■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】「マトリックス」続編、来年5月15日に公開決定
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:02/07/11 15:29 ID:???
- 世界中で大ヒットしたSF映画「マトリックス」の続編「マトリックス・リローデッド」が、
北米で予定よりも1日早い、2003年5月15日の木曜日に封切られることが決まった。
また、同映画に続く3作目「マトリックス・レボリューション」も、同年末のクリスマス・シ
ーズンに公開されるという。米バラエティー誌が報じた。
配給元ワーナー・ブラザースは「『マトリックス』はいまだにヒットしており、できるだけ早
く続編を公開したかった」とコメントしている。日本での公開日は未定。
(以下略)
引用先
http://www.cnn.co.jp/top/K2002071100773.html
- 2 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:30 ID:onu4b4mf
- 2ゲット
- 3 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:30 ID:vqLw3FsF
-
ま た 地 球 か 。
- 4 :斜め45°:02/07/11 15:30 ID:tM4BVsZa
- この映画、宣伝の割に面白くなかったのだが
次作も似たような感じだろうか・・
- 5 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:31 ID:4u2piAe6
- 25!
- 6 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:31 ID:8pvmc4op
- 駄作になりそうな予感
マジで勘弁してくれよ〜
1作目は衝撃だったよマジで
- 7 :@ ◆l6AhJvIQ :02/07/11 15:31 ID:g3p5PW0R
- またスーパーハカーが活躍するのですか?
- 8 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:31 ID:wb48ARBr
- ( ´_ゝ`)フーン
- 9 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:31 ID:R6eAU7Fu
- 続編はマゾリックスじゃなかったのか…
- 10 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:31 ID:hPOqCdjz
- 発音悪いね。あんた外人さんだろ?。
- 11 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:31 ID:3fdzGOlv
- ハァ?
1作目ももろ駄作だったろが
- 12 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:sq1islBD
- あのワイヤーアクションには萎えた。
- 13 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:5Y/jpAzT
- マトリックスなんて見てないな
- 14 :8:02/07/11 15:32 ID:wysWRxti
-
2作目が出た時点で、駄作と化す。
- 15 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:1FaS/COF
- 1作目のラストは予告編みたいな作りだった。
- 16 : ◆mjDAnboU :02/07/11 15:32 ID:IQq0qXDm
- なんで自分で電話かけなかったんだ
凍傷か
- 17 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:8pvmc4op
- 大体あの全て仮想ですた
って所がよかたのに
VFXが凄かったンじゃねーんだよYO
もうバレテルのにただのCGアクションにしたらマジ殺
- 18 :【 ´D`】 ◆JQGEJQGE :02/07/11 15:33 ID:bgEXvKY3
- つまらなかったし
- 19 :8:02/07/11 15:34 ID:wysWRxti
-
カンフーが出てきた時点でツマらん。
- 20 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:34 ID:UmV5po4d
- ワイルドワイドウエストの予告が死ぬほど長かった
- 21 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:34 ID:UY6DVWER
- MIBUで予告が流れてたけど・・・何かさらに踊りみたいなアクションになってたぞ。
銃オタには萌えるシーンが無いかも知れん。
- 22 :8:02/07/11 15:34 ID:wysWRxti
-
コンピュータ乗っ取ったんだから、おしまいでしょ?
- 23 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:35 ID:2ZZEvEYo
- あのカンフーの指導はミスター・ミヤギ
- 24 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:35 ID:eQDAB/Xf
- また、マリリン・マンソンが歌うなら観てやってもいい。
- 25 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:35 ID:8pvmc4op
- >>20
ワイルドワイルドウェストね
- 26 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:35 ID:HlShMf85
- 俺も好きだった。続編要るか?
もし最初から三部作の予定だったら
全く問題ないけど。
- 27 :??83:02/07/11 15:36 ID:fUJEvR8p
- >16
度数切れが発端でストーリーが展開するのれす。
駄作決定。
- 28 :8:02/07/11 15:37 ID:wysWRxti
- SWみたいに、早く撮らないと出演者どんどん年とるからなぁ・・・
- 29 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:38 ID:+zimxKD4
- 今度はどんな弾のよけ方をするかだけが見もの
- 30 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:38 ID:UmV5po4d
- >>25
あぁそれそれ。
あれでお腹一杯なうえにつまらんかったからな。
- 31 :8:02/07/11 15:38 ID:wysWRxti
- M/BUも超駄作だったしな・・・・
ぬいぐるみのオンパレード・・・・
- 32 : :02/07/11 15:39 ID:qILqGZpc
- プラモ狂四郎と攻殻機動隊をたして2で割ったような映画だった気がする。
- 33 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:39 ID:UY6DVWER
- >>31
そう?俺は結構楽しめたけど?
CGのリアルさを楽しむ映画じゃないし。
- 34 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:39 ID:8pvmc4op
- あの設定がバレタマトリックスにどんな魅力があるというんだ
アクションなら腐るほどあるんだよdamn
- 35 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 15:40 ID:iNdNOU1V
- マトリックス F5押しますた
- 36 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:40 ID:UY6DVWER
- >>29
ドラゴンボールパクって、めちゃめちゃ素早い手の動きでマシンガンの銃弾を全部受け取る・・・とか、
そんな事しそうなヨカーン
- 37 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:41 ID:wEZvK1lI
- >>31
あれはああいうもんだろ
- 38 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:41 ID:UG8CJnDC
- ブレイド2の悪夢が脳裏を過ぎります
- 39 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:41 ID:Mxcvv8KM
- 前作の主人公が無敵化したのに続編作ってどうするんだ?
- 40 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:41 ID:5Y/jpAzT
- ハリウッド
ここ数年駄作ばっかりだな
もう映画館とかビデオとかじゃなくテレビで十分だな
金払ってまで見るもんは無い!!
- 41 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:42 ID:cKh1NfNa
-
続編はたいがい駄作の法則が
またも実証されるのか?
- 42 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:42 ID:1FaS/COF
- リロードってPCではあまり使わない言葉では。
- 43 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:42 ID:8pvmc4op
- 頼むから1を貶めるような駄作になりませんように・・・
っていうか今からでも公開中止を・・
- 44 :8:02/07/11 15:42 ID:wysWRxti
- キャストを一新するなら見てやるw
- 45 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:42 ID:JzqRXuNO
- 2だけでいいよ。
マトリックス・レボリューションはいらん。
- 46 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:43 ID:eQDAB/Xf
- >>31
奴等はノリで事件を解決するんだよ。
だから、あれでいい。
- 47 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:43 ID:rZ0QIxe7
- >>26
1作目公開当初から3部作だと公言していましたが。
1作目から見て、2作目は過去、3作目は未来の話とか。
- 48 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:43 ID:zctFB/PE
- それより
ニューロマンサーとかカウントゼロとか
モナリザオーヴァードライヴを映画化…無理だね…
- 49 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:43 ID:uij+fdyY
- 正直、マトリックスおもろかった・・・・
ダメなの?おもろかったじゃん
- 50 : :02/07/11 15:44 ID:H7pIWJj+
- 1作目はB級な臭いがしてまあ面白かったなあ
またああいうのがいいなあ
- 51 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:44 ID:dBjws4NE
- 結局、故アリーヤは出演してるのでしょうか。。。
- 52 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:45 ID:DmHKXwdd
- てゆーか、原作は日本のマンガだたよね?
- 53 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:45 ID:nyupMGOp
- つまんない映画の続編作ったって仕方ないじゃん。
- 54 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:45 ID:UG8CJnDC
- >>48
記憶屋ジョニーの悪夢が再び...
- 55 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 15:45 ID:iNdNOU1V
- 設定とストーリーは酷いけど、映像とテーマは素晴らしいね。
特にテーマが
- 56 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:45 ID:JzqRXuNO
- 1は面白かった。
俺の期待に十分こたえてくれた出来だった。
だが期待以上のものではなかった。
- 57 :神風 ◆Qyw2UzMQ :02/07/11 15:45 ID:1+V8wkll
- マトリックス6回見ますた。
- 58 :1919:02/07/11 15:46 ID:wysWRxti
- ボロコップみたいにミジメにならなきゃいいが・・・
- 59 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:46 ID:Q8tZuzCs
- ぱぱんぱん
- 60 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:47 ID:uij+fdyY
- SounDTracKもよいと思ったよ
- 61 :名無しさん@3周年 :02/07/11 15:47 ID:tanLstX4
- 最高につまらん映画だったのを憶えてる。
- 62 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:48 ID:8pUeLV38
- マトリックスの監督ってアニヲタだろ?(藁
- 63 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:49 ID:uij+fdyY
- >>61
無理しちゃって
おもろしかったなら、おもしろいと言えばいいのに
- 64 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:49 ID:/Yfxl3DN
- うっかり、まちがえて3を先に公開。話つながってねーぞ!
- 65 :1919:02/07/11 15:49 ID:wysWRxti
- でも、「赤の薬」を飲むか「青の薬」を飲むか・・・ってとこは、なんとなく良かったな
- 66 :神風 ◆Qyw2UzMQ :02/07/11 15:49 ID:1+V8wkll
- ていうか、プロペラーへッズ最高!・・・・CD持ってないけど。
- 67 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:49 ID:gUimOnzh
- チョンが作った海賊版DVDを購入する日本人達。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1026175071/l50
↑ファーストガンダム全話収録のDVDが6000円前後で買えてしまう
- 68 :1919:02/07/11 15:50 ID:wysWRxti
- メイキングのほうが面白かったといってみる罠
- 69 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 15:50 ID:iNdNOU1V
- >>58
ロボコップは監督から変えてしまったからねえ。
- 70 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:51 ID:tanLstX4
- >>63
いやまじで。どこがおもしろかった?
- 71 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:51 ID:UY6DVWER
- >>64
Back to the futureとかは、実は3を先に見て2を後から見ると、普通に見るより面白い。
- 72 :1919:02/07/11 15:52 ID:wysWRxti
- >>67
ガンダム=「VBS.Network.E」て悪夢を見るのは漏れだけ?
- 73 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:52 ID:NRmJFb3s
- カンフーの練習を和風の道場でやってたのがワラタ
- 74 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:53 ID:DYNq8yIx
- SF小説とか好きなヤシにはなかなか良い映画だったと思う。
- 75 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:53 ID:uij+fdyY
- >>70
まず、映像がおもしろかった
音楽もよかった。バトルシーンの音はものすごくかっこいいと思ったなぁ〜
全部、おもしろかった 最後は確かに「は?」ってなったけど
どこが、つまんなかった?
