明治屋産業が百貨店売り場で(時事通信)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020523213556X278&genre=soc
■「松阪牛」と偽り、都内の百貨店で販売 明治屋産業(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/gisou/K2002052303446.html
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:13 ID:rgrIpiRb
-
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ま た 福 岡 か よ ! ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、 _
,. ‐'´ `‐、 , ‐'´ `‐、, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ < ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 .....1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 .i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 |
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l / ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 !
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\ riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
/`゙i u ´ ヽ !..|(・) !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(:.)~ヽ |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙! ヽ ' i゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /....| |||||||||!、 ‐=ニ⊃ / ! `ヽ" u i-‐i
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ......\ ヘ_ ..ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / .........\__..ヽ.__,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー:--'´ ./ .//イ;;::::: //〃 \ __,. ‐' ./ / \
ヽ \ \ / ..⊂ ( ./ /i:::::. //  ̄ i:::: / /
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:13 ID:VxGP0PuT
- 魚沼産コシヒカリみたいなもんだな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:24 ID:y3xq9F5u
- シールは小売店の要望で簡単に発行を増やすので、偽装しやすいらしい。
▽雪印問題で精肉店から要望 松阪牛BSE検査シール 発行部数を増発
【松阪】松阪肉牛協会(会長・野呂昭彦市長)は、昨年十一月からBSE(牛海綿状脳症)の
風評対策として松阪牛に対して発行している「検査済みシール」の部数の増発を決めた。
これまでの一頭につき二百枚から、四百枚に増やす。事務局は「雪印問題で要望が
高まった」と、 話している。
事務局によると、シールの発行対象は同市大津町の松阪食肉公社でと畜された牛と、
東京都港区の東京食肉市場に上場した枝肉。いずれもBSE検査を終え、肉質などから
最高級のランクであるA5、B5の格付けがなされた松阪牛のみに添付している。
「最高の信頼松阪牛検査済」と、明記されている。 〜後略〜
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0220/news2.htm
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:29 ID:y3xq9F5u
- まぎらわしい表示も多い。
▽偽装事件の余波?大手スーパーから「松阪和牛」消える(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020317i401.htm
大手スーパーの店頭から、国内最高級の銘柄牛「松阪牛」ならぬ三重県産の「松阪和牛」が、
姿を消しつつある。イトーヨーカ堂(本社・東京)は今月1日から「三重県産黒毛和牛」に名称変更。
ジャスコなどを展開するイオン(本社・千葉)でも昨年末に、「鈴鹿山麓(さんろく)和牛」に統一した。
食品表示の偽装が相次ぐ中、消費者の誤解を避けるための措置といい、“本家”の松阪肉牛協会
(三重県松阪市)では、「消費者に分かりやすくなる」と歓迎している。
同協会によると、「松阪牛」の定義は厳密で、〈1〉但馬牛(兵庫県)系の黒毛和牛メス〈2〉松阪
地域の生産農家で500日以上育成〈3〉日本食肉格付協会の品質検査の結果が上位2等級――
を満たすことが必要。認定された松阪牛は、松阪肉牛協会加盟の全国450の精肉店、飲食店を
通してしか販売できない。
「松阪牛」の認定を得ようと、年間約3000頭が出荷されるが、認定されるのは6割程度。残り
4割は、「松阪和牛」などの名で販売されてきた。ただし、こちらは厳密な定義はなく、三重県内の
生産農家で肥育した国産和牛がいつしか「松阪和牛」の名で出回るようになっていた。
イオンは、「30年以上前から扱っていたが、味、品質ともに問題はなく、誤解を与えるという
認識もなかった」と話す。ところが、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)と相次ぐ食肉偽装で、食品
表示に対する消費者の意識が一気に高まった。ならば、「詳しい情報を提供しよう」と一部店舗で
「松阪和牛」の生産者の名前や住所を表示したところ、消費者から「松阪ではない」と指摘が寄せ
られ、誤解を防ぐため、三重県産の黒毛和牛はすべて「鈴鹿山麓和牛」に統一した。
松阪牛に準じる等級の三重県産黒毛和牛を「松阪和牛」と銘打ち、主力商品として販売してきた
イトーヨーカ堂も、「消費者本位の表示に改める」と今月1日から表示変更に踏み切った。
松阪肉牛協会では、「中小のスーパーなどでは、まだ『松阪和牛』で売っているところもある。
消費者のためにも、この際、使用をやめてほしい」としている。 (3月17日03:03)
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:32 ID:wnpicEQM
- 検査済みシールなんて、検査してあろうが無かろうがベタベタ貼りまくってると
考えていいわけか。
ますます牛肉食わねえ。ぜってーやだ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:32 ID:OjUMrEIp
- 美味いと思って食えば美味い
スパシーバ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:33 ID:wnpicEQM
- >>29
要するに、いままで消費者を騙していたと言うことか。
- 33 :何が信頼性を担保?:02/05/24 01:34 ID:y3xq9F5u
- 小売店の要求があれば、どんな肉でも松阪牛になる?
▽松阪牛の識別に新システムを導入・三重県松阪市長(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020325CCCI081525.html
三重県松阪市の野呂昭彦市長は25日、松阪肉の産地表示で新システムを導入する
と発表した。「松阪肉」表示は同市周辺で育てた牛の最上級の肉に限っていたが、
今後は松阪産の牛肉はすべて産地をラベルで表示、等級をラベルの色で分ける。
夏までに段階的に導入する。
店頭で販売する松阪産牛肉に松阪肉牛協会が発行する識別ラベルを張り、識別
番号と肉の等級、育てた農家を表示する。従来「松阪肉」と表記していた最上級の
肉は金色ラベル、「三重県産和牛」「松阪産和牛」など表示がバラバラだった等級に
ついては紫色にして見分けられるようにする。
三重県松阪食肉公社が牛のデータをコンピューターで管理し、インターネットで
一般公開する。消費者は識別番号から牛の産地などのほか、どんなエサを食べて
育ったかも検索できる。
ラベルは商標登録して偽造を防ぐほか、今後、消費者が希望すればDNA検査を
受け入れる体制を三重県と作り、表示の信頼性を担保する。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:36 ID:S0nO1KV8
- 結局、食べ比べてわかるほどの違いは無いのね。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:38 ID:ILEWOECZ
- 消費者なんて所詮その程度さ
- 36 : :02/05/24 01:38 ID:y3xq9F5u
- >>33
偽装表示がやりにくくなって肉屋が困るという理由で、
最上級の肉だけでなく等級が下の肉まで「松阪肉」に
なってしまうから、今の松阪牛は何でもありと言ってよい。
「松阪」の持つ高いブランドイメージを維持しようという
気概が松阪市長には無いのだろうか?
- 37 : :02/05/24 01:40 ID:y3xq9F5u
- >>34
供給する側が、何でも松阪肉にしようと言い出しましたから、
違いなんて価格だけでしょう。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:41 ID:cdmV+ICF
- どうせ味のわからない霜降り信仰馬鹿がありがたがって買っていくんだろう?何の違いがあるってんだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:42 ID:aiHbU61u
- うちの妹、この店でバイトしてた。
大変だったみたいだよ。
もちろん明日から仕事なし(w
- 40 :記事前半:02/05/24 01:43 ID:y3xq9F5u
- 過去には、こんなニュースもあった。
▽給食牛肉偽装疑惑のヒルマ関連料亭、ニセ松阪牛販売(朝日新聞)
学校給食用に国産と偽って輸入牛肉を納入した疑惑がもたれている食肉卸会社
「ヒルマ」(大阪市、昼馬昭和二社長=自己破産を準備中)の関連会社で、大阪・
道頓堀の松阪肉料理専門店「昭和路」が、「松阪牛」と称して他産地の肉を売って
いたことが27日、朝日新聞社の調べでわかった。同店の商品はJR東日本の関連
会社が運営するインターネットショップのサイトなどにも採用されていた。店側は
事実関係を認めた。
「昭和路」で売られていた「松阪牛ロースステーキ」(150グラム×3枚、
1万3000円)と、「松阪牛焼き肉詰合せ」(カルビ、上ミノ、ハラミ、赤身各
100グラム、6000円)について、朝日新聞社が2月上旬に研究機関に依頼し、
同じサンプルを2度鑑定した。松阪肉牛協会(三重県松阪市)の規定で、松阪牛は
「出産経験のないメス」の肉に限られているが、鑑定の結果、すべてオスと判明した。
店側は、パンフレットなどで松阪肉牛協会員であることを強調。「産地の牧場と
提携し、独自のルートにより上質な松阪肉を仕入れ……」などと記した説明書を商
品に添付し、ホームページにも松阪食肉センター発行の「牛肉生産証明書」を掲載
して「心配ご無用」などと宣伝していた。
同店によると、バブル崩壊後の不況で売り上げが悪化。松阪牛を使っていては値
段を3〜4倍にしないと経営が成り立たなくなり、6、7年前から近江牛や九州産
和牛を混ぜるようになった。当初は半分から7割程度だったが、狂牛病(牛海綿状
脳症、略称BSE)騒動が起きた昨秋以後は80〜100%が松阪牛以外だったと
している。
- 41 :記事後半:02/05/24 01:44 ID:y3xq9F5u
- 同店の商品は、一昨年11月からJR東日本の関連会社が運営する「えきねっと」
のネットショッピングに出品されていたが、「ヒルマの破産申請準備で仕入れが難
しい」と、店側から契約解除の申し入れがあり、27日から掲載をやめたという。
JR東日本は「事実関係を調査する」と話している。
店の経営者は「日本農林規格法(JAS法)違反はわかっていた。お客様に申し
訳ない。しかし、松阪牛に匹敵する良質の肉を出す努力をしており、味は落として
いない。近く表示を正しく改める」と話している。
「昭和路」の年間売上(昨年8月期)は約6億円。経営者はヒルマの取締役を兼
ねている。
松阪牛を巡っては、新潟県の和牛肉専門店主が、百貨店などで売られている
「松阪牛」を研究機関で約10回調べたところすべてオスだったことが判明するなど、
各地で偽物が出回っている疑いが指摘されている。
◇
●松阪牛 松阪肉牛協会(会長、野呂昭彦・松阪市長)は(1)出産を経験して
いない黒毛和種雌牛である(2)松阪市を中心とした地域で6カ月以上飼育された
こと(3)日本食肉格付協会の評価で最も肉質がよいとされるA5、B5にランク
付けされた肉(4)三重県松阪食肉公社と東京都中央卸売市場食肉市場でと畜され
た牛であることのすべてを満たすことを条件に松阪牛肉証を発行している。会員は
年2頭以上の松阪牛を購入することが必要で、全国の小売店や卸業者など450業
者が協会に加盟している。(03:06)
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:46 ID:kgjYQdh3
- 明治屋産業ついにやっちゃいましたか。
あんまりアクドイ商売してると必ずいつかばれるものよ。
従業員は「ついにこの日がきたか?」という感じでは?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:47 ID:P/qqQ3Cc
- 久々にむむむ記事を読めてしやわせ。
- 44 : :02/05/24 01:47 ID:y3xq9F5u
- 過去2年間松阪牛を仕入れなかった偽松阪牛専門店は自己破産
●松阪牛専門店の昭和路が自己破産(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/gisou/K2002041902846.html
偽装牛肉疑惑が持たれている食肉卸会社「ヒルマ」の子会社で、松阪肉料理
専門店を経営する「昭和路」(大阪市中央区)が19日、大阪地裁に自己破産を
申し立て、受理された。負債総額は2億1000万円。経営していた2店舗は、
13日から営業を停止していた。
消費不況や牛海綿状脳症(BSE)騒動で売り上げが落ちたのに加え、2月には
同社が他産地の肉を「松阪牛」と称して販売していたことが判明し、来客数が減っ
ていた。ヒルマは3月、大阪地裁から破産宣告を受けている。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:55 ID:yv9YML0C
- 大阪の食肉団体諸君、
これから、君たちへの総攻撃を開始する。
小売店に対しても、黙ってないぞ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:57 ID:kgjYQdh3
- これって「店長の独断で」と総務課は言ってるけどさぁ。
そんなのウソだよな。会社ぐるみでやってんだよ。
全国の百貨店に明治屋産業は入っているけど,全部取引中止ってことになったら,
従業員かわいそぎるぞ。どうなってんだ、社長!!責任とれよな。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:02 ID:wnpicEQM
- 要するに騙されたくなかったら
牛を食うな
これに尽きますな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:05 ID:jft4KL5m
- びっくり市の観覧車を窓から投げ捨てろ!
