■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
≪俺たちは虫じゃない!!≫ジョナサンのほうれん草から殺虫剤検出≪5月24日≫
- 1 :トップ屋φ ★:02/05/24 12:32 ID:???
- ファミリーレストランの「ジョナサン」で、
付け合わせなどに使われていた中国産の冷凍ほうれん草から、
食品衛生法の基準値の12倍にあたる殺虫剤が検出されました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye61992.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:32 ID:lanAOkkN
- -‐-
__ 〃 ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
(0_)! (┃┃〈リ はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
Vレリ、" lフ/
(  ̄ ̄ ̄《目
| ===《目
|__| ‖
∠|_|_|_|_ゝ ‖ ∧__∧
|__|_| ‖ ┝・∀・┥トララーも2ゲット
| | | ‖ ( )
|__|__| ‖ |〓 | 〓|
| \\ 皿皿 (__) __).
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:32 ID:sES735c/
- 2
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:32 ID:j75kdjn2
- いけるか、2!?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:32 ID:l+1tQNRa
- もうジョナサンには逝きません
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:33 ID:54nAXQko
- 今度はジョナサン叩きか。
ジョナサン業績いいもんな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:33 ID:WxA2BRJh
- いもむし付きほうれん草をうっかり食べるくらいなら、
殺虫剤でガンになったほうがマシ!!!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:33 ID:Qk/6fuMN
- どこにあるのジョナさんは?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:33 ID:DrFNgcQf
- 開いてますあなたのジョナサン
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:33 ID:IYR0AiPl
- なぜ今頃?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:34 ID:U2rFeoC1
- 中国産は食うな!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:34 ID:lanAOkkN
- 冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:34 ID:IHT9nghj
- ジョースター?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:34 ID:4JtNV06r
- ファミレスも恐いな
こんな野菜出すようじゃ
- 15 :_:02/05/24 12:34 ID:Asg4wtPM
- マカロニほうれん荘を思い出すなぁ。
- 16 :ななし:02/05/24 12:34 ID:bsgptO9O
- ジョナサンが悪いのか?
ヌルイ検疫やってるボケ公務員が悪いんじゃないのか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:34 ID:exLHMNvE
- くだらないスレ!ガラスキか?
- 18 :(・∀・)さん:02/05/24 12:34 ID:ASr04XGj
- まぁ健康よりも100円が惜しい人は中国産野菜を食いなさいってことなのねん
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:35 ID:Zqh0sEWU
- 俺無知だから教えて欲しいんだけど、
「マルチが2ゲットです」
ってのよく>>2にあるんだけど、これって
ヲタクっぽくてキモイんだけど、元ネタは何?
あと、俺と同じようにキモイって思ってる人い
ます?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:35 ID:t24VdkWy
- >>7
うち、お米に虫が湧いても気にしないで食ってるよ。
- 21 :_-):02/05/24 12:36 ID:Zn8NZrrx
- もうおそい。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:36 ID:Qygr0cV+
- >>20
それはやりすぎだと思います
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 12:37 ID:SsUfAJIO
- だって「虫国」産だから、虫だらけ。
- 24 :トョータ ◆4vTyota. :02/05/24 12:37 ID:S8x+luBp
- ガイシュツ
冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022132133/
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:38 ID:tKkcpWP/
- 俺の地元じゃ中国産のほうれん草って手に入らない
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:38 ID:seCSZJfw
- >>19
おれも元ネタ知りたい
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:38 ID:TsvV3J61
- >>22
洗ってから炊いて食べるんでしょっ? ね >> 20
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:39 ID:iJKwOj5w
- みんなさ、こういうのいちいち叩いているけど結構コンビニ弁当も危ないぜ?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:40 ID:Qygr0cV+
- >>27
ttp://www.nfri.affrc.go.jp/laborg/ryutu/chozogaichu/zukan/16.html
洗ってからでも嫌だなぁ。
- 30 : :02/05/24 12:41 ID:E5l8corK
- 工業製品は何とか日本の品質管理をパクってマシになってきたけど
農民一人一人にまっとうな教育されるのはいつになる事やら。
- 31 : :02/05/24 12:47 ID:ldu0a9+w
- >>19 >>26
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IA3T-KND/ichi07.jpg
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:48 ID:45Iz5Snb
- >>19 >>26
葉鍵板へご案内
http://wow.bbspink.com/leaf/
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:LsOnNmUL
- 去年、ゴハン食べた後、異様に胃がもたれると思ったら、コロコロした
白いウジが。。。半年コメ食えなくなった。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:Zqh0sEWU
- >>32
葉鍵って何?