- 76 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:53 ID:nyupMGOp
- つーか、最近の映画って、本編よりも予告編の方が面白い。
- 77 :1919:02/07/11 15:53 ID:wysWRxti
- でも、やっぱりメイキングのほうが面白かったw
- 78 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:54 ID:h5QOBUzt
- マッタリックスって面白かったの?
漏れには駄作に見えたな・・・
映画終わって出てきた時、まわりで、
「面白かった〜」とか「また見たいよ〜」
とかほざいてる奴ら見て、
「どこが?最後の玉はじき返すとこなんて最悪じゃん。なに?あれ。
むりやり終わらした感じ・・・最悪の終わり方じゃん。」
っていいそうになった。
漏れの感性壊れてますか?
- 79 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:55 ID:6nutGLWh
- 続編は面白くないというがプレデター2は好きだよ
手に優しい○トリックス
- 80 :1919:02/07/11 15:55 ID:wysWRxti
- >>78
概念の世界を理解できないヤシは、つらいな・・・・(爆)
- 81 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:55 ID:3fdzGOlv
- >>74
あなたのおすすめのSF小説を教えてくれますか?
- 82 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:55 ID:uij+fdyY
- >>78
確かに最後はダメだったね
でも、総合的見たらよくなかった?
- 83 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:55 ID:cKh1NfNa
-
こんなん作るなら
アダムスファミリーの続編でも作れば?
- 84 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:55 ID:hJiGJjtf
- うちの親がマトリックス見てもストーリーが分からなかったらしい。
マトリックスがつまらないという人は精神的な老人だろう。
最後はあれだったが。
- 85 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:56 ID:UmV5po4d
- 最高につまらんと思うのだが。
映像もくどい。
- 86 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:56 ID:tanLstX4
- >>75
長時間の予告編だったから。
予告編で使われてた映像抜いたらどんな映画になるんだろう?
- 87 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:56 ID:r7f0bhD3
- ドラゴンボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マトリッ糞
- 88 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:56 ID:UY6DVWER
- 1は途中がダルダルな展開だった気が。モーフィアスを助けにいくシーンになって初めて面白くなってくる感じ。
- 89 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:57 ID:Zp1xjRCA
- >>78
いーえ、あなたはすでにマトリックスの中です。
- 90 :9191:02/07/11 15:57 ID:wysWRxti
- >>84
ま、仮想と現実(どこまで現実か?)ごちゃまぜにしてあるから、
年寄りにはつらい罠
- 91 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:57 ID:ZjrruBA/
- >>83
それだ!
クリスティーナリッチに出てホスィ。w
- 92 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:57 ID:Vt8tPzrf
- 始まったよ、とりあえず世に受けてるものを貶して
自分は高みに立ってるつもりのヤシ。
いったいマトリクスにどんな期待して観てたんだ?
傑作とはいえないがそれなりのつもりで観ると、それなりに面白い。
駄作とか言って、じゃあ好きなハリウッド系SFは何だ?
- 93 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:58 ID:uHbiu0/c
- 俺もマトリックスは好きだよ。
スターウォーズなんかと全く違う世界観が最高だね。
>>79 プレデータUも好きだね。
一作目を越えてるし。
- 94 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:58 ID:zn3P7jfV
- で、あのヲタク兄弟は今度どの日本のアニメ作品を
パクッたんだい?(w
- 95 :9191:02/07/11 15:58 ID:wysWRxti
- ここにいる全員、マトリックスの中だよw
- 96 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:58 ID:uij+fdyY
- >>86
長時間の予告編って、うまい言いまわしやん
なるほどね。
- 97 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:58 ID:ruD5Jr+L
- どんな内容だったか忘れちゃったー
- 98 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:58 ID:uT4doHnx
- カラダ反らして弾よけるシーン。それだけの映画>マトリックス
他シーンはほとんど覚えてない。
- 99 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:59 ID:r7f0bhD3
- マトリックスよりダークシティーのほうが面白い
- 100 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:59 ID:hJiGJjtf
- >>90
逆にSF好きにはこたえられない要素も多かった。
心の柔軟性が問われる映画だな。
- 101 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:59 ID:UY6DVWER
- >>83
もう流石にネタ切れな上に子役の子も大きくなってると思われ。
ホンダのミニバンでアダムスファミリーが出た時は、代役の女の子がちっとも可愛くなくて
ただの不気味な女だった罠。
- 102 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:59 ID:Juu5he2o
- >>92
ブレードランナーとかじゃないかな?
自分はマトリックスも好きだけどさ。
- 103 :9191:02/07/11 15:59 ID:wysWRxti
- 結局、想像力豊かなヤシしか面白みは判らない罠w
- 104 :名無しさん@3周年:02/07/11 15:59 ID:JzqRXuNO
- 続きがあるなんて知らなかったから、ラストの印象は最悪。
どうやって話をまとめるんだろう、と期待して見てたから、
凄くガッカリ。
- 105 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:hJiGJjtf
- >>98
寝てただろ(藁
- 106 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:nyupMGOp
- >>101
オヤジさん役が死んだから、3作目が出来なかったんだろ。
- 107 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:DmHKXwdd
- 甲殻機動隊か
- 108 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:UmV5po4d
- 想像力乏しいやつしか面白みが分からないの間違いだろ。
- 109 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:N7I8H6aK
- やはりバトルランナーが最高だ
- 110 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:uT4doHnx
- >>103
×想像力
○妄想力
- 111 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:00 ID:tanLstX4
- >>96
じつはパクりw>長時間の予告編
- 112 :92:02/07/11 16:01 ID:Vt8tPzrf
- ブレードランナーはオレも大好きだけど
最近ので答えてくれるの期待してる。
- 113 :9191:02/07/11 16:01 ID:wysWRxti
- >>108
いみふめ〜
- 114 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:01 ID:UY6DVWER
- >>100
逆に日本のファンなんてアニメや漫画で「現実と仮想現実」って概念に慣れすぎてて新鮮味を
感じない人も多かったのでは?海外のブレードランナー以来の・・・って評価に比べて、日本
では「ありがち」って意見も当初は多かった気が。
- 115 :92:02/07/11 16:02 ID:Vt8tPzrf
- >>112は>>102へのレス
- 116 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:02 ID:uij+fdyY
- 「メリーに首ったけ」にはどの映画もかなわないけどね
- 117 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:02 ID:UmV5po4d
- >>113
>>114
- 118 :sage:02/07/11 16:02 ID:dLJI17/4
-
この映画は、三部作全て見ないと評価できない。
- 119 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:02 ID:+sLWtxQs
- 黒電話中心に合わせた音楽でぐるぐる回る映像がダサいと思ったなあ。
カッコええ!と、狙いすぎでかっこ悪かったと思わんかった?
期待していっただけに、終わりの失望感がひどかったわ。
エピソード1の時も同じ。3部作のよさを完全にぶち壊してショックやった。
面白い映画って本当に見てないなあ。最近。
- 120 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:03 ID:lx8jDxJ1
- トータルリコールの方がおもしろかた
- 121 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 16:03 ID:iNdNOU1V
- >>95
俺には、マスコミの報道を真実と思っている、ネットを使わない人こそ、
マトリックスの住人に見えるけどね
- 122 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:04 ID:CGaHLe4W
- 想像力豊かなヤシは仕事で忙シクテ観れない罠
- 123 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:04 ID:hJiGJjtf
- その映画に何を期待するかで感動も差が出てくるからなあ。
素直に何も知らずに見に行くのと、変な期待を持つのとでは
見てからの感想ががらりと変わってしまう。
みんなマトリックスには何を期待していた?
- 124 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:04 ID:8pvmc4op
- >>121
(゜見゜)ガクガクブルブル
- 125 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:04 ID:4Ap3Dz41
- トータルリコールって何も考えないでも楽しめる映画だよな
- 126 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:04 ID:N7I8H6aK
- ある意味
未来世紀ブラジルとマトリックスは
似ておる
- 127 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:04 ID:r7f0bhD3
- ダークシティーはマジで最強・・・・ラスト3分前まで
- 128 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:05 ID:hJiGJjtf
- >>118
同意。
- 129 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:05 ID:uij+fdyY
- >>119
確かに究極デジタル世界の中にアナログをもってきたダサさがカッコイイと
狙った部分はあるね。
そこがまたよかったけど
- 130 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:05 ID:4Ap3Dz41
- マトリックスは押井守の影響を少しは受けてるか?
- 131 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:06 ID:uij+fdyY
- >>126
未来世紀ブラジルはおもろかったね
- 132 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:06 ID:4Ap3Dz41
- マトリックスの概念(世界観)が面白いんだよw
- 133 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:07 ID:Zp1xjRCA
- >>125
TV版の方がおもしろいよ。
- 134 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:08 ID:DmHKXwdd
- >>130
ほぼ公言している通りのパクリでしょ。
ウォシャウスキー兄弟が自分たちで言ってるしね。
- 135 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:09 ID:hJiGJjtf
- マトリックスの格闘はほとんどバーチャファイター
- 136 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:09 ID:tm3b2utU
- マトリックスは面白いほうだったと思うな〜
関係ないけど、ブレードランナーの続編とか言われたフィフスエレメントは糞
- 137 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:09 ID:cnxa+XFw
- つまらん、ダサいと言えば偉くなったような気がする罠。
脳内がオサーンになっただけだよ。
- 138 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:10 ID:hJiGJjtf
- >>136
フィフスはダメダメだったが、ブレランの続編と呼ばれていたのか!?
世界観、全然違うやン・・・・・・・・
- 139 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:11 ID:UmV5po4d
- >>137
大人になれよw
- 140 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:11 ID:cKh1NfNa
- マトリックス組織を思い出した。
まったく関係ないけど。
- 141 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:11 ID:5HWqGbxM
- だれもツっこんであげなかったようなので。
>>10
ク・イ・ン・ト・リ・ッ・ク・ス
いなみに >>14 度数切れ
- 142 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:12 ID:zctFB/PE
- >54 まさに悪夢…
ギブスン映像化してほしいけど
ヘタなの作るとこんな風にこき下ろされるんだな…
もう脳内だけでいいや
- 143 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:12 ID:sJJWTe1T
- 面白かったと言う人も、つまらなかったと言う人も、
それは別におかしくないし、他人に理解を求める必要も無い。
全ての人が満足するような映画ってのは、無いんじゃないか?