- 49 : :02/05/24 02:05 ID:y3xq9F5u
- 食べ物板のスレッド
明治乳業子会社、偽装!!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022166811/
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:07 ID:jft4KL5m
- >>49
明治屋産業は明治乳業の子会社じゃねーぞーヽ(`Д´)ノ
- 51 : :02/05/24 02:17 ID:y3xq9F5u
- >>50
福岡の小売業者だから明治乳業は関係ないでしょうね。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:18 ID:PEOtybI2
- 福岡だからしょうがないよ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:20 ID:jft4KL5m
- >>50
そーじゃー!
「直方の星」じゃー! しかし今回の偽装はショボーン
- 54 :ていうか ◆16H8/cmo :02/05/24 02:21 ID:lbY2g55F
- 鹿児島で食った牛肉うまかったな。
もしかして松阪牛よりオイチかったりしてw)
- 55 :53:02/05/24 02:23 ID:jft4KL5m
- まちがえた
>>50→>>51 デシ
スンマソン
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:23 ID:gUmLX/WU
- 明治屋っつったら高級店で有名じゃん。
こんなことしてたらすぐ潰れるぞ。
- 57 : :02/05/24 02:23 ID:y3xq9F5u
- 京王百貨店新宿店 地下1階
http://info.keionet.com/floor/shinjuku/floorbf.html
精肉・ハム・ソーセージ
神戸牛、松阪牛、鹿児島黒豚、焼豚
確かに「松阪牛」と書いてある。
早くサイトを更新して「偽松阪牛」に訂正しないと、
京王百貨店も偽装表示と言われるだろう。
- 58 : :02/05/24 02:24 ID:y3xq9F5u
- >>56
明治屋と明治屋産業も無関係と思う。
- 59 :社員より:02/05/24 02:30 ID:4tYBxMdZ
- 会社ぐるみじゃない事をここではっきりと言わせてください。
うちの店は、たとえ保健所がいきなり入って来ても問題ないです。
ふつーに考えて、そんなハイリスクな事するわけないです。
はぁ…AMからの指示もちゃんと出てるだろうに…どうしてこんな事をするかなT店長(遠い目
ボーナス無いだろうなぁ…
- 60 : :02/05/24 02:31 ID:y3xq9F5u
- サーチエンジンで明治屋産業を検索すると、高額納税者や長者番付がヒットする。
経営者は高給取りで有名なのか?
- 61 : :02/05/24 02:32 ID:y3xq9F5u
- >>59
ボーナスどころか、会社がなくなる心配が必要では?
- 62 :ていうか ◆16H8/cmo :02/05/24 02:32 ID:lbY2g55F
- >>58 名前もパクリかよ。さすが福(以下略)
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:35 ID:jft4KL5m
- >>59
がんがれ!
おまいらの会社が十分もうかっとる事ぐらいは知っとる
びっくり鍋とJR忘れ物市の中止だけはしないでくれ。
たのむ!
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:38 ID:JFSA7HzG
- 社長が魁皇の後援会やってなかったっけ?
- 65 : :02/05/24 02:39 ID:y3xq9F5u
- 多くの場合、百貨店の商品は贈答用だから、三越がやったみたいに、
購入者には返金して、贈られた側には正規の商品を改めて送るので、
売り上げの2倍の往復ビンタ補償が必要になるでしょう。
百貨店の信用を傷つけたという損害賠償も含めて、払えるんだろうか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:42 ID:NWQsVQHR
- 松阪牛を食いたければ、和田金にでも逝け。牛銀でもいいけど。
別に津にある朝日屋でもいいけど。他の糞
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:43 ID:BWU/ve1h
- 個人の判断だろうがなんだろうが、事実は事実。
- 68 :福岡人:02/05/24 02:46 ID:IKxnbVNL
- 毎度お騒がせの福岡ですが、カメルーン一行様のチャータ機を特別に10時以降に
着陸させたのも福岡なので、今回は大目に見てくださあい。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:50 ID:jft4KL5m
- >>60 >>65
明治屋産業の社長は福岡県でも有名な高額納税者でし・・・
百貨店の信用を傷つけた罪は重い!しっかり賠償すべきですな
調子にのってホイホイ都会に進出するからこんなことになる
とりあえず京王さんに頭下げて謝って一から出直せ!地元民は応援するぞ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:53 ID:CzI+v9Mb
- 牛肉って本当に偽装だらけだね。
自分が本当は何食べてんのか?いいのか?悪いのか?
わけわからん。
まさかBSE汚染牛は混じってないだろうな?汗
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:57 ID:N97/jiWe
- 「牛肉」→「偽有肉」となりますた。
- 72 :通!!:02/05/24 02:58 ID:W/pxyJ4U
-
松阪牛より伊賀牛
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:59 ID:VE7WB/X4
- >>58
漏れもあのMEIDI-YAだと勘違いしたYO!
記事を見たヤシの30%(当社比)ほどは同じ勘違いをしていると思われ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:03 ID:QHhdg/9Y
- この際だから食品業界のDQN体質を一掃して欲しいね。
日本の食品業界は不正が当たり前の糞業界ですなあ。
- 75 :七誌:02/05/24 03:08 ID:Mh5/hKyZ
- ところで、ダスキン
ミスドはどうなの?
毒を食わせて駅の前で販売してるんだけど・・・・
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:10 ID:p7oTIIdL
- いつになったら安心して肉が食えるのだろう。。ァゥァゥァー
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:12 ID:jft4KL5m
- >>75
学会企業は逝ってよしですな
明治屋産業は、偽装はしても毒までは混ぜんぞ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:12 ID:tuJ9PYxU
- 消費者はバレてはじめて騙されたことに気がつくんだね。
自称グルメ氏ね。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:18 ID:NWQsVQHR
- 伊賀牛は美味いね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:23 ID:tj2k0XrM
- >>76
大丈夫、松阪牛は100g1,000円以上だ。
安心して1パック298円を食べるが良い。
でも、そういえば最近食べてないな。。。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:21 ID:LdAGDM4N
- 松阪牛は牛の名前で、売ってる肉は、松阪肉です。
但馬地方で育った生後7ヶ月から8ヶ月ほどの子牛を
三重県中勢部を流れる雲出川から宮川にかけての地域で
肥育した未経産(処女牛)の黒毛和種を「松阪牛」と呼び
一頭一頭手塩にかけ育てられます。牛の食欲増進のために
与える、ビールや、焼酎でのマッサージは有名です。
霜降りがきめ細かく奇麗に入り、肉質が柔らかく霜降りの
脂肪分に甘みがあるのが特徴です。
ちなみに、発音は「まつざかにく」ではなく、「まっざかにく」です。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:46 ID:PNRbjrMQ
- メス牛を6ヶ月以上飼育すれば
どこ産でも松阪牛
- 83 : :02/05/24 08:03 ID:y3xq9F5u
- >>82
ところが調べてみると雄牛の松阪牛?が大量に見つかる謎!!
雄なら未経産には違いないが(w
- 84 : :02/05/24 08:08 ID:UssoLY30
- >>66
それらの店なら本物だと思ってるの?しあわせだねアンタ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:09 ID:8zsL1GEx
- 偽装して販売するのはいけないと思う。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:21 ID:bEOipv96
- ますます、"どこでも"偽装してたんだな。。という感じ。
- 87 : :02/05/24 08:24 ID:BLcw7H85
- もーこういう偽装してて
当時の逝き印を馬鹿にしてたら頭くるかも
- 88 : :02/05/24 08:54 ID:UTGoFYKX
- 卸売りや小売など流通段階の偽装表示が発覚するけど、
生産者の方も微妙に偽装に荷担している感じがする。
>>28
「最高の信頼松阪牛検査済」のシールは、何故か狂牛病対策で
発行枚数が1頭につき200枚から400枚に倍増している。
どうして、それが狂牛病対策なのか分からない。
>>29
松阪和牛のような表示が出来なくなると・・・
>>33
松阪市長が、最上級の肉だけじゃなく格下の肉も「松阪肉の
紫色ラベル」で売りましょうと言い出す。
生産者ぐるみでインチキやっていると思うのは、気のせいですか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:15 ID:2S6LkndP
- 名前を傷つけられた百貨店から「追い込み」を
かけられる可能性はないのか?
- 90 : :02/05/24 09:41 ID:UTGoFYKX
- 新聞記事は偽装の理由を「品薄状態で店頭に並べる商品が足りなくなったため」
と書いているが、年間1500頭程度しか出荷されない松阪牛は、どんな時期でも
品薄状態なのだから、恒常的に偽装されていたと考えてもよい。
- 91 : :02/05/24 09:44 ID:UTGoFYKX
- 京王百貨店のホームページ
http://www.keionet.com/
まだ「お詫び」などの謝罪文が見あたらない。
食肉会社「明治屋産業」のホームページは存在しないのか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:50 ID:EpA4BLVP
- >>90
ようするに、いつも普通に品切れも無く、松○肉が揃ってる肉屋はほとんどが
偽装していると考えてよいでしょう。
- 93 : :02/05/24 09:55 ID:zjBOfWwA
- >>92
数年間も松阪牛を仕入れなかった松阪牛専門店「昭和路」が、
そのパターンだったかもしれない。
「松阪牛協会会員の店」のような看板を出していても、
それは本物を仕入れて扱っている実績があるというだけで、
常時販売できるほど在庫があることを保証していない。
会員店は年間2頭以上仕入れるというルールがあるらしいが、
会員店500店で2頭仕入れるとそれだけで1000頭を超えるので、
一般に流通する松阪牛は皆無となっても不思議ではない。
- 94 :92:02/05/24 10:00 ID:EpA4BLVP
- 2頭や3頭だったら、大手肉屋なら、1,2日分だよ。これで、看板出してるところでも
ほとんど偽装というのが丸わかりだね。
- 95 : :02/05/24 10:05 ID:zjBOfWwA
- 牛肉の表示については、ここの肉屋のページが詳しい。
http://arakiya.co.jp/yougo.htm
ちけっと「チケット」
・正式名は肉牛証 松阪肉牛協会・前沢肉牛協会により発行されるホンモノのあかし。
両協会より管理され出荷される松阪牛・前沢牛には必ず添付される
松阪牛は一頭に対し6枚、前沢牛も6枚添付されている。
同ブランド牛を常時販売してる店なら、必ず手元になきゃおかしい。
松阪は年間12枚(2頭分)以上、前沢は年間24枚(4頭分)以上、協会への提出が義務づけられている。
年間2頭、4頭仕入すれば看板は持てる。(^.^;)
まつざかにくぎゅうきょうかい「松阪肉牛協会」
・松阪市長が会長 会員店舗数-450店 年間出荷頭数1600頭程度(東京食肉市場)
各会員店舗が年間4頭位しか入荷できない計算になるが常時販売してる店があるのはなぜ?
三ヶ月に1頭しか売れないのか?嘘ついてるのか?
