■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】日本人のマナー「悪くなった」90%、ポイ捨てやDQN親にむかつく傾向
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:02/06/13 19:27 ID:???
- ★日本人のマナー「悪くなった」90%…読売調査
・読売新聞が先月25、26の両日実施した全国世論調査によると、最近、
日本人のマナーが悪くなったと感じることがあるという人は90%に上った。
その一方、自分について、社会生活を送るのに必要なマナーや礼儀作法が
身についていると答えた人は59%だった。
さらに、今の社会で、マナーや礼儀作法についての教育がきちんと行われて
いないと見る人も89%を占め、「行われていると思う」は8%にすぎなかった。
マナー違反にあたる行為で、とくに腹立たしいと感じるものでは、
「たばこやガム、空き缶などをポイ捨てする」が68%で最も多く、以下、
「子供が騒いでも親が注意をしない」55%、「電車やバスの中で携帯電話を使う」43%、
「ペットのフンを始末しない」40%、「違法駐車をしたり、自転車を放置する」37%
――などの順だった。
マナーが悪いのは特にどの世代の人に多いかを聞いた質問では、「若い女性」
「中学生・高校生」各60%、「若い男性」57%など、若者を挙げた回答が目立った。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020613i311.htm
※関連スレ
・【W杯】「驚くべきことだ」日本のマナーにFIFAが高評価…ソウルでの会見(dat落ち)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023699426/
- 2 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:Znz1zcuQ
- (:::::::::::/ ノ し \:::::::::::::)
(::::::::::/ つ ( U .\:::::::::::)
(::::::::::/ U .ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ. -=○=- ┣━┫ -=○=- .ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| U (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: U /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. \. └┴┘ ./ .| < 磐石の2ゲットだぜ!!!!! >>3悲惨だな(藁藁藁藁藁
\ U / \________________________
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ U ./
- 3 :【 ´D`】:02/06/13 19:27 ID:DKN2DsyJ
- ( ´_ゝ`)フーン
- 4 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:28 ID:94/5H6Qw
- な、なんと!
- 5 :ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:02/06/13 19:31 ID:ucezwg3c
- ポイ捨てよりも、ガキの大騒ぎよりも、
列に割り込むヤツが一番ムカツクんですが。
- 6 :おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/13 19:33 ID:DkrlQvF9
- そういう子供に育てたのは誰だかわかってんのか?
- 7 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:33 ID:Dl8JKitZ
- イギリス人記者は何を見ていたんだ?w
- 8 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:34 ID:mdyjAk2/
- 8げっと。及び>>5に禿萄。ところでナベツネの捏造に149ペリカ。
- 9 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:34 ID:9XqM1HBv
- 一言でいうとチョン化
- 10 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:t4H2T25e
- 昔に幻想抱きすぎ。ノスタルジーにはまるのはかまわんが社会調査でオナニーするなよ。
- 11 :bb:02/06/13 19:35 ID:JjXULer2
- シンガポールだったら罰金刑。
- 12 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:36 ID:unD9fSS3
- 1番むかつくのは歩き煙草&ポイ棄て
- 13 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:37 ID:rfQ+uWX+
- 列に割り込む奴はマジ最低
- 14 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:38 ID:SG9j9Krv
- 今、ノウノウと外に出てきているのは、コレまで虐げられてきたDQNばかり。
少しは、DQNに外の空気を吸わせて、後は犯罪者としてしょっ引くべし。
- 15 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:38 ID:sp0pZ9ox
- >日本人のマナーが悪くなったと感じることがあるという人は90%に上った。
って自分自身のマナーの悪さが分からないのか?
- 16 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:39 ID:H4QvLnOn
- タン吐くおっさんは死刑にしてよい。
電車でアホみたいに大きなくしゃみするおっさんも死刑にしてよい。
中年のマナーが糞悪いのに若者だけいい子ちゃんになるわけがない。
- 17 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:39 ID:kJpwrhC+
- ババアの行儀の悪さは万国共通で最強です。
- 18 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:39 ID:fNrZ6O92
- そのうち道ばたで
セクースする中高生が多発します
- 19 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:39 ID:8YaYW+MB
- マナーってのは変わるものだからねぇ。
昔はペットの糞を始末してなくてもマナー違反ではなかった。問題にはなったが。
今も田舎だと始末しないでしょ。
携帯もどうだかね。使用するほうに押し切られるんじゃないの。
コンセンサスが得られる前に、声の大きい人達が「迷惑」と騒いだわけで。
ポイ捨てと違法駐車は昔も今も一緒。
子供が騒いでも親が注意しないのは激しく同意だが、結局周囲も注意していない。
考察
日本人は進歩していないが、最近はなんだかみんな苛立っている
- 20 :名無しさん:02/06/13 19:40 ID:1B8ppXjz
- 「しつけ」と言う字はぜひ漢字で表記していただきたい今日この頃。
- 21 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:O5NiC4W2
- 電車の中とかでチウしたりするのはちょっと。。。
- 22 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:tE8xSb20
- PCの前でオナーニしている日本人も逝ってよし
- 23 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:H4QvLnOn
- >>15
年をとるほど自覚が無くなるみたい。で、そんなやつにそだてられたガキもな。
- 24 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:bH56Y/NO
- >>15
その台詞、直接ナベツネに言ってやれよ(w
- 25 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:eXXrsUV6
- 果たして以前の日本はマナーが良かったのだろうか?
などと言ってみるテスト
- 26 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:egHMwH5B
- わしゃ四国じゃがの。
郊外の書店や電気店、スーパーマーケットの入り口のド真ん前に
わざわざ鼻先を寄せて停車する(勿論駐車場は空いている)DQNカーをなんとかしてくれ。
あんなのが同じ国民かと思うと半島の来たの国を安心してバカにできん。ぷんぷん。
- 27 : :02/06/13 19:41 ID:Gh39zs0u
- >>16
無茶いうなよ
年取ると禿げるしタンからむしくしゃみでるんだよ
- 28 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:41 ID:uZUNdlmU
- いい歳したおじさんが、禁煙の駅のホームでタバコ吸ってるのも多いよ。
- 29 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:42 ID:lB7067jK
- >>22
ええっ!俺ダメなの!?
- 30 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:42 ID:xxCf6g+R
- >>18
理想社会です!
- 31 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:42 ID:YZ4FBjby
- 最近の連中はゴミひとつ満足に分別できない。
ゴミは大切な資源なんだよ。
オレはゴミを自然に帰すために川に捨てている。
- 32 : ◆DQN.MAMA :02/06/13 19:42 ID:61IjwxK7
- どうよ?
- 33 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:43 ID:eXXrsUV6
- にちゃんでマナーうんぬん言ってる自分にワロタ
- 34 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:43 ID:yijxBiK9
- 小学校の卒業写真撮るときとかさあ
マジで大人って自分勝手だなあってみんな思ったよ
ペッチャリクッチャリずーと喋ってんだもん
ぜんぜん写真屋の言うこと聞かないの
あんぐらいから反抗期がはじまったと思う
- 35 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:fnaAYdXE
- これも日教組の努力のたまものですか?
- 36 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:XYjDfmnT
- たばこの煙まき散らして
あげくにポイ捨てするヤツは
死ね
- 37 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:61IjwxK7
- DQN.MAMA : #r,]YKYlN
- 38 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:biXwWtoY
- 電車の中、空いている席に見るからに頭悪そうな奴が座ろうとした
丁寧に「すみません」と言って座った後、
満員の車内で足組み&ヘッドホンシャカシャカ
真性か
- 39 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:lN58fUcf
- おっさんたちだって、タバコのポイ捨てを平気でしているよ。
そんなやつらに躾けられた子供のマナーがいいわけないじゃん。
おやじ、席を譲れ!おばさん、公共の場所で大声で話すな!
- 40 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:45 ID:ygMpCvak
- マナー以前に法律も守らないのが常識になってるし。
みんなが渡ってる赤信号が青になるのを待つの、チョトつらいぞ。
- 41 :ななし:02/06/13 19:46 ID:BDOKO3Sz
- 電車の中でDQNが携帯で「オレの携帯は090-○○‐○○」と
でかい声で話をしていた。
すかさずその番号に電話をかけ(もちろん184付き)、何度も
ボリューム6で呼び出し音を鳴らしてやった。
5回くらいで周囲の冷たい視線が降り注ぐにもかかわらず、
電源を切らないDQNであった。
「ったく、誰だよ!」だって。
- 42 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:46 ID:ktmSM7RH
- _
へへ| /へヘへ バッコン!!
\ヽ|7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
| |∧| | 丿//ヽ>
コンニャロ!!コンニャロ!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
/ こつつヽヽ彡☆彡
〜′ / ミミ☆∧ ボッコン!!
∪ ∪ < `∀´>
>>DQN&チョン
もうアフォかとバカかと…。
- 43 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:46 ID:tE8xSb20
- >>39
そんなお前に見てもらいたい。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6672/Icon/009_131.swf
- 44 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:46 ID:kE+rFwU+
- 自動車で、窓から平気でタバコ捨てるヤシ多すぎだぞ!
- 45 :DQN.MAMA : ◆DQN.MAMA :02/06/13 19:46 ID:nbS/2qZp
- ?
- 46 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:47 ID:EL+8ytwF
- 携帯電話は電車やバスで使えるから便利なんだがなぁ・・・
- 47 :テスト:02/06/13 19:47 ID:c8s6UU3e
-
- 48 :ばぐ太のスレに夢中:02/06/13 19:47 ID:c8s6UU3e
- テスト
- 49 :妄想記者:02/06/13 19:47 ID:HRcuonsH
- 信号無視は?
車だとやる人少ないけど、
歩きのときは無視する人おおすぎ><
- 50 : :02/06/13 19:48 ID:xxCf6g+R
- >>41
>>1
おまえ異常だよ。
- 51 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:48 ID:0hNivJ/j
- 道端にツバ吐く奴が一番最悪だと思うがどうよ。
駅構内で吐いてる奴もいた。なんなんだ。
- 52 :ななし:02/06/13 19:49 ID:MUO5XzaV
- >>50
>>41で語れられてるDQNハケーン?
- 53 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:49 ID:rJGalvp0
- 電車の座席の隙間にゴミを詰めるのはやめて下さい。
- 54 :ばぐ太のスレに夢中:02/06/13 19:49 ID:c8s6UU3e
- テス
- 55 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:50 ID:hYWwQ/jt
- 親厨が多過ぎ。
ああいうヤシの子供はマトモに育たないだろうね。
- 56 :名無しさん @3周年:02/06/13 19:50 ID:7KOtkC1+
- ニコチン中毒者と珍走団の思考能力は同レベルである。w
例えばニュース番組のドキュソ特集では、リポーターの「人の迷惑
考えられないんですか?」との問いに、珍走・珍煙の両者共「関係ないね、
うるせーよ。」などとその自己中・ドキュソぶりを晒す始末。w
また珍煙の「タバコ税払ってるんだからポイ捨てくらい」という論理は
「ガソリン税払っているんだから暴走くらい」という珍走の論理と同レベル
であり、その頭の悪さが伝わって来る。w
それから珍煙は指摘されるとすぐに「じゃあ排気ガスは?」、
「食品添加物は?」などと話から逃げようとするが、話を転化した時点で
自分の非を認めていることになるのである。w この辺を理解できない
あたりはさすがにニコ中というか馬鹿というか…。
まあ、この点については低能なニコチン中毒者は何の反論もできないと思うけど。w
最後に、臭くて、汚くて、ニコチンが切れると手足が震え出すニコチン中毒者は
一日も早くニコチン依存を脱して健常者の仲間入りをして下さいね。w
ニコチン中毒者って生きてて恥ずかしくないの?
- 57 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:50 ID:EL+8ytwF
- >マナーが悪いのは特にどの世代の人に多いかを聞いた質問では、「若い女性」
>「中学生・高校生」各60%、「若い男性」57%など、若者を挙げた回答が目立った。
この辺、年寄り好みの回答で胡散臭いよなぁ・・・
電車の中でうざいのは1.喋る女子高生 2・喋るおばちゃん 3・仕事の話してる親父 の三点セットだろう。
- 58 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:51 ID:H4QvLnOn
- 女がタン吐くの見たことないんだけど、俺だけ?
密かにその部分だけは尊敬してるんだが。
- 59 :(・ε ・):02/06/13 19:52 ID:hJRHx6hD
- 今や見知らぬ人に注意なんかできない時代だからね。
殺されちゃうし。
ポイ捨てなんかし放題になっていくことでしょう。
- 60 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:52 ID:cQT+5ijC
- >>57
不良老人はランク外か?
- 61 : :02/06/13 19:54 ID:xxCf6g+R
- >>52
おかしいだろ、人の携帯番号盗み聞きして嫌がらせなんてよ。
キチガイも甚だしい。
- 62 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:54 ID:0hNivJ/j
- あとさ、電車の中で電気カミソリで髭剃ってるオヤジ見た。
携帯より電磁波出てるしうるさいだろみたいな。
- 63 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:55 ID:oOtr45c7
- たしかに民度が低くなっているのは否めない。
街中ドキュソだらけだ。
- 64 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:56 ID:Sypn4dxL
- 駅で田舎に帰るために特急を待っていた。
近くにいた恰幅のいいおっさんが携帯でベラベラ喋りながらタバコをすぱすぱ。
電話が終わって、当然のように吸殻をホームにぽいっと捨てて歩き出す。
俺は無性に怒りが込み上げ、捨てた吸殻を拾って投げつけ返そうかと思ったが、臆病な俺がそんなことをできるわけもなく、そのおっさんの背中を見つめながら、吸殻を拾って吸殻入れに入れた。
- 65 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:56 ID:Ozr7Rh14
- このまえ 駅前で制服着てタバコ吸ってる女がいたときはさすがに・・・
キミは20歳以上でそういうプレイを楽しんでるんだろうと問い詰めたかった。
- 66 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:57 ID:b5jeH4ZK
- >>18
橋の下でセクースしてる中高生ならみたことあるぞ
- 67 :根本篤:02/06/13 19:57 ID:QkB0w5bv
- 電車の中でチョン語をでかい顔して話す在日は許せん
- 68 : :02/06/13 19:57 ID:InSqMI11
- 道徳って時間今もある?
- 69 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:59 ID:jkZGbXso
- 教師の世代交代も終わり
戦後のアメリカが実施した
日本弱体化計画が完全に効果を
表し始めました。
- 70 :h:02/06/13 19:59 ID:UU6rokl9
- マナーが悪い世代は50代とその子供ら20代。
- 71 :名無しさん@3周年:02/06/13 19:59 ID:BOy8BveB
- >>68
本読むだけ、もしくはホームルームの代わり
- 72 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:00 ID:XPQEf9fX
- >>65
うちの近くの公園に制服着てタバコ吸ってる中高生が沢山いるが…
- 73 :71:02/06/13 20:00 ID:BOy8BveB
- まちがった。道徳の時間をホームルームの時間などに使う
- 74 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:00 ID:iMAfklU+
- 学生達をなんとかしてくれ
道路でも駅でも電車でも
- 75 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:02 ID:Afz8p/H4
- >>69
日本史を正しく学ばれた方。そう、日本を骨抜きにして、アメリカの属国にするのが目的。
- 76 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:03 ID:tbnhLLDR
- しつけがなってないだけ。
すべて親の責任。
- 77 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:04 ID:61IjwxK7
- >>68
今は「道徳」ではなく、「修身」といいます
- 78 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:05 ID:/OKTK9lM
- >>65
そんなことで驚くなんて・・・・田舎にすんでいるのかな?
高校生が制服のままタバコすっているのなんて日常の光景です・・
ホント救いようがない。
隠れて吸う位の可愛げがホスィ。。
- 79 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:05 ID:pIgw7yC0
- ばあさん達のマナーも悪いぞ。
すました顔であつかましいことやってる。
- 80 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:06 ID:FKx6A8Z1
- 電車の中とかで騒いでる子供注意しない親ホント増えたよな。
俺いつも注意してるけど、すみませんも言わねえヤシがいるのにビビッた。
どういう教育受けてるんだ?
あと電車の中でタバコふかしてる高校生な、こいつらは注意するとと
「殺すぞ!」とか言ってくるな。
お前らは日本語通じるのかと、未開人かと小一時間問い詰めたくなるな。
すみませんというヤシも結構いるんだが悪いと思ってるなら最初からやるな。
それと見てるヤシはもっと注意しれ!
- 81 :あれ?:02/06/13 20:06 ID:Dh0xE784
- >>70
段階の世代ってやつですか。
- 82 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:07 ID:3eY22MAM
- 歩き煙草でポイ捨てしないで持ち帰るってのはみたことないね。
早く歩き煙草犯罪行為にして欲しいよ。
でも歩き煙草は年齢に関係無いよね。
それと服にフケだらけや電車内でおもいっきり鼻ほじってるのもゆるせん。
オヤジだってひどいよ。芯で欲しい。
かくいう私まもなく40になりますが、ホームとかで彼女と恥ずかしながらチュウしてます。
やっぱり逝けませんでしょうか・・・?
- 83 :Y:02/06/13 20:07 ID:4jmv2LRp
- >>77
笑えんよ。
- 84 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:OHw8gVx4
- >>70
富士山でゴミのポイ捨てするのは50代が一番多いそうだ。
60年代のくだらないサブカルチャーに影響された猿世代だからな。
- 85 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:Cnig46lL
- 階段とかエスカレーターでタバコ吸うDQNに一日三回は遭遇する。
詩ね。
- 86 :名無しさん @3周年:02/06/13 20:10 ID:7KOtkC1+
- 喫煙者が死ねば、日本はキレイになります。
- 87 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:10 ID:Vh26lWOI
- >>82
この前一人だけ見たよ。思わず感心してしまった。
本当はこれが当たり前なんだけどな。
それだけ「喫煙者=DQN」ということだ(藁
- 88 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:10 ID:BOy8BveB
- バス待ちの列でタバコ吸うDQN
- 89 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:11 ID:rfQ+uWX+
- 朝込んでる駅でタバコ吸うリーマンも氏ね
- 90 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:11 ID:FKx6A8Z1
- 教育勅語復活させろという訳ではないんだが、いい部分もあるだろう。
それを取り入れてちょっとは厳しく教育せいや。
俺は町が北斗の拳化するのは嫌じゃ。
- 91 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:11 ID:3EjbLusd
- 18にもなって「いや、親に教育されていないんです」はネェだろ(藁
- 92 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:12 ID:hULw5CMZ
- ガキどもウザイね
- 93 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:13 ID:4r9lNAaG
- >>31ワラタ
- 94 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:13 ID:Y3N9+24g
- 25になってもまだガキのやつがいる
- 95 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:14 ID:1BFRONxz
- 少なくとも、歩き煙草や煙草のポイ捨て、暴走行為をしている
どっきゅ〜の子もどっきゅ〜
- 96 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:14 ID:SSvnoqiD
- 日教組まんせー
- 97 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:X5k4y2da
- ニコチンの毒性を強めたタバコを発売キボンヌ。そして喫煙者、早く詩ね!
- 98 :あれ?:02/06/13 20:15 ID:Dh0xE784
- いやー、子は親の背中を見て育つ、だと思う。
- 99 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:YnYIyBUi
- >マナーが悪くなったと感じる→90%
>自分は、マナーや礼儀作法が身についている→59%
自分に甘く、他人に厳しい。
回答しているお前がマナーないんじゃん。
- 100 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:16 ID:NZF7/+dH
- トラックの窓から空き缶やコンビニ弁当のゴミを捨てていく運ちゃんはマナー悪くないのですか。
- 101 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:17 ID:oOtr45c7
- ドキュソは一生ドキュソ。その子供もドキュソ。
注意しても同じ。根本は変わらない。
しかもそのドキュソは菌をもっていてそれは感染力が強いらしい。
小学校にドキュソが一人いると二人、三人と増えていく。
素直で誠実な児童がどんどん感染していきます。
ドキュソと会わなければ旧帝を卒業し、年収3000万の予定だったのに。
国民の大半がドキュソ菌に感染するのも時間の問題だろう。
さよならにっぽん。
- 102 :100:02/06/13 20:17 ID:bizRUVXZ
- 100
- 103 : ◆DQN.1mg. :02/06/13 20:17 ID:61IjwxK7
- DQN.1mg. : #kk`!`ek5
- 104 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:18 ID:0s+Ymue2
- >>100
聞くほどの事か???
- 105 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:18 ID:eSjbZL5N
- 踏み消しゃいいというもんでもないが、最近は文字通りの「たばこポイ捨て」で
火のついたまま踏み消さない!!!DQNが発生中。誰かポイ捨てのしかた教えてやれ。ていうか
テレビドラマや映画でタバコを踏み消す描写を自粛してからこうなってきたんじゃないのか。
- 106 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:19 ID:mPlRcdKJ
- マナーどころかルールも守れんDQNが増えた
- 107 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:19 ID:YnYIyBUi
- >>100
ペットボトルの中身は小便。中身飲み終わったら簡易トイレにする。
- 108 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:20 ID:X5k4y2da
- >>31
おまえイイヤソだな(w
もっとやれヴォゲ
- 109 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:20 ID:evbgATY1
- 親の顔が見たいおっさんには毎日会うけどなぁ…
あ、そういや今日、ガングロの女子高生が冷やし中華をもりもり食いながら
通勤電車に乗りこんできたのを見たよ
↑
ネタではありません
- 110 : ◆DQN.Kayo :02/06/13 20:20 ID:61IjwxK7
- DQN.BIG. : #.q:yJ]BQ
DQN.TAKA : #:d0V6(」」
DQN.1mg. : #kk`!`ek5
DQN.24h. : #{5=zセhny
DQN..JRA : #USrBiGTD
DQN.MAMA : #r,]YKYlN
DQN.Kayo : #M/?P_*F」
- 111 :ドキュソに限らず:02/06/13 20:24 ID:1Jhp98ti
- 挨拶しようとしない…というか、できないのか?
そんな人が増えてるような気がする。
- 112 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:25 ID:1T+N4se+
- >>81は国語の勉強をしましょう。
- 113 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:26 ID:X5k4y2da
- >>110
ドキュソ
- 114 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:26 ID:PQ/fmK1H
-
戦後教育がどうのと、馬鹿の一つ覚えを言ってるヤシがいるが、
70代以上のジジババもひどいもんだぞ。
電車にあまり乗らないから、接触しない奴はあまり知らないだけ。
戦前教育から日本は腐ってたんだよ。
- 115 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:26 ID:61IjwxK7
- >>112
2chの勉強をしましょう。
- 116 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:27 ID:yijxBiK9
- 俺は小学校でアラレちゃんのマナー啓蒙映画を見せられたから
タバコのポイ捨てなんか絶対しないよ
- 117 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:27 ID:R7DRvOZ+
- 一番うざいとおもってるのは多分20代未婚者だろうなー
餓鬼は馬鹿、中年も馬鹿 上も下も馬鹿ばっか
こんなのに挟まれて生きてるんだもの、そりゃ辛いよな
- 118 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:27 ID:1BFRONxz
- >>81
おうさまのみみは、ばかのみみ
これよめるかな?
- 119 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:28 ID:61IjwxK7
- >>118も2chの勉強をしましょう。
- 120 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:30 ID:3LuQIQim
- >>111
俺の職場なんて朝の「おはよう」の挨拶もないよ。
しても関係ね〜よってな感じだもんな。
やる気も起こらん。
定時になったらさっさと帰るし。
- 121 :あれ?:02/06/13 20:32 ID:Dh0xE784
- >>114
というか70以上は戦時世代で飢えてたしそれでずーずーしいのでは。
だんかいのせだいは戦争にまけて自信なくした親に育てられたもんだ
からしつけがされてないのでは。
- 122 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:34 ID:evbgATY1
- >>120
公務員ですか?
- 123 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:35 ID:qLLe69qv
- 今は「日本人のモナー」だよな・・・
- 124 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:38 ID:DRo9rze1
- >>116
漏れも見た記憶あり。ナツカスィ。
- 125 : ◆DQN.BIG. :02/06/13 20:38 ID:h3ne4ISU
- >>110のてすと
- 126 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:39 ID:Dp+V2sjD
- 最近の若い人はむしろマナー良いと思うよ。
むしろ悪いのは団塊以上のジジババ。
あいつらこそどうしようもない。
反省もしないし
- 127 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:40 ID:TvcHW2SZ
- 日教組の陰謀は着々と成果を表している罠
- 128 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:40 ID:evbgATY1
- マナーって遺伝するんだよな…
- 129 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:42 ID:/OKTK9lM
- >>128
そりゃそうだ。親のやることみてるんだもんな。
- 130 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:43 ID:MRrGq4Vi
- >>101
ドキュソ菌にはヲタク菌という天敵がいます。
繁殖力はドキュソ菌に匹敵するほどで、急速に現在の日本を包み込んでいます。
- 131 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:43 ID:NTi/DCE3
- 今の親とかやってる世代ってあれだろ。
ツッパリとか流行ってた時代の奴らで、少年犯罪がメチャクチャ多かった時代だよな。
そんな奴らに、言われたくないんだけどさ。
- 132 : ◆DQN.BIG. :02/06/13 20:45 ID:q5UlbiWi
- >>99
おまえもな
- 133 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:45 ID:xGnMZvaG
- 列に並んでると横入りしてくる若者増えたと思う。
中国人化している。
- 134 :また ◆DQN.Kayo :02/06/13 20:45 ID:QjkEg63z
- むー
- 135 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:46 ID:NTi/DCE3
- >>133
それはおばちゃんだろ。
あいつら、平気な顔で入ってくるからムカツク。
- 136 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:47 ID:xGnMZvaG
- >>135
イヤ、おばちゃんは昔からそうだが、若者の横入りも増えてるよ。
特に女。やっぱ、おばちゃん予備軍てことか。
- 137 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:48 ID:LHppJNau
- >>126
結構ドウイ。
自分31だけど、足踏まれた時、同世代以下の人は結構ちゃんと謝るよ。
「すいません」や「ありがとう」を言わないのは、男女とも中年が多いです。
若い子も、ミラクルドキュンは別として、こっちがきちんと対応すれば、
礼儀正しく返ってくるよ。
- 138 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:48 ID:/ex3XLFM
- >>126同意
おっさんおばちゃんも最低なやつ多し
- 139 :あれ?:02/06/13 20:51 ID:Dh0xE784
- 「子供が騒いでも親が注意をしない」55%
騒いでいる子を注意すべきか、その親を注意すべきか。
- 140 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:52 ID:/OKTK9lM
- ってか、若者のマナーというかあの、どこでも座り込む習性はなんとかしてもらいたい。
オヤジがマナー悪くなったのは不景気になってからかな。なんか荒んでると感じる。
社会全体がマナー低下というか、荒んでいると感じます。自分勝手な人もふえたし。
- 141 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:53 ID:F+mDj9IO
- 割れ窓理論。
- 142 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:53 ID:FKx6A8Z1
- >>133
俺の場合は割り込んでくるのはおっさんとおばさんが多い。
50〜60くらいのね、この年代はマナー悪い奴が本当に多い。
ぱっと見20代リーマンと40代リーマンはよさげな感じがする。
あくまで主観だけど。
- 143 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:54 ID:XPQEf9fX
- 俺20代後半だけど悪戯とかした時にさ、何でこんな事したの?から始まって次に説教。
そんでもう一回同じ事したら叩かれるというパターンだったな…
今の親が怒ってるのをたまに見るけどあれは駄目これは駄目と
何が駄目なのか聞いた事が無い。
完全に子供が親をなめきってるしな…
- 144 :名無しさん@3000周年:02/06/13 20:55 ID:24iPyL+3
- いっそ戦争状態になって極限状態にならんとダメなんじゃないか?
マナーもクソもあったもんじゃないヤツおおし
- 145 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:56 ID:3ekfqgPI
- 赤信号を平気で無視したり電車やEVで降りる人がいるのに乗り込んでくるのは
団塊世代近辺の人が多い気もするね・・
ホームや連絡通路でタバコ吸ってるのもどちらかと言えば・・
- 146 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:56 ID:tbnhLLDR
- >>143
それは何が駄目なのか考える機会を与えてる場合もありそうな。
- 147 :_:02/06/13 20:56 ID:xG6L0C5q
- 韓国人の血が混ざってきたせいだな。
- 148 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:56 ID:HZ7nruRD
- W杯では褒められている日本人のマナー
ということはイギリスはもうほとんどマナーは死語かいな
- 149 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:57 ID:1e5fRxML
- >騒いでいる子を注意すべきか、その親を注意すべきか。
もちろん、親を注意するべき。
って言うか、殴ってもヨシ!