ヲタ系?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:50 ID:IHT9nghj
- >>33
信州に行き蜂の子めしを食べてくること。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:51 ID:3adeIKAt
- >>1-34
虫どもめ!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:51 ID:m1LXu6vQ
- >>19
漏れもウザいと思ってる.
やたらスペース喰ってるしワンパターンなのであぼーんしてほしいくらいだ.
- 38 :JANYA?@?u?h?E???U^http://168.14?}?C?~?[?N???C?J?E?`???C:02/05/24 12:53 ID:XD/q2Kbf
- ウジごはん.........吾妻ひでおさんですか?
- 39 :あむろなみへい:02/05/24 12:53 ID:AQw/D2Uj
- / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
||||||| (・) (・)|
(6---------◯⌒つ⌒ |
∧ | _||||||||| |
lll \ノ\ / \_/ / よ、よいしょ〜!!
《/  ̄lllフ-___ /
/ / lllソ │
/ / 丿 |
/ / / / /
/ / / / /|
/ / / / / ̄\
/ / / / / )
/ / / / /
│ / / / /
│ ( / / /
\___l_l_l_リ__ノ /
ペッタン│ / | >
(__ノ (___/
蟯虫検査ばんざ〜い!
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:57 ID:NBgutQJk
- やもめのジョナサン
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:01 ID:bz61pkJa
- 米びつから蛾が大量発生した事はあったがな。
米びつ先生は必ず入れておいた方がいいぞ。それか唐辛子。
- 42 :ジョナサン:02/05/24 13:01 ID:9Spv7ji3
- なぜだディオ!
なぜぼくを貶めるような噂をながす!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:04 ID:jeUD+kGv
- もう、中国産の輸入、規制しようよ・・。
- 44 : :02/05/24 13:05 ID:Iya7hfQy
- ごめんねガスト。
よく行くし、恨みもないんだけどねガスト。
でもね、ガスト。
食べ終わると洗剤の雰囲気を感じるのはどうして?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 13:07 ID:R2Hk7sYq
- 山本ジョナサン久美子
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:07 ID:ty++Wz3K
- そういえばジョナサンでほうれんそうのソテーというのを食ったら
茎の部分から、怪しげな線虫が出てきたな。
文句言ったら無料になった。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:08 ID:L3XFJDy1
- >>33
穀象虫?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:09 ID:L3XFJDy1
- そういえばジョナサンって、無農薬売りにしてなかったっけ。
無能役?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:09 ID:x1KncPJx
- 冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
冷凍ホウレンソウから基準超す農薬検出=ジョナサン[020523]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022126579/l50
- 50 :JOJO:02/05/24 13:15 ID:2UHIJdWd
- ディオッ!!君は、気化冷凍法で
僕の動きを止めたつもりなんだろうがなッ!
僕の体からは基準値を超す農薬が染み出しているんだ!
それに波紋を加え・・・君の体内をボロボロにしてやるぞッ!!
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:17 ID:e5+bi8lX
- /| .,イ ,.ィ _,,,,,,....... --――――- 、 ―┼‐ / ―┬
| | .,' レ' ミ" 、 ヾ ゛ `、 (_| /| 口|
/!|. `、 、ヾ゛ ヽ、 ノ | .」
\{ ヽ、 、 ミ ミl ミ ヽ
,.-'''二. =‐,.ヶ=''''゙゙゙| i i、`、ヽ 、 ミ | ―‐ ナ
///,..- // {|l ト、l、ミ-`,> 、、_フ | /-、 メ
|' .〃 / :|,/^'''-、 ヽト` ,_,>''~_,. へヽト--` | o_ノ (___
`(. |l/`>。、V //_,.ィ(・:)`, ヽ ┐ ,.- 、 !
`ー、 | ┴‐',) ` ̄´ u !__/ ハ. | | ┼‐ ヽヽ
`'⌒ヽ| ヽ_フ 仆. ,' | |  ̄
|. rr‐-、 _ン / | ノ ー‐
| {. ` ̄ >、 u :|ー1 ヽ | ―┐
_____________ |. 〉 /__) l. ', Y′ ノ´
/. ヽ ヽ `二二´ _..-'' ,, -''''ヽ. |
| :: v ノ ノ├‐- 、\ _,.-'" ,,. -''" ,,, -'''"\ |
r''´ :: |‐"ー!/ ⌒` 〉 `r―――'" ,. -''" ,,. -''" _,,. -'''"|
|::. :::. -┴‐'''" / /|. ,,. -''" ,, -''" _,, -'''" |
/´:::..:::::::. ,'‐'" >-<" ,, -''" _,,.-'" |
ヽ....:::::::::::::.. / y'′ >'" -=ニ ̄ 、、
〉 ::::::::::::::::::..... ノ /`ヽ,/ / /
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:23 ID:wnKuw7Yd
- ジョナも食べれないのか。。。
何を食べたら良いの?