まつざかぎゅう・まつさかぎゅう「松阪牛」
・品質規格 A-5/B-5/メス やたらと販売している店が多い国内最高のネームバリューを持つ黒毛和牛
出荷頭数(年間1600頭程度)と販売店舗数、販売量を考えたら・・・むぅ・・ こんなことでいいのか?
また、松阪牛を産する地域内に牧場を持っていても、単純に松阪牛と名乗れない
松阪肉牛協会・生産者の会・松阪牛共励会-各団体によって規格が違う
品質について規格を定めているのは、松阪肉牛協会のみ・・
他団体は、生産地の指定・品種・雌雄・肥育期間のみの規定、
この規格だと、松阪市とその近郊で育てられた和牛は全部、松阪牛として通用してしまう。
国内最高のネームバリューを保つためには、
松阪肉牛協会の品質格付の条件(A-5/B-5)まで定めた規格に統一するべきと思う。
松坂牛・・"さか"の字をまちがえて表示・販売するような店には近づいてはいけません。偽物の確率が大!
- 96 : :02/05/24 10:06 ID:zjBOfWwA
- >>95の続き
http://arakiya.co.jp/yougo.htm
こんなことも・・
松阪和牛-松阪産のオス牛だそうです、・・・だから松阪牛はメスだけなんだってば(笑)・松阪(和)牛だからいいのか?
松阪産和牛-松阪牛じゃないそうです(^.^;)・松阪生まれの牛なんだって 、、、(苦笑)
松坂牛-松阪牛じゃないんだって、松阪風に飼育してるんだそうです。
松阪肉牛協会員の看板-販売店に貸与されている。
※支店が沢山あっても、協会員店は看板を貸与されてるその支店だけです。
いくつ支店が有るの?全国に有るでしょ、300−500、もっとあるんじゃない?
2頭使っただけで1000頭だよ?看板、飾ったからって、常時販売できるの?
支店長が見たいと言った?お客様に見せかっただけ、って・・ なんだそりゃ!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:07 ID:/Ruu2PCo
- これから「松坂牛」の表示は「真松坂牛」になります
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:13 ID:iIl06+UL
- バークシャー種の黒豚も全出荷頭数の2%程度なのに、
精肉売り場の何割も黒豚が存在する不思議!!
- 99 :92:02/05/24 10:34 ID:EpA4BLVP
- それでも、取引履歴が多少なりでもあれば証拠を付きつけられないから、
ばれない限り偽装は続くんだよね。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:57 ID:WrJXOETg
- 九州地区の店舗が多いんだろうけど、東京近郊にも
まだまだあるよね。
池袋・国分寺丸井・錦糸町丸井・調布・吉祥寺近鉄
新宿高島屋・八王子京王・新横浜ペペ・港南台・川越
所沢・相模原・あと代官山にもタベルトって言う名前
で出店してたと思う。
全国で200店舗ぐらいあるんじゃないかな。
- 101 :92:02/05/24 11:03 ID:EpA4BLVP
- すげーな。全部の店で松○肉として常時売ってたのだろうか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:11 ID:GJbR4upx
- 貧乏で輸入牛しか食べてないから、この事件は
私には無縁。霜降りをおいしいとする日本人の
味覚がわたしにはわからない。少し固めの赤い
肉を私は好む。
- 103 :92:02/05/24 11:18 ID:EpA4BLVP
- 外国産でも高い奴は高いからなあ。JKのタス○ニアビーフなんて100G500円とか
してるよ。しかも、まずい。好きな奴もいるんだろうが、安くなきゃ買いたくないよな。
- 104 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/05/24 11:27 ID:MXVTeEcS
- ( ´D`)ノ< こういう偽表示する業者は会社を解散させないといけないれすね。
まじめにやっている業者は迷惑れす。
何か良い法律ないれすかね。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:37 ID:wMcaDi4F
- >>104
JAS法が改正されると最高刑で罰金1億円に禁固刑になる。
但し、再三の注意にもかかわらず、偽装表示を続けた場合なので、
実際にそのような行政罰や刑事罰が適用されることは少なそう。
ストレートに詐欺罪で立件では駄目なのか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:44 ID:/gLCsfao
- 偽装は今や全国に蔓延していると言う事で。
- 107 :多分においおい:02/05/24 11:46 ID:TFobLbjB
- >>104
食物偽装工作罪 > 死刑
にしてください。
- 108 :菊池:02/05/24 12:03 ID:dBBxB4NY
- 前は高松で今回は福岡。
なんで肉の産地の会社をテナントに入れないんでしょうな?
もうその時点でおかしいんじゃない?
とりあえず、百貨店の肉屋はそのへんからチェックだな。
- 109 :92:02/05/24 12:40 ID:EpA4BLVP
- >>108
本物の松○牛は全国の業者から引き合いがあるから、地元だったら、
いつも揃えられる訳じゃないよ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:34 ID:oO8r6KDT
- >>110
表示を偽装して揃えられる業者が百貨店にテナントで入れるのか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:35 ID:ei2f/KpA
- なんで詐欺罪にならないんだ?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:44 ID:vUk2f7V8
- >>111
立証が難しいからです。(特に、故意)
「会社ぐるみではない」との明治屋の弁明。
この期に及んで何言ってんだ!?アフォか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:45 ID:+Jhp6PRk
- おいこら俺松阪人だぞ!
松阪牛をなめんな!!
- 114 :92:02/05/24 13:47 ID:KXQs1ysb
- >>110
>>110
実際入ってたじゃん。そんなもんだよ。ブランドバックと違うんだから、
一つの県のそれも一部で生産しかして無い上に厳しい規格どおりの肉を
全国で販売できるほど大量生産できないよ。
>>111
本気で取り締まったら、ほとんどタイーホになっちゃうからね。
- 115 :名無しさん@ :02/05/24 13:51 ID:4XtpsdfB
- ははぁーん(納得
「肉のビックリ市」の明治屋さんね、、、、、、
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:54 ID:vHH0WRAa
- 年間1600頭程度の出荷なら、全ての松阪牛をデータベース化して
エンドユーザーがトレース出来るよう情報公開するのは簡単そうだな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:56 ID:vHH0WRAa
- >>91
日経新聞の朝刊の社会面には、明治屋産業の謝罪広告が載っている。
原因究明とか再発防止とか、既に見飽きた通り一遍の文章が見られるよ。
- 118 :92:02/05/24 13:59 ID:KXQs1ysb
- いや、それが松○周辺の肉は全て松○肉と認める新システムに
もうすぐ変わるんだけどね。これからは雄でも経産でも松○牛
お墨付き。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:04 ID:vHH0WRAa
- >>118
三重県松阪市の野呂昭彦市長が、松阪牛ブランドの信用(笑)を
根底から破壊する新システムを導入!!
新システム 松阪周辺産なら、どんな牛でも松阪牛 Σ( ̄□ ̄;
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:04 ID:dL5U1Kgq
- また福岡か
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 14:08 ID:9ArPvmSV
- 米も魚沼産が
一粒でも混ざっていれば
全て
魚沼産と認めます
- 122 :京都県民がらすき:02/05/24 14:17 ID:exLHMNvE
- 福岡か…どうせあのネコも嘘で、本当は弱ったネコを開放して
元気にネコ缶食べれるようにしたんじねえのか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:35 ID:g15u5Vut
- >7
誰か2ch有名人地域別ラソキソグを作ってくれ
ぶっちぎりは佐賀県
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:42 ID:vHH0WRAa
- >>121
新潟・魚沼産コシヒカリは新統一ブランド「魚沼ロマン」の
商標登録をしたので、商標権を侵害しないと偽装できなくなる?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:43 ID:BwwJl9Zt
- 誰 か 福 岡 県 を 隔 離 し て 下 さ い
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:00 ID:vHH0WRAa
- ■明治屋産業「松阪牛偽装は店長判断」 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020524CIII096424.html
食肉販売会社、明治屋産業(福岡市)が、京王百貨店新宿店(東京都)内の自社
売り場で、鹿児島県産などの牛肉を高級牛肉として知られる「松阪牛」と偽装し販売
していた問題で、同産業の佐藤由美社長は24日午前、会見し「偽装は店長の判断。
ほかに偽装はない」と釈明した。
佐藤社長は「松阪牛の仕入れは店舗独自の判断でしていた」として、本社側では
偽装の事実を把握できなかったことを強調。「信頼を裏切る行為で、おわびのしよう
もない」と謝罪し、調査と再発防止の体制づくりに努めるとした。
同産業は売り場の男性店長(30)に事情を聴いたとし「BSE(狂牛病)問題などで
仕入れが困難になっていた。新宿店の目玉商品になっており、品切れにできない
プレッシャーがあったのではないか」と説明した。
偽装販売した肉の量は約800キロとしたが、売り上げ集計は、神戸牛などほかの
高級牛肉と一緒に「銘柄牛」としてまとめており、詳細なデータは不明とした。同産業は
東日本の他の四店舗でも松阪牛を販売しているが「偽装はない」と説明した。〔共同〕
- 127 :92:02/05/24 15:03 ID:KXQs1ysb
- 苦しい釈明だなー。他の店は偽装やってないなら、足りない分回してもらえば
いいのいねえー。まだボロが出るかもよ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:21 ID:P3wTmDBp
- >>127
販売実績データが出ないのは、偽装が常時行われていたか、
元々松阪牛と他の銘柄牛を区別する習慣が存在しなかったか、
あるいは松阪牛を仕入れた実績が全くなかったケースでは?
スターゼンの場合は銘柄鶏とブロイラーを社内で区別して
管理する習慣がなかったので、偽装発覚後もどれだけの量の
偽装が行われたか、調査しても判明しなかった。
- 129 :92:02/05/24 15:26 ID:KXQs1ysb
- >>128
>偽装販売した肉の量は約800キロとしたが、売り上げ集計は、神戸牛などほかの
高級牛肉と一緒に「銘柄牛」としてまとめており、詳細なデータは不明とした。
ここもその辺曖昧みたいだよ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:53 ID:mIoHN6DT
- ■虚偽表示:明治屋産業社長 おわび会見
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020524k0000e040092000c.html
京王百貨店新宿店(東京都新宿区)で他県産の牛肉を「松阪牛」と虚偽表示して
販売した明治屋産業(福岡市)の佐藤由美社長は24日、本社で会見し「お客様に
おわびのしようもなく、調査して再発防止と信頼回復に努めたい」と陳謝した。
佐藤社長らによると、同店精肉売り場は目玉商品として松阪牛を相場の約半額で
販売しており、2月以降欠品状態が続いていた。これに悩んだ売り場店長(30)
が独自の判断で栃木県や鹿児島県産牛で穴埋めしたという。虚偽表示して販売した
量は推定約800キロ。
佐藤社長は「店長が悩んでいたことを本社で全く把握しておらず、監督不行き届き
だった」と述べ、会社ぐるみの関与は否定した。また、適正表示について店舗巡回や
勉強会などの対策は取っていたが、銘柄別の売り上げを把握するシステムがない
ため、店頭で他県産牛を松阪牛として販売しても見抜けなかったことを明らかにした。
明治屋産業は、京王百貨店以外の4店で松阪牛として販売している牛肉も外部
機関に検査を依頼した。今後、社内に調査委員会を設置して再発防止策を検討する。
[毎日新聞5月24日] ( 2002-05-24-15:37 )
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:55 ID:Fbi/v8Pn
- 明治屋産業の社長って和歌山毒カレー犯のババァに似てるな
姉妹か?
