■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】米リップルウッド、自動車用金型世界最大手のオギハラを買収へ
- 1 : ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/06/01 17:09 ID:???
- 米投資会社のリップルウッド・ホールディングスが自動車用金型世界最大手の
オギハラ(群馬県太田市、荻原栄一社長)を買収することで同社と最終調整に
入ったことが1日明らかになった。リップルウッドは金融機関やホテルなど破たん
企業を中心に投資してきたが、有力自動車関連企業も傘下におさめる。社長には
元ホンダ副社長でセガ社長を務めた入交昭一郎氏(62)を迎える見通し。
(中略)
オギハラは自動車の中核技術の一つであるボディー用プレス金型を、国内外の
主要完成車メーカーに納入している。米英ではダイムラークライスラーや仏プジョー
シトロエングループなどから金型を使って鋼板を加工するボディー生産を受託して
おり、タイや台湾にも拠点を持つ。グループ売上高は約650億円で、連結最終損益
は黒字を維持している。
(以上、2002年6月1日のNIKKEI NETより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元: http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020601CAHI004101.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022738549/489
これは海外資本に渡しちゃ絶対まずいと思う、、、。
- 531 :名無しさん@3周年:02/06/16 08:34 ID:d2VYqnu9
- age
- 532 :名無しさん@3周年:02/06/16 21:29 ID:kCvA2u2T
- age
- 533 : :02/06/17 05:32 ID:SEKByAIS
- >>529
ローソンのこと?
- 534 :名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:HNBBPvnt
- age
- 535 :名無しさん@3周年:02/06/17 19:20 ID:ITAPqTWv
-
- 536 :鉄腕アトム:02/06/17 19:36 ID:YfclsR8J
- 久々にこのスレageってるね。
専門家でないので、詳しい方がいたら
教えていただきたいのですが、リップルウッドが
オギハラ買収は、結論として日本にとって
プラス 普通 マイナス のうちどれですか?
- 537 :名無しさん@3周年:02/06/18 00:15 ID:XHddtJ3K
- >>536
れんれんしぇんもんれはなひんらけろ、
マイナス。
トヨタ以外のメーカーは自前で金型会社を持ってない。
で、トヨタホンダ以外は外国メーカーが買収済み。
財政再建のため鬼のようなリストカット。
金型会社軒並み倒産。
オギハラですら資金難。
これはそういう構造。
- 538 :名無しさん@3周年:02/06/18 05:48 ID:lvh6UUxe
- >>536
もちろんプラス
- 539 :名無しさん@3周年:02/06/18 05:57 ID:j9ypHuI2
- トヨタって金型会社持ってるのか?
- 540 :名無しさん@3周年:02/06/18 06:01 ID:W6/sRX+a
- >>536
日本の農業が優良企業数社によって成り立っていると仮定して、
その中の1社が海外の投資会社に買収されたと考えてみるといい鴨。
- 541 :名無しさん@3周年:02/06/18 06:05 ID:LeGZI+2M
- 昔の車はすぐに錆びたのに今の自動車は錆びに強いね、
本当に錆びない。
- 542 :名無しさん@3周年:02/06/18 19:04 ID:+6hulSzD
- >>539
金型会社はないよ。
ベアリングとかの会社は
あるけど
- 543 :名無しさん@3周年:02/06/18 21:30 ID:+lv3a5Bq
- age
- 544 :名無しさん@3周年:02/06/18 21:39 ID:3WqvV/jH
- 金型制作技術には各社大作は無い
差があるのは高負荷を捌く能力だけ。
- 545 :名無しさん@3周年:02/06/18 22:09 ID:P+hUfl0l
- >>542
豊○鉄工を忘れてないか?
- 546 :名無しさん@3周年:02/06/19 05:50 ID:6tQA2riv
- age
- 547 :名無しさん@3周年:02/06/19 06:43 ID:QRREGxUr
- >>538
リップルウッドのようなハゲタカに日本の宝である技術会社オギハラ等を買収
されてしまうのが何故正しいと言うのか。小一時間・・・・・
- 548 :( ゚ ,_ゝ ゚):02/06/19 06:44 ID:GalBjc2v
- いいねぇ。
日本がアメリカ買収しまくったら非難轟々で
アメリカのハゲタカはやりたい放題ですか
- 549 : :02/06/19 18:59 ID:Zi+PdG8J
- >>545
過去にどんなことが
あったの?
- 550 : :02/06/19 19:26 ID:xR7vzsio
- ぇ゛
- 551 : :02/06/19 19:26 ID:xR7vzsio
- おまんらつべこべいわず、こことかで口座作って
買いささえろやゴルァ
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/ACT/ACT_Opening_GFrm.html
- 552 : :02/06/19 21:24 ID:s0wvpSHi
- age
- 553 :-:02/06/19 21:28 ID:1ARbXnkj
- バブル時の日本の買収は騙されてたんだよ。すべてアメリカの思うがまま。
すべて大損。そして買いたたかれて売って・・・。
そして表向きも日本は叩かれて。
- 554 :鉄腕アトム:02/06/20 04:38 ID:gp2Jdd10
- 色々、教えてくれてありがとう。
- 555 :名無しさん@3周年:02/06/20 04:42 ID:KesAv65E
- (´-`).。oO(世界まるごとハウマッチ…)
- 556 : :02/06/20 05:51 ID:RaeNpjxe
- >>554
どういたしまして
- 557 : :02/06/20 19:28 ID:04aD+vtW
- age
- 558 :名無しさん@3周年:02/06/21 06:01 ID:Hsu5JFy8
- age
- 559 :名無しさん@3周年:02/06/21 06:03 ID:hPTC3Tw2
- また買収されるのか、だから不景気が続くといやなんだ
日本企業は簡単に身売りするな、Jフォンとかもそうだ。
- 560 :名無しさん@3周年:02/06/21 19:20 ID:xFVqCMV6
- >>559
なぜ買収されるのが
ダメなの?