モスバーガーのミネラル野菜は、農林水産省が定めている
「減農薬野菜」と 「減化学肥料栽培野菜」の
ガイドラインに基づいて栽培管理されています。・・・だってさ。
値段がちょい高めでもそのほうがいいね。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:31 ID:BWU/ve1h
- 第一部とは懐かしい。
激しく1000まで頼む>JOJOネタ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 13:32 ID:R2Hk7sYq
- >>52
荒川の河川敷を占拠して
家庭菜園でもしてください(w
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:33 ID:DbrwbUEX
- お前ら、人が作った食べ物なんて信用できないだろ。
無人島で自給自足しろ。これ最強安全。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:33 ID:oMyZxk1l
- 2ちゃんねるって役立つね。
俺は中国産野菜が危ないって聞いてから
国内産の野菜しか買ってない。
コンビニも当然危ないね。
こんな事言い出したらきりはないが・・・・。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:34 ID:6QsSUI44
- >>1
>≪俺たちは虫じゃない!!≫
ならば問題なし。ニュースにするな。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:35 ID:iJKwOj5w
- >>56
その国内産野菜も産地偽装野菜という罠
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:37 ID:Pvt2gvPr
- がいしゅつなの?
まあスレタイのセンスがまさとより100倍はすばらしいから許そう
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:38 ID:yQzmrWt/
- 削除依頼だしてきますた。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:38 ID:myoepi/u
- 中国産の野菜って露骨にまずいから
食べたくない。親も買ってこない。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:39 ID:zYNSrCiF
- 中国産=殺虫剤
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:39 ID:NKHJi9FI
- 以前から中国産の食材は問題があったけど、ここに来て
なぜかミスドの件以来、似たような報道が多くないかい。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:43 ID:82JKisce
- おまえら
「厨房」改め「虫暴」になりなさい(ゲラ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:47 ID:ajpSBLYL
- ガン増加の原因がわかりました。
ついでに、アジアのガンも判明しました。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:50 ID:qUyd37XT
- ○じっこの漬け物の表示をみたら、きゅうりとしょうががベトナム産、
しそが中国産だった(鬱
原料原産地も表示されるようになったら、中国産が多いことを
つきつけられると思うよ。国産の野菜を買っていれば済むレベルではない。
ファミレス、コンビニ、外食産業等、安さを売りにしてるところの野菜は、、、
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:52 ID:82JKisce
- おまえら
野菜ぐらいで騒いでんじゃねぇーぞ
厨国からは大気汚染物質が常に飛んで来てて
日本人を蝕んでいるんだぞ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:55 ID:OzSkMRaq
- 日本で振る賛成雨は、厨国原産。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:57 ID:82JKisce
- てゆ〜か
漏れはいま
厨国の大根の漬物喰ってるんだがな・・・
スパーで表示をよく見ずに買ったから
しかたなく食べてるんだよ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 14:03 ID:R2Hk7sYq
- 中国がエネルギー不足になって
原子力発電なんか使い始めたら、どうせ部品代けちって
安もん使うから
メルトダウンして死の灰が舞ってくる〜!
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:10 ID:12Logwfy
- >>16
激しく同意。
スーパーで売ってる冷凍食品の表示見てみ?
みんな中国産。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:22 ID:MxOfL/9g
- こっちのタイトルの方が、イイッ!!!