- 132 :92:02/05/24 16:05 ID:KXQs1ysb
- もともと品薄の松○肉を半額で売ったら品切れになるのはあたりまえ。
つーか半額にして売るというのは会社の指示だろ。勝手に赤字出すような
売り方を雇われ店長の独断で出来る訳無いからね。欠品になるのがミエミエ
なのに、本物を半額で売れなんて、おかしいね。偽装指示がなかったとしても
無言の圧力というヤツですな。
- 133 :他の従業員が気づかないか?:02/05/24 16:09 ID:mIoHN6DT
- ■牛肉偽装3カ月で800キロ 明治屋産業販売 組織的関与は否定 (西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#004
地場大手食品輸入販売会社の「明治屋産業」(福岡市)が、東京都の京王百貨店
新宿店のテナントで、鹿児島県産牛肉を松阪牛と偽り販売していた問題で、同社は
二十四日午前、福岡市早良区の本社で記者会見。偽装販売の事実を認め、同店で
二月中旬から五月十日まで約三カ月間に販売された松阪牛のほぼ半数、約八百キロ
が「偽装」だったことを明らかにした。
同社によると、同店は松阪牛を目玉商品として市価の半額近い百グラム当たり
千五百―二千円で販売。BSE(牛海綿状脳症)の影響で仕入れが半減した二月
中旬以降も同価格で販売を継続し、欠品を補うために店長だった男性主任(30)が
独自の判断で他県産の牛肉を松阪牛として陳列、対面販売していたという。
記者会見した佐藤由美社長は「お客さまや取引先に迷惑をかけて申し訳ない」と
陳謝。「(偽装は)主任からの聞き取り調査で初めて分かった。正規の松阪牛の
仕入れもしていたため、本社では偽装が分からなかった」として、組織的な関与を
否定した。
主任は正規の松阪牛が欠品した場合、他県産牛肉を「松阪牛」として従業員に直接
手渡していたほか、在庫を保管する冷蔵庫内で、他県産牛肉をあらかじめ松阪牛の
保管スペースに移動させるなどしていたため、従業員も気付かなかったという。
× ×
「消費者への裏切り行為」県内スーパー
明治屋産業(福岡市)の偽装「松阪牛」販売問題で、福岡県に本部・本店を置く
主要取引先スーパーは二十四日朝から事実関係の確認や、今後の対応について
検討を始めた。
福岡県内十七店舗に同社のテナントが入居しているサンリブ(北九州市)は「あって
はならないこと。テナントの取り扱いは、明治屋産業側から事実関係の説明を受けた
上で判断する」と話した。筑豊地区に二十店舗を構えるスーパーあそう(同県嘉穂郡)
も「消費者を裏切る行為。うちの場合、関係テナントは三店舗だけだが、きちんと調査
したい」と怒りを隠さなかった。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:10 ID:Yy9f7kQK
- 明治産業の社長って
林真須美かプロレスラーに似ているんだけど。
トレーニングウェア着て会見し入るように見えたけど。
- 135 :ゆめおち@福岡 ◆RXOoT00s :02/05/24 16:15 ID:GiUMy8iO
- ま た 福 岡 か よ
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三 もう
三 だめぽ
三三 三
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:17 ID:f9b5hpAw
- 大量処分。
詐欺野郎。
- 137 :92:02/05/24 16:18 ID:KXQs1ysb
- >市価の半額近い百グラム当たり千五百―二千円で販売。
ここが問題。松○肉で有名な肉屋でも安い物はこの値段以下で
売っている肉は沢山ある。ということは、やっぱり何処も偽装
やってるのもほぼ間違い無いといっていいだろう。しかし半額と
いっても偽装品が無名産地の肉なら、この値段はカナリ儲かるよ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:19 ID:2w2zDSMs
- >131, 134
サガン鳥栖の女社長(まるでオカマバーのマダム!)と
明治屋産業の女社長(まるで林真須美!!)
が連日、マスゴミをお騒がせしております。
誰がどーやって選んだらこうなるん?
裏情報きぼんぬ
- 139 :他の従業員が気づかないか?:02/05/24 16:19 ID:mIoHN6DT
- 現場の責任者の主任1名に全責任を押しつけ解雇してお終いにするのは、
イトーヨーカ堂の食肉偽装事件と同じか?
- 140 :92:02/05/24 16:24 ID:KXQs1ysb
- >>134
ま、かん口令がしかれてるんだね。知らない訳無いよ。どこも現場の
責任者に全部押し付けてうやむやにさせようとしたたじゃん。
- 141 :92:02/05/24 16:25 ID:KXQs1ysb
- 間違えた>>139でした。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:26 ID:NF9xBb7N
- 鹿児島産が「贋物」にされたのがびんてくっこんばかすったんがけしめ
- 143 : :02/05/24 16:54 ID:mIoHN6DT
- >>142
スミマセン 難しくて読めません。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:56 ID:1hvTJt2X
- 俺、松阪牛なんて食った事無い(・∀・)
- 145 :92:02/05/24 18:03 ID:uPp08VeR
- それが、普通だよ。食べたと思ってる人達でも偽物の場合が多いんだから。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:06 ID:oQsPHWpi
- 給食で出たな。当方松阪人。
でもなんかの記念の日だけだったようなきがする。
皇室も来るぜ。一番高い店に行ってやがる。
- 147 :92:02/05/24 18:18 ID:uPp08VeR
- >>146
いっ○ょう○ん行った事ある?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:22 ID:2qhUlU+p
- >90 イタリアンレストラン「ラ・マニーナ」でのページは存在する。
>64 魁皇関の後援会長は以前亡くなった前会長ですね。その弟さんが
前社長。その前社長を追い出したのが現社長の娘の現社長。
福岡って田舎だなぁ・・・
- 149 :元アルバイト:02/05/24 18:29 ID:cv2ZB8DM
- 数年前、あそこでバイトしてたけど。店長も知ってるけど。
会社ぐるみに決まってるじゃん。
店長だけ首切っておしまいなんてそんなことが通るかっての。
パートのおばちゃんは良い人ばかりだったのに生活かかってるのに。
カワイソウ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:31 ID:oQsPHWpi
- >>147
あるよ。
- 151 :92:02/05/24 18:48 ID:uPp08VeR
- 漏れも行った事あるけど、あそこの肉どう思う?とても本物とは思えない肉
が出てくるのだが。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:02 ID:SAVWU9cM
- バッファロー食べてみたい
- 153 : :02/05/24 20:04 ID:y3xq9F5u
- >>148
現社長の娘の現社長って意味不明です。
社長が2人いる会社はないと思うけど。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:07 ID:qQd2/IYq
- 銘柄牛が産地で分けられていなかったって言うのが正解。
神戸牛でも佐賀牛でも松阪牛でも、屠蓄場に行ってしまえばみんな一緒なの。
あとは霜降りと肉の状態でランク分けされるだけ。
黒毛和種なら全部和牛だから、経産だろうが手塩にかけられてろうが、和牛の表示は嘘にはならない。
産地さえ気にしなければ、嘘はついてない。
前出のように、神戸牛や松阪牛の看板は、割り当て分だけ仕入れていれば掲げる事が出来る。
そして和牛はすべて看板通りに銘柄牛として販売されます。
そういう仕組みが、全肉屋業界の慣例なのです。
明治屋産業は、去年の社長交代時より、完全真っ当商売に切り替えていました。
上からのそういう指示に対して、新宿の店長は遵守できなかったのよ。
佐藤由美社長は、前会長である故「谷尾欣也」氏の娘。
前社長「谷尾凱夫」氏は会長の弟で現社長の叔父なんだけど、あんまりのいい加減な経営に、株主達によって退陣させられました。
今回の所得番付のは退職金と株売り分の税金ね。
- 155 : :02/05/24 23:47 ID:y3xq9F5u
- >>154
それは京王百貨店新宿店の担当者1名の責任か?
- 156 :154:02/05/25 01:14 ID:ErLOeJlR
- >>155
直属の上司であるマネージャーとその更に上司も管理不行届きでそれなりの処分が下されると思います。
ここ数十年の肉屋業界がやりすぎてたツケが、今、回ってきてる。
どこも一緒…食品業界全体でね。
日本人のモラルの問題でも有ると思うけど。
- 157 :150:02/05/25 01:17 ID:FX6lpguE
- >>151
亀レスで申し訳ないが、同意。
でも評判はいいみたいだけどな。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:24 ID:DZD2SNSH
- MEIDI-YAとしては報道されている明治屋産業は当社とはまったく関係ありませ
ん、って広告出すだろうな。まったくえー迷惑。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:02 ID:vEHbwgT+
- 偽装悪徳メーカ一覧 おまえら潰れちまえ!!
・明治屋産業
・ミスタードーナツ
・丸紅畜産
・雪印乳業
・スターゼン
・全農チキンフーズ
・協同ミートプロダクト・アイ
・蔵王フーズ
・茨城玉川農協
・匝瑳農産物供給センター
・伊達物産
・ロビンソン百貨店小田原
ソース
http://www.google.co.jp/search?q=cache:L2zZi6A-WbkC:www.asahi.com/life/food/020405a.html+%E5%81%BD%E8%A3%85%E3%80%80%E9%A3%9F%E8%82%89&hl=ja&ie=UTF8
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:07 ID:wpm4KINE
- >>134
この女社長の日本語がヘンというこに誰もツッコミ入れないのか?
- 161 :92:02/05/25 07:35 ID:7IREcThf
- >>157
その評判いいってのが、不思議なんだよね。やっぱりTVで全て
松○牛と報道されたからだろうか?偽物なのに...
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:45 ID:yNJa7fG9
- >ALL
女社長こそが林真須美の偽装だって誰も気づかないのか?(ワラO
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:52 ID:3SZ8mqnY
- 改訂前の京王百貨店のページ
http://216.239.39.100/search?q=cache:xkHfONWgd-0C:info.keionet.com/floor/shinjuku/floorbf.html+%E6%9D%BE%E9%98%AA%E7%89%9B+%2Bsite:info.keionet.com&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF8
>精肉・ハム・ソーセージ
>神戸牛、松阪牛、鹿児島黒豚、焼豚
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:07 ID:3SZ8mqnY
- マクドナルドは、まだ悪徳詐欺企業のスターゼンのパテ使ってるの?
- 165 : :02/05/25 08:07 ID:hN2W05/1
- >>163
改訂後と何が違う?
http://info.keionet.com/floor/shinjuku/floorbf.html
精肉・ハム・ソーセージ
神戸牛、松阪牛、鹿児島黒豚、焼豚
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:09 ID:3SZ8mqnY
- >>165
なんだ、まだ改訂してないみたいですね
いい加減直せ京王
ちゃんと「鹿児島産」松阪牛 にな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:11 ID:jT3qmt3e
- うーん、またか。売る側も利益上げようと必死になって、産地を偽る。
良いもの手に入れたければ、ブランド信仰止めて
消費者もそれなりの値段を出さないとウマーな食品は手に入らないのかもな。
- 168 : :02/05/25 08:14 ID:hN2W05/1
- 何人が働いていた職場か知らないけど、
担当者1名しか偽装の事実を知らないって
あり得るのか?
仕入れた量と販売量が一致しないことが
当たり前の会社なのか?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:16 ID:m10IJZdU
- そもそも、松阪牛は一般消費者の元に回ってこないと考えたほうがいいじゃないの?
- 170 : :02/05/25 08:23 ID:15njOFlP
- まだ肉食ってる奴いるのか?