マトリックスを見て、面白いと感じるならそれでいい。
もしかして、その中から新しい作品を作る人が現れるかもしれない。
僕は素直に面白かったと思うから、そういう人が出て来るのを
楽しみにしています。
- 144 :10:02/07/11 16:12 ID:hPOqCdjz
- >>141 忝い
- 145 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:13 ID:4Ap3Dz41
- ギーガーはもういいよ(-_-;)
- 146 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:14 ID:6p6cj/QT
- 続編に面白いものなし。
正直、ヤメレ
- 147 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:15 ID:nk4JHOco
- >>109
ベン・リチャーズに1000ペリカ
- 148 :ロック・イズ・デッド・リローデッド:02/07/11 16:15 ID:sw/IOE7l
- 続編は脳に直結するオンラインゲームの話で
- 149 :agent-774:02/07/11 16:16 ID:DZANKlvY
-
2ちゃんに入り浸ってる全ての人間が、燃料だ。
- 150 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:16 ID:4Ap3Dz41
- トノックス(´,_ゝ`)
- 151 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:17 ID:tm3b2utU
- >>149
目が覚めますた。
ちゃんと仕事します。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
- 152 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:17 ID:p5qBpi9t
- マンガ見るように観る映画。
ラストシーンには、萎えたというかわらかしてもらいました。
- 153 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:17 ID:ebQfxwGx
- おまいら、ぜんいんマトリックスの養分だっw
- 154 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:18 ID:5ZnXE0QX
- 前回のはあんまりおもしろくなかったな
- 155 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:19 ID:hJiGJjtf
- マトリックス@2ちゃんか。
まあ、真実に目覚める世界ではある罠。
- 156 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:20 ID:/Yfxl3DN
- 和尚好き兄弟のデビュー作(?)のバウンドっつー映画かっこよかったよ。
- 157 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:20 ID:ebQfxwGx
- エージェントスミスは面白かった
- 158 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:22 ID:5HWqGbxM
- >>144
どういたますて。
日本の配給元、どうせ勝手に邦題つけていいんだろうから、「マトリックス・
F5しますた」にしといてほすい。
- 159 :1919:02/07/11 16:23 ID:LuHYcY5u
- マトリックスまた見たくなったな・・・・久々にDVD引っ張り出してこようw
- 160 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:24 ID:p5qBpi9t
- >>136
マトリクスとブレードランナー比べられてもなぁ。
どうせ比べるんだったら、電脳空間演出したバーチュオシティとかに
してくれ……誰も知らんだろうが。
- 161 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 16:24 ID:iNdNOU1V
- >>158
>>35に書いたように、「押しますた」が良いと俺は思ってるよ
- 162 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:28 ID:zctFB/PE
- エージェントスミスはいいキャラだったね
ただ、
80年サイバーパンク世代(懐かしい)にしてみたら
マトリックス=無機質だから
養分が必要とかいわれてもね…
- 163 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:29 ID:hoIu8PDf
- 別にラストシーンはあれでいいが、途中のカンフーキアヌに
萎えたから面白さが減ったんですが。。。
- 164 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:30 ID:RpxDmuqa
- 人間はすべて発電機代わりだった?もしかして
- 165 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:33 ID:qNoJLdJw
- マトリックスとブレードランナーはヴァカにはわからない映画
商品性ということを理解しないヴァカにかぎって
ヴィジュアル的にいけてりゃそれはそれでOK!
という理屈がわからない。
- 166 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:34 ID:RsDsexnl
- >ブレードランナーの続編とか言われたフィフスエレメント
言われたって・・・・誰が?
お前が言っているだけではないのか?>>136よ
- 167 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:35 ID:PncpkaG4
-
俺は好きだから正直楽しみ
- 168 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:36 ID:/3CSGWDv
- 日本での公開日〜未定なのか・・・・半年以上遅れたりしたらやだな・・・
- 169 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:36 ID:hoIu8PDf
- >>165
ビジュアルがよいのに商品性を感じない人をヴぁかよば
わりするアホの165がいるのはこのスレですか?
- 170 :huwai:02/07/11 16:37 ID:F0qrBaxx
- 関係ないけど、最近キーボード打ったりぐーぐったり
目を開けてモニタ見ることすらめんどくさくなって
ネットが脳に直結しないかなぁなんて妄想してしまうんだ
- 171 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:37 ID:UmV5po4d
- >>165
馬鹿にもわかってるじゃないか。
- 172 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:38 ID:cJcj5kqZ
- >>170
君はすでにインターネットと同化しかかってるんです。
青いカプセルをお薦めします。
- 173 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:39 ID:p9L20wZd
- 続編駄作の法則に見事にはまってしまうに3000ネオ
- 174 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:40 ID:Zp1xjRCA
- >>163
つか、あそこが一番のおもろかった。
- 175 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:42 ID:hoIu8PDf
- >>174
馬鹿すぎて?
- 176 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:45 ID:7od7xYpf
- ラストが納得行かない人が多いから
続編がのぞまれてるんじゃないの?
- 177 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:46 ID:4h1b0T+0
- ニューロマンサーから、だいぶアイディアぱくってない?
- 178 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:47 ID:k7loaX0x
- 救世主に目覚めた時のエージェントの焦り方が面白かった
- 179 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 16:48 ID:iNdNOU1V
- 俺、面倒臭そうにエージェントの相手をするネオが面白かったよぅ
- 180 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:50 ID:UG8CJnDC
- >>177
サイバーパンクもどきで、影響を受けてない作品なんか一つも無いと思うが
- 181 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:52 ID:asE3hvrw
- 何かラストが気に入らんかった人が多いみたいだけど
こういうテーマのラストは大抵あんなもんじゃないのかなー。
- 182 :jkkh:02/07/11 16:53 ID:Z39yEb9O
- BLADE RUNNER > GHOST IN THE SHELL >>>>>>>>>>>MATRIX
- 183 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:54 ID:wfG2YV95
- 設定自体が無茶苦茶な駄作。見るなこんなもん。
- 184 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:54 ID:swDJovPK
- >>183
ま、それもアリかな。
- 185 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:57 ID:wuE/b//q
- >>183
設定が無茶苦茶でなければ、SF映画は面白くないぞ(笑)
- 186 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:57 ID:zctFB/PE
- マトリックスという用語というか概念自体は
ギブソンより前にあったんだよね確か
- 187 :名無しさん@3周年:02/07/11 16:58 ID:SSR1qGkW
- キアヌ結局やるんだ。
- 188 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 16:58 ID:iNdNOU1V
- ま、ストーリーと設定に期待すると、がっかりする作品ではあるとは思う
けどね
- 189 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:00 ID:9JFDa0xW
- >>183
君が話についていけてないだけかと思われ。
って理解できても面白いと感じるかどうかは人それぞれだろうけど。
- 190 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:00 ID:k7loaX0x
- 俺もはやく目覚めないかな〜。
空とか飛びたいよ。
- 191 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:01 ID:PqR4ejwo
- あれって案外目覚めたつもりの映像を見せられてるんだったり。
- 192 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:04 ID:ov5mvkY6
- エージェントの一人がやけに人間的な感情があったから
伏線かな、と思いきゃそうでもなかった。
>>127
禿同。あれこそ最強。あれこそサイキック
- 193 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:06 ID:RYg2xuuA
- 普通に面白かった。続きも見たい。
以上
- 194 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:07 ID:qRXQ2jhi
- >>175
yes.
つかあれだけ、2時間やってくれ。
- 195 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:08 ID:Sd88gIRT
- 以前王様のブランチで予告編やってた。
- 196 :ウォシャウスキー兄弟:02/07/11 17:09 ID:YIuWYEsH
- 押井さん早く攻殻2つくってくださいよ〜。
- 197 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:11 ID:21PspNbm
- でも、もうネオに勝てる奴はいなにいじゃない?目覚めたんだからさ
2を作る意味がわからん
- 198 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:12 ID:iImRBOJL
- >>197
目覚めた者どおしが戦います
- 199 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:14 ID:21PspNbm
- 敵はあと2人しかいない。それも1で死んだエージェントより弱い。
これじゃ映画にならないと思う
- 200 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:15 ID:zctFB/PE
- >199
ターミネーターみたいに作っちゃえば
問題ないかと
- 201 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:16 ID:21PspNbm
- ジェット・リーが2のオファー断ったっていうけど、これ正解
もし出てたらジェット・リーの映画になってる。キアヌ必要なし
- 202 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:17 ID:JWFhZfsJ
- そういえばサム・グレコが出るんだっけ?
- 203 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:18 ID:V/c/XChA
- エージェント側に付くネオ以上の実力を持った人間が出てくれば無問題
- 204 : ◆gaChapSQ :02/07/11 17:18 ID:S/1iVnU1
- なんか、ドラゴンボールみたく
あっ!!っちゅーまに敵のインフレ起こしそうでゲス。
- 205 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:19 ID:tanLstX4
- ネオvsムネオ
くだらねーー
- 206 :低品質 ◆poor7L9. :02/07/11 17:20 ID:SF6Ql6v1
- 細かい設定とか映像は置いといても、
マトリクスという概念はなかなか面白かったけどな。
続編はいらん。
- 207 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:21 ID:KiZlCDUS
- マトリックスの元ネタって確か功殻機動隊だっけ?
- 208 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:22 ID:RLsyRaeJ
- 世の中は、全てマトリクスです。
もうすぐみなさんにも分かります。
- 209 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:25 ID:RYg2xuuA
- >>200
エージェントって3人だけじゃないだろ?
しかも、奴らはプログラムだからより強力
なエージェントを作って刺客を送ってくる
という設定なら何ら問題はない。
- 210 :209:02/07/11 17:26 ID:RYg2xuuA
- 間違えた>>200じゃなくて>>199
- 211 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:27 ID:LStORfPh
- エージェント・スミス
- 212 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:27 ID:kMOkqW6b
- >>209
クローン、、、ってSWかよ
- 213 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:30 ID:i+FZPlgJ
- このスレのヤツはキアヌ最強とかぬかしてるが、あくまでキアヌが強いのはマトリックスの中だけだろ
現実世界じゃただの貧弱ハゲ
- 214 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:30 ID:h5QOBUzt
- >概念の世界を理解できないヤシは、つらいな・・・・(爆)
・・・こいつオナーニ野郎か?