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:24 ID:CJcATzRG
- ファミレスやコンビニ等の安い野菜はこころしてかかれ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:31 ID:j4oPbZff
- >>71
冷凍食品はダメだよね。安いと思ったら中国産で高いと思ったら日本産だよ。
スーパーに行った時にチェックしてみるといいよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:32 ID:piViQcCz
- 国内のものでも、よく洗ってない野菜はすべて危険。
農薬が大量に残ってます。
よく洗ってない野菜は、表面が苦いです。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:42 ID:MxOfL/9g
- 虫国産は貧乏人御用達ですが何か…とかいってみるテスト
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:44 ID:54B4Shch
- まずありえないと思った油に黒の新規事業には追い風かも。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:46 ID:wZK8XZrc
- おいおい
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:47 ID:8ZHXlPXC
- 「死ねよやぁーっ!」
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:48 ID:MxOfL/9g
- 大人が一日に必要な農薬の量は俺のIDにでてます。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:48 ID:j2EPYUlt
- 気にしすぎると気が狂うな。
俺は野菜は国内産しか買ってないがそんなに料理好きじゃないんで
マーボーナスセットとかそんなん買ってる。意味ないな。
自給自足でもするか(W
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:50 ID:X61izg/y
- 中国からの野菜の輸入は禁止しろ!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:55 ID:X61izg/y
- シナでは日本向けの野菜はわざと農薬を多くやるときいたが、
本当か?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:55 ID:piViQcCz
- >>80
9g も摂ったら、死んじゃうよ!
- 85 : :02/05/24 14:56 ID:wnKuw7Yd
- あれは?中国緑茶とか安全??
- 86 : :02/05/24 14:56 ID:UTY74IBF
- >>83
輸送中に腐ってはいけないという名目で、
農薬というか、薬品にどっぷり漬け込みます。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:57 ID:8ZHXlPXC
- >>83
日本向け限定かどうかは知らないが
中国の農家は「農薬を他人の3倍使って金持ちになろう」が合言葉であり
欧州では農薬検出騒ぎで中国産茶葉が一部輸入停止全面的に値崩れしそのしわ寄せで中国緑茶が日本で発売された
これらの事実を総合するにありえないことではない
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:07 ID:mA/rpJ+p
- >>87
何故今不自然に「中国緑茶」が出てるのかと思ってたんだが、なるほど
そのまんまですね。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:10 ID:JBt+j9vB
- この国には、チェック機能っつーもんは無いのかよ。
中国緑茶おいしいのになぁ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:15 ID:JBt+j9vB
- コストが下がって、製品化する企業も悪いよな。
産地偽装と根本的発想は近いよな。
モラルや理念より、どんな手を使ってでも売上効率第一主義。
判るけどさ。
シワ寄せは、いつでも消費者。イッパンピー。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:16 ID:FaRg6TcN
- バブルの頃は金に物を言わせて口封じしてたんだろうなぁ。何食わされてたか考えただけで気持ち悪くなる。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 15:16 ID:R2Hk7sYq
- 野菜に虫食いあったりすると、売り物にならない
日本の市場状況にも問題あり
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:17 ID:N2/rJGcN
- >>89 先ず政府が不良品なもんで
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:17 ID:8ZHXlPXC
- で、このスレにブレンパワードを知っているアニヲタはいないのだろうか
いけよやぁーっ!
- 95 :河森正治:02/05/24 15:25 ID:qWGHnpVV
- 言わんこっちゃない。おまえら、俺の作ったアニメ見ろよ!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:29 ID:x1KncPJx
- >>80
>>84
大人が必要な農薬量ってことでいいんじゃない?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:32 ID:JBt+j9vB
- で、どうすりゃいいんだー
- 98 :_:02/05/24 15:34 ID:HJNwY44k
- 食べない、餓死。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:34 ID:5qt6mdsn
- でにず、とか すかいらくのほうれん草は
検査してんの? 検査してもらわんとおそろしくて
くえやしね。
産地をさ、表示せいよ。外食産業も。
使ってる調味料を全部のせろとはいわんが、
ついでにアレルギー物質の表示もしてまえ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:36 ID:ZPt5l2oA
- 農薬漬けの中国野菜で日本人の平均寿命も下がるかもな。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:37 ID:x1KncPJx
- 花瓶になりすぎなんだよ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:38 ID:X61izg/y
- >>92
虫が食ってるてことはそれだけ安全な証拠。
虫食い野菜、はあと。
これからは虫の食った痕のある野菜選ぶ汁。
- 103 : :02/05/24 15:38 ID:UTY74IBF
- ジョナサンからバルサンに改名キボンヌ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 15:39 ID:hJh3WHof
- 中国産はほんと危ないよな。
チェーン店系の野菜は中国産が多いから、食べないほうがいいぞ。
例えばハンバーグ系頼んだら、付け合わせの野菜は食べるな。
もちろん肉も安全かわかんねーけど、そこは貧乏人として我慢。
野菜だけ回避して安全性をアップだ!