誰も信じてないだろ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:25 ID:Vv/ZaH65
- >>163
それがキャッシュされたのはいつなんだろう。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:26 ID:jT3qmt3e
- >>170
国境のない海を泳いでいる魚、
農薬、土壌汚染している野菜、
現代人は何を食っても危なさそうだ。(w
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:28 ID:Vv/ZaH65
- 狂牛病騒ぎでわかったんだが、皆お祭り好きなんだよね。
- 174 :92:02/05/25 08:35 ID:blxay0EO
- >>167
そうだね。消費者の牛肉ブランドは松○牛が一番という考えをやめないと。
ハッキリ言ってそれは大きな間違い。
>>168
毎度のパターン。会社としては、その点でのぼろが出ない限りとりあえず
知ってましたと認めるわけにゃいかないんだよ。
>>169
確かにほとんど偽物ですね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:36 ID:PSg9X25l
- 松坂牛は美味しいわねぇ とか言っちゃって言っちゃって言っちゃってみたりしてー
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:40 ID:3SZ8mqnY
- オーストラリア産松阪牛はうまい
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:42 ID:jT3qmt3e
- >>175
今まで生きてきた人生の中で、まだ食った事がない。
この前東京のデパートで100g3800円で売っていたのには、ぶったまげた。
- 178 : :02/05/25 08:43 ID:hN2W05/1
- >>177
その値段でも偽装だったら、購入客は腹立たしいだろう。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:45 ID:PSg9X25l
- >>177
それは肉に見せかけた山吹色のアレでつ
越後屋、おぬしもワルよのー
- 180 :名無しさん@UK:02/05/25 08:45 ID:vAsR7pvv
- 酔った勢いでBBCに投稿してきました。
仮に掲載されるなら、Editorがスペルミスなどを
訂正してくれることを望みます。なにせかなり酔ってるもので。
載らなかったらここに載せようかな(藁
- 181 :名無しさん@UK:02/05/25 08:46 ID:vAsR7pvv
- ↑は誤爆です、スマソ
- 182 : :02/05/25 08:46 ID:hN2W05/1
- NNN24.COM
▼ 「松阪牛 産地偽装」で業者が謝罪<5/24 13:30>
http://www.ntv.co.jp/news/24_1330_4.html
食肉販売会社・明治屋産業が東京のデパートで別の牛肉を高級ブランドの
「松阪牛」と偽って販売していた問題で、明治屋産業はきょう会見し、会社
ぐるみの偽装を否定した。この問題は、明治屋産業が東京都内のデパートで
今年2月から5月にかけて鹿児島県産などの牛肉を「松阪牛」と偽って販売
していたもの。きょうの会見で明治屋産業は「偽装は店長が独断で行ったも
ので本社は偽装に気付かなかった」と語っている。
VIDEO http://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/ntv_loada/loada-g2.cgi?RMFILE=nnn24/12-G2.smi
- 183 : :02/05/25 08:48 ID:hN2W05/1
- NNN24.COM
▼ 武部農水相 「JAS法違反の疑いで調査」<5/24 13:30>
http://www.ntv.co.jp/news/24_1330_5.html
食肉販売会社・明治屋産業の牛肉産地偽装の問題で、武部農水大臣は
産地を正しく表示することを義務づけたJAS法違反の疑いがあるとして
調査に乗り出したことを明らかにした。これまでの日本テレビの調べで、
偽装された松阪牛はわかっているだけで今年2月から5月の販売量の
7,8割にあたる300キロから400キロに上るという。
また、松阪牛は通常1キロ1万5000円程度で仕入れているが、偽装には
1キロ7000円程度で仕入れた栃木産の牛肉などが使われていたことも
明らかになっている。農水省では、今後、JAS法違反による立ち入り検査も
含め、組織としての関与がなかったか徹底調査する方針。
VIDEO http://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/ntv_loada/loada-g2.cgi?RMFILE=nnn24/13-G2.smi
- 184 :92:02/05/25 09:02 ID:Z/ukgtBF
- >>178
確かにそれでも本物という保証はないからね。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:21 ID:C9O7MG5x
- つーか、前から不思議だったんだが、産地偽装って詐欺にならんのかね。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:26 ID:ybe1hZzP
- 詐欺なんじゃねーの?
不相応な高い値段で売る事になるんだろうし
- 187 :92:02/05/25 09:52 ID:4w9JVTRv
- >>185,>>186
会社ぐるみでやっていたと立件できない限り難しいね。>>183の映像
見たけど、大した肉じゃないね。あれで1500円から2000円だったら
マジ大もうけ。多分7000円というのは会社からその店が仕入れる値段
だから、ホントはもっと安いんだよ。これがからくりというやつ。
- 188 : :02/05/25 09:53 ID:krppHfqH
-
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:58 ID:FldOUx3g
- >同産業では「売り場責任者が独断で行ったもので、会社ぐるみではない」としている
悪びれる様子もないこんな悪質極まりない会社は潰れてよし。
- 190 : :02/05/25 23:15 ID:hN2W05/1
- >>182
偽装に気づかなければ、経営者は管理責任を棚に上げて免責されるのか?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:19 ID:PV9ZBWm2
- ま た 大 阪 か
- 192 : :02/05/26 02:41 ID:oqHhvB40
- >>191
なぜ?
- 193 :???:02/05/26 03:00 ID:OZLyikzA
- 食肉の流通には、昔からのいろんなしがらみやまた閉鎖的な体質が利権や今回のような不祥事を
生んでるようなきがするな。だから近代化せねばならないよな。なんて考えてしまいました。
某スレで呼んだ記憶があるけれど、ス−パ−などに就職しても野菜などの生鮮部門は配属経験
されるけれど食肉部門はにはノ−タッチだとか、これってなんかあるのかねぇと思ってたよ。
要はこういうことだったんですね。
- 194 : :02/05/26 09:29 ID:oqHhvB40
- 京王百貨店に限らず、松阪牛のDNAを鑑定すると、かなり高い確率で
雄牛がまじっているという記事が、以前の食肉偽装スレッドにあった。
- 195 : :02/05/26 17:04 ID:oqHhvB40
- 結局、本物はどこで買えるんだ?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:32 ID:1AS//yf/
- >>195
牧場へいって、自分で〆ればおっけー
- 197 : :02/05/26 22:06 ID:oqHhvB40
- >>196
どこの牧場がお薦めですか?
輸入して半年の牛が松阪産なんて、インチキじゃないところを教えて下さい。
- 198 :http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/26 22:07 ID:l8Msp17G
- 「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 199 : :02/05/26 22:27 ID:ER0bo3wh
- っていうか、肉もウソ。野菜もウソ。コメもウソ。
罰則しかないでしょ。罰則。
- 200 :名無し:02/05/27 00:20 ID:nj18RJbl
- オレの時じゃなくて良かったァ・・・って思ってるだろうよ、
歴代店長サン方。
- 201 :松阪 牛:02/05/27 00:47 ID:GWGXwy59
- しかし、京王もいい加減だよな。まったく。まるで被害者みたいな立場でいるようで
なに考えてんだか、もっと真剣に対応してほしいよ。販売者責任っていうのが、あるだろうに。
あそこで、買ってる人は京王で買って来たと皆考えてんだよ。西口の路上で明治屋の
松阪牛買ってきたなんて、誰も思ってないんだから。京王の顧客は伊勢丹や小田急なんかより
年齢の高い人がおおいし、お金持ちも結構多いんだよ。金もってる年寄りをまるで
騙してるって事だからな。店長クラスの釈明でごまかそうなんて、まったく誠意が
みられないよ。社長がきっちりと会見開いて謝罪しなきゃな。
あの店は4年ほど前に社長が交代して、新宿で一人低迷していたのを、建て直し
たのに、これではまた一人旅に出発って事になっちゃうぜ。電鉄系は商売の
基本を知らないから、顧客の信頼を取り戻すのは、どれだけ大変か思い知れ。
いつもの事だけど、割を食うのはいつも、一般社員なんだよ。ああ、かわいそう。
組合も、もっとしっかり対応するよう会社側に本気で交渉しろよ。こういうときに
力を発揮してこそ、従業員の為の組合だってことを強くアピールしろよ。
見守ってるぞ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:28 ID:3SVhPVaw
- 罰則怖くて隠蔽し続けてたミスタードーナツ・・・
どうなの?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:48 ID:fB6VtAsH
- 大宮そごうでタイムサービスで安売りする松阪牛の挽肉をよく買っていたのだけど
偽装表示が騒がれるようになってから、急に肉の表示が「黒毛牛挽肉」だか、
「黒毛和牛挽肉」だか、とにかく松阪牛じゃなくなっていたよ。
きっと・・・・
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:32 ID:GWGXwy59
- 大宮あたりでは、当然だな。
第一、売ってる店舗が、いまどき信用出来るところなの?
なにかと話題のところでしょ。あそこだったら、買ってる方も織り込み済みなんじゃ
ないの。この業界は、今まで保護政策のお陰で、したい放題だったから。
今までは、なんでも有りな訳よ。やっと、最近になって、狂牛病が国内でも発生
したもんだから、以前よりは、マイナス情報も出てくるように、なったけど、
それまでは、やりたい放題、し放題、やらずぶったくりだったから。
この、レスの中にも、業界系の人がいると、一発でわかるだろ。消費者、国民
一般人の、理解しがたい事言ってるやつらは、だいだいそのスジだろうな。
われわれ消費者も自己責任を求められる時代だから、しっかり情報をつかんで、
自己武装しないとな。
- 205 : :02/05/27 09:49 ID:pWdrZlui
- >>203
松阪牛の挽肉って、どんな単価だったのよ?
挽肉にすると単価を安く設定しないと売りにくいから、
銘柄牛を挽肉なんかに加工するのはどんな肉屋でも
嫌がるんだけど。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:26 ID:fB6VtAsH
- >>205
グラム300円が夕方5時だか6時だかからグラム100円に。仕事帰りに買って
よくハンバーグにしたよ。特別うまい肉って感じじゃなかったから、筋の部分とか
を無理矢理挽いているのかと思っていたが銘柄が違っていたとは。300円で買って
いた人はかわいそうだな。
挽肉は傷みやすいからか近所のスーパーでも毎日閉店1時間前には半額で売っているな。
- 207 : :02/05/27 10:33 ID:pWdrZlui
- >>206
グラム300円では定価で売っても、原価割れじゃないのか?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:41 ID:XVPTZyIU
- 霜降りって凄く美味いけど、ちょっと食べたらお腹いっぱい。
脂乗り過ぎなんだよね(w
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:54 ID:qAX47u5V
- この世に高級牛肉なんてものは存在しないのであります。
- 210 :92:02/05/27 11:02 ID:Gk9E8I/B
- >>206>>207
どっちにしても偽物なんだから儲かるよ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:45 ID:EDURjBpq
- 女社長に激萌えハァハァしてる俺ってどうよ?ビデオ録っておきたかった…。
- 212 : :02/05/27 13:01 ID:pWdrZlui
- >>211
女社長が林真須美被告に似ていても、激萌えなのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 213 : :02/05/27 13:05 ID:pWdrZlui
- ▽偽松阪牛:九州地方農政局などが明治屋産業本社を立ち入り検査
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020527k0000e040049000c.html
食肉卸販売の明治屋産業(本社・福岡市早良区)が京王百貨店新宿店(東京都新
宿区)の精肉売り場で、松阪牛ではない牛肉を「松阪牛」と表示して販売していた
問題で、九州地方農政局と農林水産消費技術センターは27日、明治屋産業の本社
をJAS(日本農林規格)法に基づき立ち入り検査した。
売り場の責任者の明治屋産業社員は、同社の内部調査に対し、「松阪牛が高騰や
品薄で不足した分を、鹿児島県や栃木県産の肉で穴埋めした」と説明しており、同
法違反(原産地表示義務)の疑いが出ている。同農政局などは、本社の関与がなか
ったかどうか調べている。[毎日新聞5月27日] ( 2002-05-27-12:34 )
- 214 : :02/05/27 18:09 ID:pWdrZlui
- ▽農水省などが立ち入り検査 食肉販売の明治屋産業(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020527KIIASA43310.htm
食肉販売の明治屋産業(福岡市)が、鹿児島県産などの牛肉を高級の「松阪牛」
として産地を偽って販売していた問題で、農水省と福岡県は27日、日本農林規格
(JAS)法違反の疑いで、同産業本社を立ち入り検査した。
同社は今年2月から5月にかけ、東京都内の大手百貨店に入居する自社売り場で、
栃木や鹿児島県産などの牛肉約800キロを松阪牛と産地を偽って販売したことを
認めた。しかし、同社は偽装は「現場の判断」とし会社の関与を否定、ほかに偽装
したケースはないと説明している。 (05/27 13:20)
- 215 :211:02/05/27 19:17 ID:PkTIPKxq
- >>212
醜女に思わずハァハァしちゃうんだよなぁオレ…。
「おかず」とかにはしないんだが、何故かハァハァ…。
病気でせうか?