- 150 :(´Д`):02/06/13 20:57 ID:5AoqpsAa
- つまり
女子供はすっこんでろってこった
- 151 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/13 20:58 ID:fHVcdI3r
- バイク乗りながらタバコ吸ってる奴は
馬鹿としか思えない。後ろ走ってるやつの身になれっての。
灰ガンガン飛んでくるし。
絶対異性意識してるとしか思えん。くわえタバコでバイク乗って
かっこいいと思うなどアホ。ぶっさいくな顔しやがって。
ってスレ違いか。
- 152 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:58 ID:HZ7nruRD
- ガキもなー
- 153 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:58 ID:XPQEf9fX
- >>146
なるほど…
- 154 :名無しさん@3周年:02/06/13 20:59 ID:Et7YzYsN
- マナーがモナーにしか見えない・・・。
- 155 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:00 ID:dIvY7GpT
- 戦中戦後直後に生まれたおっちゃんおばちゃんたちは
衣食足りて礼節を知る…の反対で
衣食が全然なかったから、マナーもめちゃくちゃになった。
という話をどこかで読んだ。
- 156 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:01 ID:VEu+Vtaf
- 満員電車の中で座ってくだらないおしゃべりしてるガキ うざいしジャマにもほどがある
- 157 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:01 ID:FJ+uz0EI
- 歩きタバコするやつは糞
- 158 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:02 ID:T52AtEo8
- 煙草吸う奴は糞
- 159 :155:02/06/13 21:02 ID:dIvY7GpT
- >154
わお。IDが似ててビクーリ。
それだけ。
- 160 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:02 ID:ObTLHdse
- >>126
まったくだね。折れもそう思う。
- 161 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:02 ID:3LuQIQim
- >>156
しかも声が大きいから聞きたくもないけど、嫌でも耳に入る。
- 162 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:03 ID:xGnMZvaG
- 満員電車でパン食ってたヤツ。
あれは、キチガイか...。
- 163 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:03 ID:ptPdkwFu
- 全く最近の(略
って何千年も前から言われてるらしいね。
- 164 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:04 ID:6RdYmKN8
- 100年前に調査してもさしてかわらんだろう。
- 165 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:05 ID:T52AtEo8
- つーかさ、お前等電車の中でいちいち他人の事観察してるのか?
ちったあ我慢しろよ。
- 166 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:05 ID:evbgATY1
- >>160
連中の子孫は今いくつくらいだろう?
- 167 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:05 ID:FJ+uz0EI
- 若者より糞な糞オヤジの方がよっぽど多い
- 168 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:05 ID:MWc55Eb2
- オヤジほど昔を美化したがる
- 169 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:06 ID:evbgATY1
- >>163
「全く最近の中年は」
- 170 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:06 ID:xGnMZvaG
- 若者は二極化が激しいと思う。
- 171 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:06 ID:sTUdlq8w
- 100年前よりは恥じらいや慎み深さは無くなったんじゃないかな。
- 172 : ◆DQN.Kayo :02/06/13 21:07 ID:ExC5u0K7
- age
- 173 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:07 ID:/OKTK9lM
- >>162
これも多いね。。。
カワイイカッコした女の子でもパン食べたり、おにぎり食べたり
この間はカップラーメン食べながら電車に乗り込んできたのもいたよ
(注:この子は見るからにDQNでした)
- 174 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:08 ID:VEu+Vtaf
- 禁煙の駅ホームで、
自慢そうにタバコすってるガキに、ツバの飛ばし方を練習しているガキ
満員電車内で化粧しているガキ
- 175 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:08 ID:PoEBi9yY
- マナーの悪い奴に限ってウンコがデッカイんだよ!
- 176 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:08 ID:fc0g3tHz
- よくいうよな、いつの時代もそうだが、自分の世代が一番増しに見えるんだろうな。
昔は、電車の中でぷかぷかたばこすってて、良くその火にあたったもんだ。
そしてそれをポイ捨て、今の方がまなーいいって、食いモンのごみもポイ捨て、
海もひどかったな。
タバコもポイ捨てが基本だったからな。町がきれいになったの、この20年だな。
- 177 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:08 ID:k4/+KAd7
- ところで、マナーの(・∀・)イイ!!日本人って例えば誰よ?
どんな人よ?
- 178 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:08 ID:MWc55Eb2
- >>175
ガ━━━━(゚д゚;)━━━━ン!!!
- 179 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:10 ID:/ex3XLFM
- >>171
100年前のDQNは字もかけなかっただろ
昔の記録は、教養ある者が書いたのしか残って無いそんだけ
- 180 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:11 ID:medH7nPo
- そういえばこの前山手線で駅弁を食っていたつわものがいたなー
- 181 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:11 ID:fc0g3tHz
- そういや、むかし、駅とか街中に平気で痰つぼとかおいてあって、
みんなへいきで、痰とかはいてたんだよ。汚さ大爆発。
- 182 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:11 ID:viCHb1hH
- 2chにガキが多いから反発カキコが五月蝿いなぁ
- 183 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:11 ID:evbgATY1
- そういや団塊の世代って統計では殺人を犯す人数が一番多いそうだ
昔っからこの世代に合わせるようにピークがシフトしているらしいぞ
- 184 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:11 ID:f5IG6Jsz
- むかしのオヤジたちって、駅の階段やホーム、
タンを吐きまくってたなあ。
- 185 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:13 ID:evbgATY1
- >>180
すいてる時間の中央線でならやったことが…
エヘ
- 186 : :02/06/13 21:13 ID:AQYUjCh8
- >>183
数でいやあそうなるだろ。普通に。
- 187 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:14 ID:f5IG6Jsz
-
20年前、
銀座4丁目交差点の歩道で
マクドナルドハンバーガーは
客たちに立ち食いさせてたなあ。
客席ゼロの、カウンターだけの店だから。
- 188 :∀・)∩おい〜す:02/06/13 21:14 ID:gzsgt8GD
- >>175
>マナーの悪い奴に限ってウンコがデッカイんだよ!
で、トイレ詰まらせて後から入った奴がビクーリ。
「なんてマナーの悪い奴だ」と。
(・∀・)ヤッテクレル!!
- 189 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:15 ID:QUgQhw50
- >>162 >>173
目の前に座ったヲタ風の女が、太巻き2本食ってたのを
見たことあるぞ。
- 190 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/13 21:16 ID:fHVcdI3r
- >>189
むしろそれを見れたのは得した体験だと思われ(w
- 191 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:16 ID:evbgATY1
- >>186
率の問題
- 192 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:17 ID:aXA07Y++
- 10代の犯罪が、犯罪数の半分を占めるようになった(現在6割ぐらい)のは
ここ数年だよ 3年ぐらいで急上昇したみたい(2chも3周年)
ネオムギ茶とか切れる17代とかやっぱり2chの影響があるんじゃないかな〜
- 193 :∀・)∩おい〜す:02/06/13 21:18 ID:gzsgt8GD
- >>189
太巻き・・・(;´Д`)ハァハァ
- 194 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:19 ID:fER/vMDi
- マナーの悪いマスコミを何とかしてください
- 195 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:19 ID:evbgATY1
- >>192
やはり遺伝したか…
- 196 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:19 ID:+KNZ8rwI
- 、ス、ヲ、ォ
、ス、ヲ、ォ、「
- 197 :_:02/06/13 21:19 ID:C1MAVjoZ
- 東京だけど、どうも信号を守らないヤツが
増えてきた気がする。それも車やバイクで。
で、そいつらは決まって糞音マフラー付けてる罠。
- 198 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:20 ID:9avXF1uH
- マナーの悪さって 昔のドキュメンタリやドラマを見る限り
今と大差ない気もする
- 199 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:20 ID:2OcnlFl+
- >マナーが悪いのは特にどの世代の人に多いかを聞いた質問では、「若い女性」
>「中学生・高校生」各60%、「若い男性」57%など、若者を挙げた回答が目立った。
全部で何パーセントあるの?
どういう数字の取り方してるんだろう。
- 200 :名無しさん@333000周年:02/06/13 21:21 ID:24iPyL+3
- >>180
ビニール風呂敷広げて自前の弁当喰ってたヤシが中央線にいた。
- 201 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:21 ID:dygxjbF8
- おい,電車で堂々と着替える女子高生!!
みっともないからやめなさい!!
…うそです。もっとやってください
- 202 :∀・)∩おい〜す:02/06/13 21:21 ID:gzsgt8GD
- >>197
大阪では黄色が進めで赤が注意だっけ?(w
- 203 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:21 ID:RuqUiR0W
- 197
かぎらないぞ。みんな赤でも平気で突っ込んでくる。
大阪化したな。
- 204 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:22 ID:dIvY7GpT
- どの世代に聞いたか、も気になるね>199
- 205 :外務省発表2001:02/06/13 21:22 ID:soz67RM4
- 宝くじを買う DQN度+10 大卒である(無名私立) DQN度-10
煙草を吸う DQN度+20 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20
焼肉が好き DQN度+30 牛乳パックをリサイクルに出す DQN度-30
漫画雑誌を買う DQN度+40 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40
歩き煙草をする DQN度+50 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50
バラエティー番組を見る DQN度+60 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60
芸能人とか詳しい DQN度+70 月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる DQN度+80 TVはNHK以外見ない DQN度-80
ローンで車に乗ってる DQN度+100 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90
新聞は読まない DQN度+110 家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
高卒である DQN度+120 新聞を2紙以上契約している DQN度-110
髪を染めている DQN度+130 院卒である DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140 海外留学したことがある DQN度-130
シモネタばかり言う DQN度+150 東証一部上場企業に勤めているDQN度-140
よく風俗に行く DQN度+160 キャリア官僚である DQN度-150
中卒である DQN度+170 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160
免停になった DQN度+180 英語が堪能である DQN度-170
パチンコをやる DQN度+210 第2外国語が堪能である DQN度-180
サラ金に金借りた DQN度+300 憲法14条を覚えている DQN度-200
TOTAL 〜-500 エリート
TOTAL -490〜+50 一般市民
TOTAL +60〜+200 更正の可能性有り
TOTAL +210〜 生きる価値無し
- 206 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:26 ID:v0xLEd0y
- ゲームやったらDQNですか?
漫画読んだらDQNですか?
- 207 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:27 ID:MWc55Eb2
- >>205
普通の人のほとんどがドキュンか…
日本もうだめぽ。
- 208 :∀・)∩おい〜す:02/06/13 21:28 ID:gzsgt8GD
- >>205
>TVはNHK以外見ない DQN度-80
NHKも有害電波流してます「奇跡の死人」とか。
- 209 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/13 21:28 ID:IG0KHegg
- TOTAL+660
俺は天才だー
- 210 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:29 ID:yWBXWPGG
- おとなが叱らないのだから当たり前
- 211 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:31 ID:27hOqcdm
- >>205
共感できない部分が多い
- 212 :名無し情報φ ★:02/06/13 21:31 ID:???
- >>205
-80 までしかいかなかった。
- 213 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:32 ID:NTi/DCE3
- >>205
焼肉好きが何故DQNなのか分からない!
っていうか、焼肉馬鹿にすんな
後、髪染めてるって半分ぐらいの人間が染めてる気がするんだが。
っていうか、誰が作ったんだろ。それ。
- 214 :∀・)∩おい〜す:02/06/13 21:33 ID:gzsgt8GD
- >>205
マイナスポイントに当てはまり過ぎてる奴は
逆に変人かもしれない罠。
- 215 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:33 ID:cls18g+v
- このスレもDQNくさいな
- 216 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:34 ID:sTUdlq8w
- なんで今の親子って友達感覚で子供に接しようとするのかな?
- 217 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:34 ID:NTi/DCE3
- つーか、2ch着てる時点でDQN
- 218 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:35 ID:rNKtXICG
- >>205
芸能界に詳しいとDQNってのも相当謎だな
車をローンで購入してもDQNか・・・厳しいな
- 219 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:35 ID:rYymgmqG
- >>217
精神的なだろ
- 220 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:35 ID:/ex3XLFM
- >>210
マナーのなってないやつは年寄りから子供まで積極的に叱るようにしよう
- 221 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:36 ID:KAXUvqoe
- >>213
いいや、大いに馬鹿にするね。( ´,_ゝ`)プッ
チョンは死ねよ。
でも宝くじ買っただけでDQN度+10%ってのは納得いかんな。
パチや競馬やってねーんだからいいじゃないか。
- 222 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:36 ID:7YAXvQ5a
- >>205
>岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160
逆じゃねーか?(w
- 223 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:36 ID:mte+ub28
- >>206
広辞苑も大辞林も持っていませんが、大技林なら持ってます。
- 224 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:36 ID:/RDzF1Pg
- >>199
いかにも自分たちに都合のいいデータ収集だわな。
- 225 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:37 ID:h/ISxijf
- >>205は+501な罠
- 226 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:37 ID:sRibkmb8
- >>205 130です。なんかいまいち中途半端な結果。
- 227 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:37 ID:DXdJFZCB
- やっぱり、親の影響って大きいんだと思う。
自分の親は両方とも、
頭の回転は早くて決して天然とかボーっとしてる親なんかじゃないんだけど、
一方でものすごく純粋な心を持ってる親なのよ。
父はたばこも子供が生まれたのをきっかけにきっぱりやめたらしく、
自分は吸ったところを見たことがない。酒で酔っ払って暴れるような姿もまず見ない。
この間、そんな父親が犬の散歩の道程でいつも見る一本の木がDQNに燃やされて
無惨なことになってたんだよ。
それを見た親が、食事中本当に悲しそうな表情でその話しをするんだよ。
そう言う親を見て育ってるとね。やっぱり悪さなんかできないし
しようとも思わないもん。
自分はもともとDQNになる素質がないタイプなんだけど、
自分の弟なんかは割と活発なタイプで
友達との日常会話を聞く限りでもものすごく男っぽくて
一見するとDQNっぽくも見えるんだけど、
その弟がこないだよその学校の子の落ちてた財布拾ってあげて交番に届けてたんだよね。
その時は本当に感動したよ。ああ、確実にモラルは受け継がれてるんだなって。
- 228 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:38 ID:OeE8I5zk
- プラス380だった
- 229 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:38 ID:WmJtzVQR
- >>205
ゲームとか芸能人の方が歩き煙草より酷いわけねーだろ。氏ね。
- 230 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:39 ID:swKNmAXJ
-
とことん馬鹿やドキュン親はデータ化し、どういった傾向にあると馬鹿扱いすべきです。
- 231 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:39 ID:WcaLFLcC
- >>210
叱ったら、集団暴行を受け逝ってしまうという罠あり。
- 232 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:40 ID:BOy8BveB
- +320
- 233 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:41 ID:MWc55Eb2
- >>205
おれは-790か。
お前ら自分がDQNだからってひがむなよ、プッ!
- 234 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:42 ID:FvZkksg4
- +1030
フォフォフォーーー
- 235 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:46 ID:stnWdbBr
- 公共心なき、左翼の個人主義が日本人に悪影響したとしか思えない
- 236 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:48 ID:K1kNCafq
- 私40過ぎてますけど、私より年上の方々のほうがマナー悪し!!
タン、つば吐くわ、たばこポイ捨てするわ
品のないおじさん多いです。
またスーパーなどに買い物に行っても、年配の女性に限って
買い物カゴやカートをその辺に置きっぱなしだったりするのよね。
若い子でもきちんとしてる子は結構いるし、まずは大人からちゃんとしないと!
- 237 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:50 ID:xRu/Kdlo
- 歩き煙草をする DQN度+300
家の中に油絵が掛かっている DQN度+50
無目的な大卒である(親負担) DQN度+100
身内に医者か弁護士がいる DQN度+60
TVはNHK以外見ない DQN度+10
親の金で海外留学した DQN度+100
高卒で真面目に働いている DQN度-120
くらいで良いと思うぞ。
- 238 :∀・)∩おい〜す:02/06/13 21:50 ID:gzsgt8GD
-
マナーの悪さは法律でカバーするしか無いのでしょうか?
- 239 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:52 ID:/OKTK9lM
- マナーの悪さを話題にすると、どうしても教育の荒廃って原因になるよね。
- 240 :大阪は、世界大会立候補 資格なし!:02/06/13 21:54 ID:ilC7Bmih
- 大阪は、オリンピックや陸上の世界大会の立候補資格なし!
大阪は、不細工が多いだけでなく、ドキュソが多く犯罪多いしガラ悪いだけでなく、
マナーが日本一ワルーーー!
ハッキリ言う、
大阪は、立候補資格なし!!!
- 241 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:54 ID:oUNpGdN0
- >>155
やはり「種」はそこらへんに有りそうですね
- 242 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:57 ID:zEVo91hk
- >>213
焼肉はとにかく髪半分はそめてるってどこに勤めてるんだ?
あ、DQ(以下略
- 243 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:57 ID:/ex3XLFM
- >>240とヒッキーで不細工な童貞がのたもうております
- 244 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:58 ID:oUNpGdN0
- アテになるアンケートでもないようだね。
65%とか56%て。全体で何%あるんだろ。。
>若者を挙げた回答が目立った
このへんも中年の懐古精神復古精神が反映してそうだな
- 245 :名無しさん@3周年:02/06/13 21:59 ID:mq+8rjdz
- 若い人間のマナーを批判する意見はよく耳にするけどジジババもうざい
電車で降りる人を掻き分けて椅子を確保する元気があるのならおとなしく立ってろ。
もしくは、始発駅まで引き返してから座れ
- 246 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:00 ID:Ozr7Rh14
-
・・・・福岡もなかなか悪いです・・・
- 247 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:00 ID:F4FKIgtn
- 家の中にラッセンが掛かっている DQN度+250
- 248 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:00 ID:/yJfTmn/
- スーパーでバイトしてた時、「茨城産の野菜・魚は放射能に汚染されてる
から絶対買わないわ!ここにはそんなのないわよね!」とかいうDQNオバ
が来た。ちなみに半年前。あの事故からは結構時間が経ってた。
そんなことは無いですよと言うと、
「最近の若い子はニュースも何も観ないから知らないのね」と言って去って行った。。
マスゴミに煽られた被害者だと思った。
- 249 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:00 ID:Obt9j/sS
-
ま (略
- 250 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:00 ID:PxFOVqLr
- >>205
逝ってヨシ
- 251 :アホ:02/06/13 22:01 ID:/E4/lM5b
- プラマイ0だった
- 252 :_:02/06/13 22:02 ID:oEriUlDZ
- >>205
( ´,_ゝ`)プッ。
マイナス項目はネタが無いのを無理やり考えたのが丸分かりだな。
- 253 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:02 ID:uWjIuUuj
-
とりあえずウォッチしてあげれ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24090539
- 254 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:02 ID:evbgATY1
- >>244
単に複数回答可なのでわ
- 255 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:03 ID:rpBas1if
- >>1
その若い世代を育てたのがいまの中高年だよ。
中高年のマナーの悪さはもう当たり前すぎて、普通になっちゃってる
から誰もなんともいわないのかな?
- 256 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:07 ID:LHppJNau
- >>205
これ考えた奴、教養無さそう。
- 257 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:12 ID:PxFOVqLr
- http://www2j.biglobe.ne.jp/~akkyi/tabako/
見れ
くたばれタバコ吸いドモン
- 258 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:34 ID:QFs9dNda
- 国鉄時代は電車の中でタバコを吸ってもOKだったの?
- 259 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:41 ID:4oWbufN6
- 最近マナーが悪いぃぃぃ!!!???
タバコ空き缶ガムの件は明らかに昭和の方が多かったよ。
- 260 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:51 ID:evbgATY1
- >>258
喫煙車両をみればお察しいただけるかと
- 261 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:53 ID:dea+EAYf
- >>255
先生!それを言ったら紀元前までさかのぼっちゃいます!
- 262 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:53 ID:NGGFc93B
- 道端でつばをペッするやつは最低だと思うね。
ちり紙にはくか飲み込め!
- 263 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:55 ID:oUNpGdN0
- >>259
みんなマスコミに洗脳されてるんだよ
- 264 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:56 ID:NGGFc93B
- >>258
国鉄でもだめだったよ。
- 265 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:56 ID:ZAlUgNjT
- 若い世代は徒党を組んで行動してる人間のマナー最悪
中高年、単独行動でのマナーが悪い
- 266 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:56 ID:yVu8Ked9
- 少し前に電車内に座り込んでいちゃついていたDQNカプが気がついたら
抱き合って寝そべっていますた。車内は気まずい空気と嫌悪感に
満ち満ちますた(哀
- 267 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:59 ID:NzkHRMnO
-
こんな、アンケート、縄文時代から「マナーが悪くなった」が90%だろ・・・
- 268 :名無しさん@3周年:02/06/13 22:59 ID:u9qgzYNl
- 西武新宿線の電車内で
足のツメを切ってる女子高生がいたYO!
もちろん、切りくずは床にバラ撒き。
あまりの行動に思わずワラタ
- 269 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:00 ID:PlHQGCge
- やらせてくれない女子小学生は最悪
- 270 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:02 ID:zOUWPKdS
- >>267
激しく同意
- 271 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:03 ID:sVg7Rspj
- >>266
そこで 他の乗客が口笛を吹きはやしたて。おひねりを投げて
行為の実演を強要します。
それがマナーです。
- 272 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:05 ID:sRibkmb8
- 不法投棄はホントに凄い勢いで増えてると思うんですが。
- 273 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:05 ID:evbgATY1
- >>266
じゃんけんは?
- 274 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:07 ID:n5DMQIih
- 朝出勤してると前の高校生がコンビニの袋を無造作にすて
歩きながらコンビニおにぎりを作りだし、当然おにぎりのゴミも
無造作にぽいぽいと。
そして飲み終わったお茶のペットボトルも、なにげにぽいと。
どうやったらあぁいう事ができる子供に育つんだろうか。
私には、多分何が起こってもできないよ・・・
- 275 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:07 ID:6hjqYAmz
- >>227
いい話だなぁ。親大事にしなよ。。
- 276 :ま、こんなもん。:02/06/13 23:10 ID:IDm9SUz/
- 紀元前2800年ごろの、古代アッシリアの粘土板にある文。
「世も末だ。未来は明るくない。賄賂や不正の横行は、目に余る」
それから2000年後の、ソクラテスの言。
「子供は、暴君と同じだ。部屋に年長者が入ってきても、起立もしない。親にはふてくされ、
客の前でも騒ぎ、食事のマナーを知らず、足を組み、師にさからう」
プラトンは、自分の弟子について。
「最近の若者は、なんだ。目上の者を尊敬せず、親に反抗。法律は無視。妄想にふけって、
街であばれる。道徳心のかけらも無い。このままだと、どうなる」
「アシモフの雑学コレクション」 星新一編訳 より
- 277 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:11 ID:UBFPG7ny
- >>1
馬鹿だな、オヤジ(70代より下の全ての世代)や30代のババアだって
十分マナーがなってないよ
- 278 :工作員:02/06/13 23:11 ID:ieVCJSW1
- >>272 スレの不法投棄も目を見張る勢いです
- 279 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:11 ID:6PpjCX94
- いわゆる壮年の方々のモラルも相当なもんだ。
だからといって、
好きこのんでダメなヤツの真似をすることもないと思うんだが……
- 280 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:12 ID:NGGFc93B
- こういうマナーは家庭で親が教えるもの。
教育が悪いとかいうのはお門違い。
- 281 :チョン:02/06/13 23:13 ID:+FYStmkS
- マナーが悪いヤツはリンチしてもイイ法を作れよ!
- 282 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:14 ID:QrbonxrR
- -110
良いんだか悪いんだか
- 283 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:15 ID:Bj3hVoM9
- なあ、道で携帯電話覗き込みながら真下向いて歩いてる奴は轢き殺しても構わないんだよな?
自転車乗りながら携帯見てる奴には当然のようにエゲツない煽りくれてやるけど。
マナー以前の問題だろ、幼稚園で習わんかったのか?
- 284 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:15 ID:zxMdCM1A
- 目くそ鼻くそを笑う。
- 285 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:16 ID:GxeK1W3A
- 何をやっててもいいから、
俺に迷惑をかけないでくれ。
見苦しいぐらいは、許してやるから。
- 286 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:17 ID:6PpjCX94
- まあ、ダメなヤツは来世でがんがれ。
- 287 : :02/06/13 23:20 ID:UNkrFEDJ
- 携帯で話しながら二輪を運転するDQNは
キ ッ ク 一 発 で さ よ な ら
- 288 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:20 ID:NGGFc93B
- 自転車通学する中学生が信号を守らないので
警察が補導するのをテレビでやっていた。
最近の中学生は信号も守らないのかと驚いた。
一部だよね。(ちがってたりして 藁)
- 289 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:21 ID:6PpjCX94
- >>288
車がこないときはわたるだろ?
さすがに。
- 290 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:22 ID:LDbbc2AJ
- ワキガでランニングシャツで電車に乗るのはやめて欲しいな。
自分では気づかないのか?
- 291 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:22 ID:+t377Dgj
- 俺は中学生の頃まではお菓子のゴミや空き缶を平気で
道にポイ捨てしていた。しかし、高校生からはいっさいポ
イ捨てはしなくなった。
- 292 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:25 ID:hPVUIBuc
- 教育に問題有り
マスメディアに問題有り
- 293 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:25 ID:NGGFc93B
- >>239
おれの場合は車こなくても信号は守るが、
車がこなくてほとんど人通りがないときはさすがに渡ってしまうことがあるが、
そのときでも少し心にひっかかるものがある。極力守るようにしている。
- 294 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:26 ID:GxeK1W3A
- 俺は大学生の頃までは女の子のブスや飽きた体は平気で
直にポイ捨てしていた。しかし、結婚してからはいっさいポ
イ捨てはしなくなった。
ありがたくいただいております。
- 295 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:27 ID:ZkshlIzX
- 将来の無い社会だからな。
刑罰が強くない限り治安が乱れて当然。
もう終わりだね。
- 296 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:27 ID:8qYcJZsX
- >>255
そーなんだよな
うちの親は珍しく自覚(?)してるけど。
「自分らが育てた世代に向かってよくも厚顔に偉そうに今更いえる」って
- 297 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:27 ID:oEriUlDZ
- \ ショボーン /( ^∀^)ゲラゲラ
ショボーン \ (´・ω・`) /
(´・ω・`) \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
( つ旦O < な シ > ( )ショボーン
と_)_) < ョ > ∪∪
──────────< 予 ボ >───────────
| |/( ´_ゝ`)\< │ > ( ´・ω・`)フー
| |. ∩∩ < 感 ン > / 人
|ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\ / \ \⌒i
(´・ω・`) /2人でショボーン \ | /\  ̄))
(∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/ /| ̄|
/| ̄ ̄| カタカタ / ( ∩∩) (∩∩ )\/ ゝ__)
- 298 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:27 ID:713KpjOg
- 「マナーが悪くなった」と騒いでる連中が育ててきた子供共が一番マナーを知らない気がするが・・・
- 299 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:29 ID:L2OtcW+c
- >>288警察署の前の横断歩道が2mしかない
でも信号を守らないといけないのが激しく
あほらしい
- 300 :sss:02/06/13 23:30 ID:KDpFDkwG
- ★★★信号をまもるか?
年端もいかない小さな子どもが目に入るときは絶対に赤信号で
はわたらない。
でも、中学生いじょうのガキがいるときはむしろ渡る
- 301 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:31 ID:8qYcJZsX
- >>288
賢い子が車のいないのを見て信号無視していたのを
DQNがマネをしていつでも信号無視
というパターンじゃないか
- 302 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:31 ID:BgmG/fst
- ワールドカップのサポーターのマナーが悪い。
- 303 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:33 ID:9Buw5tzl
- 俺の独断の意見では
みてらんない度が高いのは
中年の男(特に地方)と10代から20代前半の女(全国)
通称ドカスジェネレーション
- 304 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:33 ID:d+LGAioK
- 挑戦人ってやたらに電車で携帯使ってでかい声で話してる。
ムカツクほんとに。
- 305 :289:02/06/13 23:34 ID:6PpjCX94
- >>300
確かに、ガキの前じゃやめたほうがいいかもな。
- 306 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:34 ID:L2OtcW+c
- ちなみに俺は教習所通いの時、教習所の前の道を
横断したら拡声器で注意された
てかなんでそんなとこに隠れるんだよ警察…
- 307 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:34 ID:NGGFc93B
- 信号守るというのは基本的な社会のルール。
車来ないから渡っていいというものじゃない。
子供が見てるときはむしろ車がまったく来ないときこそ
信号を待つことを示すのが大人の役目。
- 308 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:34 ID:fc0g3tHz
- >>295
おいおい、それより、祖国が大変なことになってんぞ。
- 309 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:36 ID:+mvbcB/K
- 電車の中で化粧をする奴はみっともない。
見ていて恥ずかしい。
だけど、酔っ払ったオヤジの方がよっぽど迷惑だ。
- 310 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:36 ID:Bj3hVoM9
- >>304
チョン全般に言えることだが、
電話以外の日常会話も非常に馬鹿でかい声で喋る。
非常に耳障り。
- 311 :289:02/06/13 23:36 ID:6PpjCX94
- >>307
むしろそういう形骸化がつまらないと思うんだが…
ガキはそこまで考えないで真似するから、
今度からやめるが。
- 312 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:37 ID:NGGFc93B
- >>300
中学生はまだ大人のマネするからやめときな。
- 313 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:37 ID:evbgATY1
- 夜おそく、秋葉の警察署の前の道を横切ったら、署の入り口で竹刀を持って
番をしている警官に、ものすごい汚い言葉で罵られた経験がある。
この場合、おれがドキュンなのか、その警官がメンスなのか?どっち?