- 215 :名無しさん:02/07/11 17:31 ID:Av37sSFy
- なんかネオがカンフー映画みたく修行しそうな悪寒
- 216 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:32 ID:ZoDrUpxT
- 主人公と黒人ハゲの空手は笑った。
あまりにも稚拙過ぎ。
- 217 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:32 ID:zctFB/PE
- 要はスクリプト対決なんだね
あのカンフーも実はスクリプトの対決を
デフォルメしたもの
萎えるけど映画としてはビジュアル的には
あれくらいしないとならなかったのかも…
でもW兄弟も映像屋な訳だから
もうちょと別の表現ないのかと思うけど
西洋人としては見なれないものを持って来て
不思議さと異和感をだして満足ということなんでしょう
まぁトロンみたいなの出されても却って萎えるしな
- 218 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:33 ID:kMOkqW6b
- >>214
こういうやつこそ、典型的なマトリクス人間。(爆笑
- 219 : ◆gaChapSQ :02/07/11 17:33 ID:S/1iVnU1
- 台所用洗剤 『マトリックス』
- 220 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:34 ID:F6o+P9Kw
-
キアヌもズラかよ!!
- 221 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:34 ID:h5QOBUzt
- >>218
こいつはアフォケテーイ!!
想像のなかでオナーニしてるヲタデブは一生童貞でいなさいね(w
- 222 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:34 ID:k7loaX0x
- 爆笑はしないだろ。
- 223 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:36 ID:VIJgxXh4
- 爆笑かぁ・・・
- 224 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:37 ID:cKh1NfNa
- 「おじいちゃん、おくちくちゃ〜い」ってCMがあったような
- 225 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:37 ID:vWNMXo6H
- >>221
こういう下司は「マトリクス」が全く判らないらしい。かわいそうに。
- 226 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:37 ID:RYg2xuuA
- >>213
で、『2』もバーチャル世界なんだろうか?
キアヌが主人公である限りバーチャール世界での
ストーリーがメインじゃないと映画作れないなー
- 227 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:39 ID:HyqZXr8S
- >>221
コンピュータの付属品みたいなカスw
- 228 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:40 ID:k7loaX0x
- つーかこの話題でなんで喧嘩する方向に行くのか俺には判らない
- 229 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:40 ID:SMK/dk89
- ところで、この続編ってやつに
キアヌは出るの?
- 230 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:41 ID:S3TC9ysP
- マトロックスなんてもう古いよ
- 231 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:41 ID:SU4fqMSd
- >>228
「概念の世界を理解できないヤシは、つらい」ヤシがウロウロしてる罠
- 232 :229:02/07/11 17:42 ID:SMK/dk89
- ごめん、ちゃんと読んでなかった。
出るって書いてあるね。
- 233 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:42 ID:RYg2xuuA
- >>228
喧嘩してる奴らはコピペで増殖するようなNEO級のウイルスみたいなもんだな(w
エージェント(ウイルス・バスター当たり)に駆除されちゃえ!
- 234 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:42 ID:h5QOBUzt
- >>225>>227
笑わしてくれる。
どこが面白かったの?
映像?ストーリー?
そんなこというなら言ってみそ。
悪態たたいてもこたえませんが、なにか?
- 235 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:42 ID:SQDpDG2F
- | マトリックスとインディペンデンスデイって糞ですよね
\_____ _______________
∨ | いるんだよな〜、有名どころを批判すれば映画通と勘違いする厨房が
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ;) (゚Д゚ ) < 店長!お客さんですよ!!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| |
| ワーナー | | | 東映 | |
| (_(_) 東宝 |/
- 236 :1919:02/07/11 17:43 ID:KHBzuQqz
- >>233
うまいっ。そのとおりだね。
- 237 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:45 ID:sHIb/6vw
- >234,>235 必死だな(哂
- 238 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:46 ID:Y2ATlRYV
-
エージェントノートン君にやられてしまいなさい(´,_ゝ`)
- 239 :huwai:02/07/11 17:46 ID:F0qrBaxx
- 青いカプセル売り切れ
- 240 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:49 ID:RYg2xuuA
- もとい2chだけに駆除じゃなくてあぼ〜んだな(w
- 241 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:51 ID:3n+BrYpT
- >典型的なマトリクス人間。(爆笑
(爆笑
なんて書いてる奴はねぇ・・・
- 242 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 17:52 ID:iNdNOU1V
- >>116
ワラタ
その映画見た事無いけど、ポスター見ただけで笑った記憶がある。
- 243 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:54 ID:RYg2xuuA
- http://whatisthematrix.warnerbros.com/
↑
ここで予告編の動画見れるね!面白そうじゃん
- 244 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:54 ID:zctFB/PE
- >228
厨房達が学校から帰ってきたんでしょ
おかえりー
外暑かっただろー
- 245 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:55 ID:56XY8Xe+
- ここって・・・学生専用?
- 246 :名無しさん@3周年:02/07/11 17:59 ID:w1x1SSLx
- >>245
途中からね┐(´ー`)┌ 。
マトリクス理解できない厨房が、この映画面白くないという気持ちをゴリ押ししてきただけw
- 247 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:02 ID:UmV5po4d
- >>246
逆だろ。
- 248 : :02/07/11 18:07 ID:/XjcHOym
- 主人公が初めてオフ会に出かけてヒドイ目にあった話って事でまとめていいですか?
- 249 : :02/07/11 18:21 ID:jMf5HMRE
- >>217
なるほどです
- 250 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:22 ID:Pk0irwFM
- 大抵、難しいとか意味が分らない とかいってるヤシがつまらない派だと思う
W・ギブソンの小説とか読んでいる人にはすんなり入れてかなり面白かった筈
アクションとかストーリー性を叩いているのはその世界観が理解出来てないから
- 251 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:26 ID:/4s2p7D1
- >>248
ワロタ
俺は、前評判で俺の大好きな攻殻機動隊リスペクトな映画だって聞いてたのと、
香港ワイヤーアクション好きだったってので、結構楽しめた。
攻殻ネタはフルに使われてるね。後半の市場で逃げるトコとか。
しかも、同じようにスイカ割れたり(w。
- 252 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:28 ID:zctFB/PE
- >250
悪いね
ギブスンからサイバーに入ったからこそ
設定はわかるが
子供だましにはちょい目を背けてしまうよ
ギブスン原作でこのレベルだったら
悲しいよなぁ…
- 253 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 18:29 ID:iNdNOU1V
- >>243
1作目の公開当初のサイトの
http://www.whatisthematrix.com
の真似をして作られた
http://www.whatismatrix.com
ってエロサイトがあったのを思い出したよ(笑
- 254 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:32 ID:h5QOBUzt
- まぁまぁ。人それぞれってことで。
マトリックスファンもアンチもどーでも良いやつ(漏れ)も
おちついて。
>>250はヲタデブってことで。よろしいか?
- 255 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:34 ID:zctFB/PE
- まぁ映画館には行かないけど
TSUTAYAで7泊8日になったら借りて見るかな
- 256 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:37 ID:w9S/fm1d
- 理解してるとか言ってるやつは、一体何をどう理解してるのか言って見ろ。
- 257 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:38 ID:RYg2xuuA
- >>252
この手の映画で子供騙しとか言い出したら
見るもんなくなる。
- 258 :地方愚民@長崎県民:02/07/11 18:39 ID:2BcbG02R
- >>248
ワラタ。
- 259 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:40 ID:w9S/fm1d
- 人間を養って、その人間の電流をエネルギー源にするなんて、アホの極み。
回収できるのは、元のエネルギーの1%以下だろう。
- 260 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:42 ID:SQDpDG2F
- >>258
田舎者発見。
これから、貴様を粘着してやる。
こちらは名無しだ。IDを代えて何度でも攻撃してやるからな。
お前に攻撃してくる奴は全て俺だと思え。
- 261 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:43 ID:yO8Rq6WX
- 1は内容がありきたりな気がしたなぁ。
SFXを楽しむ映画だから別に良いんだけど。
- 262 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:43 ID:0LE63Q14
- うーん・・・
そんなに熱く煽り合うほどのネタか?
- 263 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:44 ID:4Kx9KmlW
- >>256
キミがSFに向いてないのはなんとなく理解できる。
- 264 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:44 ID:BPsHupRG
- >>259
それを言ったら回収なんてできない。
身体の維持に使われるエネルギー>>>>回収するエネルギー
- 265 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:44 ID:F6o+P9Kw
-
π
なら見た
- 266 :地方愚民@長崎県民:02/07/11 18:47 ID:2BcbG02R
- >>260
(;゚Д゚)ガーン!
- 267 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:47 ID:RYg2xuuA
- >>259
そこをツッコマラたらどーしょーモナー
映画の中で有用な発電方法として
解説までしてるんだからもう
ショーがねーYO!
SFレベルで言い訳しようと思ったら
いくらでもできるし。
- 268 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:47 ID:0LE63Q14
- >>265
続編が出たら見たいものだ
- 269 :260:02/07/11 18:48 ID:SQDpDG2F
- >>266
と、言ってみるテストですた。
- 270 :地方愚民@長崎県民:02/07/11 18:50 ID:2BcbG02R
- >>269
Σ(;´Д`)ズガーン!
- 271 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:50 ID:BPsHupRG
- 「きあぬくん、はじめてのオフ会」ってどこのサイトの企画だったっけ?
- 272 :名無しさん@3周年:02/07/11 18:52 ID:eFRG4Uif
- >>267
まともなSFなら、設定にも気を使ってあるのよ。
根本的な設定がああでは話にならんよ。
冷めてしまってどうしようもない。
- 273 : :02/07/11 18:58 ID:dnhkzIsy
- こういう映画は気楽に観ればいいんだよ。
「面白くもないし斬新でもなかったですが、何か?」
なーんて言ってる奴は勝手批判して満足してろや。
- 274 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:05 ID:RYg2xuuA
- >>272
なるほど。なら冷めちゃうならしょうがないね。
発電の部分は人類のほとんどをバーチャル世界の
住人にするための口実だから切っても切り離せない
もんなー。
- 275 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:09 ID:zctFB/PE
- 発電は如何なものか…
もう少し別の理由はなかったかなー
電源切れたら落ちちゃうマトリックスなんていやだなー
だって
バックアップなかったら消滅?
誰かが復旧作業?
補助電源はどうなってんだ?
とかつまんない事考えちゃうじゃない…
- 276 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:13 ID:SdW5eG1Q
- そんな設定なんて気にならない。
それより、あのシステムの何が気に入らないのか?
パラダイスにしたら人間死んじゃったんだろ?