- 216 : :02/05/27 19:19 ID:pWdrZlui
- >>215
重症です。
- 217 :211:02/05/27 19:23 ID:PkTIPKxq
- >>216
やはり、そうか…。
回線切ってハァハァしてきますわ…。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:30 ID:uBZA1oJN
- 何で,国産牛や和牛を扱っているお店に,
たくさんの英語で書かれたダンボール箱が届いてたんだ?
これは錯覚か?会社は関与しているヨ絶対。
消費者をなめんなよ。コラァ。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:19 ID:uBZA1oJN
- ほかに偽装した事実はない?
ふーん、従業員の皆様方ホントですか?
勇気ある告発を求める。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:48 ID:5+hZt/JQ
- 何だ、あの典型的なジャニヲタタイプのデブスな女社長は?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:01 ID:deitSTso
- 女社長=金持ち=美人 の妄想が崩れ果てた。。。。。
- 222 : :02/05/27 22:40 ID:pWdrZlui
- >>221
典型的な女性実業家?(写真有り)
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_Jan99/nws3226.html
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:43 ID:ox6topn1
-
また、ハンナンとゼンチクですか?
- 224 : :02/05/27 22:43 ID:pWdrZlui
- >>223
今はゼンチクじゃなくてスターゼンでは?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:46 ID:SVw2W3z+
- スターゼンの牛肉って明(以下略
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:46 ID:PDJRght4
-
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ |
(●.●);;;;)/ |: | チガウ・・・
>冊/ ./ |: / ココニモイナイ・・・
/⌒ ミミ \ |/
/ / |::|λ|
|√7ミ |::| ト、
|:/ V_.ハ まさとはドコダ・・・
/| i ;;;; |
и .i ;;;;;N;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
λヘ、| i;;;;;.NV;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
V\W ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:47 ID:ox6topn1
- >>224
まちがい。
スマソ。
- 228 : :02/05/27 23:12 ID:pWdrZlui
- 武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年5月24日(金) 10:06〜10:47 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020524daijin.htm
〇食肉の偽装表示について
Q: 大臣。昨日、福岡に本社がある明治屋産業が松阪牛を偽装していたというこ
とが明らかになったわけですが、このことに対する農林水産省としての対応をお聞
かせ下さい。
A: 既に事務当局には調査をするように指示を致しております。既に調査に入っ
ていると言って過言ではありません。
その調査結果については、この結果に従いまして公表するということになろうと
思います。
Q: 大臣。JAS法の疑いがあるということだと思いますけれども、今後立ち入
り検査等、具体的なこういうことでとか何か今現時点で決まっていますでしょうか。
A: そういうことも含めての調査をするようにと指示しています。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:05 ID:JIM3UrmG
- ここのレスは、明治屋産業を攻め建てている奴らばかりだけど、本質は売っていた
京王に重大な過失があることを、皆は忘れているようだ。予想されるケースとして
売り場を統括する京王社員がテナントの肉売り場(明治屋産業)に対し、松阪牛
の品切れを指摘し、食品売り場のメインである肉屋に最上級品が欠品になる事の
対策でこの偽装ブランドを思いついて指示をだした。 という事も充分考えられる。
まさかとは思うが、これらの、シロウト予想もアリなのが、最近の事件列伝なのだ、と
いうことを忘れてはならない。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:09 ID:+otugYAL
- またかよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:25 ID:arbuyCiO
- 本質とかなんとか言っても
悪いのは明治屋産業だろ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:27 ID:ALVR2ITN
- バーガーのイギリス産よしましやん
- 233 : :02/05/28 07:43 ID:GD85S4Vm
- >>229
百貨店の看板を信用して買う客が多いから、
テナントの扱う商品の吟味も、百貨店の責任で
行う必要があるんですね。
百貨店に責任がないとするなら、百貨店は
小売業じゃなく単なる場所貸し業になります。
- 234 : :02/05/28 07:52 ID:GD85S4Vm
- 今日の読売の朝刊に、日本チェーンストア協会が「松阪産牛」といった
銘柄名と類似した表示はしないことや、黒毛和種とホルスタインの
交雑種について黒毛和牛と思わせるような表記をしないと申し合わせた
との記事が掲載されている。
- 235 : :02/05/28 10:53 ID:1frEqlso
- ▽牛肉の履歴をHPで提供へ コープこうべ 2002/05/27(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/020527jc16330.html
生活協同組合コープこうべは、出生地の様子やエサの材料など、牛肉の履歴を
ホームページ(HP)上で調べられる「トレーサビリティー(追跡可能性)システム」を
開発した。六月七日から運用を始める。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)や産地
偽装が問題となったことから、自社ブランド商品の安全性をPRする狙い。
同生協が産地などと提携し、育った環境を完全に把握しながら独自の安全基準で
生産する「フードプラン」ブランドの牛肉が対象。売り場ではそれぞれの商品の枝肉
番号を掲示しており、生協のHPでこの番号を照会すれば情報が見られる。
生まれてからの治療歴を示す「個体管理表」や「BSE検査通知書」など四種類の
証明書に加え、生後九カ月までを過ごす繁殖センター、二十八―二十九カ月まで
肥育する牧場や、育成方法を写真で説明。飼料の原料二十種類以上についても、
写真とともに紹介する。
当面は和牛が対象だが、九月末までには和牛と乳牛をかけ合わせた「F1牛」に
ついても情報を提供。同生協で扱う牛肉の約5%をカバーする。来春には「フード
プラン」ブランド外の、オーストラリアからの直送肉も対象に加える考えで、全扱い
量の約28%になる。
- 236 : :02/05/28 11:54 ID:Ja6qvb/8
- 履歴が分かっても小売業者が偽装する。
- 237 : :02/05/28 13:24 ID:9RKWG8Ii
- 供給者サイドの全農が偽装するから、どんな仕組みを作って
生産履歴が分かりますとPRしても無駄、
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:25 ID:8NLb/xPH
- 福岡祭り!
- 239 : :02/05/28 13:39 ID:9RKWG8Ii
- http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021967150/93
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:43 ID:MSJa6xbK
- この会社を始めとする多くの販売店などがBSEや雪印以前にやってたこと考えれば
今回発覚した件なんか生易しいよ。
結局ここのビジネスモデル(といえるのか?)が
各地の安売り肉屋や生鮮ディスカウントスーパーが真似してたし
昔の佐賀の生協の、偽十勝牛事件もこの会社出身の部長が
責任者時代の犯行と言うことがいわれているし。
やはり、業界関係者を含まない第3者機関による徹底した
摘発と罰則しか防ぐ方法はないね。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:04 ID:WssPAhJU
- 明治屋食品(スーパー)に行ったら、肉売場に張り紙がありました。
「 マスコミで取り上げられている、明治屋産業とは一切関係ありません。 (株)明治屋食品」
一緒じゃなかったのー?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:06 ID:HYQeOlD0
- 諸悪の根源は、女社長は林〇〇美にウリ2つ。だと言う事
- 243 : :02/05/28 19:14 ID:tNGs+Eer
- >>241
気の毒に!
それは風評被害だから、明治屋産業に損害賠償してもいいですね。
- 244 : :02/05/28 19:21 ID:tNGs+Eer
- ■松阪牛偽装問題で農水省 明治屋産業本社を立ち入り検査(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02052805.html
農水省は二十七日、食肉小売・卸業の明治屋産業が三重県産「松阪牛」に偽装し
た牛肉を販売した問題で、JAS法違反の疑いで福岡市の同社本社に立ち入り検査
に入った。
立ち入り検査について武部勤農相は同日、「雪印食品の(牛肉偽装)問題が出て
から、なおかつそういうことが行われていることに本当にあぜんとした。憤りを超
えて『なぜ、こういうことを』と問いただしたくなる」と述べ、あらためて怒りを
あらわにした。
立ち入り検査は、同省九州農政局や福岡県などの職員十人が行った。
明治屋産業が二十四日発表した調査結果によると、同社は、今年二月中旬から五
月十日までの間、東京都新宿区の京王百貨店に出店していた精肉店で、鹿児島産や
栃木産などの牛肉を「松阪牛」と偽って販売した。偽装した量は推定で約八百キロ。
店長の判断で行ったと説明している。
- 245 : :02/05/28 23:11 ID:GD85S4Vm
- 明治屋産業も来年の決算は赤字だな。
それまで会社があればの話だが。
■スターゼン決算:偽装響き初の最終赤字
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020529k0000m020104000c.html
2月に牛肉などの産地偽装表示が発覚した食肉卸大手のスターゼンは28日、
02年3月期連結決算を発表した。最終損益は10億円の赤字(前期は16億円の
黒字)で最終赤字は初めて。偽装表示による取引停止などが影響した。売上高は
前期比2・5%減の2069億円、経常利益は同73・4%減の8億円だった。偽装
表示の責任をとって鶉橋誠一社長を4月から3カ月間、基本給の50%の減給処分と
したが、社長の引責辞任は否定した。
[毎日新聞5月28日] ( 2002-05-28-21:31 )
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:38 ID:U4STW8jX
- 決算できない・・・
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:59 ID:kFGwInWQ
- 事件のおかげで、京王の肉売り場、ずーっとしまったまんまだったらしい。
今日あたりから営業しだしたのかな。
土日にはあそこで肉買ってきて焼き肉とかしゃぶしゃぶするのが、週一回の贅沢。
「松阪」銘柄のも食べたけど、肉自体はまぁあんなもんかなというかんじ。
- 248 : :02/05/29 02:02 ID:piIQ3tcP
- >>247
閉まったままって、フロアが営業しているのに、
そこの一角だけ休業ですか?
- 249 :247:02/05/29 08:48 ID:kFGwInWQ
- >>248
そうなんです。カミサンの話によると、そこだけ幕をかけてたそうな。
精肉だけじゃなく、ハムとかの売り場もまとめてあぼーんだったらしい。
京王の食品売り場は中地下と地下1階。地下一階は精肉、鮮魚、野菜等の売り場。
で、それぞれが細長い通路みたいになってます。
- 250 :松阪生まれ:02/05/29 08:53 ID:PA0NWoGO
- 本物の松阪牛(うしと読む)はホントに高いよ。
店行って食べると一万円から。
そこらのデパ地下で売ってるのはニセ物としか考えられない。
地元民でもホントの松阪牛を食べるのは正月くらいです。
しかもコマギレです。
- 251 : :02/05/29 10:02 ID:oUuALwC7
- >>249
他に偽装がないか、全部の商品の産地を点検していたかな?