- 314 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:39 ID:L2OtcW+c
- あと違法駐輪の自転車はもらっていいという法律
つくってくれ
駅前うざすぎ
- 315 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:40 ID:NGGFc93B
- >>311
形骸化とは思わないだ。
ルールは常に守らないと意味がなくなる。
利便的なものではない。
- 316 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:40 ID:V7irI+AT
- エレベータで人が降りようとしてるのにドア閉じるボタンを連打する
のは?やられるとすげえ腹立つ。閉じるボタンを連打しても自分が降りる
すぐにエレベータのドアは閉じないし自分が降りれるくらいの余裕が
あるのは分かってるけどさ。
上のフロアの会社のオヤジどもです。50代〜60代と思われ。
- 317 : :02/06/13 23:42 ID:+P1k2Wvj
- 少額の恐喝「仕方がない」45.9% 仙台の中高生
友達や知人が通行人を脅して金を巻き上げる恐喝をした場合、
仙台市内の中学、高校生の45.9%は「少額であれば仕方がない」など
と容認する考えであることが、仙台中央署の意識調査で10日までに分か
った。恐喝の誘いに対しては、7割以上が「はっきり断る」「友達にやめ
るように言う」と回答したものの、同署は「恐喝の被害者は額に関係なく
怖い思いをする。地域や家庭と協力して、規範意識を高めていきたい」と、
モラル向上の必要性を訴えている。
調査は犯罪や不良行為に対する中高生の考え方を調べ、増加する少年犯罪
対策に役立てようと実施した。昨年10―11月、仙台市内の中学3校と高
校5校の男子生徒683人、女子生徒585人から回答を得て、このほどまとめた。
それによると、恐喝行為の被害が比較的少額だった場合、その是非について聞いたところ、
「言い訳にならない」は54.1%にとどまり、「それ(少額)なら仕方が
ない」(45.9%)と8.2ポイントしか差がなかった。
言い掛かりをつけてきた相手から金を取ったようなケースでは、
「それは言い訳」が53.2%で、「仕方がない」も46.8%だった。
もちろん、恐喝行為そのものに対しては、生徒の大半が否定的。
(1)友達に誘われた(2)帰りの電車賃がなかった―などが理由の場合
でも、約9割が「それは言い訳」ときっぱり。恐喝の誘いにも「はっきり
断る」(39.4%)が最も多く、「やめるように言う」(35.9%)が続いた。
ただ、「自分は断るが友達は自由」も20.0%に上り、他人への無関心
さもうかがえた。
調査ではまた、少年犯罪が増加している理由として「イライラすること
が多いから」(61.3%)がトップになった。自分が犯罪を起こさない
理由は「家族に迷惑が掛かる」(71.5%)「自分が困る」(68.3%)
など。生徒の48.1%は「親(保護者)は自分のことを分かってくれて
いる」と答えた。
[河北新報 2002年06月10日](河北新報)
- 318 :急降下日本:02/06/13 23:42 ID:d/AoT6nv
- マナーどころか頭も悪くなっている。
大学生の知的レヴェルは世界でも高水準だったが
ここにきてアホになってきた。
円周率の3,週休2日制などのゆとり教育が生んだ
マナーの悪さではないだろうか。
もちろん、ゆとり教育などとはほど遠い
ばばーやおっさんもついでにマナー悪し。
政治がわるいんじゃん・・・
でも、マナーとか言ってるまえに
宅間を死刑にしろ。
- 319 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:44 ID:evbgATY1
- >>318
>大学生の知的レヴェルは世界でも高水準だったが
はぁ?
- 320 :289:02/06/13 23:44 ID:6PpjCX94
- >>315
なんていうかな…
守ること自体に意味を見出すってのは、
根底にある美意識を育てないのではないかと…
- 321 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:44 ID:L2OtcW+c
- 駅前の本屋が自分の敷地解放して自転車とめていいと
いってるのに3mはなれた歩道にとめて回収されたやつ
がいてあほだと思った
- 322 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:46 ID:nRH6BIJh
- 街歩いてるとこっちが体をずらして
よけるようにしてんののに、肩ぶつけてくる
馬鹿いるね。
- 323 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:46 ID:NGGFc93B
- >>316
せっかちなんだろ。
おれは目が悪くて開けるつもりで閉じるボタン押して
降りようとする人ににらまれたことがあった。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:46 ID:jrDoyHIo
- >>318
はい。このカキコでよくわかります。
- 325 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:46 ID:UN7OLsuR
- >314
あ、それイイね。
どうせ取られるの覚悟で停めてるんでしょうから。
- 326 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:47 ID:cVavlkGX
- 「マナー」≠「ルール」なんだけどな
- 327 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:48 ID:NGGFc93B
- >>320
根底にある美意識ってなに?
車来ないのに渡らないのはアホだというだけじゃないの。
- 328 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:50 ID:NGGFc93B
- >>324
「おまえもなー」と言われるぞ(藁
- 329 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:51 ID:evbgATY1
- >>322
スーツ着て歩いてごらん
全然ちがうから
- 330 :289:02/06/13 23:51 ID:6PpjCX94
- >>327
滑稽じゃない?
- 331 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:51 ID:4nTWKcub
- 私は、ジジイやババアが、店員や知らない人にタメ語で話し掛けるのが気に入らない。
レストランで「ねえ、ちょっと」とか「たばこある?」とか言ったりするのがむかつく。
なんで敬語を使わないのかと。
- 332 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:53 ID:90sdkhKw
- >>327
お天道様が見ている。
- 333 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:53 ID:NGGFc93B
- >>326
確かに。
信号の例を出したのは不適切だったよ。
マナーはプリミティブルールか?
- 334 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:53 ID:vj73xVWB
- >>205
何か他の基準はないものかな?
的はずれてることがポイントになってる感じ。
・マイナスに付け加えて欲しいのが
ポイ捨てをする
援助交際をしたことがある
・プラスに付け加えて欲しいのが
ボランティア活動をしている
掃除が好き
- 335 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:53 ID:6V08ssgt
- 山手線の中で、いすが席が空いているのに床へ座ってお菓子食っている女子高生キキガイ
VS
エロ記事読みながら、歯槽膿漏くさい息を撒き散らし鼻くそをまるめている親父キチガイ
- 336 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:54 ID:D5acM1Pf
- 満員電車の中で子供が座席ではしゃいでいた。
近くのおじさんが注意したら、母親が逆ギレ。
叫び狂ってた。
父親はさすがに悪いと思ったのか、次の駅で降りようとした。
しかし、母親は「私は悪くない」と降りようとしなかった。
結局、父親と子供は降りていった。
子供が「ママ、降りて〜」って叫んでいた。
ショボーン
(´・ω・`)
- 337 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:55 ID:z7WU00k/
- 有終の美を飾ってホスイ>イルボン
- 338 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:55 ID:oVKPu/aN
- 年寄りがダメだな
早く死ね
- 339 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:55 ID:hmMTs8WJ
- 逆レイプの集い6B
http://muvc.net/amazoness/toko10-sus-tsudoi6b.htm
逆レイプの集い5B
http://muvc.net/amazoness/toko10-sus-tsudoi5b.htm
逆レイプの集い4B
http://muvc.net/amazoness/toko10-sus-tsudoi4b.htm
- 340 :289:02/06/13 23:56 ID:6PpjCX94
- 極端な遵法主義者の滑稽をあえて演じるセンスは、、
他人が眉をひそめるようことをあえて行うセンスと、
同じくらいバカバカしいと思うんだけど…
- 341 : :02/06/13 23:56 ID:akJN2hNR
- こゆ調査って、世代間で批判合戦になるよな。
みんな、マナーが悪いのは自分(達の世代)じゃない、って思ってるし。
- 342 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:57 ID:G1dHL2Zp
- >>338
オマエモナー
- 343 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:57 ID:x9sg2BoI
- 客だから何やってもいいと思ってる馬鹿は死ね
とくに50代のオッサン共に多い
- 344 :名無しさん@3周年:02/06/13 23:57 ID:m1ifDA/h
- >>336
満員電車に家族で乗るなよ・・・
- 345 : :02/06/13 23:57 ID:iNTxG1vh
- >>331
客なんだからいいだろ そんくらい。
- 346 : :02/06/13 23:59 ID:akJN2hNR
- 客のタメ口は良いんじゃない。
店員(しかも明らかに年下)がタメ口をきいてくると、内心キレるけど。
- 347 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:00 ID:A3QYUnfk
- >>331
金払う相手を対等に見るなよ
- 348 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:01 ID:j3tjhLp7
- 道に痰を吐く奴は死んで欲しい。汚いだろ?
タバコ吸ってて喉がいがらっぽい?なら吸うなよ。この禿げ。
- 349 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:02 ID:Cc6F+nTF
- >>330
そう。スマートじゃないということだろ。
車が来ないとき渡るのは合理的で格好いいと思っているのだろ。
映画の主人公よろしくタバコを足元にぽいと捨てて靴で
ふんづけて去っていく姿は確かに格好いいな。
もともと、
マナーを守るということは格好悪くてどんくさいものよ。
マナーを守らないことは格好よくて気持ちがいいものよ。
- 350 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:02 ID:gxjjBLJf
- つーかマナー悪いのはやっぱ
・一部の若い少年(しかも凶悪度:高)
・一部の中女子高生(IQ低め)
・50過ぎのばばぁ&子育て中の母親(恥知らず)
・団塊世代の親父(大事な何かを忘れてしまった)
- 351 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:03 ID:37W2aBdt
- 自分で「お客様は神様だろ?」っていうのは間違っている!
何様のつもりだ!!!
- 352 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:04 ID:Prblc+7u
- >>349
それをDQNというのだよ
- 353 :289:02/06/14 00:04 ID:vpofs3lV
- >349
>マナーを守らないことは格好よくて気持ちがいいものよ。
そんなことはない。極端だな。
- 354 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:04 ID:guwpRc6V
- >>341
言えてる。
今の日本人は他人に注意されるのにすごい腹を立てるみたいだ。
例えそれがどんなに悪い事だろうと自分でも悪いと解っていても他人に注意されるだけで注意した本人が悪いような扱いを受ける。
注意して怒られたら一体、自分が何悪い事したんだと疑いたくなるよ。
はては「正義ぶるな」と言われたら、なんて言い返したらいいのか解んなくなる。
- 355 :コメンテータ:02/06/14 00:04 ID:73721suQ
- 親の仕事の関係で、いろいろな所を転々と引っ越し!以下の都市を、行き来してます。
【過去に住んだ所一覧(2年以上)】
東京(出身でもあります)・神戸・大阪・広島・山口(去年から)
【親のしつけの厳しさランキング】
神戸>大阪>>東京>>>>>>>>>>>>広島=山口
【マナーランキング】
神戸>東京>>大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>広島=山口
【【総評】】
神戸はマナー、しつけの面で、結構いいと思います。意外なのが大阪。マナーは良いとは言えないものの、最低限のマナーは守られてます。しつけも、そこそこやってるように見える。
東京は、トータルで見ると、大阪より良いです。しつけは、なんか親が弱い気がします。マナーは、地方からやってきたDQNが悪くしてるように見えます。
で、最悪なのが広島。電車で携帯電話なんて当たり前。図書館でも鳴ってます。子供のしつけも最悪。おかげさまで、少年犯罪発生率全国一位を連続受賞し続けてます。
今は、少しの間だけ山口県にいます。こちらも、広島に似てヤバメです。広島と違い、DQNが単体で動いてる事が多いです。
- 356 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:05 ID:kZFGWpgV
- 前にバイクで走ってて
前の車追いぬいただけで
信号待ちの時に車を斜めに止められて
邪魔されたよ。後続車もいるのに
乗ってたのはいきり立った50後半のおっさんだったぜ
マジ殺すぞボケ
- 357 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:05 ID:j3tjhLp7
- >>351
そうだね。出来る限り客の方も敬語で話した方がいいよね。
でもそれで売る側が調子にのって横柄な態度に出たら最悪ですが。
- 358 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:06 ID:z+woyENk
- 一部のDQNのせいで日本人全体を悪く言われるのは心外だな
- 359 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:06 ID:RXmw8OeL
- >>349
DQN発見
通報しますた
- 360 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:06 ID:iJT9xCzD
- マナーは他人に対する気遣い、ルールはただの契約ですよ。
違反をしてもそれに対するペナルティを受ければ済むのがルール。
違反に対して『善くないだろう』とするのがマナーではないか。
人間は法の前で生きることがより清々しいと思います。
つまりルールに縛られる人間は格好悪いし、
マナーを尊重しない人間は他者と関わる資格なしってことです。
- 361 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:06 ID:Cc6F+nTF
- >>340
極端な遵法主義者のつもりはないが。
もしルールやマナーを守ることによって自分もしくは他人が
重大な損害をこうむると予想されるときはやぶってまったくかまわないと思うね。
- 362 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:07 ID:A3QYUnfk
- >>351
自分でいうヤシがいるかどうか知らんが、
客を対等に見る店員はアホだと思うよ。
常識すぎて釣られたのは漏れだけか。
鬱打氏脳
- 363 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:08 ID:GeJb1371
- DQNって何の略でしょうか?
ドキュソ?ドキュン?
どなたか言葉の意味を教えてください
よろしくお願いします。
- 364 :289:02/06/14 00:09 ID:vpofs3lV
- >>360
同意。
- 365 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:09 ID:W0ftdeJY
- >>363
どっちも
- 366 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:09 ID:gxjjBLJf
- >363
きちがい という意味です。
詳しくは2典などへいって調べてきてください
- 367 : :02/06/14 00:09 ID:rZQ9/jR6
- >>355
おもしろかった。
- 368 : :02/06/14 00:09 ID:pVvtCBIV
- NTTの職員(年輩の男)は、かなりな確率で偉そうな物言いをしますが、あれは何故ですか?
- 369 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:11 ID:37W2aBdt
- 漏れはドキュソとドキュンの違いが分かりません。誰か教えてください。
#日々、立派な2ちゃんねらーを目指して勉強中なのですが、
#この言葉はあまりにも有名すぎて、聞けないまま2年も経ってしまいました。
##363の勇気ある発言に自分も頑張って聞いてみようと思いました。ありがとう>>363
- 370 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:11 ID:N+CTB/F/
- >>368
苦情処理班ちゃうの?
- 371 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:13 ID:H6DpJWJq
- うるさい女の子集団に注意できるやつは神
- 372 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:13 ID:0vp5JeMz
- 駅の喫煙所コーナーの灰皿に タバコの空き箱や空き瓶を置いていく
光景をよく見るけど、ゴミ箱の区別も出来ない連中が増えたのかねぇ?
まぁ、リサイクルボックスを漁る無賃乗車野郎が一番DQNだろうけど
- 373 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:15 ID:W0ftdeJY
- >>369
違いないと思うけど
- 374 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:15 ID:Cc6F+nTF
- >>360
>違反をしてもそれに対するペナルティを受ければ済むのがルール。
ペナルティを受ければ守らなくてもいいということか?
それに対してマナーは
>マナーを尊重しない人間は他者と関わる資格なしってことです。
これには同感だが、
>人間は法の前で生きることがより清々しいと思います。
この法ってなんのこと?マナーか?
- 375 : :02/06/14 00:16 ID:pVvtCBIV
- >>370
いや、そうじゃなくて…。
NTTに電話をかけて一番最初に応対に出たのが年輩の男性だと、
たいてい横柄な口をきかれる。
若い女性とか若い男性だと、そういうことは殆どないんだけど。
- 376 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:16 ID:MscJxZ02
- >368
エリートほど偉そうにしたがるのです。
優越感に浸りたいんでしょ?能力がそこそこの奴ほど態度がデカい。
- 377 :コメンテータ:02/06/14 00:16 ID:73721suQ
- >>367
どうもー。
>>355のデータは、実経験に基づいてるので、かなり正確だと思います。
基本的に、都会の人の方がマナーを良く分かってる傾向が強いです。問題児は田舎出身で東京・大阪に住んでる人。
広島・山口は。マナー悪すぎな上に、田舎の良さをまったく感じられない地域です。絶対に、住まないようにしましょう危険地区です。
ちなみに、少年犯罪発生率全国一位は広島ですが、なんと5位は山口です。これらは、東京・大阪を抜いてます。驚きです。
- 378 :h:02/06/14 00:17 ID:g4qBwZzJ
- >>375
それはね、公社時代に採用された糞なんだよ。
- 379 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:18 ID:Cc6F+nTF
- >>359
レスの流れをよくみろ。
- 380 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:19 ID:OYnJhn6y
- http://freezone.kakiko.com/jiten/t-d.html#dokyun
どれも同じみたいです。
ところで、2典はもう本として出版されてたのか……知らなかった。
- 381 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:20 ID:vZCUf1bt
- 広島がDQNなのは
残留放射能のせいだと思ってたんだけど
長崎はどうなのかな?
- 382 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:20 ID:ShamUAsg
- 既出かもしれんが
若くてマナー悪い奴も多いが
中年でマナー悪いおっさんおばはんも同じくらい多い
俺が思うに若い奴でマナーが悪いのは
DQN精神というかそれで目立とうという気持ちが
そうさせると思う
逆に中年のそれは真性であり
内からあふれるマナーの悪さであると思うが
みんなはどうだ?
- 383 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:21 ID:Cc6F+nTF
- 2ch語尾活用
ン->ソ
ツ->シ
意味は同じ
- 384 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:22 ID:wTs+0klO
- 私は電車の中でしばしば席を譲ります。しかし、ただ普通に譲るだけだと
自分もいい子ぶってるようで恥ずかしいですし、周りの乗客にも引け目
感じさせてしまうのではないか…と思い、目的の駅についた振りをして
電車から降り、急いで隣の車両に乗ります。これは意識過剰でしょうか?
- 385 :289:02/06/14 00:23 ID:vpofs3lV
- >>384
同類です。
- 386 :コメンテータ:02/06/14 00:24 ID:73721suQ
- >>355>>377
です。
なんか、俺のID数字続き・・。珍しい気がする。
>>381
長崎は住んだことないからワカランが、九州は全域で異文化。宮崎周辺は特におかしい。
- 387 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:26 ID:ShamUAsg
- >>384
良い行いをすることは
(偽善的で)恥ずかしいことだという風潮が
今の日本には漂ってる気がする
堂々と偽善的に振る舞ってもいいんでないでしょうか
- 388 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:26 ID:W0ftdeJY
- 大阪けっこういいんだね
- 389 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:27 ID:gTh/FR0h
- フェミファシズムで日本は崩壊。
- 390 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:28 ID:4cylHN+I
- >>382
激しく同意。
- 391 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:28 ID:rJmVuc8L
- >>382
私もそう思ってました。
DQNでマナーがなってないってのはもちろんなんですが、
おっさんなんてマナーなんて全然出来ていないですよね。
結構高所得を貰っていそうな層が一番駄目だと思うのです。
突き抜けて高所得の層ではなく、微妙な高所得者が。
- 392 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:29 ID:Cc6F+nTF
- >>384
>自分もいい子ぶってるようで恥ずかしいですし、周りの乗客にも引け目
>感じさせてしまうのではないか
これは意識過剰じゃないかな。周りの乗客はなんも気にしてない。
ごく自然に譲ればいい。
- 393 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:29 ID:DoUvgevr
- つーか、おまえら食後には歯を磨いてください。
口臭のキツイやつ多すぎ。
- 394 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:29 ID:7CVrgrHc
- >>387
そう思う。
堂々と、というか、肩に力を入れずとも自然に出来るのがベスト。
- 395 :新潟の近県政治:02/06/14 00:29 ID:Ut8M/L4/
-
;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;::::::::::ヽ
ノノノノノノノノ'''"))'' ;;;;;:::::::ヽ
ノノノノノノノノ/ ヽ;;:::)
;;;:::::::::::::::::::::::ノ ∪ ;::/
:::::::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,, |
::::::::::::::::::) ''''/ ̄ ̄ヽ_/ ̄丶
::/ ̄ ̄::;;; ̄ ̄| ⌒ | | ⌒ |
::( ( ⌒| ::;; ∪ ヽ__/ ヽ /
:::ヽヾ :;; ::: (_,, ::)一ヽ
:::::ー’ :: /  ̄ ヽ 丿
| ゝ ----─- / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ::ヽ υ ヽ±±/ / < 俺様が今日から二代目真世だ!
ノ ::: γ \_お前ら気合入れてレスしろや!
/ヽ ::\ ⌒ /
/ \ ヽ___ノ こっちにもカキコしてね
- 396 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:29 ID:Jmzb16Ds
- ■■■W杯における日本の行動と思想■■■
たいしてW杯に出ていないのに、あつかもしくも単独開催に立候補…
韓国に開催されそうになれば金で強引に共催に扱ぎつけ…
KOREA-JAPANの並びを無理矢理JAPAN-KOREAに改醜しようとし…
大会のロゴを無理やり決め付け…
公式マスコットは韓国に不利になるように勝手に決め…
公式ソングは世界的に全く無名の日本人を恥かしげもなく起用し…
読売、産経の新聞社HPでは意図的に「KOREA」のロゴを隠し…
対戦相手のチュニジアの選手をJリーグチームが親善試合でガチンコ破壊し…
反省する様子もなく善戦万歳で狂喜乱舞し…
抽選会や開会式で韓国を紹介したことに激しく嫉妬し…
対戦相手ロシアの練習場の大事な大事な芝生を除草剤を撒いて枯らして練習を妨害…
せっかく作ってやった日の丸を直せといちゃもん…
小泉は常識はずれの恥かしい演説をかまし…
(決勝戦で会いましょう!!注日本がいける訳がない)…
開会式放送したNHKには全く誠意が無し…
来日した選手が疲れているのに親善試合で引っ張り回し…
果てはチケットが捌けなければ配る事もせずそのまま放置…
来日した外国人らにチケットが届かなかったのにバイロムのせいにし…
スタジアムの周りを異常警戒し外国人ファンをフーリガン扱いをして差別・・・
スタジアム近くの商店街はフーリガンが怖いからと言って店じまい・・・
せっかく日本まで来た外国人のサポーターを落胆させ大会も興ざめ・・・
関係のない国なのに基地害のように応援し飛び跳ね白眼視され…
ロシア戦は「明らかな」オフサイドなのにラッキー勝利…
ロスタイムは2分なのに1分40秒ほどで終了、審判買収疑惑が浮上・・・
なのに勝った勝ったと破廉恥騒ぎで汚い川に次々に飛び込んでいく…
韓国のゴールには掲示板上で大ブーイングを浴びせ…
海外の掲示板で日本の評判が悪いのは韓国人が吹聴してるからだと妄想し逆恨み・・・
韓国の勝利は審判の買収だ選手の睡眠を妨害したと世界中に吹聴し…
終いには韓国の怒りに元にしたアピールを全世界に向けて恥かしいと発信する有様
日本って恥かしいね最低最悪の国だねアジアの恥じ
- 397 :コメンテータ:02/06/14 00:30 ID:73721suQ
- >>388
住んでみたら分かるが、思われてるほど悪くはない。ただ、少年犯罪じゃない一般犯罪が多い。でも、少年犯罪とは異なり、犯罪が身近にある状況ではない。
大学進学率も全国8位だし。ちなみに、東京は4位。1位は兵庫(神戸)。
- 398 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:30 ID:ShamUAsg
- >>355,>>377
コメンテータさんにはげしく同意です。
田舎の若者は潜在的に
都会的=悪と勘違いしているのではないかと思います。
- 399 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:32 ID:vZCUf1bt
- >>396
あんた面白いw
もっとがんがれや
- 400 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:32 ID:Cc6F+nTF
- >>393
口臭って自分ではわからないものよ。(藁
- 401 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:33 ID:emuRwxq8
- >>391
高所得者云々に激しく同意。
東京都世田谷区ってこういう連中が多くてなぁ。
- 402 :コメンテータ:02/06/14 00:34 ID:73721suQ
- >>398
そうそう。田舎の人は、都会を勘違いしすぎ。ファミレスでの会話を聞いててもそれが分かる。
あと、物凄く都会に憧れを持ってます。
「俺は来年から絶対東京に住む。」
みたいな事を言ってるDQNがワンサカ。大阪バージョンもよく聞きます。そして、都会の厳しさをしったDQNが犯罪者に・・。
まぁ、そろそろ寝ます。では
- 403 :..:02/06/14 00:34 ID:AD7+LIRm
- >>180
ケンタッキー・フライドチキン食っていた、30代リーマン京浜東北セン
でみたぞ・ポテト・ドリンク付きだ・ホームで食えアホ
- 404 :360:02/06/14 00:34 ID:iJT9xCzD
- >>374
> ペナルティを受ければ守らなくてもいいということか?
ルールでは守らなくてはいけないということを規定できない。
マナー(というか道義)上、ルールは守るべきとは言えるけれども。
極端な話、殺人のような犯罪だって、法律は各々の犯罪に対する
罰則を与えているだけで、『してはいけない』という拘束力は持っていない。
なぜならば人間は生まれながらにして自由だからです。
人間の行動を律することができるのは法ではなくて道徳、道義、マナーです。
>>人間は法の前で生きることがより清々しいと思います。
>この法ってなんのこと?マナーか?
法律です。もちろん道義上、法律を守ることは大切だと思います。
しかし極端な話、自分の肉親が殺されたら自分は犯人を殺すかもしれません。
このプリミティブな情緒を社会契約に委ねたいとは思えないでしょう。
しかしこの衝動は道義的側面から理解可能であるはずです。
信号の例はとてもシンプルだと思います。
信号を守るということは道路交通法に従うということです。
道路交通法がなぜ定められたかといえば、
円滑な交通をみんなの了解によって得るためです。
この根っこの部分を法の心と呼ぶとすれば、夜中誰もいないときに
赤信号を渡るという行為は法の心を犯しているとは言えない。
道義上許される行為であると思います。しかし日中、小さい子供が見ている場合、
社会集団に生きる大人として子供に対する一定の配慮は大切だと思います。
これはマナーだと思います。とりとめもないですがとりあえず。
- 405 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:35 ID:Cc6F+nTF
- >>396
韓国の人は別のスレでくだまいてください。
- 406 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:35 ID:z+woyENk
- 通信回線を通じて口臭を嗅ぎ分けられるという罠
- 407 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:36 ID:H6DpJWJq
- >>403
ホームならオッケー?
- 408 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:37 ID:nLYekCSU
- G県厨を思い出しますた。
- 409 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:38 ID:w/J3Ygdj
- >>396
たしかにあのゴールはオフサイドだったと思う。
- 410 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:38 ID:DoUvgevr
- 5年ほどまえ、パリに旅行にいった時ことごとく歩行者が信号を
無視していてビビッたよ。
あと、犬の糞を片付けない人がおおかった。
そのときは「ああ、割りと日本てマナーがいいほうなんだな」と
ちょっぴり思ったよ。
- 411 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:38 ID:BIi9WQ/s
- 権利ばかり主張して、自分の義務は果たさない
馬鹿が多い。
- 412 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:40 ID:z+woyENk
- >>409
ルールを学べ
- 413 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:41 ID:68YdDUzV
- パリではメトロの無賃乗車は当たり前だったよ。
赤信号でもわたるし。
道は汚いし。(シャンゼリゼはきれいだった)
- 414 : :02/06/14 00:42 ID:wW0bH7Yx
- 毎年、ルールを守れない馬鹿がどんな目に合うか公共広告機構のCMで
玄倉川のDQNファミリ−ズの川流れ場面流せ。
- 415 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:42 ID:kSBpJEfp
- 最近、通りすがりにぶつかっても謝らないヤツが多い。
特に若いヤツ。
電車の中で着メロ聴かせあってギャーギャー騒いでいる女子高生には
殺意を覚える。
混んでる電車の中で平気で鼻をほじる中年のサラリーマン。
おいおい。指そんなに突っ込んで汚ねえなぁー。
若いヤツでこんな事するの見た事ない。
- 416 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:42 ID:nYKuP2or
- 今日、図書館で、「鉛筆書く音がうるさい!」と注意されたんですが・・。
これって、俺のマナーが悪いんでしょうか・・。
わざと音たててるわけじゃないのに・・。近くで女の人が、携帯電話で話してたのに、その人には何も言わず・・。
明かに相手は年上だったのですが、やっぱり見知らぬ人に対しては敬語を使うのがマナー。俺に命令形とは何事だ!と今になって言いたくなってきた。
- 417 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:43 ID:rJmVuc8L
- >>410
シドニーもすごいぞ。
痛快なほどに信号を守らない。
- 418 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:44 ID:1PwK0TCS
- 結局、学生時代に勉学に励むことなく周りの迷惑も考えずに、学生運動で罪の無い
警察官を傷つけたり殺したり、戦後やっと立て直した大学の設備をぶっ壊しまくった
団塊の世代が最悪ということでよろしいか?