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:40 ID:Xk/B4Irg
- >>102
不健康な人間が病気になりやすいように、
不健康な野菜は虫が付きやすい。
騙されないように。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:41 ID:Xk/B4Irg
- http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/020302_04.html
「輸入品は貿易検査所、都道府県の検査とチェックが多いが、国産は自治体での検査だけ」
実際、東京都によると、「輸入産と国産に残留農薬の検出頻度の差はない」のだ。
農薬が気になるなら家庭菜園するしかないってことですね。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:42 ID:x1KncPJx
- >>102
わざわざ >>92 がいいたいこと解説することもなか
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 15:42 ID:R2Hk7sYq
- 中国産のシジミも危ないらしいね
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:42 ID:N2/rJGcN
- >>99 マジで表示して欲しい
雪印が事件起こしたとき、
モスの玄米フレークシェイクがなくなった時は
ショックだったよ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:42 ID:82JKisce
- >>102
の逝っている事は間違いではない
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:44 ID:x1KncPJx
- >>105
それってソースはなに?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:44 ID:x1KncPJx
- >>108
情報をねじまげてない?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 15:44 ID:O4m7/u0n
- 中国産は、もう沢山だ!!!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:45 ID:FaRg6TcN
- 要するに虫も食えないような物を食わされてるということだな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:45 ID:nnf10k8k
- >>103
ワラタ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:45 ID:x1KncPJx
- 日本中国産でいい
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:45 ID:X61izg/y
- >>105
逆じゃないの。
虫もバカじゃない。
不健康な野菜にはつかないよ。
まったく虫の食ったあとのないきれいな野菜というのは
自然の状態ではありえない。農薬使いまくってるからキレイなのよ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:46 ID:W6WSP48m
- これからの日本は農業の時代だな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:46 ID:fPl6e/WG
- かもめ
- 120 : :02/05/24 15:48 ID:UTY74IBF
- むしろ、自然界では、
年老いた者や病気の者が一足お先に食べられるんだよな。
農薬なんぞつかわれて病気にもならず、
虫もつかない野菜を食うのはいかがなものか。
腐る直前のギリギリがいいんだよ。
- 121 :ぉぃぉぃ:02/05/24 15:50 ID:mIoHN6DT
- >>117
健康な野菜には害虫に対する一定の抵抗力が備わっている。
虫にボロボロに食い荒らされるのは、抵抗力が弱っているから。
生物学の一般常識なので、小学校から勉強し直すように!!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:53 ID:ooRl+VcH
- 中毒産はもういいよ!貧しい国からは貧しいものしか出来ない。
- 123 : :02/05/24 15:54 ID:UTY74IBF
- >>118
俺は漁業が来ると思ってるが。かなりマジで
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:54 ID:6mEGg/c5
- ジョナサン・デイビス
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:55 ID:X61izg/y
- >>121
ぼろぼろとはいってない。
そんな野菜売れるはずないだろう。
少々食い痕のある野菜。
虫の親はちゃんと健康で元気のある野菜を選んで卵を産む。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:55 ID:vA+l9ZNK
- これからの日本は林業の時代だ。
土建屋国家を改造するのだ!!!
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:56 ID:x1KncPJx
- >>121
小学校の何年でそんな知識わかるの?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:58 ID:MxOfL/9g
- 昔、神津島の民宿で寝てる時悪友に殺虫剤一缶を噴霧され目の前が
真っ白なのでビクーリシマスタ、以上です先生。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:59 ID:xClt7PLN
- ということは毎日のように虫が付きまくる
うちの親父が作ってる野菜は健康ということか。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:59 ID:X61izg/y
- >>121
>健康な野菜には害虫に対する一定の抵抗力
きみには常識のようだからもうちっと詳しく教えてくれないか。
小学校では習わなかったもので。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:00 ID:rdfpS5cg
- 殺す気か!!!
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:02 ID:oqqCtIm2
- 殺虫剤云々の前にお前らよくジョナサンのまずい料理を食えるよな。
- 133 :9g:02/05/24 16:11 ID:MxOfL/9g
- >>131
3g狩った
- 134 :9g:02/05/24 16:13 ID:MxOfL/9g
- プラス1gだ ごめん
- 135 : :02/05/24 16:16 ID:mIoHN6DT
- >>130
自分で調べようとしないから、馬鹿はいつまでも馬鹿なのか?