外資が買収してくれるおかげで
雇用や税収が確保されるのに
- 561 :名無しさん@3周年:02/06/21 22:25 ID:HQRYl5+c
- リップルウッドは会社を丸ごと買い上げた後、分社化させて金型成形部門以外を潰すつもりだろ
HPに載っている荻原実業は典型的なダミー会社
バブルのツケが残っている証拠だろう
責任追及が怖くて赤字償却する事が出来ない典型的な日本人経営者だな
荻原石油はサイドビジネスの名残だし、荻原物産は例え利益が出ていても解散させられそうだ
買収話が出るのは悪い事じゃないが、最終的には阻止するべき
高級車同様トップの技術をもって作られた製品はプレミア化していく事で競争を避けていくのでは?
今の倍くらいの価格になるかもね
- 562 :名無しさん@3周年:02/06/22 00:21 ID:EcT2mEwX
- ちなみに金型屋は儲からんぞ
350億売上で利益がたったの二千マソなんて業種。
賢い経営者なら手放す罠
- 563 :名無しさん@3周年:02/06/22 10:40 ID:yYUUynlq
- >>561
なぜダメなのさ?
外資なら不採算部門を手放し
本業の金型部門に
経営資源を集中してくれそう
なのに
- 564 :名無しさん@3周年:02/06/22 11:02 ID:WlTSQS8E
- 今日放送の
NHKスペシャルは
「エンロン破たん・アメリカがおかしくなっている」
でかつてはニューエコノミーと言われたアメリカ経済の
の内部事情を検証とのこと。
- 565 :名無しさん@3周年:02/06/22 19:31 ID:sXZ3Mjal
- >>536
禿同
- 566 :名無しさん@3周年:02/06/23 18:56 ID:fb0i905b
- age
- 567 :名無しさん@3周年:02/06/23 18:57 ID:ELrRart+
- もう終わった話を今更上げるなよ。
- 568 :名無しさん@3周年:02/06/23 23:29 ID:ESXhlLJJ
- >ちなみに金型屋は儲からんぞ
>350億売上で利益がたったの二千マソなんて業種。
そか?型費なんてミズモノでそ。その逆も、またアリ。
>賢い経営者なら手放す罠
賢い経営社なら、いままでは日本的なあれやこれやで利益をあげてるでし。
んで、その日本的取り引きがかなーりくずれてきたんで、その転換期に
乗じてうまいことやるか、会社をぶちこわすか...
- 569 :名無しさん@3周年:02/06/23 23:31 ID:td0RC9QD
- オーバーザトラーボー
- 570 :名無しさん@3周年:02/06/24 02:34 ID:2TYoaiKM
- 中国人が選ぶ世界の名車
1. ベンツ 96.7%
2. BMW 94.1%
3. アウディ 89%
4. トヨタ 81.3%
5. ビュイック 78%
6. ロールスロイス 75.6%
7. フォード 72.3%
8. ボルボ 68.9%
9. ホンダ 66%
10.キャデラック 54%
http://j.people.ne.jp/2002/06/21/jp20020621_18368.html
- 571 :名無しさん@3周年:02/06/24 05:17 ID:TkRF+bjt
- >>568
結論は外資に買収してもらうことでしょ?
倒産なら社員が全員首になるし
- 572 :名無しさん@3周年:02/06/24 19:08 ID:MauXtquI
- age
- 573 : :02/06/24 19:16 ID:mokqOSEJ
- なんでイリマジリてこんなに声かかるんだろ?
セガでだめだった時に自動車業界に戻りたいらしくて
BMW行きの噂たってたことあったし。
- 574 :名無しさん@3周年:02/06/24 22:51 ID:u7ooDmti
- >>568
型費が水物?アフォか
もうどうにもならん位底値に来てんだYO!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァアァァァン
- 575 :名無しさん@3周年:02/06/25 05:49 ID:YLVJEHjG
- age
- 576 :名無しさん@3周年:02/06/25 19:21 ID:H1WjOSzi
- age
- 577 :名無しさん@3周年:02/06/26 05:17 ID:CTNGt8pC
- age
- 578 :名無しさん@3周年:02/06/26 17:03 ID:Dma88DGd
- もぅ倉庫落ちさせてやれYO
- 579 :名無しさん@3周年:02/06/27 22:10 ID:CRt3K8Hm
- age
- 580 :名無しさん@3周年:02/06/28 05:31 ID:upx4syvc
- >>578
なぜ?
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★