- 419 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:44 ID:68YdDUzV
- >416
注意した人は学歴社会に負けた人なので許してあげてください。
- 420 :289:02/06/14 00:44 ID:vpofs3lV
- >>404
禿同です。
- 421 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:44 ID:qrKYpIIY
- 車からのタバコのポイ捨てが多いね。
一度、バイクで信号待ちしてたときに、投げ捨てやがったから、
拾って車内に投げ返してやったよ。
- 422 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:44 ID:+a26/oqk
- >>416
それは笑った。
テスト中に「書く音がうるさい」って言っているようなもんだな(笑)
- 423 : :02/06/14 00:45 ID:vQwRwGe3
- >>416
「お前の心拍音のほうがうるさい」と言う
- 424 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:45 ID:w/J3Ygdj
- >>412
その前のあやしいファールのお返しって言うサッカーのルールすか。
- 425 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:45 ID:l+MFEvUI
- >>408
G…岐阜じゃないよね? 群馬だよね。
- 426 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:45 ID:DoUvgevr
- >>413
そうそう、思い出したけど、メトロに乗ってたら、ギターやらアコーディオン
やらを勝手に演奏して小銭をせびるやつが結構いて、
これもカルチャーショックだったなぁ。
一番ひどかったのは、なにやらわけの分からん演説をして
手をだしながら「メルシー、メルシー」と言ってきたときはワラタ。
- 427 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:46 ID:nYKuP2or
- >>422
やっぱそうだよな!
俺は大学生で、図書館でレポートを書いてたんだが、相手は中年男性。はて、平日に仕事にも行かず、何をやってるんだろうか・・。
- 428 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:48 ID:68YdDUzV
- >426
ありますね、一方的にパフォーマンスして金貰おうと
するの。向こうの人は慣れてるみたいで反応しないですよね。
- 429 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:49 ID:68YdDUzV
- >427
リストラ親父ハケーン
か?
- 430 : :02/06/14 00:50 ID:vQwRwGe3
- Hobo ってまだいるらしいね
- 431 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:50 ID:nYKuP2or
- >>429
で、俺に八つ当たり・・。まったく、たまらん・・。
- 432 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:51 ID:z+woyENk
- >>427
でも、受験時期は受験生がうざい
図書館は勉強するところじゃないぞ
- 433 :2chお国自慢推進運動:02/06/14 00:51 ID:yI3+yGiG
- これって東京・名古屋・大阪が原因じゃないの?
マナー悪い奴ばっかり
特に東京・大阪はDQN同士熾烈な争い
- 434 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:52 ID:HtEYH4Z0
- マナーを注意すると、頃される場合もあるから、見て見ぬ振りな人が多数でない?
- 435 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:52 ID:THUmsWIK
- >>404
>極端な話、殺人のような犯罪だって、法律は各々の犯罪に対する
>罰則を与えているだけで、『してはいけない』という拘束力は持っていない。
>なぜならば人間は生まれながらにして自由だからです。
>人間の行動を律することができるのは法ではなくて道徳、道義、マナーです。
おもしろい考え方だね。
でもどんな法律でも根幹に「道徳、道義、マナー」を持っているものではないのか?
というか「道徳、道義、マナー」を元にして作られたものが法律ではないのか?
ならば拘束力を持つのは自然な考え方だと思うが。
また、法律を君のように定義する意味があるとも思えない。
>なぜならば人間は生まれながらにして自由だからです。
法律のようなもので人間の行動を縛るのはよくないという意味か。
>しかし極端な話、自分の肉親が殺されたら自分は犯人を殺すかもしれません。
>このプリミティブな情緒を社会契約に委ねたいとは思えないでしょう。
>しかしこの衝動は道義的側面から理解可能であるはずです。
「目には目を歯には歯を」ということだね。同意はできないが。
- 436 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:55 ID:uDpDOK7g
- 最近電車の中で食べ物食ってる人よく見るよ。
しかも一人で堂々と食ってる。
夕べは山の手線と総武線でサンドウィッチ食ってる女と
ケンタ食ってるおっさんを見かけた。
- 437 :.:02/06/14 00:55 ID:50IOkZ21
- 図書館からおじさん達を追い出したら、自殺者は年間五万人越えるぞ。
それくらい大目にみれや。
- 438 : :02/06/14 00:56 ID:vQwRwGe3
- 食べるのだめ?
飲み物飲むのは?
- 439 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:56 ID:0vp5JeMz
- >>432
>図書館は勉強するところじゃないぞ
親がDQNだから自宅で勉強出来る環境じゃない→図書館に逃避、と思って許してやれ
- 440 :一市民 ◆fHTHsUN. :02/06/14 00:57 ID:okhpmKkg
- >>435
近代的な法の考え方だと思いますよ。刑法のお話ですが。
経済的な自由については、もっと軽いノリで規制できますけど。
- 441 :名無しさん@3周年:02/06/14 00:58 ID:SQN8u0rR
- >>438
「飲食禁止」とは、食べる・飲むの両方を禁止。
- 442 : :02/06/14 00:58 ID:vQwRwGe3
- >>432
「学習室」つきの図書館もあるぜよ
- 443 :NTTといえば:02/06/14 00:59 ID:NbGb15LI
- 友達がNTTの近くでバイトをしていて
おつりの計算が少し遅くなったら、そこの社員に
「お前、小学校でてんの?」と言われたらしい。
ただ、そいつの性格が悪かっただけかもしれないが
NTTというところで、妙に納得した自分がいた。
そのとき、初めて自分の中でNTTの社員を良く思っていないことがわかった。
- 444 : :02/06/14 01:00 ID:vQwRwGe3
- >>441
レス全部読んでないけど
電車の中は飲食禁止なの?
- 445 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:01 ID:THUmsWIK
- なんでも合理的に考えることが常に良いと思っている人が多いようだが、
不合理でも法律は常に守らなくてはならないものだよ。
たとえがあまりよくないが、
不当な罪状でソクラテスが毒を飲んで刑に服したのはなぜなのか考えて欲しい。
- 446 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:01 ID:68YdDUzV
- 図書館は禁止
- 447 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:01 ID:vpofs3lV
- >>444
少なくとも、新幹線はいいでしょ。
駅弁の立場がない。
- 448 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:02 ID:VEU7Hn/6
- >>432
一時、それが問題になって、ファーストフード店で勉強する学生が
増えて、それはそれで店側が困っているって話があったな。
なんでもある程度うるさくないと集中できないとか言ってたけど。
それは実は違うというか、本当に集中しているわけではないんだ
けどな、とは思った。
- 449 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:02 ID:DoUvgevr
- >>444
なぜ売店があるのかを考えれば答えは明らかでは?
- 450 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:03 ID:68YdDUzV
- 特急も許して
- 451 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:03 ID:vpofs3lV
- >>445
罰は甘んじてうけるということでは?
- 452 : :02/06/14 01:04 ID:vQwRwGe3
- ソクラテスは甘んじて犠牲になったのではないのれすか?
法の遵守とは違う気がする
- 453 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:05 ID:l+MFEvUI
- >>445
ソクラテスは、そこで毒薬をのんで死ねば、後世まで名が残ると考えたから。
- 454 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:06 ID:dttEDKwV
- 俺、生粋の日本人じゃないけど、日本人ってマナーいいよ。アレ?
- 455 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:08 ID:j3tjhLp7
- >>445
法治主義だね。
でも法の支配の方がよいって考えもあるけどね。うひ
- 456 : :02/06/14 01:08 ID:vQwRwGe3
- 歳食ったDQNは粘着で痛い
- 457 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:09 ID:THUmsWIK
- 法律を少し軽くみすぎている。
法律を整備することによって人間社会は発展できた。
法律は道徳、マナー以上に人間にとっては重要なものだ。
もちろん法律に不備があれば改正するのは当然だが。
- 458 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:11 ID:/3M0N9v4
- >>447
特急もなー
飲食禁止だったら車内販売の人の立場ない(w
ただ俺は普通の電車の中では、飲み食いはしないようにしてる。
- 459 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:13 ID:THUmsWIK
- >>451,452
甘んじてってどういうことよ。
「ソクラテスの弁明」読んだことあるの?
- 460 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:13 ID:68YdDUzV
- 高崎線、宇都宮線は夕方以降酒臭いのですが・・・。
- 461 :一市民 ◆fHTHsUN. :02/06/14 01:14 ID:okhpmKkg
- >>457
法が軽視されているのは同感です。ただ、運用がまずいし、誰も守れな
い法も多いから何とかして欲しいものです。
法律と道徳は相反する概念ではありませんので、どちらが上という話は
すべきではないとは思います。行動を規制するのが法で内面の規範とな
るのが道徳や宗教ですから。一部のイスラム教みたいに法と宗教が一緒
というのは例外でしょうから。
- 462 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:14 ID:a2NX1Aym
- オヤジ世代がポイ捨て・歩きタバコをやめなければ
若い世代に注意するだけの説得力を持ち得ないだろう。
とくに酒のマナーは最悪。
- 463 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:15 ID:iUy8OCxK
-
また大阪か?
- 464 : :02/06/14 01:15 ID:vQwRwGe3
- >>459
読んでないよ!
だれか要約おしえてちょ
- 465 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:17 ID:UU50phCg
- >>457
そう、そう。
しかし、ルールや法律を守って無いヤツほど文句言うよね。
守らないヤツに文句言う権利無い。
- 466 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:18 ID:vpofs3lV
- >>459
解説キボン
- 467 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:20 ID:Y8YdV7Sp
- 馬鹿はみんな死刑
- 468 : :02/06/14 01:24 ID:vQwRwGe3
- >>459
いま読んでみたけど
別に法が大事なんて書いてないよ
- 469 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:25 ID:UM1WuN2K
- 只今テレビで、薄汚ねぇシンデレラがピアノ演奏中
- 470 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:27 ID:THUmsWIK
- >>468
やけに読み終えるのが早いな。
たて読みでは意味がわからないぞ。
- 471 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:27 ID:UM1WuN2K
- 賀来千賀子、高木美保が
薄汚ねぇシンデレラを虐めてる。
でも、薄汚いほうが悪いよね。
- 472 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:28 ID:A3QYUnfk
- >>468
「甘んじる」を辞書で引くという方法もあるよ
- 473 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:30 ID:THUmsWIK
- >>468
それでは、
ソクラテスがなぜ刑に服すのか、ソクラテス自身がそれについてなんと言っているのか?
- 474 : :02/06/14 01:32 ID:vQwRwGe3
- >>470
けっこう面白いね
もうちょっとちゃんと読んでみるわ
>>472
「文句を言わず受け容れる」
- 475 :451:02/06/14 01:33 ID:vpofs3lV
- >>472
「甘んじる」が不適当だったってこと?
それは認める。
でも、刑に服すことが遵法か?
- 476 :360:02/06/14 01:33 ID:iJT9xCzD
-
>でもどんな法律でも根幹に「道徳、道義、マナー」を持っているものではないのか?
>というか「道徳、道義、マナー」を元にして作られたものが法律ではないのか?
こういう率直な考え方はとても好きなのですが、
法は法に記載されていないことを裁けません。
つまり『道義上こりゃどう考えても犯罪的だろう』ということが起こっても
記載されていなければ『法的には問題ない』のです。
こういう意味での限界が一つ。
そして見るからにやばそうな人間が町を歩いているとき、
見るからにやばそうという理由でその人を拘束することはできません。
拘束されるのは残念なことにその人が犯罪を犯した後です。
このような限界が一つ。
>ならば拘束力を持つのは自然な考え方だと思うが。
なので法で規定されていない非犯罪に対して法は拘束力を持つことができません。
これが人間の基本的な自由を保障している一方で、
人間の自然な感情との間にギャップを生んでいます。
『なぜに法は善良な市民の味方をしてくれないのだ』と。
>法律のようなもので人間の行動を縛るのはよくないという意味か。
法律は人間集団が機能するためには必要不可欠です。
完全に自由な人間を許すとすれば社会は成り立ちえません。
私の真意は法律を疎かにしようということではなくて、
『人間は生まれながらに自由である』という事実に対する
法の限界をよく知る必要があるということです。
そして道義やマナーの重要性を知るということです。
そうでなければ法は死にますし、一緒に社会集団も死にます。
>「目には目を歯には歯を」ということだね。同意はできないが。
いえ。仕返ししてやろうという感情ではないと思うのですよ。
ただ憎いというシンプルなものだろうなぁと。
その衝動を、契約という無機質なもので遮ろうとするシステムは
犯人もろとも根本から壊したくなるだろうなぁと。それが人間じゃない?
って最後は完全に逸脱。
と書いてるうちにいくつかのレスが・・・。
とりあえず
>>445
『法は守るから尊いのだ』という考え方はよく判ります。(違うかな・・・?)
でも尊いものというのはもっといろいろだと思いませんか?
#信号無視が尊いなんて思いませんが。
- 477 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:34 ID:506ES7uL
- >410
なにせ昔は道路にウンコぶちまけてたお国ですからね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:34 ID:zMATVPAt
- タバコ吸うヤシは氏んでほすぃ。
- 479 :473:02/06/14 01:39 ID:THUmsWIK
- ソクラテスは毒を飲むことについてはダイモーンがなにも反対しなかったと言っている。
ダイモーンは自分がなすことが誤っているときのみ示しがあり、
なすべきことを指し示すことはないとソクラテスは説明している。
- 480 : :02/06/14 01:39 ID:vQwRwGe3
- >>473 このあたりとか?
わたしに有罪の投票をした諸君よ,諸君のために予言しておきたいと思う。
なぜなら,わたしも今すでに,人間が最もよく予言する時にあるからだ。
つまりまさに死なんとする時にあたっているのです。諸君はわたしの死を決定したが,
そのわたしの死後,まもなく諸君に懲罰が下されるだろう。
それは諸君がわたしに下した死刑のそれよりも,もっとずっとつらい刑罰となるだろう。
なぜなら,いま諸君がこういうことをしてしまったのは,生活の吟味を受けることから,
解放されたいと思ったからだろう。しかし実際の結果は,多くはその反対となるだろう。
諸君を吟味にかける人間は,もっと多くなるだろう。
かれらを今までわたしが引きとめていたので,諸君は気づかないでいたわけなのです。
そしてかれらは,若いから,それだけまた手ごわく,諸君もまたそれだけ,
つらい思いをすることになるだろう。というのは,もし諸君が,人を殺すことによって,
ひとが諸君の生き方を間違っていると非難しているのをやめさせようと思っているのなら,
その考えは間違っている。なぜなら,そういう仕方で片づけるということは,
立派なことでもないし,また完全にできることでもない。むしろ他人を押えつけるよりも,
自分自身を,できるだけ善いひとになるようにするほうが,はるかに立派で,
ずっと容易なやり方なのです。さて,以上が,わたしに死刑の投票をした諸君に対する,
わたしの予言なのであって,これでもうお別れです。
(一部略) ちょっと違うかな?
- 481 : :02/06/14 01:41 ID:vQwRwGe3
- 裁判官諸君──というのは,あなたがたこそわたしが,正しい呼び方で,
裁判官と呼べる人たちなのだ――,わたしに妙なことが起ったのです。
というのは,わたしにいつも起る例の神(ダイモーン)のお告げというものは,
これまでの全生涯を通じて,いつもたいへん数しげくあらわれて,
ごく些細なことについても,わたしの行なおうとしていることが,
適当でない場合には,反対したものなのです。ところが今度,
わたしの身に起ったことは,諸君も親しく見て,知っておられるとおりのことでして,
これこそ災悪の最大なるものと,ひとが考えるかもしれないことですし,
一般にそう認められていることなのです。ところが,そのわたしに対して,
朝,家を出て来る時にも,神の例の合図は,反対しなかったのです。
また,ここにやって来て,この法廷にはいろうとした時にも,反対しなかったし,
弁論の途中でも,わたしが何かを言おうとしている,どのような場合にも,
反対しなかったのです。ところが,他の場合に,話をしていると,
それこそほうぼうで,わたしの話を,それは途中からさし止めたものなのです。
ところが今度は,いまの事件に関するかぎり,行動においても,言論においても,
わたしは反対を受けないでしまったのです。それなら,何が原因なのでしょうか。
わたしの考えていることを,あなたがたにわたしはお話ししよう。
つまり今度の出来事は,どうもわたしにとっては,善いことだったらしいのです。
そしてもしわれわれが,死ぬことは災悪だと思っているのなら,
そういうわれわれすべての考えは,どうしても間違いでなければなりません。
何よりも,わたしの身に起ったことが,それの大きな証拠です。なぜなら,
例の神の合図が,わたしに反対しなかったということは,
わたしのまさにしようとしていたことが,
何かわたしのために善いものではなかったなら,どんなにしても,
起りえないことだったのです
これだね!
- 482 : :02/06/14 01:42 ID:vQwRwGe3
- でもこれは法律を守ることの重要性ではないと思われ
「例えが悪い」と言ってたもんね、
ともあれ面白かったよ。
- 483 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:44 ID:0vp5JeMz
- >>460
日曜朝8時に常磐線各駅停車に乗ったら、隣のオヤジ2人がワンカップで宴会始めた。
常磐線だから妙になっとくしちゃったよ。
ちなみにそのときの乗客数は一両に数人程度
- 484 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:45 ID:OMF1ztqP
- わかってないなぁ〜。
純粋な意味で「日本人」が少なくなっただけだよ。
在日の人とか、そういうことを言ってるんじゃないよ、念のため。
街の落書きから身なりまで、若いDQN見ると
米国の属国かとゲンナリするよ、最近。
- 485 : :02/06/14 01:47 ID:vQwRwGe3
- 電車での飲食はその場の状況に応じて、でいいのかな?
飲食に限らずマナーというものは流動的だと思う。
ロシア戦の直後は車内でニッポンコールをやっても
それほど嫌な顔をする人はいなかった(内心は知れず)。
- 486 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:48 ID:vpofs3lV
- 法の超論理性を論理的に説こうとする試みはあぼ〜んだな…
- 487 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:49 ID:yNZFIIFr
- 電車で足開いて座るオッサンどもなんとかして欲しい。
そんなに自慢か?己の股間が。
新聞開いて読むな。
道端でタン吐くな。歩きながらタバコ吸うな。
酔っ払って臭い息撒き散らしながら大声で喋るな。
- 488 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:50 ID:eZSH+iIE
- マナーが悪いのは学生運動をしていた50〜60才の奴らだ
火炎瓶を投げるようにタバコの吸い殻をどこにでも捨てる
硫酸弾を投げつけるように空き缶を投げ捨てる
- 489 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:51 ID:B7OgK4hf
- >>484
禿同。
先日も京浜東北の田端過ぎたあたりで虚勢張り散らすDQN高校生に
ちょっと注意しただけでいきなり暴力沙汰。
すぐ通報したけど、まったく、嘆かわしいとしか言いようが無い。
- 490 : :02/06/14 01:52 ID:vQwRwGe3
- >>484
身なりは明治期(部分的にはそれ以前)から欧米化した。
夏場にじんべえ着てるDQNはどういう存在?
落書きがグラフィティのことを言っているなら
カミ,MICK,SHAR,ヴェリ,WOMなどの作品を見れ。
浮世絵ふうの絵もあるぞ。
それより「英語は世界語」とかいう考えのほうがおかしいだろ
- 491 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:52 ID:OMF1ztqP
- おれは電車内だろうがホームだろうがコンビニの前だろうが
所構わず座り倒す連中がウザイ。
公共の場と家の境目が無いんかいな。
- 492 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:53 ID:dXyev4uk
- ううむ。深いスレだ。
運転中に車の窓から火のついたタバコを投げるやつは実刑を科してもよいと思いませぬか?諸侯。
すれ違いざまに私のバイクのカゴの買い物袋に入って刺身のパックが溶けました。
- 493 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:53 ID:vpofs3lV
- ソクラテスは絶望して死ぬべきだったとおもうな…
- 494 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:54 ID:NidvCTBn
- 田舎も都会も、身内意識だけのヤシがおおすぎ。
パブリックの概念が、カイムである。
(例)電車から降りる上司を、170度の敬礼で見送るリーマンが、直後に
乗ってきた年寄りを、つきとばしてイターヨ
周りのみえない大人が多すぎ。どうにかしてちょ。
- 495 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:55 ID:uiRUtO2N
- >>484
御意。
日本古来の情緒や倫理といったものが、全くといって継承されていない。
特に、生活の中の倫理については米国よりも酷いぐらいです。
米国はキリスト教の倫理観の影響がまだまだ根強くあるんですから。
- 496 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:55 ID:uDpDOK7g
- >>487
痰はいてるおっさんも嫌だがカッコ付けてわざとやってるDQNいない?
満員電車の中で足組むの辞めない奴にもイラつく
- 497 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:56 ID:6HwJcb2/
- >>492
うむ、同意でござる。
- 498 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:57 ID:Dvbb6Vwy
- 電車で並んでたら親が子供に行け行けって割り込んで皆で座ってたのが
はらたった。日本はどうかしてる。。。
あと妹に貸した5000円が帰ってこないのもおかしい。
- 499 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:58 ID:yNZFIIFr
- >>496
いてるな、カッコ付けてタン吐くDQN。
足組むヤツも開いて座るヤツも、膝を思いっきり蹴飛ばしたくなるんだよな…。
- 500 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:59 ID:CfRkUbvX
- 396みたいな奴が居る限り日本でヒュンダイの車が売れる事は無い。
- 501 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:59 ID:N46ji0jz
- >>482
君、驚異的に読むの速いね。(引用も早い。たまげた)
この対話編は量は少なく読み終えるのは簡単だが
ソクラテスの真意は何回読んでもよくわからなかった。
>>481
これは479で言ったことだよ。(例の神とはダイモーンのこと)
しかし、これは毒を飲むことをダイモーンが制しなかったという
だけでなぜあえて不当な起訴をソクラテスが受け入れ毒を自ら飲むのか
ということについては何も説明していない。友人がソクラテスに脱獄を
すすめる場面も前にあった思うが(やや記憶があやふや)そのときなんと
ソクラテスが言っているか?
- 502 :名無しさん@3周年:02/06/14 01:59 ID:dXyev4uk
- ドラえもんに出てきた、「ゴミに吹きかけると持ち主の家に飛んでいくスプレー」とか本当にあればな…
痰とかに吹きかけるとアラ不思議。吐いたオヤジの顔にクリーンヒットでストライク。
海や山のゴミも激減。
- 503 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:01 ID:PSzy5JwO
- サッカー選手の真似してつば吐きまくるDQNが増えそうな予感・・・。
- 504 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:01 ID:OMF1ztqP
- >>490
どうせ真似るなら、向こうの非DQN系ファッションを真似て欲しかった。
どうせ落書きするなら、北斎もビックリみたいなのを「人知れないところ」
で描いて欲しかった。
昔は落書きは人目につかないところでやってたもんだ。
最近は、どこでもかしこでも、人目につくように、しかも「very」とか
意味のないものを書き散らしやがって。イヌのしょんべんかっつーの。
- 505 : :02/06/14 02:02 ID:vQwRwGe3
- >>501
脱獄・逃亡しても他の国で同じことをするから変わりはない、
とかなんとか
- 506 : :02/06/14 02:05 ID:+B2oddiq
- >>1
昔はガムの噛みカスをヘラで掻き取る作業を、どこの駅でもやっていたっけな。
今は、何故かあまり見ない。
自分を客観視できなくなったら「老人」ってことか。
- 507 : :02/06/14 02:07 ID:vQwRwGe3
- >>504
veryてのはヴェリという奴だよ。
パトカーに書いたことあるはず。
で、細い線だけでそこらに多数書いてあるのは
「タグ」と呼ばれるもので、サインみたいなもの。
グラフは「数が多いこと」「技術」「きわどい場所」などで
評価される(というか名が売れる)から、
わざと人目に付く場所に書く。電車の線路沿いとか。
スレ違いなので詳しいはなしはパスね。
「日本の心」というのはむずかしいね。
俺は建築もすごく重要だと思うけど、どうかな
- 508 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:08 ID:uDpDOK7g
- >>506
この間新幹線乗る前に掃除のおばちゃんがスプレー吹きかけて
ヘラで取ってるの見たよ。
電車の中とかホームで平気でゲロちゃう奴もマナー無いと思ふ
- 509 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:11 ID:+7F6nDo3
- 落書き何とかならんの?
アートかなんだか知らねえが小汚い絵書き散らすなや。
そんなに書きたきゃ自分の家の塀に書けよ。
- 510 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:14 ID:OMF1ztqP
- >>507
評価されるって、は?ほんの一部の「身内」にだろ。
やっぱ、イヌのしょんべんじゃねーか。
「身内」しか見えていないんだから、日本の馬鹿ジジーどもと
結局メンタリティーは変わらんよ。若い連ちゅーも大したこと
ないな(DQN若人限定ね)。
- 511 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:17 ID:mGxrHhfQ
- >>476
に詳しくレスしたいがもう眠いので簡単にする。
法律は完全無欠のものでない。不備だらけ。
当然完全なものを目指して改正しいくべきもの。
限界があって当然。
法律を適用するのはそれが適用できる場合であるのはいうまでもないこと。
また、道徳、マナーはすべての人間に共通で普遍のものであるわけでなく
(もちろん共通のところは多くあるが)
個人の主観、民族、文化によって変わってくるもので万能でも完全でもない。
法律が道徳、マナーより上とが下とか言うつもりはサラサラない。同等。
最後に、法律は人間が文明社会を築くのに非常に重要なものであった(現在も重要である。
それなしに社会は維持できない)ということを理解してください。
- 512 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:21 ID:AfAeT+5e
- そこいらじゅうに痰を吐くヤシと、どこにでもぺたぺたと座り込むヤシが
同じ電車に乗っていたら面白いことになると。
- 513 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:21 ID:qRGEQWih
- ようするにDQNが増えたってことか。
それともマスコミが大衆迎合しすぎて、DQN文化を肯定しつつあるということか。
- 514 : :02/06/14 02:24 ID:vQwRwGe3
- >>510
根本的にイリーガルな売名行為だよ。イクナイこと。
でも実際、そこからCDのジャケの仕事もらったりとか
ギャラリーに作品を出したりとかってことがある。
アメリカの超有名どころではバリー・マックギーとかPHASE 2とか。
ジャン・ミシェル・バスキアも壁やってた。
壁というのはたしかに建物の所有者のものだけど
でもその壁の姿は
あらゆる人の目に断りもなく入り込んでくるんだから
建設、壁面というのは一種のレイプ行為と言えなくはない。
このへんにグラフの あり/なし の根があると思う。
- 515 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:25 ID:AfAeT+5e
- >アメリカの超有名どころではバリー・マックギーとかPHASE 2とか。
超有名って言われても、しらねぇよ
- 516 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:29 ID:ey/lVcpR
- どう見てもオヤジ連中のマナーの方が悪いと思うが?
- 517 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:30 ID:RmJuGWsK
- リー・クワンユーさん、あとよろしく。
- 518 : :02/06/14 02:30 ID:vQwRwGe3
- >>515
そうだな・・・でもマックギーはMOMAで特集展示されたりした。
でも俺はテレビのほうがグラフよりひどいと思う。
自分では書かないけどね
- 519 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:31 ID:OMF1ztqP
- >>514
イリーガルだったらマナー以前の問題じゃないか。
建物や壁は他人様の所有物。わかる?お金出して権利を買って
建ててるの。もしくは国とか市の財産。全ての合意の上に成り立っているの。
落書きが、その所有者に承諾された上のモノならまだいいよ。
勝手に人様のモノに何の承諾もなく書きなぐるんでしょ?
どっちがアンタの言う「レイプまがい」の行為か、よ〜く考えて見よう。
てか、あんたがさっきから言ってる「芸術解説」が米国直輸入でゲンナリだ。
- 520 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:32 ID:z53NwmTM
- >512
地べたに座っている奴の近くでタンを吐くと効果的。
- 521 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:33 ID:JwKWUrKn
- 人間ウンコ説
- 522 : :02/06/14 02:46 ID:vQwRwGe3
- >>519
俺はグラフ擁護の立場ではないけど、
十把一絡げにうんこ、と捉えられる考え方にも賛成できない。
建物、とくにその外面は、金を払って外の人間に何かを「見せる」
のだから、これを「レイプ」と表現したのです。
むしろ「ソープ」、精神的レイプかな?