何一つ不自由ないのに、不自由にしようとする意味が分からん。
どこのどの変が救世主なのか説明しろ。
- 277 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:15 ID:RYg2xuuA
- >>276
なんか映画に出てきた裏切り者のハゲみたいでワラタ
- 278 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:17 ID:BPsHupRG
- むしろ、たくさんの脳をつないで巨大なコンピュータになっている
とかいう設定のほうが面白かったかも。
- 279 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:18 ID:RYg2xuuA
- >>278
それだ!
- 280 : :02/07/11 19:22 ID:YTwuVmbK
- SFとSF映画は別物といってみるか。
そんなことよりT3の予告編見ろ。
- 281 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/11 19:24 ID:iNdNOU1V
- >>278
俺も最初見た時、そのほうが辻褄が合っていいと思った事あるよ。
- 282 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:28 ID:o6oFzT0p
- 【映画】「マトリックス」続編、来年 公開前にWINMXで共有予定
- 283 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:30 ID:yO8Rq6WX
- むしろ瀬名の「ブレインヴァレー」か「リング」「らせん」の続編「ループ」を
ハリウッドで撮って欲しいなぁ。あれ、リングは製作してるんだっけ?
- 284 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:31 ID:tanLstX4
- >>278
NHKで(コンピュータをテーマにした番組だったかな)
「いまある宇宙は想像つかないくらい高度なコンピュータのなかで作られた物だ」
といってる電波な学者が出てた。
マトリックス公開と同時期だったから印象に残ってる。
- 285 :2ch原理主義:タリバソ:02/07/11 19:32 ID:Fb0N0H7u
- 正直今はヨーダの戦いっぷりの方が気になる。
- 286 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:32 ID:QUMtGnuX
- >>284
ループ
- 287 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:40 ID:xNF/rZz9
- 映画館で予告編を見たけど、丸坊主の人間が一杯出ているシーンがあったよ。
よく考えたら、リアルワールドでは、まだまだ劣勢なわけだし。
- 288 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:42 ID:9lAyluFl
- >>287
丸坊主ってダークエンジェルみたいな奴?
- 289 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:43 ID:7C1Nq/WR
- ダークエンジェルの主演女優めちゃくぁいいね
あの悩ましげな眉毛と目がいい
- 290 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:44 ID:0+l+K3RY
-
マトリックスのAAキボンヌ!
- 291 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:45 ID:xNF/rZz9
- >>288
救出されたキアヌも丸坊主だったじゃない?
>>289
セカンドシリーズになってから、痩せて髪がストレートになったな
- 292 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:45 ID:Ffsxkbea
- 畳が割れてのには笑った。日本の「たたみ」を知らんと思われる。
- 293 :ねこ地蔵:02/07/11 19:47 ID:3GV9YEvj
- 今度は何のアニメをパクルのでしょうか?
- 294 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:49 ID:Ffsxkbea
- >>293
前回は何をパクったの?
- 295 :d:02/07/11 19:53 ID:bJIHCCzD
- 283 名前:名無しさん@3周年 :02/07/11 19:30 ID:yO8Rq6WX
むしろ瀬名の「ブレインヴァレー」
★★★認知科学を主としてるものにとっては
知識の断片をつらねただけのクソ小説なんで
一切映像化してほしくない
- 296 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:53 ID:BPsHupRG
- 電話している所に清掃車が突っ込むシーンはそのまんまだったな。
でも監督自身が断言しているのでパクリではなくリスペクト。
しかも全米一位になったアニメだからアメリカ人はみんな知ってる。
ディズニーの知らんぷり作戦とは違う。
- 297 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:56 ID:Ffsxkbea
- ディズニーはクソだね。でも日本人は好きだけど
- 298 :名無しさん@3周年:02/07/11 19:56 ID:p5TqIosD
- >>286
世の中、金で動いてるんやで!
- 299 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:00 ID:o6oFzT0p
- トグサにでも聞いて見て
- 300 : :02/07/11 20:09 ID:4LS9jR70
- 二作目駄作神話を打ち砕いてくんなまし
- 301 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:11 ID:As/JsmNi
- なんだかんだいってやっぱりみんなマトリックスがすきなんだね
- 302 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:11 ID:hLffW6rx
- パフェリア万歳
- 303 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:13 ID:D5uABco9
- 朴る?
- 304 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:18 ID:yO8Rq6WX
- >>296
何?アメリカでヒットしたって言うと攻殻機動隊?
- 305 :ネタバレ:02/07/11 20:20 ID:8QeVRy3+
- 2ではネオ達が現実だと考えていた世界が
さらにコンピューターの中にあった事が明らかになります。
3では2で現実だと思われていた世界がさらにさらに・・・
- 306 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:29 ID:ABTSccac
- 人間なんか栽培するよりデンキウナギ飼ったほうがず〜〜と効率的なのになー、、、
とか思いつつ見てますた。
- 307 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:46 ID:pF/j9Z2V
- >>306
人間は放って置くと調子に乗って収拾がつかなくなる罠。
- 308 :名無しさん@3周年:02/07/11 20:58 ID:/4s2p7D1
- >>304
セルビデオで全米一位になったことがありますた。
- 309 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:00 ID:OYI+g4BS
- >>304
マシンガンでコンクリートの柱が蜂の巣に、って場面も同じ。
監督の2人は攻殻機動隊のビデオを見て「こういうのを実写でやりたい!」
と感想を述べたらしいんで。
- 310 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:26 ID:3nS0xsv6
- ていうか、Titleって雑誌でアメリカのアニオタ兄弟と犬マニア監督が対談してるじゃん。
と、いうことは、次のネタは、うる星やつら、かも!?
- 311 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:35 ID:PsWbrCto
- 人間よりも腐葉土でバクテリア培養してた方が、楽に熱エネルギー取れるのに
とか思ってはいけませんか?
- 312 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:39 ID:0t51fGCO
- シット!度数切れかYO!
- 313 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:41 ID:P4QwKr0i
- モーフィスは地獄の黙示録にも出てたんだよな。
もう年だろうから大丈夫かな?
- 314 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:41 ID:4ftc/Umm
- 早く見たいなぁ。クソになってる可能性がかなりあるんだが。
- 315 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:42 ID:NigxYEuu
- なんか設定がよくわかんなかったな
なんで発電するのに人間飼ってたの?復讐?コンピュータが?
- 316 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:43 ID:90A3gwfF
- あんまり面白くなかったな、マトリックス。
- 317 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:43 ID:KZpKc8q7
- ATPから電気を
- 318 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:50 ID:ppSPkJzb
- 人間の生体を維持するためのエネルギー+あの施設を作るためのエネルギー+あの施設を維持管理するための膨大なエネルギー・・・・
気が遠くなりそうです。考えたくない。
- 319 :名無しさん@3周年:02/07/12 00:52 ID:Elausn6O
- パクリかよ!!
- 320 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:03 ID:BZKSGiuK
- 予告映像見たら撮影手法はあんまり変わってなさげだったなー
とりあず見るけど。
- 321 :雷息子:02/07/12 01:08 ID:4es3JGdK
- マトリックスAA、誰かコピペしてくれ(弾を避けるやつ)。
あれはマジで感動したです。
- 322 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:15 ID:jj3nLFES
- マトリックスっていうと、行列式しか思い浮かばない。鬱。
- 323 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:18 ID:hYMLSDDu
- > 電話BOXにダンプが突っ込むシーン
そんなシーン攻殻機動隊にあったっけ?
- 324 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:19 ID:u4Gx9jPZ
- 同時期に公開されたブレイドの方が傑作だったのにな。
- 325 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:22 ID:lN9ZITES
- 家のPCの廃熱から発電して、それでPCを動かせれば
エネルギー効率がチョットは良くなるのにな。資源も節約だよ。
- 326 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:23 ID:Y2KkzxG8
- >>315
たぶんそれを説明する裏設定的なものがあるのだろうが、
俺も単純に「電気うなぎ飼えばいいじゃん」とおもますた。
考えられる可能性としては、人類に対する復習、本当は
コンピューターは人類と地球の為に、時が流れて地球が
浄化したときに人類を再び解放するとか...。原作ナウシカみたいに。
- 327 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:33 ID:cAPz7aq6
- 緑の文字が上から下へ流れてるやつ今見なおしたけど、カタカナなんやね
ちょっとビクーリした
- 328 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:34 ID:ozBlUc8h
- 人間がマトリックスに住まわされてる意味もわかんなかった
理解力ないのかなおれ
それともオタク仕様につくってあんのかな
- 329 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:35 ID:q2rrSNll
- >>324
激しく同意
ブレイドの方はあっという間に公開終了
マチリックスは場面場面はいいのがあるんだけど全体として見ると
つらいよね。DVDでチャプター選んでみるのが正しい見方かな
ブレイドは日本刀(・∀・)イイ!!
- 330 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:36 ID:QLRFGSgr
- おせーーーーーーー。
もうほとんど出来てるのかと思ってたよ。
- 331 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:36 ID:08FJToMd
- 人間を電池にした設定は萎え。絶対ありえないからね。
ハイペリオンみたいに人間の脳を演算能力拡張のため(=自身の進化のため)
必要としていた、にすればそれなりに筋は通るかな。
しかしながら、あの映画の本質はSFっぽいカンフー映画なんだから、細かいこと気にするのは野暮。
- 332 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:37 ID:GPAEusiG
- ストーリーが難解だったとかいってる人もいるが、
あれは何にも意味がない作品です。好きなんだけどね。
- 333 :森の妖精さん:02/07/12 01:38 ID:LN4ue4Cd
- 「震える舌」の続編がみたいぞ。
- 334 : ◆SHOYUxHg @ヒガシマルφ ★:02/07/12 01:41 ID:???
- http://www.time.com/time/2002/matrix/
2のスクリーンショットならここに
- 335 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:41 ID:08FJToMd
- >>332
そうだね。
やけくそなカンフー(空中戦とか)を表現するため、SFと言う舞台を
使った、と言うのが正解かも。俺もああいう何も考えなくていい映画は大好き。
- 336 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:43 ID:08FJToMd
- そういえば、こないだスターウォーズみたとき2と3の予告編やってたけど
どんな話かはぜんぜんわからんかった・・・
- 337 :早くMATRIX2観たい!:02/07/12 01:44 ID:CIf7Lvem
-
細かい事抜きで【MATRIX】は、イイ!
しかし、少し心配ごと・・・
続編ってぇのは、ほとんど一作目を超えることが無い。
監督やスタッフが引き続き同メンバーなら、超えることも
まれにあるよね?
