■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産業寄与度で大学格付け…偏差値、知名度は無関係
- 1 :( ´`ω´)φ ★:02/07/14 16:37 ID:???
- 経済産業省は13日、日本の産業競争力に対する寄与度で、大学をランキング化する
計画を明らかにした。この前提になる評価基準作りに着手した。大学の評価は偏差値や
知名度などにとらわれがちだが、どの大学が優れた教育や研究を行い、競争力の向上に
貢献したかを明確化することで、大学間の競争を促す。
大学の評価では、文部科学省が各分野ごとに優秀な大学を選び、予算を重点配分する
「21世紀COEプログラム(トップ30)」を今年度から開始したが、経産省の評価は、
競争力への貢献度だけに的を絞る。
経産省では、今年度中に評価手法を作り、来年度に、まず、バイオ、IT(情報技術)の
2分野で大学ランキングを試作する。2006年までに理学、工学の各分野で評価方法を
確立し、これを一般に公開、企業側にも知ってもらう。
経産省の大学評価基準は、教育と研究の2つに分けて作成する。ともに「費用対効果」を
測定する。研究分野では、ある大学の科学技術予算額などの「投入額」と、その大学が
生み出した「研究成果」を比較する。研究成果は特許や論文の数を見るが、論文の質などを
点数化する方法も検討する。教育では、学生にどれだけの「付加価値」をつけて卒業させたかを
測る方法を確立したい考えだ。
費用対効果で測定すると、地方の比較的、小規模な大学でも、予算の割に高い研究・教育成果を
上げた場合、社会的に名がよく知られた大学よりも上位にランクされる可能性がある。
http://newsflash.nifty.com/news/tk/20020714it05.htm
- 2 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:37 ID:YXemfXbL
- 2
- 3 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/14 16:37 ID:eOdWZezz
- ( ´D`)ノ<煮だ!
- 4 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:38 ID:nDYmrsMz
- いいことかもね
最近、経済産業省はがんがってますな〜
- 5 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:38 ID:7j34eQnX
- はげしくがいしゅつ
- 6 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:38 ID:7j34eQnX
- 産業寄与度で大学格付け…偏差値、知名度は無関係
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026626915/
- 7 :( ´`ω´)φ ★:02/07/14 16:39 ID:???
- 産業寄与度で大学格付け…偏差値、知名度は無関係
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026626915/
ガイシュツスマソ。このスレは放置してください。
- 8 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:39 ID:7j34eQnX
- ( ´`ω´)φ ★は一度はスレを検索したのかと小一時間(以下略
- 9 : ◆MX8JAKQ2 @窓際戦隊φ ★:02/07/14 16:39 ID:???
- ( ´D`)ノ<全く同じスレタイれすから、まず調べれば重複しないはずれすが・・・。
- 10 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:41 ID:xC/HdF2C
- 東大は世界の大学の130位。 アメリカには東大クラスの大学が250以上もあります。
東大でも世界の大学では130位にしかランクされていません。
早慶は、600位です。 世界レベルの学術論文の発表件数が、
その大学の評価となります。 世界に発信する世界レベルの学
術論文が極端に少ないのが日本の大学の現状です。 アメリカ
には東大クラスの大学250校以上もあります。 そして、希
望する大学で学ぶことが出来るのがアメリカの大学制度です。
大学間の垣根を越えて単位の移行や転校、そして編入など自由
自在にできるのがアメリカの大学制度の特徴です。 最後の30
単位から40単位を修めた大学が卒業大学となります。もちろ
ん、ハーバード、スタンフォード、MITなど世界のトップ校
を卒業することもできます。
- 11 : :02/07/14 16:41 ID:ww6ZHY3x
- まあ基本的には偏差値と同じになるだろうけどな。
- 12 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:41 ID:eRtt3vZB
- 『裏2ちゃんねる』http://gag.jp/~newjapan/
- 13 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:41 ID:41OWo/Xo
- >その大学が生み出した「研究成果」を比較する
>学生にどれだけの「付加価値」をつけて卒業させたかを測る方法を確立したい考えだ。
すんげえ抽象的な話ですね。きっと帝京大学はかなり上位にランクインされることでしょう。
- 14 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:41 ID:LGdHT3GM
- 続きはこちらで。。
http://kishadego.s3.xrea.com/cgi-bin/ziten/ziten.cgi
- 15 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:43 ID:hwM8Mi9g
- 正しい。正しい。
産学協同に背を向ける共産党員教官は即刻大学を去れということだ。
- 16 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:46 ID:hwM8Mi9g
- >>11
ならない。ヘンサチの高い大学でも救い様なく赤化した大学が目立つ
(具体的には 京都大学、九州大学など)
そういう大学を崩壊させようという優れた試みだ。
- 17 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:57 ID:mD6pVq3p
-
- 18 :名無しさん@3周年:02/07/14 16:59 ID:7j34eQnX
- 産業寄与度で大学格付け…偏差値、知名度は無関係
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026626915/
- 19 :名無しさん@3周年:02/07/14 17:01 ID:TxKH9l7A
- ちったあ役に立つ学問をしろということだな。
- 20 :名無しさん@3周年:02/07/14 17:04 ID:eNPGRzGb
- つうか、まずは大学は入試止めてみたらどうだ?
卒業の方を厳しくするんだよ。
その方が自然だろ。
- 21 :名無しさん@3周年:02/07/14 17:05 ID:KlVEkdoL
- >>20
ム ダ な 予 算 が 増 え る だ け 。
- 22 :シャクティパッド:02/07/14 17:07 ID:3e0B2Lap
- 東海大学がトップだな
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)