で、そこに絵を描き込むのは金を払わないレイプ
(建物の持ち主に対しては物理的、見る者には精神的)。
で、見る者にとって、建物が幾らしたかなんてそんなに重要?
(あとグラフはNY産だからアメリカ直輸入の話題になって当然かと)
- 523 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:50 ID:cc/OD+XN
- だからさ〜
そんなに落書きが良けりゃ
お前の家か実家の住所をここに晒せよ。
ここの人たちはとても親切だから
沢山描いてくれるyp
- 524 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:53 ID:RmJuGWsK
- おーい、リー・クワンユーさん、日本来てちょ。
税金、イパイイパイ取れる。イイネ。
- 525 :名無しさん@3周年:02/06/14 02:56 ID:dtZbKsHu
- 最近見た割り込みも歩きタバコも全て親父。
見た目40代後半から上という感じの親父ばっかしだぞ。
ちなみにこの年代の連中が電車で席を
年寄りや赤ん坊連れに譲った場面を生まれてこのかた見た事無し!
- 526 : :02/06/14 02:57 ID:vQwRwGe3
- 神奈川県
藤沢市
辻堂
元町
3-15-8
巧い人限定
見本写真見せてね
- 527 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:00 ID:aGO2uOaq
- 205 :外務省発表2001 :02/06/13 21:22 ID:soz67RM4
宝くじを買う DQN度+10 大卒である(無名私立) DQN度-10
煙草を吸う DQN度+20 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20
焼肉が好き DQN度+30 牛乳パックをリサイクルに出す DQN度-30
漫画雑誌を買う DQN度+40 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40
歩き煙草をする DQN度+50 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50
バラエティー番組を見る DQN度+60 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60
芸能人とか詳しい DQN度+70 月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる DQN度+80 TVはNHK以外見ない DQN度-80
ローンで車に乗ってる DQN度+100 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90
新聞は読まない DQN度+110 家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
高卒である DQN度+120 新聞を2紙以上契約している DQN度-110
髪を染めている DQN度+130 院卒である DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140 海外留学したことがある DQN度-130
シモネタばかり言う DQN度+150 東証一部上場企業に勤めているDQN度-140
よく風俗に行く DQN度+160 キャリア官僚である DQN度-150
中卒である DQN度+170 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160
免停になった DQN度+180 英語が堪能である DQN度-170
パチンコをやる DQN度+210 第2外国語が堪能である DQN度-180
サラ金に金借りた DQN度+300 憲法14条を覚えている DQN度-200
TOTAL 〜-500 エリート
TOTAL -490〜+50 一般市民
TOTAL +60〜+200 更正の可能性有り
TOTAL +210〜 生きる価値無し
こういう意味不明な表を作ったりするのが、2chオタの「ダメな」部分だと思うんだが…。
- 528 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:03 ID:ctDCKPwv
- 俺は神戸の震災の年を境に、日本が変わってしまった樣に感じる。
何がと問われても感じることだからわからない。
- 529 : :02/06/14 03:03 ID:wOydzo3K
- 最近コンビニなどであぐらかいて本読んでる青年や。
パン食いながらコミック読んでる小学生をみた。
店員は注意もせず。「いらっしゃいませ。こんにちわ〜」とマシンのように
発するだけ…どうなってんの?
- 530 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:04 ID:u2G4tCrY
- >>1
この調査、ハッキリ言って失敗作だね。
>マナーが悪いのは特にどの世代の人に多いかを聞いた質問では、「若い女性」
>「中学生・高校生」各60%、「若い男性」57%など、若者を挙げた回答が目立った。
このデータはどこに信憑性があるのか?
中年男女の方がよっぽどマナーが悪いぞ。特に団塊は。
戦前生まれもマナー悪い奴などいくらでもいる。
この記事は単に若者に対する説教でしかない!つまらなすぎる。
どこに抗議文を送ったらいいんだ?
- 531 : :02/06/14 03:05 ID:vQwRwGe3
- 「読売新聞が先月25、26の両日実施した全国世論調査によると」
とソースにあるから
読売に送ればいいと思う
- 532 : :02/06/14 03:05 ID:ewg6h9Yu
- >>508
に禿同!
電車の中でつり革つかまってた酔っぱらいのオヤジがいきなり
ゲーッ!!!それはもう惨事。ゲロかけられた女は気絶してたゾー。
それに車内も臭くなってそれはもうウップッ!オエッて感じで次の駅で
みんな降りたちゃったよ。
オヤジがゲロ吐く前に降りろよ!!!トイレ逝って吐け。
車乗りながら右手を出してタバコ吸ってる奴って自分の姿に
惚れ惚れしてるに違いないって思う。
もちろん灰も吸い殻もポイ捨て。
ムカツク。
- 533 :wΦ):02/06/14 03:07 ID:Wd8ojTcD
- >>530
確かに。
統計上、聞いた年齢層ごとに聞いていかないと、正確な調査はできないだろう。
- 534 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:08 ID:RmJuGWsK
- おーい、リー・クワンユーさん、日本来てちょ。
税金、イパイイパイ取れる。イイネ。
- 535 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:08 ID:+7F6nDo3
- マスのかき方も猿真似で能書きもアメ公の踏襲、悲しいねえ。
粋も野暮もあったもんじゃねえよ。
あ、でもジェットセットラジオけっこう面白かったな。
- 536 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:10 ID:QCCLmWcg
- 歩きながら吸うのもやめれ
ぶつかってひどい目にあったぞ
- 537 :名無しさん@3周年 :02/06/14 03:10 ID:cXctlvaT
- オヤジが若者がと分けてどっちがマナー悪い言っても意味無いだろ。
- 538 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:10 ID:ea3WwCXB
- 俺が一番むかつくのは食事のとき”せき”を平気で食事に
向かってゲホゲホすること。俺の親。何度注意しても直らない。
どういう教育受けてきたんだろう・・・・
そういうときは横向いて口を抑えてするものなのに・・・
ちょっとした微粒子が飛び交ってるって説明しても
わかってもらえん。なんとかならんものか。
- 539 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:12 ID:ea3WwCXB
- 俺が一番むかつくのは食事のとき”せき”を平気で食事に
向かってゲホゲホすること。俺の親。何度注意しても直らない。
どういう教育受けてきたんだろう・・・・
そういうときは横向いて口を抑えてするものなのに・・・
ちょっとした微粒子が飛び交ってるって説明しても
わかってもらえん。なんとかならんものか。
- 540 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:12 ID:H6DpJWJq
- >院卒である DQN度-120
どう考えてもプラスの間違いだろう?
- 541 : :02/06/14 03:12 ID:vQwRwGe3
- >>535
ジェットセットラジオってなに?
升のかきかたは真似じゃなくて自然に覚えたよ
- 542 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:17 ID:RmJuGWsK
- さあ、ここで選手交代。
ゴー・チョクトンがピッチに入ります。
あっ!審判からカードを奪いました。
どうやら彼がDQNを判定するようです。
- 543 :2:02/06/14 03:19 ID:D5K6LpYV
- 歯と歯の隙間にものが挟まってるのか知らんが、
「チィ、チィ」と音を出すのはマジでやめて欲しいな。
タンと同じくらい不快だ。
タバコに関しては、喫煙者は税金納めて煙草を買っているのだから、
喫煙者氏ねと言ってる奴はDQN。
ただ、マナーは守らせる様にもっと働きかけるべきではある(条例など)
- 544 : :02/06/14 03:20 ID:vQwRwGe3
- たばこ税一本あたり20円値上げきぼんぬ
- 545 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:21 ID:l2an+nMR
- DQNっぽい奴に注意したらナイフで刺されそうになった。それからは注意するの止めた。
- 546 :wΦ):02/06/14 03:22 ID:Wd8ojTcD
- >>545
そういうのを聞くと、もう昔と同じやりかたでは、マナー向上は望めないんだと思うね。
もっと法治国家化して、がんがん取り締まらないといけないでしょ。
そして、ある水準までとりあえず戻さないといけない。
- 547 : :02/06/14 03:25 ID:vQwRwGe3
- やっぱ肝心なのは家庭のしつけ、
またそれに先立つ手本の提示だろうなあ
- 548 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:25 ID:j3tjhLp7
- 法治国家=悪法も法。一度制定されたらどんな不合理でも従わねばならぬ。
- 549 :wΦ):02/06/14 03:27 ID:Wd8ojTcD
- >>548
でも、それはそれとして受け入れないと
どうしようもないくらいの段階に入ってないか?
- 550 : :02/06/14 03:28 ID:vQwRwGe3
- DQN増加するくらいなら少子化はべつにいいから
まともな家庭でまともな子供をつくってくれ
- 551 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:28 ID:j3tjhLp7
- >>549
どうだろうね。
- 552 : :02/06/14 03:30 ID:vQwRwGe3
- >>549
法はいつでも「遅れる」と思う。
だから未成年は家でしつけ、
DQNおやじは放置で疎外しるべし!
- 553 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:30 ID:XGObXRVz
- この間、古本屋に入って棚の一番下にある本を選別しようと
しゃがんで見ていたら、「座り込まないで下さい」って注意された。
マナーの悪いDQNって思われたんかなぁ。
「じゃ、こんな低い位置に棚つくるなよ」って思った漏れは
DQNなんかなぁ。
- 554 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:31 ID:GrqOlpet
- 社会契約説により、悪法の制定は権限踰越の無権代理で市民に効果は
帰属しないと言ってみるテスト。
- 555 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:32 ID:aGO2uOaq
- そもそもDQNって何?
- 556 :喝:02/06/14 03:31 ID:RYGao7Iq
- 歩道の真中で足を止めて話し込んだり群れるのはやめてもらいたい。
普通、往来に邪魔なこと位誰かが気付いて端に寄ろうとするのだが。
一部の若者(DOQ)の話ではない。むしろごく普通の老若男女が平然と
やってる方が多い。
- 557 : :02/06/14 03:33 ID:GmUgV1S0
- >喫煙者氏ねと言ってる奴はDQN
とも言い切れないね。
ひどい奴が多すぎるから。
タバコは一箱2000円くらいにすればいいと思う。
国庫も潤うし、喫煙者は社会に貢献出来るし。
んで税収で喫煙所を設置して街中ではそこでだけ吸うことにする。
違反者は30万円以下の罰金もしくは6ヶ月以下の懲役と条例じゃなく刑法で
規定すればいい。
- 558 : :02/06/14 03:33 ID:vQwRwGe3
- >>553
NOT DQN
DQNは「おれはDQNかなあ」とは考えません
- 559 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:34 ID:j3tjhLp7
- >>554
そうだね
- 560 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:35 ID:y4NZ3/YY
- 隣の家のジジイ、毎晩、わざわざ俺の家との境界にやってきて
煙草吹かしやがる。
こいつ、訴えられないかね?
- 561 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:35 ID:u2G4tCrY
- >>557
せいぜい500円だよ。
いくらなんでも300円いくかいかないような
今の値段は安すぎる。
あんな値段ではドキュソを増殖させているようなものだ。
- 562 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:35 ID:cHyTfpQp
- 俺はヘビースモーカーだが、それだけに余計にマナーの悪い喫煙者に対し怒りを覚える。
お前ら、(携帯)灰皿持ち歩く程度のことがそんなに大層なことなのかと思うわけよ。
ポイ捨てや歩きタバコ、はt
- 563 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:36 ID:QWgFUxcC
- ガキのしつけくらいちゃんとしとけ!
と怒りたくなるような事が1週間に8回近くあるね
ムカムカしてくるよ
- 564 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:36 ID:j3tjhLp7
- >>557
どうして条例ではだめなの?
- 565 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:36 ID:aFD57RLy
- だって、上品そうな老紳士が誰かの自転車に、
ゴミを入れてるんだもの。
- 566 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:37 ID:ApXzjobx
- 公共広告機構のCMを死ぬほど流せ!
- 567 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:37 ID:j3tjhLp7
- >>560
とりあえず、本人に注意してからでしょうね
- 568 : :02/06/14 03:37 ID:vQwRwGe3
- >>565
イヤン
- 569 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:39 ID:4dsujbdw
- 公共広告機構のCMはクソばっか
- 570 :562:02/06/14 03:39 ID:cHyTfpQp
- スマン、途中で描きこんじまった。
つか、もういいや。こんなところで何言ってもバカの耳には届かないだろうし。
あと、俺もタバコは1箱1000円ぐらいにしてもいいと思う。
イギリスとか行ったら平気で500円ぐらいしてたし。
- 571 :愛郷無限:02/06/14 03:40 ID:fHVfDTO9
- 俺は体張って注意してるぞ。ぜってー許せねーからよ、この自分が生まれて戻って行く大地を汚す奴はよ。
俺は車(俺の前を走る車はもちろん、視界に入れば交通の障害にならない程度で)専門で張っている。車からのポイ捨て、俺の前で捨てたら覚悟しな。
注意された憶えのある奴、レスしろや。
- 572 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:40 ID:cc/OD+XN
- 「周りの迷惑を省みない」は「注意されると逆切れする」と
セットで付いてくるからな。ウザスギ
- 573 : :02/06/14 03:41 ID:D5K6LpYV
- >>557
2000円だと喫煙者の吸う本数が圧倒的に減るので、環境には良くても
国庫が潤う事は無いね。
結局消費税が10%に上がる。
↓
嫌煙家がまたブータレ
↓
マズー
- 574 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:42 ID:vQwRwGe3
- 異文化コミュニケーションとか言う前によ、
同文化でコミュニケーション不全じゃねえか。
ここんとこなんとかしようぜ
- 575 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:44 ID:qeNp9EnU
- 結局のところ日本人に品がなくなってきたんだと思う。テレビを見てい
るとよくわかる。昔と比べて下品になった。使う言葉も汚くなった。
- 576 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:44 ID:u2G4tCrY
- >「たばこやガム、空き缶などをポイ捨てする」
オヤジ世代の方が多い。タバコなんか信号待ちの時なんか平気で捨ててるね。
若者に多いのは、マック(マクド)のゴミや空き缶を道に置きっ放しにしている奴。
>「子供が騒いでも親が注意をしない」
これは言うまでもなく、ヤンママに多い。そのくせ、ちょっと
注意しようものなら一人前に口答えしてくる身の程知らず。
>「電車やバスの中で携帯電話を使う」
これは若者に多い。ダントツで多い。もちろんマナー違反。
数は若者の方が多いが、携帯使用時の声の大きさは中年男女の方が大きい。
これもかなりマナー違反。電車内で携帯電話を使って相手に激怒するババァを見たよ。
>「ペットのフンを始末しない」
これは中年から高齢者に多い。家の前でやりやがったところを押えたら
コテンパンにしてやるつもりで日々ジムで体を鍛えている。
>「違法駐車をしたり、自転車を放置する」
これは世代関係なく酷いね。マナーを訴える前に道交法の改善と
取り締り強化を先に進めてほしい。
- 577 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:47 ID:vQwRwGe3
- >>575
おれはそのテレビにも責任があると思うんですが、どうでしょ?
「テレビを見ているとよくわかる」のは、テレビが
「よくわかる」ことしか流さないから。
使われている語彙も少ないし、またある一定の言葉を
嫌というほど繰り返して使う。
- 578 :wΦ):02/06/14 03:47 ID:Wd8ojTcD
- >>574
うまい事言うね。
同文化、特に縦の関係においてコミュニケーションが不全だと、
うまく文化が伝達しない。
文化には、その社会で守るべき規範も含まれているわけで、
それを知ることは、子供が社会化する課程で必要なことなのだが、それができていない。
すると、同じ年代の人間は同じ年代同士で、
そして、同じ傾向をもった人間は彼ら同士で集まり、
その中だけで通用する「文化」を形成することになる。
この「文化」が現在、DQNの所業とされるものではなかろうか。
ゆえに、DQNは彼らの「文化」に従っているゆえ、
自らの所業を恥じることがないのである。
- 579 : :02/06/14 03:47 ID:wOydzo3K
- >>553
DQNでいいんじゃない?
普通なら「今選んでいたんで・・・」とか言わないか?
- 580 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:52 ID:JiLetkC0
- 携帯電話はどこで使ってもいいだろ?
なんの為の携帯だ?
- 581 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:52 ID:vQwRwGe3
- >>578
はげどう。
縦のコミュニケーションを言葉の通時的(歴史的)使用とすれば
同じ世代の中での言葉の使用は共時的といえるはず。
これは古い世代がシニカルになって説教をしないせいでもあると思う。
- 582 : :02/06/14 03:53 ID:wOydzo3K
- >>576
>「たばこやガム、空き缶などをポイ捨てする」
これはどっちの世代も同じくらいだな。
俺ダイエーの店内でガム吐き捨ててる青年をみた唖然つーか恐怖すら覚えた
- 583 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:54 ID:p7oWl2p8
- 若い女性相手に説教すると冤罪で犯罪者にされるよ
- 584 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:54 ID:qeNp9EnU
- >>577
同感です。ただ、テレビはあくまでも国民のレベルを示しているだけで
、責任は国民すべてにあると思います。政治、外交、教育、マスメディ
ア、官僚、企業、ほぼ全滅状態なので日本人の質が落ちたとしかいいよう
がないです。
- 585 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:55 ID:aGO2uOaq
- >>578
だからDQNって何?
- 586 :wΦ):02/06/14 03:56 ID:Wd8ojTcD
- >>580
個人が社会の中で生きる以上、
個人の欲求は社会の期待との兼ね合いにおいて制限する必要がある。
だから、携帯電話の使用を周囲が期待していない状況では、
使うべきではないのでは。
- 587 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:57 ID:u2G4tCrY
- >>580
ほう、そう主張するのなら校長室や社長室で
堂々と携帯電話で会話してください。
- 588 :wΦ):02/06/14 03:57 ID:Wd8ojTcD
- >>585
自分の中では、反社会的な行動を日常的にとる人間、と定義してる。
反社会的行動の定義があいまいだが、
これは、現在共通に認識されている規範にそわない行動全般と
考えている。
- 589 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:57 ID:YnY286+5
-
いままでの意見をまとめてみれば
「世間全体が被差別部落化している」
ということにほかならない。
これは 「韓国化」 に置き換えても良い。
アジア民族は放っておくと全てこうなる傾向がある。
- 590 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:58 ID:j3tjhLp7
- ドキュンとはもともとテレ朝系列の「目撃ドキュン」という番組の名前から
「ドキュン」だけが一人歩きしたもの。
- 591 :名無しさん@3周年:02/06/14 03:58 ID:oCcd7ggC
- >>590
(´・ω・`)ショボーン
- 592 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:00 ID:aGO2uOaq
- >>590
いや、意味は知ってるけど。
そうじゃなくて何か糞とか死ねとかと同義に使ってる人が多いから。
本来は「学歴が低い人」のことを指す言葉では。
- 593 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:00 ID:+7F6nDo3
- >>541
そこらじゅうに書いてあるのはアメリカ様の猿真似じゃねえのかい?
種類は色々あるにしても俺にはどれも同じに見えるね。
主張か何か知らねえが異人の書いた絵の猿真似と英語じゃねえか、
あの絵は日本人の感性にあわねえし、英語じゃ伝わんねーだろ。
誰が書いたか何言いたいかもさっぱりだ。
見せるつもりでいるならトンチきかせてニヤリとさせろつーことだよ。
道徳やらの話は置いといて、何が気にくわねえってお前らチンポの
いじり方が気にくわねえ。
アメリカの落書きを否定してるわけじゃねえんだ、アメリカ様がくれた
バタ臭え洋ピン見てマスかいてるのが気にくわねえ。
取り入れるのは結構だが完璧に飲まれてるじゃねーかw
- 594 :wΦ):02/06/14 04:00 ID:Wd8ojTcD
- >>589
たとえがレイシストだな。
- 595 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:00 ID:2SgNsT1a
- >>584
はげどう。
以前より下品でレベルの低い番組が多くなったのは、
それを子供に見るのをやめさせない親が増えたからというのも一因かもしれない。
昔はクラスで10人くらいは8時だよ全員集合とか見せてもらえてなかったよ…
- 596 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:02 ID:aGO2uOaq
- >>588
反社会的な行動を取らない人間=正しい人間とは限らない。
もし反社会的な行動を取る人間の方が多数派だとしたら、
反社会的な行動を取らない人間の方が、虐げられる可能性すらある。
これは極端な例だが、叩き方を間違えると結局は説得力の無い意見になりかねないと思う。
- 597 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:02 ID:kkHKqvmh
- 最近民放見てないな。ちょっとニュース見るくらいだな。
ほとんどNHKだよ。
- 598 : :02/06/14 04:03 ID:wOydzo3K
- >>588
補足
ちなみにTV番組の目撃ドキュンから来てるらしい
588の解説のような人のドキュメントが多かった為。
- 599 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:03 ID:vQwRwGe3
- >>584
おおむね同意できるけど、
おれはやはりテレビという映像メディアは「示す」だけでなく
「侵入する」ものだと思う。テレビは、そこに映る映像を中心化して
人の目が生活のなかでとらえる生の光景を「周辺」とする傾向が
あるような。人間の弱い部分にかなり効くメディアだと思います。
- 600 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:03 ID:j3tjhLp7
- >>592
いや学歴は関係ないよ。
ま、たしかに低学歴がDQNになる可能性は高いけど。
DQNってのは、馬鹿な行為を行った者全般という意味で使ってるパターンが
多いよ。
- 601 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:04 ID:aGO2uOaq
- >>595
「以前より下品でレベルの低い番組が多くなった」と感じるのなら
民放を見なければいい。
何故選択の自由があるのに、それを利用しないで文句を言うのか。
それが理解できない。
- 602 :wΦ):02/06/14 04:04 ID:Wd8ojTcD
- >>595
どこかの調査では、
テレビの暴力番組を見せる前に、テレビに映ることは全て操作が入っており、
それが現実ではないと言うことをレクチャーしたところ、
それを見た後の暴力性が抑制できたそうだ。
思うに、問題なのは低俗なテレビ番組を見せる・見せないではなく、
親が子供にテレビ番組への接し方をレクチャーせずに
その番組から流れる情報を子供に垂れ流していることにある。
日本には、メディアリテラシーの考え方が圧倒的に足りないのではないか。
- 603 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:05 ID:aGO2uOaq
- >>600
それだと、叩いてる本人が「DQN」でないとは限らないことになる。
言葉に定まった意味が無いのではただの悪口になりかねないよ。
- 604 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:06 ID:j3tjhLp7
- 品のない番組が増えたというより、
軟派な報道番組が増えたように思うけど。
- 605 :wΦ):02/06/14 04:07 ID:Wd8ojTcD
- >>596
確かに、今は反社会的行動を取る人間と
そうでない人間の力関係が逆転しつつ歩きがするな。
まぁ、俺は正しい、正しくない論には行きたくないんだが・・・
- 606 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:07 ID:u2G4tCrY
- >>603
その話はここでしないで他のスレでやって。
- 607 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:08 ID:qeNp9EnU
- >>599
確かにそうですが、以前だったら「侵入」すら許さなかったのではない
でしょうか。マスコミの暴走(?)を一般に国民は受け入れているのだ
と思います。
- 608 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:08 ID:kkHKqvmh
- >>601
595は別に文句言ってないよ。
- 609 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:10 ID:vQwRwGe3
- >>593
たしかに日本人独特の感性に根ざしたものが必要だね。
そういうことやっている奴らもいますよ。漢字+日本絵画のような。
しかしカンバスがすでに欧米のまねっこですからね、
ここの相性はどうでしょう。
あと、おれは描いてないので。
別に描いてたっていいんだろうけど。
- 610 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:10 ID:j3tjhLp7
- >>603
>叩いてる本人が「DQN」でないとは限らないことになる
そんなこと当たり前でしょ?
なんか間違ってますか?
スレ違いかな
- 611 :wΦ):02/06/14 04:12 ID:Wd8ojTcD
- >>609
日本人は、他文化の「エッセンス」のみを受け入れて、
それ以外はあまり気にしない傾向があるからね。
実際は、それ以外の部分のほうが重要である場合が多いんだけど。
まぁ、その問題も時間が経てば、日本的にアレンジされ、同化して
なくなっていくんではないか、なんて楽観的に考えてるんだけど。
他文化に対する礼儀を失ってほしくはないが。
- 612 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:14 ID:aGO2uOaq
- >>610
DQNという言葉を使うのなら「学歴が低く(その為に馬鹿にされる)人」という
定義を超えた使い方は辞めて欲しい。
せっかくの文章も、DQNという言葉を見た時点で
「ああコイツは自分より下の人を見て、ストレス解消してるんだな」
ぐらいにしか思えなくなるのでね。
- 613 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:14 ID:VgAKxiDr
- ドキュソは本人が未熟なままガンガン増殖するから日本のマナーは悪化の一途。
じっくり考える人は増殖しない傾向がある。この悪循環をどうにかしないと。
- 614 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:18 ID:OrIsDiZs
- 今のところ今日一番のDQNはaGO2uOaqですね。
- 615 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:18 ID:vQwRwGe3
- >>607
同意。そこで602にあるような接し方の教育が必要なのだと思われます。
テレビは活字媒体(広告などを除く)とちがって、接触が意識的でない場合も
非常に多いわけです。期待通りの番組だけをきっちり見る人は希かと。
で、CMやらなんやら、金の絡んだものが垂れ流されてるわけですね。
ラジオよりも「あそこ、あの場所」という幻想を見る者に与えやすく、
しかもそれを現実とかわらないような姿で提示しているのですから、
生活の場所というものと興味・関心の対象が分離するのでは?
- 616 :wΦ):02/06/14 04:19 ID:Wd8ojTcD
- >>613
マナーのできていない層と、マナーがしっかりしている層が
同居している状況だから、結局数の理論で
反社会的な人間が力を持ってしまうことになる。
それを避けるためには、イギリスなどの階級社会に移行?する必要があるのかもしれない。
つまり、一部のエリートが社会を動かし、
それ以外は決定的な力を持ち得ないという。
差別的ではあるが、ある意味秩序は守れるかと。
机上の理論ではあるが・・・。
- 617 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:20 ID:j3tjhLp7
- >>612
>DQN=「学歴が低く(その為に馬鹿にされる)人」という定義
これってあなたのオリジナルの定義でしょ?それを強制されてもねぇ。
それにDQN=学歴が低い=侮蔑の意味でつかってるんでしょ?あなたも。
でもこれって
>「ああコイツは自分より下の人を見て、ストレス解消してるんだな」
これと大差ないように思うけど。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/14 04:21 ID:ZT2dZ5ia
- 子供が、店で飛び跳ね騒いでいても、なんにも
注意をせず、どころか、商品をぐちゃぐちゃにしてく
親がおおくなりましたね。
- 619 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:22 ID:OrIsDiZs
- >>617
DQNに何言っても無駄だと思われ。aGO2uOaqは放置。
- 620 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:23 ID:aGO2uOaq
- >>617
というか、ドキュンという言葉の元々の意味がそういう意味なのだが。
- 621 :wΦ):02/06/14 04:23 ID:Wd8ojTcD
- >>618
この前、マクドナルドで子供を放置て
店中走り回らせている親がいた。
あまりにうるさいから
子供を捕まえて「静かにせんかい」とやったら、
柄の悪い父親に絡まれた。
最悪だ。
- 622 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:24 ID:kkHKqvmh
- >>546
それ自体が間違いだと大抵の人間が気づかないものだ。
そういう教育を受けてきたんだからしょうがないけどさ。
モラルというのは他人に求めるものじゃなくて自分を律するもの。
それをしないで調査だ水準だとまぁうるさいこと...