【ターミネーター】とか・・・
- 338 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:48 ID:b6ZGrPUC
- 終わり方がもの凄く中途半端だった・・・。
まるでジャンプの打ち切り漫画の様に「俺達の戦いはこれからだ!」みたいじゃなかったっけ?
それに凄く萎えたんだが…
- 339 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:49 ID:08FJToMd
- >>337
確かにとんでもないクソになる可能性があるのが続編の怖いところ。
変に理屈っぽくならなけりゃ良いけど。
しかし、最近の映画観ていると、ほぼどんなものでも表現できるように
なってきたから、ぜひその技術を使ってハイペリオンシリーズを
映画化してもらいたい。
- 340 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:54 ID:ozBlUc8h
- なんで人類がマトリックスに住まわされていたか
は
映画みただけじゃわからなくってもいいの?
それだけ知りたい
- 341 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:59 ID:sCw8HFxD
- 友情出演 ユンピョウ ホイ3兄弟
- 342 :名無しさん@3周年:02/07/12 01:59 ID:08FJToMd
- >>340
おそらく単なる思い付き(藁
無理やり理由を考えるとすれば、脳に通常と同じような刺激が
常にあった方がよりいい「電池」に出来る、くらいか?
地熱、原子力などほかにいくらでも考えられるエネルギー源
があるところに無理やりな設定がしてあるので、合理的説明は
出来ないと思うよ。何も考えずカンフーを楽しむのが吉。
- 343 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:11 ID:bEXmYHyg
- スターウォーズと一緒でしょ?
2はコンピュータが優位に立って終わって、3で決着、みたいな。
- 344 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:13 ID:0PLc6u+5
- >>323
攻殻機動隊でも公衆電話を使ってネットへアクセスしてた所へ清掃車が突っ込んだ。
他にも似ている部分は多いよ。
・タイトルの緑の文字が流れるようにあらわれるところ
・鉄板に着地するときグシャって潰れる表現の仕方
・上にも書いてあったが、石柱がマシンガンで粉砕されるシーン
・敵の容姿、サングラス等
まだまだたくさんあったんだがもう今はちょっと思い出せない。
あと監督は攻殻の他にも、北斗の拳、ドラゴンボール、アキラの名前を挙げていた。
格闘シーンは香港カンフーだけど、残像を表現したところはアニメが元だと思う。
撃たれた銃弾をとってしまう所なんか悟空と百裂拳を足したようなものだったし。
- 345 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:16 ID:08FJToMd
- >>344
Smithがハイジャンプして着地するシーンと、素子が高いところから着地
するシーンはどう観てもわざと分かるようにしてあるよな(藁
- 346 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:17 ID:TI3ZcPXK
- >>344
格闘シーンは、バーチャルファイターが元ネタじゃない?
- 347 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:18 ID:+DC59UUw
- モニカ・ベルッチがでるんでしょ??
- 348 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:18 ID:sCw8HFxD
- 燃えよデブゴンの無敵チョッキは出て来ないのか
- 349 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:19 ID:9POAutwL
- 1作目の印象
エージェント(だっけ?)役のおじさんの努力も誉めてあげてほすぃ映画
主役よりも年齢が上なのに主役以上のアクション、しかもやられっぱなし(w
若干おじさんの健康状態が心配
- 350 :名無しさん@3周年 :02/07/12 02:22 ID:1WmV8G8C
- ブレイドのほうが見どころ少ねぇーよ(ワラ
誉めすぎやで>ブレイド派
- 351 :( ゚ ,_ゝ ゚):02/07/12 02:22 ID:ufRsqYMr
- バーチャルファイターって
- 352 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:24 ID:0PLc6u+5
- 攻殻機動隊とマトリックスの類似点
http://www.geocities.com/tacobelll/matrixgits/index.html
上記のサイトで27カ所の類似点を挙げていた。
画面下のOn to more Scene Comparisonsという文字で次のページにいく。
- 353 :ロンメル三等兵 ◆B62E2CBA :02/07/12 02:24 ID:LLmKJxf5
- >>346
バーチャファイターですね。
地下鉄駅での格闘シーンはまさにVF3そのものだったが。
- 354 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:26 ID:08FJToMd
- >>349
彼はその後転生して、今もミドルアースのエルフとして健在です(藁
- 355 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:27 ID:a5+YcLBV
- アメリカ映画は格闘シーンがショボイ
前作見てあの仮想道場での組み手見たいのがとてもショボかった。
- 356 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:30 ID:/jagDLr/
- >>334
おー、ありがとう。
しかしまた黒服が相手か。
1もラスボスっぽい奴用意すればもうちょっと・・と思ったよ。
この手の映画はやはりラスボスが大事。
- 357 :( ゚ ,_ゝ ゚):02/07/12 02:34 ID:ufRsqYMr
- 攻殻機動隊のビデオをキアヌに見せて説得したんだよね。
「こういうのを実写で作りたい」みたいな。
- 358 :( ゚ ,_ゝ ゚):02/07/12 02:36 ID:ufRsqYMr
- >>355
あれは香港映画の連中が指導してたみたい。
あと、どのシーンもそうだけど着地がいかにも腰からワイヤーで吊られてます
みたいな不自然な着地をしてた
- 359 :( ゚ ,_ゝ ゚):02/07/12 02:43 ID:ufRsqYMr
- >>352
Sorry, this site is temporarily unavailable!
- 360 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:52 ID:cr9Cs5wI
- >>( ゚ ,_ゝ ゚)
お前、どうでもいいけど、口の横に鼻くそついてんぞ。
- 361 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/12 02:53 ID:DRzWWapj
- ( ´D`)ノ< 文字がぱらぱらと落ちるスクリーンセーバーを見たいがために
Linuxをインストールしたのれす。
- 362 :名無しさん@3周年:02/07/12 02:55 ID:kqZCvI8L
- あいかわらずpart2ものばっかりやってるねぇ。
- 363 :名無しさん@3周年:02/07/12 03:02 ID:lZZo582D
- http://www.hollywood.com/multimedia/detail/media/1109052
*予告*
- 364 :名無しさん@3周年:02/07/12 03:06 ID:0PLc6u+5
- >>359
リンク貼ったらあっという間に許容量オーバー?
あとで見てください。
- 365 :名無しさん@3周年:02/07/12 03:08 ID:d4rd8waD
- >>361
たしかMacでもあったような、mp3に合わせて動く奴。
ちょっとダサいけどWindows用もあるよ。
- 366 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/12 03:22 ID:DRzWWapj
- ( ´D`)ノ< 見つけたれす!>>365
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se198262.html
- 367 :名無しさん@3周年:02/07/12 03:27 ID:d4rd8waD
- >>366
乙。
お休み。
- 368 :Reloaded:02/07/12 03:37 ID:DmeNxcDp
- わくわく どきどき
- 369 :1919:02/07/12 05:48 ID:EkOj42xx
- おっはー。
こういう記事発見しました。 結構電気作れるみたいれす。
体熱を電力に変える超小型発電装置で、電圧3ボルトを確保
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020710301.html
- 370 :名無しさん@3周年:02/07/12 05:58 ID:MJ4W8M5p
- >>354
ワロタ
あれは転生だったのか!!
「思い出さないように思い出さないように・・・」と自分を洗脳しつつ指輪観てました(w
- 371 :名無しさん@3周年:02/07/12 06:03 ID:ZGGvVkUP
- どうせ、SW2と同じようにネットで流れるだろ
- 372 :名無しさん@3周年:02/07/12 06:05 ID:c4dL6yUW
- マトリクスはループのパクリだろ?
- 373 :名無しさん@3周年:02/07/12 06:14 ID:6WClsCNG
- ハンドパワー
- 374 :名無しさん@3周年:02/07/12 06:16 ID:2p485nwo
- ×マトリックス
○メイトリックス
- 375 :名無しさん@3周年:02/07/12 06:21 ID:khulXXfl
- >>374
×メイトリックス
○メイトリクス
って、キリがなかろうが。
- 376 :wa:02/07/12 06:30 ID:71S7kVFa
- 空、ォだ時点で終わっている様な気が…
- 377 :名無しさん@3周年:02/07/12 06:34 ID:0PLc6u+5
- ×クィントゥリックス
○ク・イ・ン・ト・リ・ッ・ク・ス
- 378 ::::02/07/12 12:14 ID:FXdP0QgU
- どうでもいいけど
予告編でキアヌが乗ってる車
シビックのセダンだね。
- 379 : :02/07/12 12:16 ID:B9F0CVmJ
- >>371
いいじゃない、TVの画面で満足出来る人も入れば(俺もその一人)
映画館のスクリーンじゃなきゃ満足出来ない奴もいるんだから。
- 380 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:19 ID:YRd0loep
- 前売り券てもうサイトで販売しているの
- 381 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:24 ID:o/T1HX1+
- この映画バカにできるお前らって、大したもんだよ(w
- 382 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:25 ID:J3BceaFA
- ブレイド2のバイクアクション痺れたな
あれ以上だと思うとたまらん
- 383 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:26 ID:lelbcJwl
-
│ マトリクスごっこ. │
└────────┘
オマエモナー
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄/ / / You empty.
/ / /∧_∧ ┌─┐ ̄∨ ̄ ̄ ̄
⊂O ̄ ̄ ̄( ´∀`)つP' ̄∧ ∧/ / /
⊂-─────-⊃ ┌─┐(゚Д゚ )ー──ノ⊃
/ / / / /  ̄'q⊂-────-⊃
/ / / / / / / / / / /
- 384 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:27 ID:Dd4MDic+
- ただの娯楽映画をありがたがる奴も、大したもんだよ(w
- 385 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:29 ID:o+hP1rPX
- >>381
薬飲んで寝なさい。
- 386 :おは2 ◆SqJQA7KA :02/07/12 12:30 ID:sS93mbH1
- >>374
>>375
>>377
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1026230408/
- 387 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:35 ID:uX+cgZuD
- やっぱ、ニューロマンサー映画化の方がいいな。
ニューロ、カウント、モナリザをまとめて、3時間くらいの映画を作ってくれないかな。
今の映画製作技術なら制作可能だと思うが・・。
JMはクソ映画だったけど、ギブスンはお気に入りだったようで、鬱だった・・。
- 388 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:38 ID:gc6HzySM
- 主人公が履いてたブーツ欲しい・・・・・。
似た感じの奴無いかな?