病気と害虫
http://www.sato.gr.jp/tetuzin/kiso4.htm
野菜にはいろいろな病害虫がつきますが、家庭菜園ではなるべくならば
薬剤は使用しないで作りたいものですね。
そのためには次のようなことに注意して栽培しましょう。
(1)丈夫に育てること
チッソをやりすぎると植物が軟弱に育ち、病害虫におかされやすくなります。
不健康な野菜に害虫が付きやすいことは、検索すると、いくらでも見つかると思うが。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:21 ID:X61izg/y
- >>135
>野菜にはいろいろな病害虫がつきますが、家庭菜園ではなるべくならば
>薬剤は使用しないで作りたいものですね。
この薬剤って殺虫剤(農薬)のことだよな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:23 ID:X61izg/y
- >>135
植物の一定の抵抗力ってなによ。
具体的にちゃんと答えろ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:26 ID:eJG+gmeo
- 「NO MORE 中国産」をスローガンに
中国産の劇物野菜廃絶に向けて運動を起こしましょう!
市民の安全と人権を著しく傷付ける中国政府と輸入業者と食品業界は
今すぐ謝罪と賠償を行って下さい!
- 139 : :02/05/24 16:26 ID:mIoHN6DT
- 農薬使用→軟弱な野菜→病害虫におかされやすい
農薬不使用→健康な野菜→虫が付きにくい
虫食い野菜が健康的だと言っていた馬鹿は、何処に消えた?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:28 ID:VKqt18ZF
- 農薬だと単純に洗えば落ちるって問題でもないんだろうけど、そもそもジョナサンみたいなファミレスは
サラダ等の生野菜をちゃんと洗ってから出してるんだろうか?目立つ泥だけ落として、そのまま
出してる気がするんだが。
- 141 : :02/05/24 16:31 ID:mIoHN6DT
- 無農薬と有機栽培
http://www.warp.or.jp/~kita/organic.html
化成肥料を使い続けると土そのものが疲労する。
そして,そこにできる野菜は病弱なものになりがちで,
農薬の世話にならずに栽培することが非常に困難になる。
一方,有機肥料のみで巧く栽培すると, ホクホクした土に
無数の微生物やミミズが住み着き、野菜に抵抗力がつき,
それ程害虫が発生しなくなる。従って,無農薬での栽培の
可能性が増えてくる。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:33 ID:hYYupewl
- ファミレスの厨房に一度でも立つとそこで食う気しなくなる
やっぱバイトに職業倫理を求めるのは無理か?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:35 ID:X61izg/y
- 農薬不使用→健康な野菜→虫が付きにくい
農薬まったく使わないとぼろぼろに食い荒らされてしまうぞ。
農薬を使っても別に野菜は不健康にはならない(過度にやらなければね)。
おれは適度に農薬を使えと言ってるのだ。
だいたいおまえひとに質問に答えてないぞ。
植物の抵抗力を生物学的に正確に答えろ。
おまえには常識なんだろ。
なぜすぐに答えられない。
- 144 :馬鹿の相手は疲れる:02/05/24 16:36 ID:mIoHN6DT
- >>143
>>141が読めないのか?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:38 ID:X61izg/y
- >>141
肥料の使いすぎがよくないのはおれにもわかる。
そんなことをいってるのでない。
話をずらすな。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:39 ID:VKqt18ZF
- >>142
ファミレスに限らず、食い物屋関連では良く聞く話だよね。農薬とか殺虫剤とか以外の有毒な
ものが付いてそうな気がするな>ファミレスの野菜。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:43 ID:82JKisce
- 外食なんて毒のデパートなんだよ
- 148 :YANA ◆zYY/YANA :02/05/24 16:58 ID:18DlOQNW
- >>147
その通り!
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:24 ID:piViQcCz
- >>148
よしのやはどく。
こんびに弁当もどく。
ミス度もどく。
まくどもどく。
やすい輸入野菜もどく。
でわ、われわれ貧乏人は、なにを食へばよいのだ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:33 ID:QONmT+RT
- >>149
日本産毒野菜を食べないように自給自足して下さい。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:33 ID:D178C9Yy
- 朝起きてみると虫になっていました。
どうしたらよいでしょうか?
幸いなことに、私に妹はいません。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:35 ID:X61izg/y
- >>149
外食はやめる。
野菜は自分で育てる。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:36 ID:X61izg/y
- >>151
小説でも書け。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:38 ID:0uIrr0lf
- 安い食材でろくに確かめもしなかったんだろうなぁ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:38 ID:8ZHXlPXC
- >>151
よくタイプできるな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:39 ID:QONmT+RT
- >>151
文体模写 スレッド 2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/965366018/
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:41 ID:WlTdGGRs
- 俺たちにできないことを平然とやってのけるっ!