法制化されてない部分をマナーで片付けようとしてるのもね。
マナーとしては以前と比べよくなってる事もあると思うよ。
外人に対するものとかね。
まぁ、マナーや制度を押し付けるのは押し付ける人間の自由だけど、
これらは人間の生物としての本質に関わる事だから、押し付けた分、
他にひずみがでてくるものだよ。
極論すればイスラム原理主義やユダヤ、アーミッシュを目指すという事よ。
- 623 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:24 ID:aGO2uOaq
- ID:OrIsDiZs は人の話を聞かない奴だな。
- 624 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:26 ID:vQwRwGe3
- >>616
階級分離は危険だと思う。
それよりもあらゆる年齢層・社会層のあいだでの対話が必要。
コミュニケーションが不全であることを前提として、いくらかの
寛容さを持って色んな人間同士が話すこと。
- 625 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:26 ID:BgVIn/bF
- 週末夕方のファミレスってガキも含めて茶髪や金髪のDQNファミリーでいっぱいなんだもん。
しかもガキは店内走り回ってうるさいし。だから最近行かなくなったよ。
- 626 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:27 ID:j3tjhLp7
- >>620
そうか、ありがとう。勉強になったよ。
- 627 :wΦ):02/06/14 04:29 ID:Wd8ojTcD
- >>624
同意。
しかし、もの凄い労力がかかるだろうし、
その効果も、是だけ人口が増え、人と人とが接する場が
失われてしまっている現状では難しく感じてしまう。
それゆえ、階級化という方法が自分にささやきかけてくる。
体制と反体制、社会性と反社会性が逆転しかねない現在は
非常非危険に感じるので、乱暴な理論に走りたくなってしまう・・・。
- 628 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:32 ID:F8TLy5qs
- >aGO2uOaq
元々は『低学歴の人』という意味で使われていたものだったんだろうよ、DQNって語は。
しかし、現在では『頭の悪い発言、行動をする人』という意味で使われるのが一般的だ。
『シナ(漢字が出ないが)』という語も元々は差別的な意味合いは無かったことも理解できるよな?
もうちょっと柔軟な思考っつーモンを身につけようや。
- 629 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:33 ID:vQwRwGe3
- >>627
おれ、2ちゃんはけっこう縦も横もカバーした対話の場だと思ってる。
欠点は、ますます生の対話に弱くなる人が出てくること。
- 630 :wΦ):02/06/14 04:35 ID:Wd8ojTcD
- >>629
生の対話になれないで2ちゃんに入ってきてしまうとどうしてもね。
でも、悪影響としては、現実社会においても
煽り・叩きの癖が出かねないところじゃないかな、とか思っている。
- 631 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:35 ID:aGO2uOaq
- >>628
『頭の悪い発言、行動をする人』という意味で使われることには
違和感を感じる。何故なら『頭の悪い発言、行動をする人』というのを
客観的に判断しているようには見えないので。
単に自分がムカツク人間を批判しているようにしか見えない。
DQNという言葉を使う人の価値観が違うのなら。
- 632 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:36 ID:j3tjhLp7
- コミュニケーションが出来ないのはどうしてなんだろう?
- 633 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:38 ID:grDRABYZ
- >>631
そうだよ、お前がムカつくからDQN呼ばわりするんだよ、俺は。
そうやって凝り固まった石器時代の思考で一生を過ごしてろや。
- 634 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:39 ID:j3tjhLp7
- >>631
もうやめましょう。こんなDQNの意味の議論には何の実益もないですよ。
- 635 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:40 ID:VgAKxiDr
- >>631
DQN=他人の迷惑や後先を考えず行動を起こすアイタタな人。
精神が子供のままの人。常識モラルに欠けた人。と認識してますが。
少なくとも学歴は関係ないでしょ。大学教授でもエンコー親爺とかいるし。
もしかしてaGO2uOaqさんは学歴厨?
- 636 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:40 ID:aGO2uOaq
- >>633
なら、公的な意見の代弁であるかのように「DQN」を叩くのは辞めた方がいい。
それが回りまわって、あなた自身が叩かれることに繋がりかねないからだ。
- 637 : :02/06/14 04:40 ID:vQwRwGe3
- >>630
煽り・叩きなんて遊びの一部だと思うよ。
煽った方がもりあがって面白いから。
だって冷静に考えたら本気になって守るべき考え・理論なんて
ほとんどないんだから。もんでもまれて新しいものが出たら
それは論争していた双方に有益なんじゃない?
- 638 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:42 ID:Kfb5yKt3
- 2chをやる DQN度 +99999
- 639 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:42 ID:SvcczMcq
- >aGO2uOaq
使う人間の価値観によって意味合いの変わる言葉なんていくらでもあるだろうよ。
>>633の言うように『石器時代の思考』でしかモノを語れないのか、お前は。
- 640 : :02/06/14 04:42 ID:vQwRwGe3
-
D Q N の 語 義 が な ん で あ ろ う と
本 当 に ど う で も い い ん で す よ
- 641 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:43 ID:aGO2uOaq
- >>635
その言葉の生まれた元々の理由が、低学歴のいわゆる「目撃ドキュン!」
に出るような人達を叩く意味で作られた言葉であることを考えると
言葉の由来となる事象の制限は、それなりに受けることになると思う。
- 642 :通行人:02/06/14 04:44 ID:cCfaJVFa
- >631良い事言うな。
2chにもこういう良い人居るんだね。ガンバレ
- 643 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:44 ID:aGO2uOaq
- >>639
だとしたら、「DQN」である人達の定義は定まらないことになる。
- 644 :wΦ):02/06/14 04:44 ID:Wd8ojTcD
- >>632
あくまで要因のひとつではあるけれど、
テクノロジーと、それに付随して生まれる文化の変容が
あまりにも早くなってしまったことが、縦のコミュニケーションを
難しくしてしまっていると思う。
自分には八歳年下の弟がいるのだが、もう、遊びを始めとする文化が違うため、
話が会わないと感じることがある。
八年で是なのだから、親と子・祖父母と孫のような間でのコミュニケーション不全は
推して知るべし。
是を解消するためには、どの年代にも共通した通時的な文化が必要なのだが、
音楽や映画をとっても、今の年代と一昔前の年代のギャップは大きい。
この解決策のひとつとしては、野球やサッカーと言った、分かりやすく、
年代ごとののギャップも少ないスポーツに触れることによる
コミュニケーションがあるのではないだろうか。
文学も通じ的コミュニケーションの一手段だが、
スポーツに比べるとどうしても、コミュニケーションがうまくできるようになるまで
多くの時間が必要なため、スポーツに比べて効率が悪い。
- 645 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:45 ID:SvcczMcq
- >>634
俺にはお前の方こそがDQNに見えるけどな。
少なくとも(お前がバカにしている)>>628は変なことを言っているようには思えないんだが。
- 646 :つーか:02/06/14 04:46 ID:f+35WUJG
- 自分達の育て方は何故か反省しないって事で
- 647 :wΦ):02/06/14 04:46 ID:Wd8ojTcD
- >>637
いや、2chでは、煽り煽られ・叩き叩かれの抑えが
日常生活と比して効いていないので、
それを日常までもっていくのは痛いなぁ、と、思っているだけ。
- 648 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:47 ID:SvcczMcq
- >>631
『低学歴』ってのも客観的にモノを見た言葉とは思えないが、どうよ?
- 649 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:49 ID:aGO2uOaq
- >>648
だから、私自身は「DQN」という言葉自体が好きではない。
- 650 : :02/06/14 04:50 ID:vQwRwGe3
- >>644
「遊び」はいいね。
これはいまのがきんちょでもOKなのがいろいろある。
うちは公園のそばなんだけど
たかおに とか ポコペン とかは
いまでもやってるね。あとは大人がどれだけ参加するか。
- 651 : :02/06/14 04:51 ID:vQwRwGe3
-
つまりはもっと身体を使え
- 652 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:52 ID:CknB4tmC
- この前、ちょっと躾の悪い子供が居たんで
母親の胸倉付かんで浮かせてしまった
教育にはこれが一番でしょ
浮かせる長さに比例して反省するみたいだ
あははは
- 653 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:53 ID:j3tjhLp7
- >>644
要はいかに共通の話題を持てるかって事だね。
たしかに、父親とはスポーツの事ぐらいしか話しないなぁ。
兄貴だと勉強・仕事とかかな。母親となる特にないなぁ。
- 654 :wΦ):02/06/14 04:54 ID:Wd8ojTcD
- >>650
そういう「遊び」を子供に教えることが
コミュニケーションの始まりとして有効だろうね。
子供時代にそうやって親と遊んでもらった経験と言うのは、
大きくなってから、年代が上の人とコミュニケーションをとってみようと言う
意識の深層に有りそうだし(根拠なし、スマソ
- 655 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:55 ID:vQwRwGe3
- 世代間交流の断絶のなかに踏み込んでいくのは
やっぱり古い世代の役目だと思います
このへんが団塊の人たちはシニカルになりすぎてるのかな
もっと暑苦しいくらいが丁度良いはずだよ
- 656 :wΦ):02/06/14 04:57 ID:Wd8ojTcD
- >>653
そう。コミュニケーションは文化の上に成り立つものだから、
それが円滑に進むためには、共通の文化が欠かせない。
で、自分としてはそれはスポーツがいいのでは、と。
親子三代ひとつのチームのファンだったり、ひとつのスポーツの愛好家だったりすると、
それだけで、コミュニケーションは円滑に行くのではないか。
もちろん、子供とコミュニケーションを撮る能力が親に求められるのは当たり前だけどね。
- 657 :名無しさん@3周年:02/06/14 04:59 ID:j3tjhLp7
- >>655
若い世代が飛び込んでいってもいいけど。
どちらかが歩みよれば新たな関係が生まれると思うよ。
- 658 :wΦ):02/06/14 04:59 ID:Wd8ojTcD
- >>655
団塊の世代も、その子供達の世代も
どちらもシニカルだから難しいんじゃないかな。
暑苦しいのを嫌う傾向にあるしね。
なら、クールに接していくのもひとつの手かと。
どうも、団塊世代のコミュニケーションアクセスを見ていると、
無理している感が否めない。
- 659 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:00 ID:vQwRwGe3
- >>653
話題は活動のなかから作るものだと思うよ。
がきの頃って話し合うべきことなんかなかったけど
とにかく空いた時間は遊んで、誰かがこけたら爆笑して、
そういうのがあった気がする。
そういうライブ的な活動を世代間で増やすと良いんじゃない?
おれは音楽がここでは最良の媒体だと思う。
- 660 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:01 ID:vxPYwOu2
- >>649
アンタは「確信犯」と「故意犯」の用法の間違いとかにケチつけて
喜ぶタイプの人間か?いいかげん、人の揚げ足ばっかとるのやめろよ。
- 661 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:01 ID:j3tjhLp7
- >>656
たしかに。あと歴代記録とかを語るのも面白いよね。
昔の名選手とかの話とかも聞けてお徳だし。
- 662 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:03 ID:vQwRwGe3
- 意外にも良スレだった予感
- 663 :wΦ):02/06/14 05:03 ID:Wd8ojTcD
- >>659
批判するわけではないけど、
音楽でも、歌謡曲やPOPでは難しいかなぁ、と。
クラシックなどの粋に達すれば別だと思うけど。
あまりに、世代間の音楽の好みが異なるから、話が合わせにくいこと
この上ない・・・。
でも、一緒に楽器を演奏するようなアプローチは非常に有意義かな。
聴くよりも演奏するほうがコミュニケーションが成り立ちやすい気がする。
- 664 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:05 ID:lIH0Bn4N
- 横断歩道渡らずに車に足轢かれて大騒ぎになって、
駆けつけた母親に「お前が悪い」と思いきり殴られ、運転手に同情され、
工房時分に髪色チョト抜いて三者面談で母親に「校則守れないなら学校辞めろ」と殴られ
面談中の担任と生徒指導に逆に庇われて、、、
そんな風に激しく躾られて育った己としては、スーパーで暴れて商品落としてる我がのガキに
「だめよー」と遠くから声をかけるだけの最近の親(同年代くらいか)が信じられん。
しかもそのガキは言う事聞いてねーし。ハァ
- 665 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:06 ID:vQwRwGe3
- >>663
そうそう、演奏のことを言いたかった。
言葉足らずでね、すまん
- 666 :wΦ):02/06/14 05:07 ID:Wd8ojTcD
- >>661
そう。
ヨーロッパの話だけど、
サッカーでは各チームに伝説的な話とかがあって、
それを子供に語って聞かせて、そして子供もそのチームのサポーターになっていくそうだ。
そして、一緒にひとつのチームを応援する。
そこには通事的なコミュニケーションが確かに存在する。
さらに、そのチームが地域社会に根付いているのが非常に大きいかと。
だれか、サッカーでも野球でもいいから、
そういう体験を親とした人はいるかな?
残念ながらうちはなかった。
- 667 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:08 ID:j3tjhLp7
- >>665
演奏っすか?ちょっと敷居が高いかも。
- 668 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:08 ID:0JZDG0eK
- 今日一番のDQNはaGO2uOaqだったということでよろしいですか?
つか、マジでウザかったんですけど。
- 669 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:09 ID:vQwRwGe3
- そういえば黒人のギャングも親を大切にするよな・・
日本のはたちが悪いのだろうか
- 670 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:10 ID:fPHeGPhd
- >>668
ちょっとは同意してやらんこともないが、お前の方がウザイ。
- 671 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:10 ID:aGO2uOaq
- >>668
どうぞご自由に。匿名の人間を批判したところで、何ら意味は無いでしょうに。
- 672 :wΦ):02/06/14 05:10 ID:Wd8ojTcD
- >>664
その母親は極端にしてもw
「ちゃんとしておかないと、お前が大変になるんだ!」
という、親の必死な態度は非常に大切なものだと思う。
今の親は、子供を育てると言うことが、一人の人間の人生を
背負っているのだと言う感覚が決定的に薄い。
あくまで、向いているのは自分自身の快楽のような。
子育てが「手間」になってしまっている。
だから、子供を強くしかることもない。面倒だからね。
子供も、そのような態度で出された忠告を聞くわけもない。
そして、>>664のような状況が生まれるわけだ。
- 673 :wΦ):02/06/14 05:11 ID:Wd8ojTcD
- >>667
ギターぐらいだったらいいんでない?
楽しいじゃない、一緒にギターw
- 674 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:12 ID:vQwRwGe3
- >>666
いいなあ
>>668
いまさらDQNうんぬんはやめてくれ
つまり、星一徹は偉大
- 675 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:12 ID:j3tjhLp7
- >>666
それに近い体験はしてるね。
- 676 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:13 ID:vQwRwGe3
- >>667
なによりもまずは打楽器から
- 677 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:14 ID:j3tjhLp7
- >>673
ギター触った事すらないっすよ(w
- 678 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:16 ID:V9DV1XUU
- aGO2uOaqって『勉強は出来るが頭は悪い』ってヤツの典型だと思った。
つーかお前、友人連中にも「それは本来の意味からは云々」だとか薀蓄たれてんのか?
- 679 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:16 ID:j3tjhLp7
- >>676
打楽器というと太鼓ですか?
- 680 :wΦ):02/06/14 05:17 ID:Wd8ojTcD
- >>677
俺もないけどねw
うちの親は、無趣味な人だったから。
ギターが一番手軽かな、って事。
別にギターが最も有効と思って勧めているわけではw
- 681 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:18 ID:j3tjhLp7
- >>678
もういいって(w
- 682 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:19 ID:vQwRwGe3
- aGO2uOaq、きみは反応しないほうがいいよ
- 683 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:20 ID:j3tjhLp7
- >>680
うちの親も無趣味だね。
仕事だけかな。
- 684 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:21 ID:vQwRwGe3
- >>679
太鼓でもドラムでもなんでもいいと思うよ
おれはミニマリストギタリスト。
ただテクがないだけという罠
- 685 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:24 ID:j3tjhLp7
- >>684
楽器が出来るって羨ましいねぇ
- 686 :wΦ):02/06/14 05:25 ID:Wd8ojTcD
- >>683
仕事のような「義務」が共通点だと
どうしても会話が滞ってしまうから、
やはり親子間では共通する「楽しみ」がほしいね。
まずはそこから始めるのがこれから世代間の断絶を
少しでも抑える一つの手立てなのかもしれない。
現在の断絶を解消する方法は、複雑すぎてまだ自分には思いつかないけれども、
自分の子供へのアプローチは、常に考えていきたいね。
それでは、寝ます。
塾の仕事だから昼まで寝ていられるけど、その後仕事か・・・
日本戦が見られないのが残念至極・・・
それでは。
- 687 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:27 ID:vZXqQRk8
- >>686
おやすみ
- 688 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:28 ID:KaSgS7wE
- 一般人的な視点から見ればaGO2uOaqの発言もある程度理解を得られるのかも
しれないが(どっちにしてもウザいけど)、2ちゃんねる的にはただの馬鹿だよな。
- 689 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:29 ID:vQwRwGe3
- 以前ホームステイした家に
お礼としておもちゃのギターあげたよ。30jくらい。
4か月のベイビーがいたから。
遊んでくれると良いけど
- 690 :名無しさん@3周年:02/06/14 05:31 ID:vQwRwGe3
- おれも寝ます。
ひさびさに2ちゃんが楽しかったですサンクスコ!
- 691 :名無しさん@3周年:02/06/14 06:14 ID:qbzGRxUX
- >>612
「低学歴」と人を見下すのと「頭悪いヤツ」と人を見下すのとだと、
根拠の無い差別って意味では前者の方がキツいような気がするがな。
まあ、お前みたいなDQNに何言っても無駄か。
- 692 :名無しさん@3周年:02/06/14 07:24 ID:0K59Yu0A
- 漏れはマナーとか道徳というものはほっとけばどんどん悪くなるものだと思ってる
いつの時代も。
上の方の発言でだれか言ってたが、ヨコ、タテのつながりがなくなって
コミュニケーションがないのが原因、という指摘に禿同。
世の中のせいにしたくはないが、社会全体が他人の痛みや他人の存在に
気を配る余裕がない、とも思う。
かくいう私はスクーター乗ってて危うくぶつかりそうになった車を
蹴飛ばしてトンズラしちゃいました。ギャハ
- 693 :日本の危機です:02/06/14 10:15 ID:7Fmk0KYq
- 終 戦 5 7 年 連 合 国 の
日 本 弱 体 化 作 戦 成 功
- 694 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:27 ID:VgAKxiDr
- 親になるのは免許制とか。
- 695 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:34 ID:jTMyKJ1b
- 日本人DQN化計画の陰謀を暴け!
暴いたところで手後れか…。
- 696 :名無しさん@DEIKOU:02/06/14 10:47 ID:iHsK/xeY
- 手本にならない大人だけには言われたくない。
少なくとも、俺はここに書いてあるマナーには
気をつけてる。携帯は該当したけど・・・。
- 697 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:48 ID:RS6iAMKN
- テレビなどで、DQNな番組放送禁止してほしい
- 698 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:48 ID:dkKn2OCO
- ものを食いながら歩くっていうことが、見苦しいと理解してない子が、
ほとんどじゃないですか?ここから発展してくわえタバコとかも増えてる
のかと思う。
刺されても良いから注意したれや!!
- 699 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:51 ID:aMNPRq2V
- >>698
おまえがせいや
- 700 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:55 ID:JvvPr0PQ
- あほなキャスター
しらじらしいリポーター
みのもんた
それに金貸しのCMもうざいよ
- 701 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:55 ID:Vx2PCm4F
- 歩き煙草でヴィトンのバックの表面に見事に焼けこげ付けられたことがある
混雑した出勤時間帯だからよくわからなかったけど、
会社ついて同僚から指摘されてびっくり!!!
バック弁償しろ!!!
ヽ(`Д´)ノ
( ) ごるぁ〜ウワァァァァン!!!!
/ ヽ
ちなみに学生時代にバーバリのカーディガンを着て、
自転車にのって通行中に工事現場付近を通ったら、
工事現場からくわえ煙草で登場したオジサンに見事にぶつかり、
カーディガン焼けこげ・・・・
この時は、賠償金二万円激怒して、いただきました。
- 702 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:57 ID:JvvPr0PQ
- 食いながら歩くことたまにあるな・・・
気を付けます
煙草はすわないよ
- 703 :名無しさん@3周年:02/06/14 10:57 ID:3Nms0+YB
- 歩きタバコは凶器振り回して、毒素を散布してるという大罪。
- 704 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:00 ID:zUkjw14r
- 歩き煙草はたばこ税に依存している政府がすべて悪いのれす。
- 705 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:01 ID:JvvPr0PQ
- じゃあ歩き煙草税を徴収汁!
- 706 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:02 ID:KVN8MF6P
- 走り煙草は更に・・・(続く
- 707 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:02 ID:z0QLxYOI
- 日本人は負け組み
だから基本的に仲悪い
先の大戦のけじめを誰もつけなかった時点で
みんなの気持ちはバラバラになってしまった
日本人同士は社交的でないのに
外人とはすぐ友達になれるのは面白い
- 708 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:07 ID:mYoJAkjS
- >>701みたいなやつに限って「ブランド」を身に付けたいだけの
DQNであることが多いんだよな。
- 709 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:09 ID:JvvPr0PQ
- >>707
そこに帰結させるのは乱暴
同文化コミュニケーションの不足には様々に原因がある。
外国人と仲良くなる、いうけれど本当に親しくなるのは簡単ではない。
一般的にアメリカ人は気軽に話すけどプライベート保持、
日本人ははじめは話さないがちょっと打ち解ければ家にも呼ぶ、
とみられています。
- 710 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:17 ID:VgAKxiDr
- >>697
放送するのはテレビ局の自由。
一番良い方法は視聴率が取れなくなり自然消滅することなんだが
DQN親子がちゃんと大勢見てるんだよな…
- 711 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:17 ID:QddLeT35
- >>709
というか、
始めは話さないけど、打ち解ければ
プライベートにまで立ち入って干渉する人多いよね
それで自分がなぜ嫌われてるのかわからない人も多い。
- 712 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:20 ID:JvvPr0PQ
- >>711
あと文句いいながら延々と見てるややインテリのおっさん。
おれの親戚にいるんだよなー
- 713 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:20 ID:x1yi1TrH
- >>707
大戦は関係ない。
- 714 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:21 ID:9Qe1wK9E
- >>708
つーか、ブランド身につけるためにすげー貧乏なの。夕飯、うまいぼーとか。
- 715 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:25 ID:aqkgLhov
- >>714
DQNではないがアホだな。
- 716 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:26 ID:fQDk7dC3
- >>714 その執念が怖いです。
- 717 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:27 ID:JvvPr0PQ
- 巧い棒
- 718 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:28 ID:2lXgCyvu
- TBSやフジのバラエティーもさることながら、
ま ず ワ イ ド シ ョ ー を 潰 せ !
ニュースと称して何吹き込んでるんだお前ら!
- 719 :すうぱぁじゃっぷ:02/06/14 11:28 ID:N4E+qfWv
- 自分の家の塵も公園に捨てますが…何か?
だって自分ちが汚いと嫌でしょう。
外に捨てたら誰かが掃除するんだからいいじゃん。
自分ちさえ清潔ならそれでいいよ。
- 720 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:30 ID:fQDk7dC3
- >>718
ワイドショー潰したら主婦って余った時間何して過すんだろうね。
- 721 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:31 ID:mYoJAkjS
- >>719
国が平気でそれやってるんだからほんともうアフォかと。
核廃棄物とかさ。
- 722 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:32 ID:JvvPr0PQ
- >>720
不倫
- 723 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:34 ID:oIpdqqmD
- 親の背中を見て育った子供たちの一部が2chネラーという罠
- 724 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:34 ID:3jxD6xBG
- 「子供が騒いでも親が注意をしない」
これはマジで腹立つな。
ギャーギャーまじうるさい。殺したくなってくる。
- 725 :ドラミ:02/06/14 11:34 ID:bStreiRr
- >>1
「若い女性」「若者」
のマナーが悪い悪いってアンケートの母集団
中年以降しかいないんじゃないか、と思う。
逆に若い人(少なくとも30代以下)はオヤジの
電車内での傍若無人やタバコの歩き吸いにアタマ
きてるんでないか。
自分より「若い」というだけで「経験則がなく」
「非常識」という大前提から色眼鏡で見ているのでは
ないか。多分電車内で、オヤジの近くに同年代の中年と
若者がいたら、目がいくのは絶対若い人の方。オバサン
にも同じことがいえる。
若いということはそれだけで人間の目を引いてしまう。
- 726 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:35 ID:9Qe1wK9E
- >>714続き
ほんで、ろくな飯くってないからすげー肌荒れで化粧が濃いわけ。
まあー、ブランドできめて化粧濃いヤシには気をつけなさいってこった。
- 727 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:39 ID:6CeAfvnl
- >724
是非、お願いします!
- 728 :名無しさん@3周年:02/06/14 11:39 ID:aMNPRq2V
- >>725
有権者に聞いたんだそうだ
- 729 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:21 ID:7LiHSv4W
- 電車の中での化粧や携帯、飲食はいいと思うけどな。
どうしてダメなのか教えてくれ?
化粧は本人が恥じなだけ。
携帯も耳障りじゃないだろ、街中で話し声が聞こえるのと一緒だと思う。
飲食もゴミを捨てなければ、他人に迷惑をかけることも無いだろう。
- 730 :あほーん:02/06/14 12:22 ID:mCEXXf7x
- >>720オナニー&不倫
- 731 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:22 ID:q8qKwOJM
- 信号待ちの車の中って女は平気で化粧してるよな。
このまえ、パンストはき替えてた。ウマ〜
- 732 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:29 ID:GeZsjcI6
- >>729
電車内での携帯が耳障りなのには、いろんな説があるみたい
http://www.nara-u.ac.jp/forest/forest-q21.html
- 733 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:30 ID:cHyTfpQp
- 6月15日に三笠中学校に田中洸人氏が来ます。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 734 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:30 ID:uigtHjD+
- ウルトラマンまで逮捕されるようになったからなあ(´ー`)y-~~
- 735 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:32 ID:r7zT1aaW
- >>729
電車内で飲食ねぇ。飲み物は片付けてくれる確率かなり低いよね。
- 736 : :02/06/14 12:33 ID:UoHmcAju
- >>729
>携帯も耳障りじゃないだろ
じゃあ何故トラブルが多発する?
何故鉄道会社は車内の使用を禁止する?
何故携帯ジャマ−という商品にニーズがでる?
自分の感じ方=世間の感じ方 じゃねーんだよ!!
- 737 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:33 ID:fQDk7dC3
- >>729
本人が恥なだけということは、一応恥ずかしいことなわけでしょ。
それを見た子供や若者は「ああ、あれはアリなんだorみんなやってる」と思い込む。
そもそも電車内で携帯は禁止されてるし、
飲食はコンパートメント式の電車じゃない場合横に揺れて他人を汚す可能性がある。
隣でハンバーガーとか食べ始められたら俺はすごく不愉快だけど、729はOKなん?
狭い箱にあれだけの他人が密着して居るんだから
お互いに不快な想いをさせないように努力するのが義務ではないけどマナー。
- 738 :むぅ。:02/06/14 12:33 ID:aLlK9q1i
- 私、駅弁なんてものが売ってるから電車の中での飲食は、
非常にマナーが悪くない(ポイ捨てとか)限り許されると思ってたよ。
なんか駅弁って電車の中で食べるイメージあるんよ〜。
だから、おとついも外回り電車でアポロ食ってた。
ぼりぼりぼり。
- 739 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:33 ID:mYoJAkjS
- 電車内が食べ物クサイと激しく吐き気がするが
- 740 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:35 ID:r7zT1aaW
- >>739
同意。ニンニク系は刑罰希望。
- 741 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:36 ID:EkLN09rS
- 新幹線で駅弁食ったら死刑ですか?
- 742 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:36 ID:SJaD0TIe
- 恥かしいということがわからない人は脳に障害があるといってみるテスト。
- 743 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:37 ID:Ue13koIp
- >>18
マジレスいいですか?
昔、今の70〜80代の年齢の人が20歳位の時代には
皇居の周りでフリーセックスが流行していました。
- 744 : :02/06/14 12:39 ID:UU50phCg
-
タバコのポイ捨てするのはジジイです。
ジジイを先にどうにかしろ。
駅でタンを吐く、線路に空き缶捨てる、車内に空き缶置いて行くのもジジイです。
ジジイをなんとかしろ。
あと、電車に乗るとき人を押しのけまくる関西ババアもな。
- 745 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:39 ID:r7zT1aaW
- 規律の厳しさがマナーを育てる・・・
そう。マシーンだ。マシーンこそが完成形態なのだ。と死語連発してみる。
- 746 : :02/06/14 12:39 ID:UoHmcAju
- ガムを噛む時のクチャクチャ音ですらトラブルになるからな・・・
- 747 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:40 ID:ucCHl8k+
- 電車内の飲食(ガム含む)は、口あけてクチャクチャ食わなければ許す
- 748 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:41 ID:Vks1+QIQ
- DQNはなんであんなにガムをクチャクチャやるのかね
- 749 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:41 ID:r7zT1aaW
- >>747
口の中でパチパチ鳴らすのはいかがでしょうか。
- 750 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:42 ID:FAzT4Dgj
- >>734
ウルトラマンは昔から暴力で解決してたよ
でもウィーン条約で守られてたの。
それなのに、今回は武装警察にタイーホされたの!!