立て続けに偽装発覚となると、百貨店の看板に傷が付くから。
- 252 : :02/05/29 10:06 ID:oUuALwC7
- >>250
一万円からの価格設定にしていた松阪牛専門店「昭和路」は、
過去2年以上に渡って松阪牛を仕入れた実績が全く無かったが、
偽装発覚後に「本物の松阪牛を使うと価格を3倍にしなければ
採算が合わない」と経営者がマスコミの取材に答えて言った。
「一人3万円も払う価値があるのか」と思っていたら、あっけなく
潰れてしまったが。
- 253 : :02/05/29 13:25 ID:mZn7pngP
- >>250
店なんかで本物を出すはずがないと言ってみるテスト
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:33 ID:bVWh6Imv
- 明治屋の女社長ぶただね
ぶたが牛売ってたんだ
中間業者なんて特別なノウハウ有る訳じゃないから
代わりがあるから
こんな会社つぶしましょう
存在意義はありませんね
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:52 ID:ksqa2UOJ
- 女社長が美人だったらどうする?
- 256 :■タメになる牛肉講座■:02/05/29 13:58 ID:bEvI3Am/
- おい、おまえら知ってるか?
松阪牛より上が「神戸牛」らしい。しかも、ギネスブック認定で世界一。
しかし、本物の神戸市認定の「神戸牛」は100グラム1万円もする。高級肉としては、格安の「三田牛」(兵庫県三田市産)が今のトレンド。
「三田牛」は「松阪牛」と、オスかメスかの違いだけ。
- 257 : :02/05/29 16:08 ID:mZn7pngP
- >>256
嘘を吐くな!! (`Д´)ゴルァ!!
- 258 : :02/05/29 16:38 ID:WsnLhwuy
- 「明治屋産業」と混同されて気の毒な「明治屋」のホームページ
http://www.meidi-ya.co.jp/
■お客様各位
<お知らせ>
・食肉偽装問題について
http://www.meidi-ya.co.jp/myhpa/meijiya-sangyou.htm
『明治屋産業 株式会社 食肉偽装につきまして』
京王百貨店で松阪牛の偽装が判明致しました、『明治屋産業株式会社』は
私ども『株式会社 明治屋』とは一切関係のない会社でございます。
弊社が直営しております全国の『明治屋ストアー』の国産牛肉につきましては、
明治屋社員が『東京都中央卸売市場食肉市場(東京・芝浦)』の「せり売り」に
参加し直接購入した肉を中心に販売しており、安心してお買い求めいただける
よう努めております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
株式会社 明治屋
- 259 :92:02/05/29 16:51 ID:4OJu+182
- >>256
らしいって聞いた話かい?ためにならないぞ。
- 260 : :02/05/29 17:02 ID:WsnLhwuy
- 「明治乳業」と「明治屋産業」を混同する馬鹿は、流石にいない。
http://www.meinyu.co.jp/index2.html
- 261 :256:02/05/29 17:10 ID:hmrPRAh2
- >>257
>>259
嘘じゃないです。ホントです。ちゃんと調べた事なので、確かです。
ヤフーで検索して、調べてもらったら分かります。
- 262 :92:02/05/29 17:21 ID:4OJu+182
- あんた神戸牛の定義知ってるかい?
- 263 :256:02/05/29 18:00 ID:hmrPRAh2
- >>262
一般的に売られてる神戸牛は、「兵庫県産」であれば「神戸牛」と名乗れる。
しかし、神戸市認定の本物の神戸牛は、ギネスブック認定の最高級の牛肉。神戸市が認定を出す基準は、脂身の割合などはもちろん、多岐にわたっている。
死ぬまでに一度は食いたい・・。
- 264 :92:02/05/29 18:04 ID:4OJu+182
- 要するに神○牛もほとんど偽物ということだよ。ところで100g
一万円の肉はどこにでてる?
- 265 :256:02/05/29 18:15 ID:hmrPRAh2
- いくつか、ソースを・・。
■実際の話■
神戸市認定の神戸牛(ギネスブック認定)>>>松阪牛=三田牛>>一般の神戸牛
http://www.beef168.co.jp/untiku/kobebeef.htm
↑「神戸牛とは。」
http://ninomy.oucrc.org/ehime/food/food_kansai.htm
↑より引用>関西の牛肉の最高峰「三田牛」(神戸牛、松阪牛の元祖)
http://www2.osk.3web.ne.jp/~hideomi/jyouhou.html
↑より引用>三田牛はさらに狭義で三田市で育った未経産の牡牛の特選肉、松阪牛も兵庫県産の未経産の牝牛を松阪で肥育した特選肉のこと。
- 266 :256:02/05/29 18:17 ID:hmrPRAh2
- >>264
俺も知りたい。どこに行けば手に入るんだろう。
どんな肉なのは、一度は食ってみたいよな・・。
- 267 :92:02/05/29 18:32 ID:4OJu+182
- スマソ、一応業界人なので、こういう事はわかります。
知りたいのは、どこで100g一万円の肉が売ってるのか
という事です。そしてその肉がどの程度の物か興味が
あるんですよ。
- 268 :92:02/05/29 19:13 ID:4OJu+182
- なんだ知らないの?ちなみに去年、一頭3千万円で朝○屋という所が落札した
松○牛の肉がTVのニュースで報道されたけど、大した肉ではなかったね。
一頭3千万円なら100g1万円でも大赤字だけどね。そこは100g
3千円程度で売って、マスコミに取り上げてもらうという計算があるようだが。
- 269 : :02/05/29 20:18 ID:piIQ3tcP
- >>268
その値段で赤字なら、一日も早く廃業した方がいいですね。
- 270 :92:02/05/29 22:18 ID:VAnpGnyB
- スマソ。素人さんにはわかりにくかったよね。牛肉は1頭で約ニ百`から二百五十`
位しかとれません。よって、3千万円の牛では100g10万円でも赤字になるよ。
しかしその牛で大損したとしても、ちゃんと他の牛で儲かる仕組みになってるんだよ。
- 271 : :02/05/30 00:18 ID:PA9MNuxB
- >>270
3000万円の牛って、競走馬の価格と較べてどうなんだ?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:24 ID:kx9N9bWV
- ダメなん?
おれ、秋葉でやってるよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:31 ID:3F5pGQWS
- 明治屋産業の社員さん。誰かいませんか?
出てきて話してくださいな。いろいろなからくりのことを。
- 274 :256:02/05/30 01:40 ID:9wnmBQFZ
- >>92
俺も食いたいYO!!!!!!!
うらやましぃ。
牛肉マンセー
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:45 ID:n0yvmmVL
- >>270
100グラム10万だったら、200キロでいくら?
2億だよ。ボケ
250キロでは、いくらになるでしょうか?
3000万で赤字とはどういう算数してんだよ。
- 276 :92:02/05/30 08:41 ID:qG2LlxW3
- ゴメソ。わたしがアホでした。
- 277 : :02/05/30 09:37 ID:/fJlyG+c
- 末端価格が何十倍にふくれあがる商売って・・・・・
- 278 : :02/05/30 14:59 ID:FemEZlCW
- そもそも、明治屋産業やダスキンには厳しいくせに、
その前の週にバレた全農のグループぐるみの不正には
お咎めなしという農水省なんか信用できん。
>>235
だからといって、生協も信用できないんだよね。
うちのエリアの生協は、イチボをサーロインと表示して
売りつけた。抗議したら「うちではランプやイチボも
含めてサーロインと言ってるから、これはサーロインだ」
という返事。
- 279 :92:02/05/30 17:41 ID:Sjg2AURQ
- おおイチボを知ってるとは通ですね。計算もできない私が言っても
説得力ないですが。イチボもうまいですが開きなおれれてもね。
怒りはごもっとも。
- 280 :278 :02/05/30 20:41 ID:tuNSm8pM
- >>279
わかっていただいて嬉しい。
そうなんですよ。イチボもランプも、確かにうまいんです。
でも、ステーキに向いてるかっていうと「?」だし、そもそも
値段が違うから、「サーロインにしては安い」値段で売られたら
はっきり言って暴利です。
ついでに言うと経産牛みたいだったし。
- 281 :92:02/05/30 22:05 ID:CYsy6w+k
- 経産ですか...。それはお気の毒でしたね。ランプやイチボでも
和牛やF1のいい物だったらステーキで充分旨いけど、経産じゃあ
まずいよね。
- 282 : :02/05/30 22:20 ID:PA9MNuxB
- 松阪牛疑惑?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022764338/
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:24 ID:YzowQTxO
- 素人考えなんだけどさ
松阪牛とかのブランド肉は
全て飼育している市町村なり農協なりで直接販売して
いつ何キロの肉を誰(この場合は小売店など)に売却しましたという証明書を発行し、
消費者はそれを見て店にブランド牛が卸されることが分かるように
それを店頭に掲示させるくらいじゃないともう信用できないと思う。
はっきり言って手間がどうの、費用がどうのと言ってるとホントにブランド牛で食っていけなくなるのでは?
無駄レススマソ読ミ飛バシテクダサイ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:45 ID:iKyPZ+td
- >>283
消費者が、牛一頭まること買うなら、可能なんだけど、
実際はパック売りで買うか、加工品で買うか、お店で食べるかだから
難しいね
- 285 :sage:02/05/31 06:32 ID:JLVZPGsj
- 大体何で、福岡で起った最近の事件は在がらみっての公表しねーのかな?
久留米しかり筑豊(メ○ジ屋)しかり在の溜まり場ばっかじゃねーか
そういや、福岡の猫殺しも在風味の苗字だよなぁ
いいかげん、マスゴミも考え直せよ
スレ違いスマソ
- 286 :278 :02/05/31 09:20 ID:y2If5KbG
- >>285
アフォ。
「全国で」起こってる話だろ。
しかも、特に悪質なことやってた全農やスターゼンは
農水省と強いつながりがある会社。
問題の本質はこっちだ。
話をすりかえるな!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:22 ID:BZ2ZRZ6V
- >285
福岡の猫殺しは広島県人じゃん
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:24 ID:mXlOVTiw
- 本物で美味い松阪牛は少なくとも町のスーパー・肉屋さんではお目にかかれません。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:26 ID:hDUR/XTt
- 福岡は犯罪発生率日本一!さすがだな。。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:28 ID:qFpgUyM0
- 福岡はBU落が日本一多い地区らしいね。
人数は関西のあの都市だったけどね(w
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:30 ID:mXlOVTiw
- しかし、民間会社はすぐに官に擦り寄っていくんだなぁ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:33 ID:KpMq8Zqn
- 筑豊炭鉱が無ければ・・・。
石炭六法が無ければ・・・。
- 293 : :02/05/31 09:47 ID:y2If5KbG
- >>290
雪印がある札幌はどうなんだ(藁)
- 294 : :02/05/31 11:03 ID:e9rWlH8W
- >>293
登記上の本社は札幌でも、実際の本社機能は東京だったはず。
- 295 : :02/05/31 11:45 ID:CEWALHq9
- >>294
逆でしょ?
- 296 : :02/05/31 11:47 ID:Uwh/JSfA
- 米沢牛=松坂牛
- 297 :295:02/05/31 11:48 ID:CEWALHq9
- うわぁ、途中で投稿しちまった! 肝心なのはこっちなのに。
「‥‥ていうか、札幌でも東京でも同和問題とはほとんど無縁」
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:23 ID:WCbvO6Xq
- m
- 299 : :02/05/31 16:36 ID:H9L4dLLP
- 福岡だから仕方ないのか。
- 300 : :02/05/31 21:50 ID:hPljy1iv
- >>296
イコールなのか?
- 301 : :02/06/01 00:52 ID:JHfpeUHd
- 福岡だから
- 302 : :02/06/01 11:42 ID:wTkC9XWK
- >>286
どんな繋がり?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:30 ID:EGlj6ZJb
- >>297
最近は不法入国三国人が数十万人・・・
- 304 : :02/06/01 14:32 ID:15pNCx+y
- 生産者名で「松阪さんの牛肉」は虚偽表示になりますか?