- 389 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:40 ID:qiFU14es
- 「バトルランナー」の再放送見てた方がイイや
- 390 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:41 ID:FXU22jBK
- 「リロード」ってタイトルがついてるって事は、
F5連射しまくって、敵のサーバーを落とすストーリーですか?
- 391 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:45 ID:0x8jfhYn
- >387
いや、今更やめてほしい
どんなのでもそれぞれの脳内映像より
上になることはないと思う
やるんだったら20年前にやるべきだった
下手にメジャーに作られでもしたら
リアルで知らない奴とかに
「ワカンネー ツマンネー クソダネ」といわれるのも辛いが
分ったように語られちゃうのはもっとイヤだしね
ところであの3作を3時間でまとめるなんて無理だよ
- 392 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:46 ID:+zZn5NJG
- 概念面が凄いのは当たり前として、映画としての構成も凄いものが
あると思うよ。
攻殻機動隊のパクリ云々も、あからさまにパロディーでしょ?
わざと分かるように作ってる。
SFXを楽しむ映画という説もハァ?って感じ。
シーンの面白さは裏付けに過ぎない。
- 393 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:46 ID:ZfDqSQI2
- マッドマトリックスU
メモリーを積んで逃げるダンプをならず者達が追う。
- 394 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:48 ID:7potQYX5
- >>355
あのシーンはしょぼいことに意味があると思うんだけど。
3D格闘ゲーみたいなのってのがコンセプトでしょ?
- 395 : :02/07/12 12:49 ID:PkEZxY2O
- ネタとしては面白かったよ。
(^Д^)ゲラゲラ って感じ
- 396 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:50 ID:7potQYX5
- バグがまんま虫で表現されてたのには、
「しまった、やられた」って気がした。
- 397 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:53 ID:Y2KkzxG8
- >>391
俺はニューロマンサーしかしらんけど、映画化には期待してる。
基礎概念はもうしっかり出来上がってんだから、
あの監督さんにまかせればかっこよく仕上がると思うけど。
それこそ甲殻機動隊2みたいなのりでよろしく。
- 398 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:55 ID:/h1jrY7i
- マトリックスは激しくツマランかった。
押井の映画の方が100倍マシ・・・
- 399 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:56 ID:AVb67MTO
- またキアヌなの?
だって顔でかいんだもん…
- 400 :右目:02/07/12 12:58 ID:bSYya10u
- アリーヤはこの映画で女優としてブレイクするよ!
- 401 :名無しさん@3周年:02/07/12 12:58 ID:7potQYX5
- 勿論、映画としては糞だけど、サイバースペースものの
文法集になってるところがいい、というかズルイ。
- 402 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/12 12:58 ID:DRzWWapj
- ( ´D`)ノ< 持っている携帯がNOKIAからドコモののカメラ付き携帯になる予感。
- 403 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:01 ID:zUXz6jrv
-
それよりアーリヤはでてるのだろうか...3までの撮影を終えていたのに
カットだったらかなりさびしい。
- 404 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:05 ID:+zZn5NJG
- 押井の映画…。
あの人には言われる程のストーリーテリングの才能ないと思う。
見る前はメチャメチャおもしろそうなのに、見るとそうでもない。
アヴァロンとか、ありゃなんですか?
- 405 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:06 ID:/q3pO4Xh
- マトリックスは結構面白かったのだが。
しかし、続編が初編より面白くなったことなど未だかつて無いと思うのだが。(大抵はスカ!)
- 406 :5月15日は再接近日ですが:02/07/12 13:08 ID:wrqDjADY
- いよいよ、2003年3月頃に謎の惑星が太陽系内に突入。天体望遠鏡で見れるかも。
NASAも認めているアレが。
その接近に伴い地球の磁力が影響を受け、ポールシフト、世界の活火山噴火・・・。
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/672.html
http://isweb43.infoseek.co.jp/school/poleshft/index.htm
- 407 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:09 ID:7potQYX5
- あの女がリアルではどじなメガネッ子という、日本アニメの
常套手段を使えばすこしはメリハリが出たかも。> あばろん
でも、押井はそういうのやなのかな。
- 408 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:11 ID:UwUJkNHY
- >>158
放題は勝手につけていいわけではないぞ
最近、原題をカタカナ表記しただけの映画が多い原因の一つに
「勝手な原題をつけずそのままにしてくれ」という制作会社からの
要求がある(もちろんそれだけじゃないが)
- 409 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:12 ID:mjbmOiv6
- >>408
なんだ、日本人が馬鹿になったからじゃないのか。
- 410 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:12 ID:J3BceaFA
- 恥ずかしいから押井なんて名前だすのやめて、、
Avalon、、
- 411 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:14 ID:+4sPmQXI
- あの女名前なんやったかね?
- 412 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:18 ID:V2cPJCcF
- CGオモロー
ストーリダサー
な映画だたな
- 413 :広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/12 13:30 ID:8ylUy+Bc
- 世界設定だけがウリの映画は続編苦しいだろうと思うよ。
- 414 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:36 ID:5qQkIIP6
- 前作は映画館で7回見た後、DVDソフト見たさにプレーヤーも買ってしまいました。
そして・・・30回目以降何回見たか覚えてません。(w
来年の公開が本当に楽しみです。
- 415 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:39 ID:H/WhUyoi
- __
_ -――--‐;;;;;; ̄;;;;;;;;;;;; ̄;;;;;ー- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
 ̄ /;;;;;;;;;;/ /;;;;/ \;;;;;;| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;/|;;/l丶// ヽ;;|/ l\;;;;;;;;;;;;;;;;;|
レ' |/ || " \ll l / | ヽ;;;;;;;;;;;;;|
( `| \_ ノ \ __ ノ l;;;;;;;;;;;;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞノ ____ ⌒);;;;;;| < マトリックスなんか30回も見られるか!!
/;;( | / | ソ丿;;;;;;\ \__________
/;;;;;;;;;;;\ | / | ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;\
(;;;;;;;;;;;(ζ);\ |/ | /(ξ);;;;;;;;;;;;;;;)
\;;;;;;;\ \;;;;;ー|____|-‐;;;;;/ /;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;\  ̄ ̄ ̄ l ̄ ̄ ̄ ノ;;;;;;;;;;;(
);;;;;;;;;;; ̄ ̄| | ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ |____| ̄ ̄\;;;;;;\
/ \  ̄ ̄
/_____,ゝ
| | | |
(_ノ ゞつ
- 416 :トリニティ〜:02/07/12 13:41 ID:8DBdtJ5c
- ┌┴o~~~~~~~~
- 417 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:43 ID:0zbj4Zr+
- 1回見れば十分。アホ映画。
- 418 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:46 ID:wKuAtRUW
- まぁおもしろくなければ売れていないわけで・・・。
- 419 :名無しさん@3周年:02/07/12 13:48 ID:eDheKJ2W
- >>413
タレントの広末さんと同姓同名なの?
それともタレントの広末さんなの?
- 420 :名無しさん@3周年:02/07/12 14:01 ID:2MdfwaCD
- この映画の評価が別れるのは、見る前の前提知識の差が大きいと思う。
まず前提として、オチというか設定は知らずに見た方が好ましい。
それに反して、色々な分野に対する広い知識がないと、細かい伏線
であったり、元ネタへのオマージュすら感じとる事もできない。
- 421 :既出だろうが:02/07/12 14:18 ID:ciWA1NXl
- 兄弟監督「(長々と説明)こういうのを撮りたいんだ」
映画会社「は?さっぱり分かんねーよ」
兄弟監督「んじゃこれ見てよ,こういうの」
(「攻殻」を見せる)
映画会社「なるほど!」
…。
- 422 :名無しさん@3周年:02/07/12 14:28 ID:HF1S9Ztg
- しかも来年かよ
- 423 :名無しさん@3周年:02/07/12 14:29 ID:UwUJkNHY
- 嫌いなら観なきゃいいでそ。
漏れはまあそこそこ楽しめたけど
でも2は観る気にはなれない。
1観終わった時点で「これ以上話が広がらないよなぁ」と思いますた
- 424 :名無しさん@3周年:02/07/12 16:30 ID:+4sPmQXI
- >>423
あの世界観の実態に迫ると思われ
リローデッドで再戦
レヴォリューションで革命
- 425 :名無しさん@3周年:02/07/12 16:33 ID:dHfhIzfh
- あぁ後編出しちまうのか
Ver2は面白くないというジンクスがあるんだけどねー
- 426 :名無しさん@3周年:02/07/12 22:27 ID:4TTA3fVI
- マトリックスはクソ
降格機動隊の方が100倍マシ
- 427 :902:02/07/12 22:46 ID:SdYAdxkR
- でもなぁ、、、攻殻っていくら売れたんだ?
押井作品はいつも足が出すぎるんだよな。
マニア向けだからな。(一部ウケ)
- 428 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/07/12 22:50 ID:/d6bL709
- 見た直後の感想
「お前・・・弾よけたかっただけだろ」
- 429 :名無しさん@3周年:02/07/12 23:04 ID:VZEvvIdV
- ネオが無敵になったので人類救済を実行しようとするが味方に邪魔されうまく行かない。
実はマトリックスはザイオンが作ったもので、ザイオンに住む一部の特権階級を支える
搾取の為のシステムになって、叛乱軍の戦いもマトリックスのシステムの一部になっている
ザイオンの人間はシステム化が進み、全ての支配者でありながら機械化されている。
ネオ達はこのシステムのカラクリを知ってしまってもなお戦いを挑み、
最後はザイオンも人類もマトリックスも全てが無に帰してしまう。
という銃夢オチを予想してみるテスト
- 430 :名無しさん@3周年:02/07/12 23:15 ID:jKvmIjHA
- >>429
人間の進化のためにはマトリックスのシステムが必要だったという
落ちが加わるかも。
- 431 :名無しさん@3周年:02/07/13 00:19 ID:Z0gZILsu
- おれ、ビデオ買って何回も何回も見てんだよね、うふふ。ぱーと1。
- 432 :名無しさん@3周年:02/07/13 00:41 ID:c9VFMSEo
-
なんか駄作だったって言わないといけないような空気が出来上がってる
みたいだけど、俺には関係ない。
一作目は面白かったよ。
DVD買うよ。 安いから。
- 433 :名無しさん@3周年:02/07/13 00:42 ID:JbrZayLD
- 儲けようと必死だな
- 434 :名無しさん@3周年:02/07/13 01:05 ID:dCSi3mPL
- >>410
でもアヴァロン的爆発はウォシャウスキーがパクリそうなんだけどな。
- 435 :名無しさん@3周年:02/07/13 01:09 ID:FujQLy58
- かみさんに逃げられて子育てにハマッてたへぼ監督の
銀河帝国映画よりは数万倍面白いので、
待つ価値あり。
- 436 :名無しさん@3周年:02/07/13 01:13 ID:VHV24/qK
- 「マトリクス」=「ハッカー」並に糞
カンフー出てくる時点で歴史に残らない一過性の映画
この手の映画では「Brazil」が面白い
- 437 :名無しさん@3周年:02/07/13 01:15 ID:FujQLy58
- ハッピーエンド嫌いは好かん。
おまへのことだ、436よ。
- 438 :名無しさん@3周年:02/07/13 01:23 ID:VHV24/qK
- >>437
むしろハッピーエンドのほうが好きだけど
Matrixもイタイ映画としてなら後々楽しめるかも
- 439 :名無しさん@3周年:02/07/13 02:54 ID:C/qB7oIA
- 金城武の
"りたーん"すれはココれすか??