そんなあなたに憧れるゥゥゥゥゥゥゥ!!!
ああ、たぶん間違ってるわ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:41 ID:zl/nfh2j
- じょなさんは、出すものもひどいが接客も最悪。客商売なめてるとしか
見えない。そんなに接客ウザイんだったら店やめたほうがいいんじゃない?
といいたくなる。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:43 ID:zl/nfh2j
- 従業員がかわいそう・・・どこでもそうですが上がアフォだとホント苦労するよね。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:44 ID:X61izg/y
- >>156
>ある朝、グレゴール・ザムザが不安な夢からふと目覚めてみると、
>ベッドの中で自分の姿が一匹の、とてつもなく大きな毒虫に
>変わってしまっているのに気がついた。固い甲殻の背中を下に
>して、仰向けになっていて、ちょっとばかり頭をもたげると、
>まるくふくらんだ、褐色の、弓形の固い節で分け目を入れられた
>腹部が見えた。(カフカ『変身』)
- 161 :ななしどん:02/05/24 18:02 ID:04lIKgBE
- ジョナサン怖いぞー食い物に何入っているかわからんからなー。
こないだなんか○○○が入っていたぞー。こわかったぞー。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:05 ID:gqeJCzdF
- 安いのにはわけがある
中国産にはわけがある
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:17 ID:JThUk2Lk
- 相変わらずセンスねぇな、まさと
- 164 :既出:02/05/24 18:27 ID:JC7NwK88
- >>1
これって昨日のニュースじゃん。
何で今ごろスレ立ててんの?
ファミレス中国産ホウレンソウから殺虫剤
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052310.html
(ZAKZAK 2002/05/23)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:06 ID:y3xq9F5u
- >>164
重複スレでもう削除依頼が出ているよ。
国産野菜の残留農薬の危険性を棚に上げて輸入野菜を国内市場から
閉め出したい既知外がスレ立てを頻繁に依頼するから、記者も大変では?
- 166 :_:02/05/24 21:35 ID:TU/0JfZo
- おまえら中華料理の飲茶がどんなとこでも、冷凍のもの使ってるか知ってるか?
食べ放題なんか、特にだぞ。飲茶なんかたべないほうがいいぞ。
特に大阪心斎橋の龍昇亭なんかな、閉店して電気消えるとねずみが
うじゃうじゃいるぞ。これほんとのはなし!
うそだと思うなら、いっぺんいって、ねずみーっていってみろ!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:44 ID:yRBFbxGR
- ◆◆◆ 中国野菜の恐怖 ◆◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002505729/
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:51 ID:0B+lMxWr
- 中国のしいたけ、くさらないもんな、本当に・・・・・・・・・・・・・・
- 169 :作家志望:02/05/25 00:55 ID:we9QtFT+
- >1
タイトル最高。クール。上手い。ほめちゃる。偉い。ウイット。
今月一番のタイトル。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:58 ID:mDZVAi1N
- 中国産はダメだな。
- 171 :ハイ&ロウ:02/05/25 00:59 ID:we9QtFT+
- ジョナサーン ほんとそーうだよな
ジョナサーン 〜
一発の弾丸が、それは心臓ではんく、ぼくの〜♪
リーアル、よりリアリティりーある〜
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:00 ID:hN2W05/1
- >>170
国産野菜の方が怖い。
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/020302_04.html
「輸入品は貿易検査所、都道府県の検査とチェックが多いが、国産は自治体での検査だけ」
実際、東京都によると、「輸入産と国産に残留農薬の検出頻度の差はない」のだ。
農薬が気になるなら家庭菜園するしかないってこと。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:01 ID:EtHhd9C7
- 三木眞一郎ですか?
- 174 :?n?C?????E:02/05/25 01:01 ID:we9QtFT+
-
ジャナサーン ほんとそう、だよな〜
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:02 ID:G94JwtEm
-
おまいら、とことん馬鹿だな。
国産野菜の残留農薬なんて織り込み済みだって。
それくらいリスク背負わなかったら、本当に食い物なくなるって。
だけどな、今回、厨国産から出たのは、肌で触れただけでも発ガン作用があると指摘されてるものな訳よ。
蓄積型じゃなくて速攻型なの。判る?