- 305 : :02/06/01 15:28 ID:6dDLbFR2
- >>304
それが許されれば「前沢さんの牛肉」等の表示が増えそう。
- 306 : :02/06/01 22:41 ID:JHfpeUHd
- >>304
ぁゃιぃ
- 307 : :02/06/02 07:36 ID:QL1rbQpd
- 松阪牛とは?
http://www.city.matsusaka.mie.jp/KAN/usi/index.htm
- 308 : :02/06/02 13:36 ID:2SQj1lHc
- >>307
松阪市長が何でも松阪牛になると言い出したから、その古い定義は無意味!
- 309 : :02/06/02 18:57 ID:QL1rbQpd
- 輸入肉を国産と偽装=カノー・大阪市鶴見区[020601]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022952100/
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:17 ID:O4Q0FgIA
- 明治屋産業即刻潰れろ
- 311 : :02/06/03 11:19 ID:q/VKzed9
- また福岡か?
- 312 : :02/06/03 16:50 ID:fmuU8pXe
- 福岡だから……
- 313 :名無しさん:02/06/03 16:55 ID:ZBmlOjpX
- 偽産地ラベル作成の秘密基地の九州です。
- 314 : :02/06/04 09:45 ID:twdLWFb1
- >>313
公然の秘密ですか?
- 315 : :02/06/04 20:59 ID:UKwe5blZ
- age
- 316 : :02/06/05 07:50 ID:2KXO9v+M
- 偽装した会社は社外取締役を招かないと!
<雪印乳業>安全担当の社外取締役に消団連の前事務局長招く (毎日新聞-全文)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/epidemic.html?cat=2&d=04mainichiF0604e073
雪印乳業(東京都新宿区)は4日、安全担当の社外取締役に全国消費者団体連絡
会(消団連)の日和佐信子前事務局長(65)を招く人事を発表した。27日の株
主総会で定款変更を提案、承認後正式に就任する。食中毒事件や子会社の牛肉偽装
などが相次いだ同社に対し、大阪の市民団体「株主オンブズマン」(代表、森岡孝
二・関西大教授)が提案していた。上場企業が市民団体の求めで役員人事を決めた
のは極めて異例。
また、同社は同日、社内に「倫理・品質委員会」(仮称)を設置し、日和佐氏を
委員長として安全問題を検討することを明らかにした。
日和佐さんはこれまで、消団連事務局長のほか、日本生活協同組合連合会理事も
務めるなど消費者運動の「顔」として農産物や食品の安全性について積極的な発言
を続けてきた。厚生労働相と農相の私的諮問機関「BSE調査検討委員会」の委員
も務めた。
オンブズマン側は今年4月、「安全確保には市民の視点が必要」と大株主らに支
持を呼びかけ、株主総会で提案を行えるだけの委任状を獲得。そのうえで、同社に
対し消費者団体の推薦を受けた専門家を取締役に就任させるよう求めていたが、
同社がその要請に応えた格好。
記者会見した日和佐氏は「安全マニュアルは目に見えるが、従業員の意識改革は
目に見えず、最も難しい。どこに問題点があるのか、実態を知りたい」と語った。
岡田晴彦・雪印乳業副社長の話 提案を重く受け止めた。私たちの考えとも一致
しており、今後の経営に生かしたい。[毎日新聞6月4日] ( 2002-06-04-12:58 )
- 317 : :02/06/05 13:36 ID:3c5Yl1AX
- ■食品表示ウオッチャー 1350人と予定の2倍/農水省(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02060503.html
農水省は四日、食品表示を監視する消費者の「食品表示ウオッチャー」が全国と
都道府県合わせて千三百五十人になったことを明らかにした。当初予定の約二倍に
当たる。日本農林規格(JAS)協会に登録した全国段階の「中央ウオッチャー」
には、二百人が登録。全国展開している量販店など、複数の県にまたがる小売店を
中心に、JAS法に基づき食品表示が適正に行われているかを調べる。
JAS法に違反する恐れがある表示を見つければ、地方農政局や農林水産消費技
術センターなどの「食品表示一一〇番」窓口に連絡する。また、JAS法違反では
なくても紛らわしい表示や、表示の実施状況などの全般的な情報も三カ月ごとにJ
AS協会に報告する。
都道府県ウオッチャーは十八県が設置し、合計千百五十人になった。県内で営業
している小売店を中心に調べ、県の「食品表示一一〇番」窓口に報告する。すでに
活動している県もある。
- 318 : :02/06/05 22:47 ID:2KXO9v+M
- ▽全面的に受け入れ 松阪食肉公社 乳廃用牛の解体 県の要請に応え (伊勢新聞)
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0605/news4.htm
松阪市や津市など中・南勢地区の四十五市町村でつくる松阪食肉公社(松阪市大
津町上金剛、社長・野呂昭彦松阪市長)が先月末、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
騒動で問題化している乳廃用牛の解体を全面的に受け入れていたことが四日、分
かった。県の要請に応えた形だが、県外業者による処理が慣例化しており、現在の
ところ利用は少ないという。
乳廃用牛は子牛を五、六回出産して老化し、乳の出が悪くなった牛で、国内で見
つかったBSEの四頭の症例牛がいずれも乳牛だったことから、その処理は問題化
していた。県内では松阪市以外にも四日市市と上野市に処理場があるが、いずれも
岐阜県や和歌山県など県外の業者に処理を委ね、ミンチ肉の処理は県内ではほとん
ど実施されてこなかった。
ただ、県外業者の処理にも限りがあり、今後受け入れられない場合も考えられる
ことから県は同公社での処理を打診していたが、万が一処理牛にBSEの症例が出
た場合のことを恐れ、公社は受け入れを拒んできた。しかし、松阪市を中心に四百
頭から五百頭の乳廃用牛の処理が滞っていることから、このほど受け入れを了承し
たという。
現在のところ、県内での処理実績がなかった点や万が一のことを心配してか、解
体処理依頼はないが、県では次第に酪農家からの持ち込みが増えるのではと期待し
ている。
- 319 : :02/06/06 00:59 ID:gfy632o/
- >>318
松阪にも乳牛が居たの?
- 320 : :02/06/06 01:02 ID:Pcg1MokA
-
ま と も な 都 道 府 県 は ど こ な ん だ
- 321 : :02/06/06 07:42 ID:gfy632o/
- >>320
熊本、佐賀、大分、福岡と九州は全滅か?
- 322 : :02/06/06 16:23 ID:nHbZ60CT
- 松阪牛疑惑?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022764338/
- 323 : :02/06/06 21:49 ID:o97Y9Zpk
- 松阪市長がDQNだから、松阪牛はお終い!!
- 324 : :02/06/07 08:45 ID:LLCxo190
- 見なくなったな。
ぁゃιぃ松阪産和牛。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:08 ID:IGsy/Lmd
- 偽装屋は例外無く死ね
- 326 :名無しさん@3周年:02/06/08 00:22 ID:Bjt5+1dP
- 死んで詫びても許さない
- 327 :名無しさん@3周年:02/06/08 16:24 ID:wjMzIT1J
- age
- 328 :ふりっぷ:02/06/08 16:26 ID:oLFNWbEh
-
近所のスーパーで、『松坂牛』って金のシールが貼ってある牛肉売ってたんだけど、
偽装事件以降パッタリと見なくなったなぁ……
ぁゃιぃとは思ってたけど、やっぱパチモンだったのね
- 329 :スレ題だけ読んでカキコ:02/06/08 16:29 ID:siKrLKES
- 明治屋産業って、スーパーの明治屋とは関係なくて
明治乳業の子会社ってホント?
だとしたら、
雪印食品=雪印乳業
明治屋産業=明治乳業って事?
あー、コワ。
- 330 :名無しさん@3周年:02/06/08 16:30 ID:OuWGIL4Q
- >>329
別会社と思うが…
- 331 :元筑豊住民:02/06/08 17:51 ID:8FSLhH3r
- 「土曜日曜びっくり市」のすぐちかくの高台に
オーナーの家がある。
子供のころ通りがかって笑ったよ。
ギリシア神殿ででてくるイオニア式とかの
白い柱が何本もたっていた。
なつかしいなあ。
- 332 :名無しさん@3周年:02/06/09 00:13 ID:+RZxkCcg
- 明治乳業の子会社だろ
- 333 :名無しさん@3周年:02/06/09 14:32 ID:gawoR2nn
- age
- 334 :名無しさん@3周年:02/06/09 16:07 ID:gawoR2nn
- age
- 335 :名無しさん@3周年:02/06/09 18:49 ID:gawoR2nn
- age
- 336 :名無しさん@3周年:02/06/09 19:53 ID:qrPis3Rl
- age
- 337 :名無しさん@3周年:02/06/09 21:15 ID:2D3asycg
- 福岡って多いよね。age
- 338 :名無しさん@3周年:02/06/09 21:16 ID:G4j57kvn
- まだ倒産しないのか?
- 339 :名無しさん@3周年:02/06/10 03:04 ID:sklWPRPa
- age
- 340 :名無しさん@3周年:02/06/10 18:24 ID:ydjh0V+e
-
ま た 福 岡 な の か ?
- 341 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:14 ID:J+6PoYNR
- age
- 342 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:41 ID:HwVnEn0l
- この百貨店、二度とその業者から仕入れないだろ。
ざまーみやがれ!。
- 343 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:48 ID:8D9WzXRR
- なんとなく、松坂季実子でヌキたくなった。
- 344 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:48 ID:KT5JimSK
- 佐賀牛を松坂牛を偽っちゃダメなのかな種牛一緒じゃん
- 345 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:52 ID:KAKEKgLJ
- 松坂和牛,厳選松坂牛、松坂牛肉....
すべて松坂牛とは全く関係無いそうだ(藁
- 346 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:52 ID:03VcxLzD
- ま
た
福
岡
か
!
- 347 :名無しさん@3周年:02/06/10 22:54 ID:SNxa4sC8
- 福岡馬鹿ばっか、反吐が出る。早く他所の県に引っ越したい。
- 348 :名無しさん@3周年:02/06/10 23:26 ID:J+6PoYNR
- age
- 349 :名無しさん@3周年:02/06/11 00:23 ID:PDrHvS1r
-
また頭狂ですか・・・日本の恥ですな!
早く遷都しる!
- 350 :名無しさん@3周年:02/06/11 02:29 ID:KLA0rOcd
- age
- 351 :名無しさん@3周年:02/06/11 15:56 ID:bpOBtc1X
- >>345
松坂牛じゃなくて、松阪牛!!
- 352 :名無しさん@3周年:02/06/11 23:08 ID:bpOBtc1X
- >>344-345
どんな日本語FEPを使うと「松坂牛」なんて変換ができる?
- 353 :名無しさん@3周年:02/06/11 23:27 ID:IfP4lnVH
- >>340
> ま た 福 岡 な の か ?
また「ま た 福 岡 な の か ?」って書いてるのか?(藁)
しつこいヤツ。
- 354 :名無しさん@3周年:02/06/11 23:38 ID:bpOBtc1X
- >>353
大阪ほどしつこくない。
- 355 :名無しさん@3周年:02/06/12 06:10 ID:sbqia9Lb
- age
- 356 :名無しさん@3周年:02/06/12 10:35 ID:zSuFjx1O
- a
- 357 :名無しさん@3周年:02/06/12 15:38 ID:zSuFjx1O
- age
- 358 :名無しさん@3周年:02/06/12 20:03 ID:v4wkvFh/
- 日本の恥
- 359 :名無しさん@3周年:02/06/12 21:08 ID:zSuFjx1O
- age
- 360 :名無しさん@3周年:02/06/12 23:04 ID:v4wkvFh/
- この時期に偽装するって馬鹿?
- 361 :名無しさん@3周年:02/06/13 00:13 ID:lA+63hw9
- >>360
この時期にたまたまバレちゃったの。
ずっと昔からやってたのにね〜。
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★