- 440 :名無しさん@3周年:02/07/13 04:53 ID:1teWZek9
- >432
人とはひと味違った感想をもたねばならない強迫観念があるんでしょ。
FFがクソゲー扱いされるのと似ている。
- 441 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:07 ID:nLv1u68y
- 仏教の世界観を非常に、
そう、非常に解り易く見せてくれた映画ではあった。
分別知を捨てた時、全てが理解される。悟ることができる。
分別知から開放された者は自由。物理の法則からも自由。
でも人間発電だけはいただけない。これが西洋人の限界を示していると、
敢えて言っても華厳の滝だな。
- 442 :ドイツ移民 :02/07/13 05:09 ID:HJA+lpLT
- 続編あると思った。あの終わり方。
- 443 : :02/07/13 05:09 ID:NJZXgG//
- つかあの映画みてハリウッド映画を見限りましたがなにか?
- 444 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:10 ID:cuz9k31L
- また全身黒尽くめにサングラスのオタが街にあふれるのか
- 445 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:11 ID:mur6VNm8
- もともと3部作って言ってなかったっけ。
- 446 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/13 05:12 ID:9udy5yIH
- / |
// |
// 」 |
// 7Γ |
//_ |
||| | |
Λ_Λ | | /
Λ( ´∀`)∀`) 彡 ドキュン | u | /
Λ( ´∀`) | \ |
( ´∀`)Λ マトリクス \ _ | \ |
( ´∀`)Λ ω〜〜〜 _―\\ || | ___ |__  ̄ ̄―______-/
ω〜 ( ´∀`) Λ_Λ )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´∀( ´D`)  ̄―//  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
オマエガナ ⊂ニ ニつ / ドキュン (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
く く\\ | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(__)〈_) ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
――⌒――ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
- 447 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:15 ID:lNws01bb
- マトリックスオタとエヴァオタって似てるね。
- 448 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:27 ID:D1bQPMOr
- マトリックス続編
MAX PAYNE
- 449 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:28 ID:6vZ2SCa2
- 俺もブレイドの方が面白かった。
あれも日本の漫画、アニメの影響が見て取れた。
- 450 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:30 ID:6vZ2SCa2
- 『マトリックス』はストーリーに意味無さすぎ。
『攻殻…』のように意味有り気ですら無い。
- 451 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:31 ID:WWlOsUo5
- >>449
同意
- 452 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:33 ID:6vZ2SCa2
- 売りの特撮場面にしても、イマイチ迫力が無い。
- 453 : :02/07/13 05:34 ID:NJZXgG//
- 今のハリウッド映画には
バイオレンス、恋愛、勧善懲悪、
これ以外なにもありません。
特撮技術がいくら向上しようが根本がこの三つから抜け出すことが出来ないので、
必ずダイハードの焼き直しになります。
- 454 :つーか:02/07/13 05:35 ID:e2nfi1qV
- マトリックスってあの妙なスローモーションを楽しむモノなんでないの?(w
あ の 動 作 以 外 何 ら 興 味 な し
- 455 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:36 ID:pMq7xoAN
- つーか駄作
- 456 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:38 ID:9ijO7Gby
- 次回作は森繁久弥主演、橋田寿賀子監督で『またーり玖珠』を
おながいします。
銃弾をわざわざよけるでもなく、ぶすぶすと体内に貫通させながらも
そんなこと気づかずにマターリと生きているアルツ森繁のベアハッグが見物。
- 457 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:39 ID:cfn0wDSR
- こんな糞映画二度と見るか
- 458 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:39 ID:6vZ2SCa2
- アニメの『攻殻機動隊』の影響か、スローモーションの場面が多い(?)けど、
『攻殻…』の方は、スローモーションで重量感を出しているのに対して、
MATRIXの方は単にゆっくりしてるだけ。
- 459 :名無しさん@3周年:02/07/13 05:41 ID:4LLlMCw8
- 他人の棺桶を担ぐのが趣味の、アノ森繁ですか?
- 460 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:00 ID:d7dwsmp+
- >>457は高校生やね。
- 461 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:08 ID:judFpOjl
- 今回作られるの、予定の通りエピソード1かな?
それなら悲劇?なぜにキアヌでるんだろ・・・。
楽しみにしてるぼく・・・
- 462 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:32 ID:WNJQhexY
- 動く武器庫( ゚д゚) ホスィ
- 463 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:33 ID:gYkymHxL
- こんなくだらないスレたてるな
- 464 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:35 ID:D1bQPMOr
- >>449
同意
でも、動きは面白かったよ
マトリックス
- 465 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:38 ID:lKAGmjOu
- 世界設定はそこそこ面白かったが全体的に見て内容が薄い。
DVDは買ったけど、3回見たらもう見る気しねーよ。
ラブロマンスが最悪すぎ…最後の最後で作品の質を落としまくってるし。
エージェントは好きだがなー。あのツラが(w
- 466 :柴田恭兵(50):02/07/13 06:40 ID:TRzivoO2
- 出演依頼が来たよ。
- 467 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:48 ID:goQSIPMg
- アニメの「攻殻機動隊」って面白いの?
- 468 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:49 ID:V7mTPmy7
- >>467
アニメはよくわかんなかった
マンガのほうがおもしろかった
- 469 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:50 ID:tmkqcA2K
- >>467
クソ。
説明的な台詞が多すぎ。
- 470 :名無しさん@3周年:02/07/13 06:52 ID:goQSIPMg
- なんだ、つまらんのか。
でも1回くらい見てみるかな。
- 471 :名無しさん@3周年:02/07/13 07:00 ID:SWxmDstY
- おまえらが評価した人物・・・
・田代まさし
・山崎拓
あと誰だ?
- 472 :広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/13 09:26 ID:Gdkqj+Nc
- >>469
おいおい、
説明台詞や長ったらしい解説は
まんがのほうが遥かに多いでしょ。
それが芸風だし。
- 473 :名無しさん@3周年:02/07/13 10:21 ID:I0cKvJUA
- この作品のせいでカメラいっぱい並べて時間差でシャッター切ってくアレが
日本でうざいほど溢れ返ったので
- 474 :名無しさん@3周年:02/07/13 10:25 ID:i82PMS6h
- >>467
おもしろい、というより映像ヒトコマヒトコマ格好良いって感じか
あれのためにDVDドライブ買ったし
マンガの方は知らないけど
- 475 :469:02/07/13 10:46 ID:tmkqcA2K
- >>472
それでも露骨過ぎだよ。
後半のバトーの
「遅刻してきたお前に〜説明して奴とだな〜(以下)」とか。
それに前半、普通あんな商店街でいきなり銃撃戦始めないよ。
その直後、光学迷彩着たテロリストが中華街の裏路地
を抜けて広いところに出て安心して肩を落とすのも変。
洋ゲーのFPSやってたら、狭い通路を抜けた所が一番
狙撃されやすいって言うのは常識。普通警戒する筈。
降格DVD持ってるが、総合したら見るに耐えない出来デス。
- 476 :亀ヲタ:02/07/13 10:52 ID:iUzoOj2q
- >>473
あれでニコソからEOSに買い換えた俺って。。。
- 477 :名無しさん@3周年:02/07/13 11:00 ID:2McQj8V1
- 攻殻の漫画のほうは相当好きものじゃないと読めないので
うかつに買わないほうがよろしいかと
アニメはまあ見てもいいんじゃない、いろんなハリウッド映画の元ネタにもなってるし
- 478 :名無しさん@3周年:02/07/13 11:01 ID:lwYwQwHM
- >>475
>肩を落とす = がっかりするという意味
安心する場合は 胸をなでおろす だろ
- 479 :469:02/07/13 11:04 ID:tmkqcA2K
- アアそういやそうだね。>478
あと、「説明してやると〜」ね>475
スマソ
- 480 :名無しさん@3周年:02/07/13 11:05 ID:i82PMS6h
- >光学迷彩着たテロリスト
プロのテロリストじゃなくてただの廃品利用業者だったろ
- 481 :禿同鈴之助:02/07/13 11:27 ID:TkCT7X4J
- 屋上で背泳ぎするシーンよりも
地下鉄で柱が細るほど銃撃しあうシーンの方が
よかった。
- 482 :名無しさん@3周年:02/07/13 11:43 ID:lKAGmjOu
-
│ マトリクスごっこ. │
└────────┘
オマエモナー
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄/ / / You empty.
/ / /∧_∧ ┌─┐ ̄∨ ̄ ̄ ̄
⊂O ̄ ̄ ̄( ´∀`)つP' ̄∧ ∧/ / /
⊂-─────-⊃ ┌─┐(゚Д゚ )ー──ノ⊃
/ / / / /  ̄'q⊂-────-⊃
/ / / / / / / / / / /
- 483 :名無しさん@3周年:02/07/13 11:47 ID:eWHKzmWf
- >>482
(・∀・)イイ!
- 484 :名無しさん@3周年:02/07/13 11:49 ID:I0cKvJUA
- >>475
バトーを振り切ったからだろ
草薙がいるとは思わずに
- 485 :名無しさん@3周年:02/07/13 12:51 ID:bcG0M7Rj
- 降格スレはここでつか?
- 486 :名無しさん@3周年:02/07/13 20:21 ID:QCepWAYV
- blade
- 487 :名無しさん@3周年:02/07/13 20:42 ID:KD4gnHcd
- スプロール三部作の映画化きぼん。
映画が無理ならアニメでもいいや。
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)