- 751 : :02/06/14 12:43 ID:UoHmcAju
- >>742
>恥かしいということがわからない人は脳に障害があるといってみるテスト
テストではなく、ほんとにそう思う。
いわゆる「恥知らず」が増えてきたように思う。
- 752 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:45 ID:fQDk7dC3
- >>751
いや後天的なものだと思う。
親に躾てもらってないんでしょう。野生と一緒。
- 753 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:45 ID:iXOLSOj9
- >>742
漏れは脳に障害があるから仕方ないと割り切ってるよ
- 754 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:51 ID:eciM8CCi
- >>710
DQN番組愛好者は同類のDQNももちろんだが、
それを見て「ウチはこの家よりはマシ」と優越感に浸る
上品ぶった中流家庭。
あと母子家庭を生暖かく見守る専業主婦。涙ぐんだりとかしながら(w
- 755 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:54 ID:xLWiwdNd
- こいうい場合の
「電車内での携帯電話の使用」っていうのは
メールも含まれているのかな?
- 756 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:55 ID:jakAAUF5
- ドキュン番組って東京に多くないか?
大勢の前で人いじめるみたいな番組が多すぎる。
- 757 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:56 ID:WLmhrFuu
- それにしてもDQNが多いな。
珍の奴らは、コンビニで自動車のドアを開けたまま買い物に行くし。
あと自販機の前に空き缶が置いてあったのには呆れた、
目の前にゴミ箱があるのになぜ入れんのかと。タバコの吸殻もあったし。
- 758 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:57 ID:Ue13koIp
- >>756
めちゃイケは史上最悪の番組といっても良いくらい酷い。
- 759 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:58 ID:fQDk7dC3
- 確かにいじめ番組ここ十年くらい増えたね。
笑いの質が嘲笑う方向に向いてる。
- 760 :名無しさん@3周年:02/06/14 12:58 ID:cGxe3vvI
- メールは音消してればいいんじゃないかな。
俺はやらないけど。
- 761 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:02 ID:jakAAUF5
- >>758
禿げしく同意、なんか暴力シーンだらけやな。
「しりとり侍」「シャンプー刑事」とか。後者は古いか。
あと、「ガキの使い」の「山崎邦正VSモリマン」とかな。
あれ観客とかみて笑ってるけど、異常な光景だよ・・・。
オレ、関西人です。関西人って「下品なのが好き」みたいな
イメージあるかもしれないけど、下品なこと嫌いなんです。
上品も嫌いだけど。関西の番組で人の頭たたく番組なんてないよー。
- 762 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:04 ID:INrUcGC8
- 虐げて笑いを取るのはDQNの業。
つーか見なきゃいいんだよ
- 763 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:06 ID:jakAAUF5
- たしかに見なきゃいいだけだと思う。
でもこういう下品な番組があるというのを事実として認識
しておきたかったの。
- 764 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:07 ID:EkLN09rS
- >>761
関西名物ポコポコヘッドって幻覚ですか?
- 765 :-:02/06/14 13:09 ID:mbFilwCw
- 宝くじを買う DQN度+10 大卒である(無名私立) DQN度-10
煙草を吸う DQN度+20 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20
焼肉が好き DQN度+30 牛乳パックをリサイクルに出す DQN度-30
漫画雑誌を買う DQN度+40 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40
歩き煙草をする DQN度+300 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50
バラエティー番組を見る DQN度+60 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60
芸能人とか詳しい DQN度+70 月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる DQN度+80 TVはNHK以外見ない DQN度-80
ローンで車に乗ってる DQN度+100 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90
新聞は読まない DQN度+110 家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
マスコミの情報を鵜呑みにする DQN度+120 新聞を2紙以上契約している DQN度-110
髪を染めている DQN度+130 高卒で真面目に働いている DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140 海外留学したことがある DQN度-130
シモネタばかり言う DQN度+150 東証一部上場企業に勤めているDQN度-140
よく風俗に行く DQN度+160 キャリア官僚である DQN度-150
中卒である DQN度+170 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160
免停になった DQN度+180 英語が堪能である DQN度-170
パチンコをやる DQN度+210 第2外国語が堪能である DQN度-180
サラ金に金借りた DQN度+300 憲法14条を覚えている DQN度-200
高卒で働く気がない DQN度+350
大卒で働く気がない DQN度+400
院卒で働く気がない DQN度+500
TOTAL 〜-500 エリート
TOTAL -490〜+50 一般市民
TOTAL +60〜+200 更正の可能性有り
TOTAL +210〜 生きる価値無し
- 766 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:10 ID:jakAAUF5
- テレビのプロデューサーがだいたい腐ってるからね、東京の。
オレ、一回それを確かめるために、某モノマネ番組のオーディション
に参加したのよ。そこで見た現実・・・・。
- 767 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:11 ID:fQDk7dC3
- >>762
それで済むならいいけど社会的に影響あるから言ってるのでは?
>>766
どんな現実?
- 768 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:13 ID:I2dw5XJH
- >>764
あれはいいんだよ。
自分の身を削ってる芸なんだから
むしろ尊敬。
- 769 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:14 ID:jakAAUF5
- >>764
ギャグとしてはそういうのもあるよ。
オレの言い方が悪かった。
「誰かの頭を誰かがはたく」みたいなのは好まれない。
だから、関西では「どつき漫才」なんか通用しない。
みんなひいてるよ。あとハリセンも。
- 770 :-:02/06/14 13:14 ID:mbFilwCw
- 大卒で働く気がない DQN度+400 大卒である(無名私立) DQN度-10
煙草を吸う DQN度+20 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20
焼肉が好き DQN度+30 牛乳パックをリサイクルに出す DQN度-30
漫画雑誌を買う DQN度+40 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40
歩き煙草をする DQN度+300 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50
高卒で働く気がない DQN度+350 月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる DQN度+80 マスコミの言う事を鵜呑みにしない DQN度-80
ローンで車に乗ってる DQN度+100 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90
新聞は読まない DQN度+110 家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
マスコミの情報を鵜呑みにする DQN度+120 新聞を2紙以上契約している DQN度-110
髪を染めている DQN度+130 高卒で真面目に働いている DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140 海外留学したことがある DQN度-130
シモネタばかり言う DQN度+150 東証一部上場企業に勤めているDQN度-140
よく風俗に行く DQN度+160 キャリア官僚である DQN度-150
中卒である DQN度+170 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160
免停になった DQN度+180 英語が堪能である DQN度-170
パチンコをやる DQN度+210 第2外国語が堪能である DQN度-180
サラ金に金借りた DQN度+300 憲法14条を覚えている DQN度-200
院卒で働く気がない DQN度+500
TOTAL 〜-500 エリート
TOTAL -490〜+50 一般市民
TOTAL +60〜+200 更正の可能性有り
TOTAL +210〜 生きる価値無し
- 771 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:14 ID:EkLN09rS
- >>768
ドツキ漫才もですね?
- 772 :閻魔大王:02/06/14 13:16 ID:E/HA3LBx
- >>765
かなり抜けのある表だな。
- 773 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:18 ID:2lXgCyvu
- ぽこぽこヘッドやどつき漫才は、その滑稽さを見て楽しむものだよね?
しりとり侍みたいのは虐める過程を楽しむものであって、
上記とは明らかに異質なんだが。
というか、これらの区別も付かないほど、視聴者の目は腐ってるのか?
- 774 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:18 ID:utFfJyhR
- 駐車場の車椅子用のところに平気で停めてるDQNを見ると
足をへし折って車椅子に乗せてあげたくなる。
- 775 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:18 ID:3SjVwc5o
- 戦後の教育の成果でしょう、権利のみ主張し義務を果たさない、
マスコミもそれを助長してきた、
けどちゃんとした人もたくさんいるよ、
- 776 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:19 ID:SH8+qN7i
- なにを良くてなにを悪いと感じるかという価値観が人それぞれになってしまったからね。
そう言う状況下で「マナー」と言う概念に基づいて人を批判する、というのは
独りよがりなのかもしれない。
もう情報の統制の出来る社会ではないから、いまさら価値観を共有するように
社会を誘導するというのはもう不可能に近いだろう。
だから、どうしても守らねばならない所だけルールで定め、あとは
「あきらめる」という方向に持っていくしかないんだろうな、とは思う。
ただ、オッサンオバハンは、自分たちの価値観と相手の価値観が違ってても、
昔からある自分らの価値観のほうが正しい、という「早い者勝ち意識」で
自分らを正当化しようとするからね。若い世代から見ればそこが厄介。
- 777 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:19 ID:fQDk7dC3
- >>770
最高得点の奴って何点だろう。
板ごとに競わせてみたい…(゚д゚* )
- 778 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:21 ID:VrcFIPPQ
- 2chを見ている DQN度+250
- 779 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:22 ID:fQDk7dC3
- >>778
それ一個で生きる価値なしかw
- 780 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:24 ID:kYqxQfek
- >>776
同姦
- 781 : :02/06/14 13:27 ID:LGY+7fT8
- >>776
>なにを良くてなにを悪いと感じるかという価値観が人それぞれになってしまったからね
一般論としては同感だが、若い愚か者の多くは、自分なりの善悪の価値観に
従ってるというより、単に善悪も考えずにその場の快楽だけで生きているように
思われる
- 782 :766:02/06/14 13:27 ID:jakAAUF5
- >>767
まるで、絵に描いたような人見下したプロデューサーが出てきた。
「お前らの代わりはいくらでもいるんだよ。」という態度。
オーディション受けに来てる連中は、それなのにプロデューサー
の顔色うかがってばっかりだよ。恐ろしいほどの権力の図式。
- 783 : :02/06/14 13:28 ID:LGY+7fT8
- ただ、ある意味、今の日本では、大学生も就職活動の時に
服装を変えたり、マナーをあわてて覚えたりするもので
つまり、いわば企業が「失業の鞭」を使って、
最低限のマナーすら覚えられない者は面接で排除し
浄化する役割を担っている、ともいえる
- 784 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:30 ID:3Nms0+YB
- >>770で行くと・・・
DQN590だた・・・
- 785 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:31 ID:3B5MMCAj
- 街中に居るDQNはプライドだけは高い。
そのために、その行動を否定されたり注意されたりすると異常に逆上しいわゆる逆切れ
を起こす。
そのことから、DQNを駆除する為にはそのプライドを傷つけ且つ逆切れさせないような
方法が効果的。
たとえば、駅などにある「喫煙は指定された場所でお願いします」などという注意書きは
ルールを守らない自分に酔ってるDQNには全く無駄。
「指定された場所以外でタバコを吸うやつはバカです。 注意すると逆切れをおこし
あなたの身に危険が及ぶ場合があります」とか「車内での携帯電話はバカの見本
ですので陰で笑ってやりましょう」とする。
こうすることによってDQNのうちの幾らかは、自らのプライドが傷つくような行動は自然と
控えるようになると思われる。
- 786 : :02/06/14 13:33 ID:ajHVEOsK
- 企業説明会は
みんな真っ黒な髪だったなー
気持ち悪かった
おまえら昨日黒に染めただろって感じで笑える
- 787 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:35 ID:FBcidRnT
- >>770
-70か・・・普通だな。
>焼肉が好き DQN度+30
なんかワラタ
- 788 : :02/06/14 13:37 ID:LGY+7fT8
- >>786
就職活動で必死にならねば就職できないってことは
ある意味、マナーや価値観が完全に過去から切断されて
そういう若い世代が好き勝手やるのに対して
ブレーキをかける機能を果たしているわけさ
まあ、価値観が勝手すぎて、そのブレーキで止まらないような奴は
自然と、淘汰排除されていき、最終的には
2chで煽られてるような職業に至る
- 789 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:38 ID:fQDk7dC3
- >>785
DQNは注意書きなんて読まない罠…
携帯禁止の標示の前で堂々と携帯使うしね。
- 790 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:42 ID:SJaD0TIe
- >>789
つーか、「携帯はおきり下さい」ってアナウンス入ると携帯使い始めるのは
どーして?
- 791 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:46 ID:lNe5PnJU
- >>743
つまり生粋の東京人はDQNであると?
- 792 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:51 ID:KTcP5qrL
- >>742のソースは「平然と社内で化粧する脳」澤口俊之、南伸坊共著(扶桑社)
だと思われ。
- 793 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:51 ID:c18DlM7e
- >>790
そりゃ「携帯」の部分しか聞いてないからだろ。
お、そうだ携帯携帯とか思ってるんじゃねーの?
- 794 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:55 ID:y0abuNu8
- >>785
それは効果あるかも知れない。
やってみる価値あり。
- 795 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:59 ID:YuUMkavA
- >>785
それいいっ!
- 796 :名無しさん@3周年:02/06/14 13:59 ID:4flzti3m
- >>785
そんなことよりも、ぜんぶひらがなでかいてやればいいとおもいます。
- 797 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:01 ID:c18DlM7e
- 770の表、電車の日能研の広告みたいに貼れたら良いのに。
- 798 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:04 ID:TTQjhDZt
- サッカー日本代表の髪型はファッションでしょうか?DQNでしょうか?
- 799 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:06 ID:I2dw5XJH
- >>798
ファッQN。
- 800 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:13 ID:/RAY5YBs
- いま学校だがほんとDQNはうぜえ。
教育をかえねば。
- 801 :風来のシレソ:02/06/14 14:15 ID:fwCiAP/V
- 代表は完璧にドキュン。
子供たちに悪い影響を及ぼすことが懸念される。
どうするよ。小中高生が襟足だけ金髪で馳ヒロシみたいな髪型になったら・・・
- 802 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:19 ID:rC24rL6V
- >>785
DQNの何がDQNかというと、「バカであることがカッコイイ」と思っていること。
果ては「カッコ悪いことがカッコイイ」という矛盾に満ちた感覚を持っていること。
要するに価値観が崩壊しているので、モラルだのマナーだの言ったところで屁の河童なのさ。
- 803 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:19 ID:c18DlM7e
- サカオタってドキュソ率すげー高いよね。俺もだけど…
- 804 : :02/06/14 14:19 ID:LGY+7fT8
- というか、普通の(平均的でDQNではない)生徒が
金髪になったら、それはそれで別にかまわんとは思う
価値観の変化といっても、それが、単なるスタイルや趣味のレベルの
話なのか、他人との利害の調整にからむものなのか、で変わってくるだろう
その意味で、服や髪型はどうでもいいといえばいえるけど
ゴミを捨ててならないところに捨てるとか、大勢が迷惑するような態様で
自転車やバイクや車を乗りまわすとか、そういうのはどうでもいい問題ではないし
価値観は多様であってはならない
- 805 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:22 ID:zTIQ6PKi
- >>742
>恥かしいということがわからない人は脳に障害があるといってみるテスト。
成長過程のある時期にちゃんと我慢するとかの訓練をしないと、
世の中を舐めきった神経回路が出来上がっちゃうらしいよ。
電車内の携帯とかって、マナーの問題っつうよりも、
羞恥心の問題って気がする。プライベートなくだらない
話しを公然とできるなんて、パンツまるみえより恥ずかしいよ。
- 806 : :02/06/14 14:26 ID:M+JEvP1F
- 所かまわず食ってる奴っているよね。
新幹線で駅弁食ってる奴を見たことあるよ。
- 807 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:30 ID:QD0We10J
- つか、携帯片手に運転するヤツ、マジで氏んでホスイ!!
- 808 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:31 ID:Kzpgt+z8
-
日本を悪くしたのは誰ですか?
我々若者は全然悪くないですよ。
- 809 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:32 ID:MzV1q9Qi
- 新幹線で駅弁食っちゃいけないのか?
- 810 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:33 ID:rRNFInNf
- 近年になってDQNが増えたってことは
明治以来の経済難民として流入した半島のDNAが
いよいよ日本全体にまわってきたってことか?
- 811 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:33 ID:c18DlM7e
- カサさして携帯使いながら自転車乗る学生と
助手席に幼児、膝に赤ちゃんでワゴン運転する若いお母さん見た時はかなりビビッタ。
- 812 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:33 ID:V3/jPUB9
- ここで自分はDQNだとか謂うヤシはまだ改善の余地ありと言ってみるテスト。
- 813 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:33 ID:8IddBczw
- 本屋さんで乳母車で人の足ゴツンしながら進む
母親やだよ
- 814 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:34 ID:5tcDQzu9
- >>806
どこで食うために売ってるとおもってんだよ。
- 815 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:35 ID:ojEOeIhE
- 道で普通に歩きながらコンビニ弁当食ってるヤシみてビビった。
- 816 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:39 ID:mVWgKBjK
- おいおい新幹線ならいいだろー?いい表現が浮かばないんだけど、つり革がある
ような電車で食うってのがやばいんでないの?
>>810
怖いけど当ってる気がする。因みに漏れは彫りが深くて、バングラデシュ人に似てい
ると言われます。
>>807
禿同。あれで事故っても100%ヤシが悪いわけじゃないんでしょ?携帯片手で自転車
運転するヤシ、赤信号に気がつかないで渡るヤシもどうにかしてほすい。
- 817 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:42 ID:PtZlUGMY
- >>815 ワロタ!つーか噴出して画面が汚れた!
それはもう境界越えてるだろ?
- 818 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:43 ID:a9KCniQS
- 電車の中でムカつく奴は圧倒的に学生、特に女が多い。
くっだらねー話をデカい声で延々するし、携帯は遠慮なく鳴らすし。
一匹だと大人しくしてるのに二匹以上になると途端に暴れるのな。
男は女より一人で電車に乗ってくることが多いだけマシだよ。
食い物や飲み物のゴミを放置してくのは老若男女全て一緒だが。
ここ数年で空き缶や空ペットボトルを持って電車を降りる奴なんて
覚えてる限り一人しかいないぞ。
それを見た時は感動したもんだが、少し考えてみれば至極当たり前の
ことなんだよなー。
あくまで俺の経験上の話だが・・・
- 819 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:46 ID:fcJ7IqzU
- >>810
それは違うと思う。
文化的なもので、西欧の個人主義が中途半端に流入してきたからでしょう。
みんな806みたいな煽りにマジレスすんなよ…(;´Д`)
- 820 :風来のシレソ:02/06/14 14:48 ID:fwCiAP/V
- >>807
オマエが車ぶつけてそいつに氏んでもらえばいいじゃないか!
列車で化粧とかは最近じゃよくある話。
爪切ってる最中に隣のオッサンが欠伸をしてその瞬間に
爪が口に入り口論になり撲殺事件にまで発展したりね。
- 821 :>819:02/06/14 14:50 ID:LGY+7fT8
- つーか、西欧の方がマナー良くないか?
東洋西洋の問題というより、単に
社会性がなくて、周囲の仲間内以外は目にはいらない人間が
増えてきたんだと思われ
まあ、父親も仕事が忙しくて子どもの教育をかえりみなかったり
いろいろあるんだろうけど
- 822 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:50 ID:5tcDQzu9
- 今の若者は
大人を見て育ったんだよ・・・。
- 823 :名無しさん@3周年:02/06/14 14:57 ID:mYnxLMmK
- >>819
日本人は西洋の個人主義の美味しいとこだけを真似しているのかな?
義務の伴わない権利、責任のない自由、自分の嗜好のみを基準にした価値観とか。
- 824 :名無しさん@3周年:02/06/14 15:04 ID:fcJ7IqzU
- >>823
うんズバリそう言いたかった。
キレイな花を根っこから移植せずに切って花瓶に挿したみたいなもんかと。
- 825 :30代:02/06/14 15:07 ID:LGY+7fT8
- 子どもの頃、漏れは母親(都立高卒)から
夏目漱石や故事成語やら漢字の書き順やらを
教わって育ったもんだけど
今の若いのが親になったら、そんなこと
子どもに教えることもできないのだろうかね
ある意味、哀れだよな
- 826 : :02/06/14 15:11 ID:gbnelnRx
- 常磐線沿線だが、ホームの立ち食いそば屋に
車内持込可能って書いてあるよ。
さすがに電車の中で食べてる人は見たことないけど。
- 827 :名無しさん@3周年:02/06/14 15:12 ID:Sp4olSns
- >>825
あんたのかーちゃんいいかーちゃんだね。今話題の齋藤孝先生思いだしたよ。
>>824
漏れは>>823だけど、小林よしのり氏や西部邁氏の本を読むとなるほどーって
思うことがたくさん書いてあるよ。
- 828 :名無しさん@3周年:02/06/14 15:17 ID:lDwZdh3L
- 核家族化、地域社会の崩壊って問題だよな。
親がDQNだった場合ほぼ100%DQNになるしかないもん。
- 829 :名無しさん@3周年:02/06/14 15:21 ID:ai/PTSgA
- つーかこの調査ってどういう年代層から
何人ぐらい抽出して調査したかわからねーの?
じゃねーとこの調査の意味自体、
あまりたいした意味を持たないと思うんだが。
- 830 :名無しさん@3周年:02/06/14 18:06 ID:OMF1ztqP
- >>526
話を蒸し返すようで悪いがナ(一日中PCを眺めてる訳ではないんでな、
今気付いたんだよ)、あんた住所晒してるだろ。それがアンタのメンタリティー
を象徴しているよ。
家はアンタの持ち家かい?完全に一人で暮らしているのかい?もし2chの誰かが
家にペンキで落書きしたら、アンタはともかく、家の人はどう思うかい?
煽られてもだな、家の人のこと考えたら「オレはともかく、家族もいるんで
勘弁してくれ」って言うよ。アンタは自分のことしか考えていない。
だから、「オレの家」ってことで住所を晒す。自分の周りの家族のことを
ちーとも考えていない。周りを気づかうことをすっかり忘れてる。
マナーとはね、周りへの心配りのことを言うんだよ。自分の家族の息子が
勝手に2chで住所晒したら、オレはぶっ飛ばす。アンタの親はそんなこと
しないお上品な親なんだろうけど。
それとも、一人で住んでる一軒家ですか?落書きに一軒家を提供するとは
贅沢の極みですなぁ〜。だとしたら、羨ましいかぎりです。
- 831 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:49 ID:H6DpJWJq
- ほかのことはともかく、
1)救急車が接近しているのに交差点に侵入するDQN
2)救急車の後ろにはりついて爆走するDQN
↑これらのDQNは人間のクズ
- 832 :名無しさん@3周年:02/06/14 20:53 ID:SmbBJsVS
- 今の親は(すべてじゃないけど)学校に難でも押し付けすぎ。
しつけや一般道徳は本来家庭で教わるもの。
それが欠如してるからDQNが増える。
- 833 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:08 ID:nPe2/kDh
- こういうスレに書き込みするやつを攻撃するやつが
DQNだと思うけれどね。(藁
批判することを批判することがアウトローの哲学だなんてさ。
うまいラーメン屋を不味いと言うことで俺はグルメだと勘違い
しているお方たちと一緒でさ。
- 834 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:11 ID:UQa11osh
- マナーの悪い若者
セクハラ・不祥事を起こす中高年
- 835 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:16 ID:ioD8RwlG
- >>832
同意。どうしてこんなイカレポンチを作ったのかと問いつめたい。
- 836 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:21 ID:9Qm+JgY4
- 核家族化がそれほど影響しているか?
DQNの親はDQNだし、その祖父母もDQNであることが多いよ。
そしてDQNが多産であることも忘れてはならない。
まともな奴が少ししか子供を産まない傾向にあり、DQNが多産であれば
時がたつにつれ人口のDQN率が上がるのは、悲しいが必然と言わざるをえない。
- 837 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:31 ID:/0DuhvAi
- >>836
禿同だね。核家族化はあんまり関係ないと思うな。DQN親は自分たちがまっとうな
教育受けてないから子供の躾方知らない。結局>>832みたいなことになる。
躾ではなく教養の例だけど、公立の厨房で「五十音」を全部書けないヤシがいる。
「発見」を「はけん」と2ちゃんねらーみたいにマジでふりがなを書くヤシもいる。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:34 ID:/JjO2GlB
- DQNがDQNにむかついてもしょうがない気もするが。
- 839 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:34 ID:9Qm+JgY4
- >>837
自分の知ってるのでは
小6で「私は」を「私わ」とマジで書いてるのがいた。
そういうのでも底辺とはいえ高校に入れる現状が恐ろしい。
- 840 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:35 ID:qjJOMnPP
- 10年後も同じ事言ってる気がする。。。
- 841 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:37 ID:iFtYcwR+
- 路上駐車してそこからベビーカーを先に突き出してから左右確認してる罠
DQNの赤子は苦労するだろうな
- 842 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:39 ID:/0DuhvAi
- >>839
それはジャンプなどの漫画雑誌が影響しているかもしれないね。昔「おまえわ」って
のあったからね。高校だけでなく、大学も今じゃ学生に媚びているから入れる現実が
怖い!
- 843 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:44 ID:VrnXmFzZ
- >>820
>>807です、免許無いんじゃ!アンタが鉄砲玉ケテーイ!!
- 844 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:46 ID:7Bx2olCI
- 今日メガネをかけた真面目そうなサラリーマンが煙草をポイ捨てするのを
見てしまいました。
- 845 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:48 ID:dbkrHK0W
- >844
競輪場にはそーいう感じの人多いぞ。足元見るとゴムサンダルなんだけどな。
- 846 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:51 ID:Cykyn0v0
- まあ茶髪はドキュンの象徴だよね。
茶髪率と偏差値は反比例するよ。
社会的地位の低い職業ほど茶髪率は高い。
塗装工はほぼ100%が茶髪。
低学歴、無教養のドキュン。
彼らは結婚が早い。
子供もばんばん作る。
やること無いからね。
進学するわけじゃないし、子作りしかないもの。
子供の名前には必ず「翔」の字を付ける。
翔太とか(笑)。
聖斗とか「斗」が付いたりする、最近は。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が茶髪。
- 847 :名無しさん@3周年:02/06/14 21:54 ID:ZwQVFDyS
- >>846
もうこのスレの結論がでた罠。
あと「地球」と書いて「アース」と読む餓鬼ね。
- 848 : :02/06/14 21:57 ID:DTvySIwX
- 今の大学生、かなりのDQNっぷりだが・・
- 849 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:01 ID:ND5hKmYT
- >>839
それで思い出したが「いちおう」を「いちよう」だと思ってるやつ多くね?
耳から入った情報だけで使ってんのかな。
- 850 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:03 ID:ZwQVFDyS
- 大学生もダメだね。
- 851 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:05 ID:DW20IWWM
- 「ふんいき」を「ふいんき」だと思ってるヤツも多いな
- 852 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:05 ID:37W2aBdt
- 「ふいんき」って何?(w
- 853 : ◆HPiDjvp6 :02/06/14 22:06 ID:DLNppyID
- 2歳の娘の手をひいて道を歩いていたら、
反対から来た若者の煙草が娘のおでこに当たりました。
泣き出してしまい、若者に注意したところ
私が持っていた寿司桶を跳ね上げられて私の顔に直撃、
サシバが折れてしまいました。
頭に来てつい若者のことを投げてしまったら
「こしがいて〜〜、けいさつよべ〜〜〜」とおさけびになられました。
自分は悪くないと思い、警察に連れていかれ、事情徴収。
若者が犯した罪は、寿司桶を跳ね上げて私を怪我させた過失傷害、
私の罪は暴行罪。私の犯した罪のほうが重いそうです。
若者の治療費と若者への慰謝料と私の治療費ではどうやら
私の支払い分の方が多くなりそうです。
なんとも言えない世の中です・・・
- 854 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:06 ID:8NOxTF4w
- >>849
トラックがバックする時「バックします」って鳴っているの「ガッツ石松」ヤシ多くね?
- 855 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:06 ID:/BdGUsy3
- >830
自己中のメンタリティの最たるもんですな
- 856 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:06 ID:DW20IWWM
- 子供に怪我負わせるたぁ許せん野郎だ・・・
- 857 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:10 ID:XLN8iCbE
- >>853
そいつの親はどーしたんだい?
- 858 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:14 ID:6B7WQc0s
- >>853
そりゃあんたが悪いよ
- 859 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:16 ID:G7gGPr4a
- >>853
は正当防衛でないの?