厨国野菜、全面禁輸求ム。
- 176 : :02/05/25 01:02 ID:fCcXqCUd
- 肥料のやりすぎで硝酸塩類を多量に含有した野菜が(国産ものも含めて)
市場に流通しているのが健康上の大問題。慢性の毒作用がある。
長期に摂取すると、腎臓障害、膵臓の疲弊、などにより、糖尿病などが
併発される。消化器ガン、肝臓ガンなども誘発するだろう。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:51 ID:rTmxkqHz
- >>176
ということは厨国産は
硝酸塩類を多量に含有した野菜 + 高濃度農薬
という最強の組み合わせになるの?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:39 ID:7YPxkeiv
- あげ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:45 ID:FTJ6AYTK
- オイラたち、早死必至・・・・
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:49 ID:Eo1AP+FB
- てめら、キレイな野菜ばっか好むからいけないんだよ。
虫食い跡だらけの野菜こそ健康野菜の証し!
- 181 :深夜厨房:02/05/25 06:49 ID:SREVd0Xd
- さっきまでGストで仕事。
たまたま社員と一緒だったので、この件のこと聞いてみた。
社員「へー知らなかった」だと。
Gストは平気なのかな?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:50 ID:PSg9X25l
- 雪汁死の一件以来、こういう情報が表に出てくるようになったな
それはそれで良いことだとは思うが
しかし
むーん
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:51 ID:feUpOW6F
- 野菜を食うと不健康になるってのも、凄いね
- 184 :ろうひ男爵:02/05/25 06:53 ID:IUTEXKkY
- かもめのじょなさん
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:54 ID:yNJa7fG9
- 化学肥料で育った野菜ばかりを食べると胃の中で
有毒ガスが発生し癌になるよーん。
冷蔵庫の中に野菜放置プレイ。
トロトロ腐ったら化学肥料漬けで× 萎びたらOKだよ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:55 ID:CIEzmFVn
- 内容物からヘンなものを発見したら
億万長者だね。
いいビジネスだな
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:58 ID:n8DpRgtQ
- 昨日の夜は生姜焼き。ふと思い、冷蔵庫を開けてみて生姜を調べてみたら
「中国産」
鬱だ市脳
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:29 ID:hN2W05/1
- 国産野菜も、まともに検査すると輸入物より汚染が酷いんだろうな。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:17 ID:4t4s/lEw
- >>188
いや、中国産の野菜はレベルがちがうのだよ。
輸入野菜で中国産以外が問題になっているか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:19 ID:8QO2FVND
- 中国は、怖いな。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:44 ID:7Vhg41wx
- 起き抜けに>>151を読んで悶絶。
引用でないならすごい。かも。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:47 ID:V5jUOCMa
- >朝起きてみると虫になっていました。
カフカの変身
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:47 ID:Cp0XszJH
- >>151
日野日出志の毒虫小僧
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:03 ID:E7jn5bdr
- うちの彼女が産地偽装ですた・・・・Bだったなんて
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:21 ID:yNJa7fG9
- >>194
毒で師ヌヨ・・プルブルガクガク
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:41 ID:y26L4d9B
- >>187
ショウガは無茶苦茶農薬を使って育てるらしい。
その上中国産ときたら・・・・・
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:54 ID:anGaO6Ua
- このスレタイってニュー速の厨房がつけそうなタイトルだよね。
ガイシュツスレを立てるような馬鹿はスレタイも馬鹿
- 198 : ◆mtiYZn/c :02/05/25 15:01 ID:flPu86Oi
- 厨国にとっちゃ
虫も日本人も同じ害虫ですが、なにか?
害虫に農薬たんまりぶっかけるのは
当然の行為と厨国の生産者は逝ってるらしいが、なにか?
日本人?プププッ
まだ氏なんのか?
これが本音らしいが、なにか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:08 ID:yNJa7fG9
- 本当は椎茸って消毒掛けないで作る物なのよ。
虫国の椎茸はドップリ掛けてあるから
椎茸は、洗わないで汚れをふくだけで料理したら
毒食べるようなもんだよ
- 200 :tra4c162.kcn.ne.jp:02/05/25 15:18 ID:1SqPmQyy
- 「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:19 ID:ZqEv0HOB
- 安い野菜ってコワイ・・・。旬のモノ食べなきゃ。
ていうか,生産地を偽るのはやめてほすぃ>小売業者
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:21 ID:ocOM/pkR
-
中国人は、ほうれん草あんまり食べないらしいね。
自分らが食べないから余計むごいのかも、ほかにゴボウが該当する。
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★