- 860 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:16 ID:E0fYu3Gp
- DQNの定義に、
「自転車のサドルが異様に低い」
をぜひとも付け加えていただきたい
- 861 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:18 ID:7Bx2olCI
- >>860
それは普通に折りたたみの自転車でしょw
- 862 : :02/06/14 22:20 ID:2KNGOdn2
- 最近、街中のごみや落書きが異様に目立つようになったなああ
- 863 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:23 ID:3Et+dNYR
- 落書きしたヤシは利き腕の手首切り落とすという罰をつくってほすい。
- 864 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:23 ID:Wz4Uolh0
- >>853
警察までもDQNになっている世の中なのか…鬱だ…
- 865 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:25 ID:E0fYu3Gp
- 落書きがゲイジツだと信じてやまないのならば、
自分の部屋の壁にでかでかとどうぞ。
- 866 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:26 ID:DW20IWWM
- たまに巧い落書きもあるがウザイな。
- 867 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:27 ID:EtA+7i79
- >>853
かわいそすぎ…
DQNってヘンな知識だけはちゃんと持ってるんだね。鬱。
- 868 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:30 ID:cn+c6BqX
- >>853
こーいうDQNを始末してくれる人っていないのかね?マジで。
- 869 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:34 ID:OMF1ztqP
- >>853
マジでそいつムカツク。
どうせ治療費出す羽目になるんだったら、トラウマで街歩けんぐらい
もっとボコボコにしてやればよかったのにね。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:35 ID:FxIIBOqe
- 必殺仕掛人が必要だな
- 871 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:37 ID:w5c3MdqL
- 警察を鵜呑みにするなよ。
- 872 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:38 ID:0YqilvG+
- データ少佐みたいなアンドロイドが
早く完成しないかな〜
と思ってみたりする。
- 873 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:38 ID:Zunn4hHK
- なんだこれ。
おばはんおじさんだって若者と同程度マナー悪いぞ。
- 874 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:39 ID:2eyDZgX4
- >>870
いや、仕掛人じゃあダメだろ・・・
- 875 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:40 ID:WOAK7wQU
- 宝くじを買う DQN度+10 大卒である(無名私立) DQN度-10
煙草を吸う DQN度+20 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20
焼肉が好き DQN度+30 牛乳パックをリサイクルに出す DQN度-30
漫画雑誌を買う DQN度+40 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40
歩き煙草をする DQN度+300 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50
バラエティー番組を見る DQN度+60 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60
芸能人とか詳しい DQN度+70 月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる DQN度+80 TVはNHK以外見ない DQN度-80
ローンで車に乗ってる DQN度+100 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90
新聞は読まない DQN度+110 家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
マスコミの情報を鵜呑みにする DQN度+120 新聞を2紙以上契約している DQN度-110
髪を染めている DQN度+130 高卒で真面目に働いている DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140 海外留学したことがある DQN度-130
シモネタばかり言う DQN度+150 東証一部上場企業に勤めているDQN度-140
よく風俗に行く DQN度+160 キャリア官僚である DQN度-150
中卒である DQN度+170 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160
免停になった DQN度+180 英語が堪能である DQN度-170
パチンコをやる DQN度+210 第2外国語が堪能である DQN度-180
サラ金に金借りた DQN度+300 憲法14条を覚えている DQN度-200
高卒で働く気がない DQN度+350
大卒で働く気がない DQN度+400
院卒で働く気がない DQN度+500
TOTAL 〜-500 エリート
TOTAL -490〜+50 一般市民
TOTAL +60〜+200 更正の可能性有り
TOTAL +210〜 生きる価値無し
- 876 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:42 ID:hVqp06KK
- 仮に若者のマナーが悪いとしてもそれは親の世代の責任。
自分たちの教育の失敗を若者のせいにしてほしくないね。
- 877 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:43 ID:cX8tfwwC
- >>875
コピペにマジレスするのも何だが、ものすげぇ偏見に満ち満ちた表だな。
個人の趣味、嗜好にケチをつけてるあたりに作成者の低俗さ加減が現れまくり。
あと、キャリア官僚はDQN度アップじゃないかと思った。
- 878 : :02/06/14 22:46 ID:SQEpBHZH
- 今の若者が悪いのは、育てた世代が悪いからだよ。
若者は反省しなくていいから上の世代の人たちが反省して何とかすればいい。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:47 ID:5Zpqt3nI
- >>878
とりあえず産んだ親を恨め。
責任とって死んでもらえ。
- 880 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:50 ID:8d9VhNfc
- >875
「2ちゃんねらーである」がないのは何故だ。
- 881 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:51 ID:WmW+SDAK
- 自転車置き場のチャリが一週間も倒れっぱなしに
なっているのを見ると、マナーをどうこう言う奴の
公共心もはなはだ怪しいよね。
けっきょく手前勝手な奴が多いんだよな。
「最近の若い者は」の常套句は
数千年来語り継がれているというが、
実際は「年寄りの方が若者より心が狭い」という
一般的?傾向を示すに過ぎない。
- 882 :名無しさん@3周年:02/06/14 22:51 ID:eVjJ689X
- DQN度+360だったよー。生きる価値なし〜。
死して屍拾うものなし〜死して屍拾うものなし〜
- 883 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:02 ID:D6ZYxyhr
- 親が悪いから仕方ないとか言う奴がいるが、
そんなことを言ってばかりだとDQN連鎖が続くだけだろ?
親から子、子から孫とDQNが受け継がれていく・・・
誰かが止めなきゃいけないんだよ。
俺たちからでも止めるべきだろ。
- 884 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:05 ID:4UqyFTPE
- 親がDQNでも「反面教師」で立派になる子だっているよね。
どっちかっつーと中途半端な友達感覚親が性質が悪い気がするね。
まわりでは。
理解するのと、怒らないのと違うと思うんだがね
- 885 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:06 ID:tu29ZWeA
- ま、いーやDQNでも。
- 886 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:07 ID:EtA+7i79
- >>883
同意。しかしDQNって自分がDQNって理解できるんだろうか?
理解できたとして脱DQNする気にできるか?
- 887 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:08 ID:WQaQFme7
- >>883
それを我々は
D Q N ス パ イ ラ ル
と呼ぶ!
- 888 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:09 ID:ZQ9SyjvD
- >>883
DQNは問答無用で去勢、避妊。
あるいは一人っ子政策導入。
- 889 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:11 ID:OMF1ztqP
- あのねぇ、ここだけじゃないけど、そうだなぁ、
例えばバス釣り板で「バス釣り師は迷惑だ」って発言があった時にだな
、アホの言うことが決まって、「ヘラブナ釣り師『も』迷惑」って
返しがあって、「他人もそうだろうが、自分にも非があるって
認めるなら治せ」って散々叩かれてたけど、それと一緒だな。
「大人『も』」とか「親の世代『も』」って言ってるって事は
暗に自分『も』悪いって認めてるわけだろ。
だったら、心当たりがあるんなら、そっちからまず治せよ。
相手を責めるのは。それからにしようや。
- 890 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:11 ID:tm8DyLeS
- 結局、「みんなやってるから」という気持ちなんだろうな。
- 891 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:12 ID:6B7WQc0s
- DQNがいない社会ってのも怖くて嫌なんですが。
- 892 :三国人:02/06/14 23:13 ID:15gjqxMf
- バカなサポーターがハチ公前で1名逮捕、現在警察とサポーターが
ぶつかっている様子。集団で騒ぐバカ者は集団心理に弱く詐欺にあう
可能性80%。花火1束原価50円を1000円で買うバカドモだ。
一人で騒げないのに集団だと騒げる!暴走族と変わらん
情けなし、ガキドモよ
- 893 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:13 ID:pgJJi61L
- >>890
辻本清美と同じってことね。
- 894 :よかよか:02/06/14 23:14 ID:PMg92To7
- DNQって何の略ですか?? お願いします。<そぐわない質問でスミマセン
- 895 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:14 ID:UHTu53aF
- 今やってるぞNHK教育で
- 896 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:15 ID:icBOS54f
- ものの道理って物を解ってないんだよな
我が良ければいい というエゴが蔓延してますなぁ
自分もDQNと呼ばれぬように心がけねば・・・
- 897 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:15 ID:EtmxJVgH
- >>889
久しぶりのオマエモナー
- 898 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:15 ID:6B7WQc0s
- 子供連れてる親って、それだけで「自分は何しても悪くない」って顔だね。
自分の子供がどんだけ獣状態になってても。
- 899 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:15 ID:ZTIKKoEm
- マナーを守って住みよい社会
- 900 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:16 ID:EtmxJVgH
- >>894
ドンとこいQちゃん
- 901 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:18 ID:6B7WQc0s
- >>899
「住みよい」とは限らない罠
- 902 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:18 ID:tm8DyLeS
- DQN禁止法なんてのが必要かもな。
- 903 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:19 ID:uE0O02Wu
- イイ!!
- 904 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:19 ID:EtmxJVgH
- >>898
乳母車押してる親もな
こっちには赤ん坊がいるんだからソコどけよ
みたいな感じの馬鹿が多い
- 905 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:19 ID:7KI+hJPf
- >>894
どんくん
- 906 : :02/06/14 23:19 ID:bLZykD4J
- >>894
どんくん
- 907 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:20 ID:VRqHvzyH
- っていうか、お互いをののしり合うようなことしかできない人間に育てた先代どもが悪い!
罪を認めろ!50代以降のジジババ℃も
- 908 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:20 ID:W5+5Ue0l
- 子供が子供を産んじゃ駄目なんだYO!
- 909 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:21 ID:icBOS54f
- 紙おむつは家に持ってかえれよ
- 910 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:22 ID:EtmxJVgH
- >>902
ドンとこいQちゃん禁止法?
- 911 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:23 ID:6B7WQc0s
- >>902
いわゆるマナーまで法制化すんの?
そういうのって、法制化に賛成した902みたいなのが
えてして一番最初につかまったりするんだよなw
- 912 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:26 ID:EtA+7i79
- >>908
そのとおりだ。この間16歳にして3児の母という女の子のHPが晒されてた。
部族語でDQN丸出し…見てられんかったよ。
- 913 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:27 ID:icBOS54f
- お堅い人にありがちだが、人間自分が思ってるほど偉くないって
謙虚に生きようぜ
- 914 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:28 ID:jMsAhl6f
- こういうDQNを一掃するための祭りでも起こらないかなぁ。。
- 915 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:32 ID:VRqHvzyH
- 今の腐りきったDQNどもをわざわざサッカーの為にいらしたイングランドサポーター様らが
ボコボコに叩くって言う家庭教師ってどうだろう?
1時間叩かれて100万円!対象はDQNってことで
- 916 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:34 ID:EtmxJVgH
- そうそう、こうゆうところで鬱憤晴らしして
普段はおとなしく静かに真面目に生きようよ
- 917 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:43 ID:/BdGUsy3
- >882
つぼにはまたよ
- 918 :名無しさん@3周年:02/06/14 23:47 ID:OMF1ztqP
- >>897
「おまえもなー」のフレーズ吐くヤツ見ると
パブロフの犬を思い出す。
- 919 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:25 ID:jIWYy2vp
- >>907
うちの両親は50以上だけど、
俺のことをののしり合うような人間に育ててませんよ。
- 920 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:36 ID:ClJfSYXm
-
この調査は、人数も母集団も調査方法も不明なので信用できません。
- 921 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:43 ID:hWDrpaF6
- 毎朝、マンションのエレベーターの中につば吐いてるバカがいる。
- 922 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:53 ID:5jKet6u5
- 子供のマナーが悪いのは大人のマナーが悪いからだよ。
- 923 :名無しさん@3周年:02/06/15 00:58 ID:AJrkS7Fm
- ワールドカップ日本代表の決勝トーナメント進出で
日本人のDQNぶりがさらにヒートアップしております。
- 924 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:33 ID:kFxQNM0r
- 正直、もう負けてくれ、日本。
- 925 :名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:XSumj9OP
- >924
はげどう。
- 926 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:05 ID:IoLBc5DV
- 勝つたびに交通渋滞かよ!もうやめてくれ〜!
- 927 :名無しさん@3周年:02/06/15 06:11 ID:JmCSpIbR
- でも日本負けたら、また金の巡りが悪くなるぜ?
- 928 :ニュース速報+よりお知らせ:02/06/15 06:14 ID:I5/YxS9o
- <ニュース速報+よりご利用の際のお願い>
このスレッドをたてた「名無し情報φ ★」は
【社会】創価学会の池田氏夫妻にスイスから特別顕彰
というとんでもないスレッドをたてる学会員です。
カルト宗教に携わる人間が記者というのは非常に危険です
今後「名無し情報φ ★」が立てたスレを発見したら放置して
dat落ちさせるようお願いいたします。
また、このような人物に記者キャップはふさわしくないという方は
以下のスレで「名無し情報φ ★」の記者キャップ剥奪依頼を
書き込みしていただくようお願いいたします。
◆ニュース速報+板 批判要望スレッド Part 24◆
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023877131/l50
- 929 :最近思うんだけど:02/06/15 06:16 ID:RT2KLVcH
- 世の中の出来事って
2ちゃんねる向けに
起こっているような
気がする。
- 930 :名無しさん@3周年:02/06/15 08:32 ID:XVtBELCo
- >>927
今回のW灰での経済効果ってあるのか?しかもW灰後、開催国は景気悪くなるって聞いたぞ。
- 931 :名無しさん@3周年:02/06/15 08:35 ID:96h91EUm
- >930
会場のその後は絶対、問題になるだろうな。
維持費だけでもすごい。
- 932 :名無しさん@3周年:02/06/15 12:11 ID:kFxQNM0r
- >>930
貧民DQNが騒いでるだけで、何の経済効果もないよ。
むしろ、警備とか騒動の被害でどれだけの損出が
出てるか知ってるかい?
- 933 :名無しさん@3周年:02/06/15 12:26 ID:5T3RzP0u
- >932
「経済効果が無い」って恥ずかしいから
ネット内でも言わない方が良いよ
主催者側に利益が無いのは大当たりだが
- 934 :名無しさん@3周年:02/06/15 12:56 ID:kFxQNM0r
- >>933
「効果がある」、という方が恥ずかしいよ。
オレが言ってるのは「現時点での効果が皆無」ということではなく、
他とのバランスやこの先の経済との兼ね合いで言っているのだよ。
わかる?ぼくちゃん?
- 935 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:44 ID:+WsSYgfW
- 現時点でも国民の大多数が、みな家に引きこもって
TV観戦(日本戦は平均視聴率60%、他国同士でも20〜30%)ですからねえ。
経済効果としてはむしろマイナスなのではないかな。
あとは、決勝トーナメントでどこまで進むことが出来るのか、
逆に言えば、何時負けるのかに興味があるだけで。
まあ、罷り間違って日本が優勝でもすれば違ってくるだろうけど、
まず無理だろうから、国内の盛り上がりもそこまででストップ。
サーっと冷めてしまうでしょう。
#宮城スタジアムなんかはマジでW杯が終わったら取り壊しそうだし。
- 936 :アニ‐:02/06/15 14:46 ID:SjAwJN7W
- まだ隠してるみたいだが、ビールメーカーだけは去年の売上はすでに
クリアしてると思う 6月なのに
- 937 :名無しさん@3周年:02/06/15 14:48 ID:+WsSYgfW
- そういえばピザ屋なんかも結構儲かったみたいだね。
- 938 :名無しさん@3周年:02/06/15 15:06 ID:078k1uOY
- まあ、ニコチン中毒がどうなろうが知らんが、
車から投げ捨てなんぞして漏れの車&バイクに
当たった日には覚悟しとけよ。
どう料理するかはしらんがな・・・ケケケ
- 939 :名無しさん@3周年:02/06/15 22:41 ID:FOFAumWz
- 最近、街中のごみや落書きが異様に目立つようになったなああ
- 940 :名無しさん@3周年:02/06/16 00:33 ID:ocCgmaoy
- おれはDQN
- 941 :名無しさん@3周年:02/06/16 00:38 ID:5FDnmTUD
- 今日道路の右側にある歩道を歩いていた
後ろから自転車がチリチリ鳴らしてきた
一度ならず二度、三度、四度ほど鳴らしてきた
自転車は左走行なので歩行者と同じ方向には走ってはいけないのに
後ろから何度も鳴らしてきて、無理やり横を通ろうとしてきたので
「歩道ですよ」と言ってやると、車道に出て車道の右側を走行していった
鳴らしていたのはババア?と思っていたが、小学生高学年か中学生
くらいの子だった
ガキのくせに年上に向かってベル鳴らしてくんじゃねーよ
まったく躾のなってないガキが増えて迷惑だ
- 942 :名無しさん@3周年:02/06/16 00:45 ID:J/ig0kf9
- いつにくらべて悪くなったといってるのかな。
携帯電話なんて昔は多くなかったし、当然使っちゃいけないというマナーもなかった。
放置自転車(というか自転車の駐輪のことだとおもうが)も、バスや路面電車が減ったり
駐輪場の有料化が進められたせいで一時期増大したが、現在は減少しているはず。
昔の悪いことははやく忘れてしまい、古きよき時代の幻想があるということか。
- 943 :名無しさん@3周年:02/06/16 00:59 ID:vkAec+GR
- >>941
それ関西が多いね。
自転車が偉そうにチリンチリン鳴らすの。
関西では当然らしい。
- 944 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:04 ID:kX9I/5sG
-
在日チョンが日本人のマナーを悪くしています
- 945 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:10 ID:V07HqbXZ
- >>944
そうだとしても、それを補って余るくらい日本人ががんばればいいだろ?
マジ日本人のマナーって悪くなってると思う。
つか、注意すると殺されるって考えが世の中に反映してから、だいぶ
おかしくなってきてると思う。
- 946 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:14 ID:Eq1DuLb6
- >>941
無言でケリくれるのがいいかと。
てか親の鏡なんだろうな。そのガキ。
- 947 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:19 ID:V07HqbXZ
- >>946
免許持ってない自転車乗りって道路が怖いんじゃないかな。
で、免許持ってるとさ、教育受けてるから、「車道走れ!
ゴルァー!!」って思うんだよな。
日本の学校(高校、大学くらいね)も、教習所みたいにシビアな
感じ(始業時間にいないと受講させない。受講できないと時間も
金もかかる)になるといいのにな。
マナーの悪い人間は甘えてんだよね、人や世の中に。
- 948 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:26 ID:GqAwX9Ad
- しかし昔に比べると狭量になってきたきもする。
- 949 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:29 ID:YuqXlaBj
- >>947
そうかなあ。私は車に乗るようになってから自転車で車道走るの凄く怖くなったよ。
- 950 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:35 ID:V07HqbXZ
- >>948
人やモノが密集してきてるから、人と人(モノ)との距離が狭く、個人が持つ
テリトリーが小さくなったからじゃないかな。これは物理的なことね。
満員電車とかさ、近すぎるじゃん、そうすると口がクサイ奴なんて許せないだろ?
だだっぴろーいところに居れば、遠くで地べたに座ってたりしても別にどうって
ことないしな。
もともと根強い宗教も日本にはないから、“罪”の意識に乏しく、島国だから、
みんなでやれば怖くない的なところがマナーの悪さに繋がってるのかも
しれないなあ。
- 951 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:48 ID:dyBKJUqP
- かの国の方がどんどん帰化してるからでしょ。
ピュア日本人はどんどん淘汰されてるので、
これからもマナーは悪くなりDQNも増えていきます。
- 952 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:50 ID:vkAec+GR
- >>950
その理屈よく言うけどさ、学者とかが。
でもそれだとアメリカなどの方がマナーがよくて犯罪も少ないってことにならないと
おかしくないか?
宗教やってれば、罪の意識があって悪いことはしないのか?
- 953 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:51 ID:AldeTJd6
- スーパーで子供が乗せられるカートがあるにも関わらず、
かご2個乗せられるカートの方にかご乗せて、さらに、
そのかごの中に子供を入れている親・・・。しかも土足のまま。
!!!!と思っていたら、その後至るところのスーパーで、
「お子様をかごの中に入れないでください」という内容の注意書きが。
そんなのも分からなくなってしまっているのか。と思ったら、
悲しくなってしまったよ。
- 954 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:53 ID:V07HqbXZ
- >>952
アメリカは教育が行き渡ってないからな…。
学がない奴に「マナー」と言っても食えるモノじゃないから、ね。
前、本とか出てたけど、日本は“罰”の社会じゃん。村八分とかさ。
だから、見られてなければOKっていうのが強いと思う。
そういうのがアメリカだと薄そうだよね。やる奴は見られてようが
いまいがやっちまうって感じで。
- 955 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:54 ID:1RobSeIF
- >>950
宗教教育って必要かなあ?他の国は結構あるしね。
日本には敬虔な教徒みたいな人はあんまいないし。
まあ、俺も無宗教だけど。
日本じゃ宗教は形だけで何の教えにもなってないしね。
日本ももう危ないなあ・・・・
- 956 : ◆GnY5UABk :02/06/16 01:55 ID:ZuTIVDhW
- ま、ありきたりな考えだけど
アメリカ的個人主義が
日本から公益性を奪ったんだろうね。
- 957 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:57 ID:ocCgmaoy
- >>954
罪の文化と恥の文化って奴か。
- 958 :名無しさん@3周年:02/06/16 01:58 ID:ocCgmaoy
- 個人主義をとってキリスト教をとらないから素行が悪くなるのかね
- 959 :名無しさん@3周年:02/06/16 02:03 ID:od9b3YeV
- 宗教いらないだろ?
原始人の妄想だろ?
道徳と宗教は切り放して考えないと
カルト集団の仲間入り。
宗教は《教祖》の《個人的価値観》を共有しているだけで、
人類の《普遍的価値観》ではないという事を知るべき。
- 960 :名無しさん@3周年:02/06/16 02:10 ID:ocCgmaoy
- >>959
人類の普遍的不安
てのがあると思える
んでそこにつけこむカルトー
- 961 :名無しさん@3周年:02/06/16 02:22 ID:V07HqbXZ
- >>959
日本人に宗教って合わんと思うのよ、だけど、それと同じくらいの
強い信条って持てなさそうじゃん。そうなると流されちゃうんだよね〜。
オレは八百万神の考えって好きだもん。
物には魂が宿り、それがすなわち神だ、大切にすべきものだっていう考えね。
マジでポイ捨てしてるやつとかに蹴り喰らわせられるなら、流行させ
ちまえばいいんだけど…。
- 962 :名無しさん@3周年:02/06/16 03:01 ID:vkAec+GR
- >954
教育が行き届いてないから、マナーが出来ないのか?
さっきの宗教の話はどうなった?
>だから、見られてなければOKっていうのが強いと思う。
こんなことあるかよ。アメリカ人だって人目を忍んで悪さするよ。
なんか具体的根拠でもあるのか?
もう少し自分の頭で考えたらどうだ?
- 963 :名無しさん@3周年:02/06/16 03:20 ID:ny/B/YM2
- >だから、見られてなければOKっていうのが強いと思う。
んなこたーない。
日本には、「天知る、地知る、人ぞ知る」と言う言葉がある。
八百万の神の考えにも通じるものがあると思う。
- 964 :名無しさん@3周年 :02/06/16 03:39 ID:UPyOaGan
- >>963
そんな教え、はるか昔に絶滅してるよ
少なくとも渋谷あたりのDQNに「八百万の神」を
知ってる者がいるとは思えん
- 965 :名無しさん@3周年:02/06/16 03:41 ID:QIE6Nymu
- マナーが悪くなったのは大阪文化が日本に浸透してきたため。
- 966 :名無しさん@3周年:02/06/16 03:43 ID:AVHQOTYz
- はっぴゃくまんのかみ?
- 967 :名無しさん@3周年:02/06/16 03:44 ID:hSs0RTkt
- マナーが悪くなったのは、テレ
- 968 :名無しさん@3周年:02/06/16 03:47 ID:OCuoh7f2
- 俺、自分の老後が怖い
その頃の日本人のマナーはもっと悪くなってそうだから
年寄りはゴミのように扱われそうで
- 969 :名無しさん@3周年:02/06/16 04:00 ID:SF68IcPb
- 街歩くと日本の将来不安。
アホ顔ばっか、、、
- 970 :名無しさん@3周年:02/06/16 04:04 ID:ocCgmaoy
- >>969
いちおう オマエモナー
- 971 :名無しさん@3周年:02/06/16 11:30 ID:BnEvgIDL
- >>966
やおよろずのかみ、だよ。
八百万の神
http://www.interq.or.jp/www-user/fuushi/5-anc/yorozu/8a-a1-yaoyorozu.htm
神々の面々
http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/kami/
- 972 :名無しさん@3周年:02/06/16 11:34 ID:BnEvgIDL
- >>968
そういうのもあるかもね。ジジババ狩り、とかね。
町中歩いてる人を狙うだけでなくて、近所に住んでる奴の
住居を燃やして、財産奪ったりとか。
誰かのちょっとした振る舞いが加速して、将来はとんでも無い
世界になってるかもしれん。
悪いことしても誰も怒らないからね。
警察に捕まらなければそれで(・∀・)イイ!!でしょ?
…という社会には確実になってきている。
- 973 :名無しさん@3周年:02/06/16 11:46 ID:g8FJ9xO/
- >>968
だから今を楽しむしかないんじゃないの?
- 974 :大衆の面前でチカン:02/06/16 11:54 ID:EwsAxpkk
- http://ime.nu/mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020614200727.jpg
http://ime.nu/mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020614193418.jpg
http://ime.nu/mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020614191924.jpg
- 975 :名無しさん@3周年:02/06/16 11:59 ID:RtSepR6L
- >>974
こいつは逮捕されんのか?
- 976 :( ゚∀゚):02/06/16 12:03 ID:+PG46vOM
- あの子は今ごろ泣き寝入りだな。何で応援に逝ったんだろう。そのくらい覚悟してたんだろうか?
もしかしたら あのあと、後ろの男(痴漢)にビンタしたのでは?
- 977 :名無しさん@3周年:02/06/16 12:06 ID:rsxZWGxf
- ただ単にカップルだと思われ
- 978 :名無しさん@3周年:02/06/16 12:31 ID:h6d+Voa/
- マナーの悪さの根源は親のしつけが悪いから、様は環境が悪い。
自分の連れの中でDQNな奴は、親の愛を受け取ってない奴が多い。
親が弁護士で家に親がいない人→麻薬所持でタイーホ
親が医者で親が家に居ない人→傷害罪でタイーホ
小学生の時に親が離婚した人→珍走になって今でも傷害・窃盗を繰り返している
子供の時から親と喧嘩が絶えない人→珍走になり、恐喝でタイーホ
- 979 :名無しさん@3周年:02/06/16 12:55 ID:CLSQiCOs
- >>977
カップルで前後の席とるの? 不自然では?
- 980 : :02/06/16 12:59 ID:1mSJNwXv
- 980
- 981 : :02/06/16 13:00 ID:XEYNB9zQ
- 981
- 982 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:03 ID:/6Yg9pHc
- >>962
>こんなことあるかよ。アメリカ人だって人目を忍んで悪さするよ。
そもそも日本に来ているアメリカ人はニホンジンの目など気にしない奴多過ぎ。
- 983 :1000!:02/06/16 13:10 ID:+98n0Z5u
- 他者の視線を自発的に感じられるかどうかだろ。
>>945
みたいにDQNにかかわろうとするやつもトラブルメーカーじゃないか。
自分で気付かないとダメなんだよ、結局。
注意するより放置、住み分け、これしかないと思う。
あと、注意するっていっても、なぜか「言い易い奴だけに言う」だろ?
なんだか優越感に浸りたいがためにわざわざ蜂の巣をつついてるような、
そんな気がするんですよ。
- 984 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:12 ID:TjGCOyir
- >>978
結局それよ。必要な時に親の躾を受けていないから脳に障害おこる。DQNはみんな
それ。
DQNはDQNでしょうがないと思うけど、DQNの権利が守られている社会っておかしい
と思う。もっと罰則を厳しくして欲しい。
- 985 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:18 ID:npHG99lB
- >>983
>他者の視線を自発的に感じられるかどうかだろ。
これができないから脳に障害があるの。DQNって何いってもダメだと思う。
とりあえず、DQNとトラブった時のこちらの権利を保障してもらいたい。
やられ損が多すぎるよ今の法律は。
- 986 : :02/06/16 13:25 ID:1mSJNwXv
- 1000はまだか...
- 987 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:28 ID:+98n0Z5u
- >985
量刑が軽いのは司法がどうにかしなければならないと思う。
しかし、彼らの上層部は基本的に性善説をとっている。
反省してるんだからというあれだ。
殺人者は本来、死ぬまで殺人者であるはずなのだが、
日本では元殺人者というカテゴリが存在してしまう。
- 988 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:31 ID:Oi4J8yg/
- sage
- 989 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:36 ID:nR1h7GjK
- この性善説をとっている上層部って身内が殺されない限り目が醒めないんだろう
ねー。
- 990 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:36 ID:HoonZgjW
- 100おくまん
- 991 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:36 ID:HoonZgjW
- 1000っていいよね
- 992 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:37 ID:3nVBte/q
- 1000???
- 993 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:37 ID:wzeHe/TF
- 1000だ!
- 994 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:38 ID:vsZDCx3N
- 1000!
- 995 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:38 ID:iLJ+kfbR
- 1000
- 996 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:38 ID:FN1VGYL1
- もう終わりか?
- 997 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:38 ID:vsZDCx3N
- 1000!
- 998 :名無しさん@3周年:02/06/16 13:38 ID:iLJ+kfbR
- 1000.
- 999 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/16 13:38 ID:ZR1NkNav
- 1000
- 1000 :G3 ◆G3777722 :02/06/16 13:38 ID:1mSJNwXv
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★